「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

釣り情報

条件を指定して検索

魚名
都道府県
期間

‘25 11月14日

神奈川県関内店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年11月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

関内店(神奈川県):2025年11月14日の釣果

釣り場
釣り人

お客様より

横浜エリアにて!!
釣果報告ありがとうございます!
今回は、カレイもヒット
だんだん冬に向かってますね
ハゼもまだ、大丈夫なようです♪

そして、料理も^_^
骨まで食べれるようにしっかり揚げたそうです♪
美味しそう^^
ビールに合いそう^_^
また、釣行されるようです♪
頑張ってくださいね!

店長

‘25 11月14日

東京都新宿店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年11月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新宿店(東京都):2025年11月14日の釣果

晴れ

タチウオ 80 - 100 cm 1 - 11 匹
釣り場 深川吉野屋さん出船 湾奥浅場
釣り人 牛と中と上州屋の仲間達+α

シマノさん主催!

シマノのライトジギングロッド各ラインナップを使い比べて、性能を体感しよう!!

という趣旨の釣行会に参加して参りました!

出船前にシマノのロッドについてご説明がありました。
縦の繊維はロッドの調子を、横の繊維はねじれ・つぶれ・によるパワーロスを防ぐために、
それぞれ役割があるんですねー。
シマノのロッドはなんといってもX!
ご存じスパイラルX、ハイパワーXで
我々の釣りを支えてくださってるんですねー。
ご説明の中で
「ロッドは数字で表現出来ない感性の道具」
という言葉がありました。
確かに、リールは新しいものが良いですが
ロッドは必ずしもそうではないところがございます。
皆様もご自分の釣りに合ったロッドを探してみてくださいませ。

さて、釣りの方ですが
ポイントは長浦沖水深20m
反応はあるものの口を使わせるのが難しい
上級者向けのパターンです。
しかしながら釣れればF4・5クラスばかりで
難しいながらも楽しい釣行になりました!!

最高峰オシア
中堅ゲーム
入門グラップラー

それぞれ使用させて頂き
竿を曲げてみてその違いを感じることが出来ました。

数こそ出ませんが、釣れれば肉厚美味の湾奥タチウオ
皆様も狙ってみてはいかがですか?
道具はシマノがおすすめですw

■ロッド:オシア GAME グラップラー シマノ製ライトジギングロッド各種 ■ルアー:シマノ ガトリング タングマン

‘25 11月14日

神奈川県小田原店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年11月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

小田原店(神奈川県):2025年11月14日の釣果

晴れ

アオリイカ 0.70 - 0.80 kg 1 - 2 匹
釣り場 西伊豆
釣り人 スタッフ計良 & エギング入門S様

こんにちは小田原店です♪

昨日、エギング入門のお客様より(*'▽')/

綺麗な富士山を見ながらエギングを楽しみたい(^^♪
というご要望があり!

家の所用は午前中に終わらせて~
午後から夕マズメ狙いで西伊豆周辺の釣り場をラン&ガン釣行(^O^)/

小田原から箱根を越える道では紅葉も始まり.綺麗な景色を見ながら癒されました(*'▽')

伊豆の綺麗な海!!
釣り場からは壮大な富士山の景色を見ながら釣りを楽しめる最高のシチュエーション(^_-)-☆

ですが!?
今日は小潮であまり潮が動かず日中は大苦戦~

アタリも無いのでエギングロッドでも楽しめる♪
ちょい投げ&サビキ釣りを堪能(*^^)v

水中には小魚や小型のアオリイカ、
黒鯛、シーバス等、様々な魚種の姿も見えて飽きませんね(^O^)/

夕方になり・・・。
ようやく時合いが到来!!

シャクリ後のフォールするエギに『ジワーッ』と重みが伝わりアタリを感知(*'▽')/

ゆっくり送り込んでアワセを大きくを入れると~

『ズンッ!』と重みが伝わり!!
ジェット噴射の良い引きがスタート(*^^)v

やはり群れの回遊のようで、順番に隣の方にもアオリイカがヒット(*^▽^*)

再度、エギをキャストし誘いをいれると~

すぐにラインを引っ手繰るアタリ!!

2杯目も短時間にヒットに持ち込めました(^O^)/

お客様へもアオリイカの引きや、イカとのやり取りの楽しさも伝わり一安心(*'▽')

やはり、マズメの時間帯はヒット率もアップしますね(*^^)v

是非、皆様も釣行してみてはいかがでしょうか♪

【上州屋小田原店への交通アクセス】
住所〒250-0863
神奈川県小田原市飯泉544-1
交通手段
公共交通機関をご利用の場合
お車でお越しの場合
★東京方面からは→東名高速道路・大井松田ICを降りて小田原方面へ、国道255号に合流し約20分。
又は小田原厚木道路・小田原東ICを降りて、国道255号に合流し小田原方面へ約3分。
★平塚方面からは→国道1号線の国府津・親木橋信号を松田方面へ右折、JR東海陸橋をくぐり左折、巡礼街道を進みつきあたりを255号線と合流する飯泉交差点を右折、松田方面に進みすぐ左側

‘25 11月14日

神奈川県横須賀中央店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年11月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

横須賀中央店(神奈川県):2025年11月14日の釣果

晴れ

クロダイ 40 - 48 cm 合計 2 匹
釣り場 【横須賀うみかぜ公園】横岸壁
釣り人 店長中村

【横須賀うみかぜ公園】横岸壁最新釣果情報です。冬に向けて荒食いのシーズンを迎えるクロダイを狙いに行って来ました。昼からゆっくりと釣場に立つと潮が緩んだタイミングでグッドサイズの本命がヒット♪50㌢に迫る良型のスリリングなやり取りを楽しみ、当店をご利用頂いているお客様のタモ入れにて無事にランディング^^/その後も中型を1枚追加し、久しぶりのクロダイ調査を楽しめました♪横須賀うみかぜ公園横岸壁は足下のスリットに潜む居つきの魚体と沖からの回遊の魚の両方を狙えるクロダイの一級ポイントです。流れの速い海域ですので、潮回りは小潮や長潮などが釣りやすく、大潮回りの時などは潮止まりの前後がヒットタイムとなる事が多いのが特徴です。足元の水深は6.5~7m前後ですので重めの配合餌がおススメで、ダンゴ釣りなども有効となります。釣り方のコツは海底付近でエサとコマセを合わせて待つ事。特にこれからの寒い時季は釣り人もまばらとなり、ゆったりとフカセ釣りが楽しめますので、是非お出かけくださいませ。当店にはコマセのブレンドに便利なトロ舟のご用意や釣行後にタックルをジャブジャブと洗える「釣り人の洗い場」も完備しております。詳しい釣り方や配合餌などはお気軽にスタッフまでお問い合わせ下さいませ。

■ロッド:アテンダーⅡ0.6-50 ■リール:BBXハイパーフォースc3000DXXGSL ■ライン:サンライン グレミチ2号 ■仕掛け:キザクラ黒魂3B  ■エサ:オキアミ

‘25 11月14日

静岡県浜北店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年11月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

浜北店(静岡県):2025年11月14日の釣果

釣り場
釣り人

福田港福富丸さんで出船された当店常連のW様より釣果情報いただきました。前回のシマアジリベンジも兼ね、出船されたW様ですが、本日は、シマアジの影もなく、イサキ五目に。後半は、落とし込み狙いでイナダ・イナワラサイズの青物をクーラーBOXいっぱいの釣果…。秋の好シーズン、福田沖周辺の魚は元気一杯!ぜひ、皆様もお出掛けください♪W様いつもありがとうございます。

‘25 11月14日

岩手県北上店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年11月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

北上店(岩手県):2025年11月14日の釣果

晴れ

アジ 11 - 18 cm 合計 25 匹
釣り場 釜石周辺
釣り人 スタッフ若月

堤防にヤリイカ狙い!しばらくやりましたが、本命イカはボウズ!
イカ釣り中にずっとアジっぽいのはパシャっとけっこうな頻度で跳ねていましたがガマン・・・。最後にアジ狙いに切り替えると入れパク!風で気持ちの良いアワセはあまり決まらないけど、アタリの無いキャストがないくらい。
最近にしてはサイズの良い15-18cmがアベレージサイズでした!でも自分は唐揚げ用にもっと小さいのが良かった(笑)
アジはどこまでも釣れそうだったけど、次の日仕事なので短時間で終了しました

■タックル:プロビデンス58/ヴァンキッシュ1000SSSPG/シンカーアジング0.2号リーダー0.8号 ■ルアー:イージーシェイカー岩手オリカラ

‘25 11月14日

岐阜県可児店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年11月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

可児店(岐阜県):2025年11月14日の釣果

釣り場
釣り人

知多半島ライトゲーム釣行。高速道路が集中工事をしているので渋滞を避けて知多半島へ!長潮で干潮がPM8時頃と夕マズメの釣りにはやや時合いが悪いな~と思いながらも天気が良かったのでのんびり釣行です。夕方はハゼクラでちょっとだけ遊びましたがちびっ子ハゼがチェイスしてくるもフッキングまで至らず。エサ釣り師もいたのでイシゴカイならまだ釣れそうでした。暗くなってから堤防でアジング。しかし釣れて来るのはガッシー君ばっかり。ポイントを変えるとハゼが釣れましたが雰囲気も薄く寒かったので干潮前に退散しました。お昼間は温かいですが暗くなると一気に風が冷たくなります。防寒対策をしっかりして楽しみましょう!

‘25 11月14日

岩手県一関店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年11月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年11月14日の釣果

晴れ

ワカサギ 5 - 8 cm 合計 128 匹
釣り場 「花山湖ドーム船ワカサギ」釣行!
釣り人 スタッフ 佐藤とお客様

今回も朝一は魚探に群れの反応は無く・・怪しい水深を探りながらポツポツの拾い釣りからスタートです。そして、昼前に各船で中層のワカサギ回遊があり、皆さんこの時間に数をかせいだ様子。
それ以外の時間はちょっとした魚探の変化にタナを合わせて1匹1匹コツコツと釣っていく感じ(これはこれで楽しい~)
渋い中でもコツコツと釣果を伸ばす秘訣は・・
やはり小まめにエサ交換をしてあげる事でしょうか?特に渋い時は古くなったエサでは喰い込みも悪くすっぽ抜けが多発してしまう感じです。少しでもワカサギの口の中に針が入っている時間が長ければアワセもバッチリ決まるはずです。エサ交換は重要ですよ~!

■ルアー・仕掛け:オモリ)9g 仕掛け)袖1.5号6本針+下針 エサ)紅チーズサシ(寄せでブドウ虫)

‘25 11月14日

長野県松本インター店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年11月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

松本インター店(長野県):2025年11月14日の釣果

晴れ

アオリイカ 12 - 20 cm 合計 3 匹
釣り場 富山方面
釣り人 S様

S様より釣果情報を頂きました。
このは爆風だから何処入ろうか悩んでたみたいで、新たなポイント開拓釣行との事。
こんな日でも釣果を上げるなんてお見事です♪

情報、ありがとうございました。

■ロッド:シマノ セフィアリミテッドS85ML+

‘25 11月14日

東京都足立入谷店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年11月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立入谷店(東京都):2025年11月14日の釣果

晴れ

シーバス 20 - 55 cm 合計 10 匹
釣り場 荒川中流域
釣り人 スタッフ長嶋

11月14日(金)小潮→長潮0:15~5:15
満潮/前)23:55_143cm干潮/6:23_79cm
日付が変わった0:15ポイントへ。ここ数日、干潮間際、潮位が低くなってからサッパが入る傾向が強いので、ギリギリ間に合う潮位なので、狙いは4時過ぎの時間帯。
案の定、ポイント到着時はサカナの気配がない。
延々と時間が過ぎて、ヤット2:00を過ぎた足りで下げがチョット強めに入ると、湾ブレード20gで45cm!しかし単発終了。その後、再度時間が進め3:00を過ぎたあたりで、沖の筋にサルベージソリッド85ESを入れると着水バイトで20cmがっ!3:30を過ぎたあたりでヤット、サッパが入り始めて沖の筋にサカナの気配。湾ブレード20gで流し込むと50UP!リリース後、同様にして50UP!!と30分小々の間で7ヒット5キャッチの怒涛の連発っ♪♪
しかし、その地合いも30分で終了して、その後反応なくなり5:00を過ぎたところでサカナの気配が出るがイマイチ喰わない。VJ16をピンに入れるとアッサリ20cmくらいが!!それを3連発したところで終了。
しかし、TIDRIFT湾ブレード、かなり使える感じで連日サカナが入れば、かなり実力を発揮中です。
サイズを選ばず、口を使わせるVJ16の実力も。。。
一応、シンペンもいれているんですが、微妙にレンジが合わないんですよね。
シンペンでイマイチ、レンジが合わない、ロリベ77で届かない。そんなピンに湾ブレード流し込んで使ってみてくださいねっ!

ヤハリ、下げどまり間際、潮位が重要な感じでした。
14日の夕方の下げも行ってみましたが、案の定99cmの干潮ではサカナが入らずにホゲました。。。
対岸側の筋には、延々とサカナいたんですが。。。

■ロッド:SHIMANOエクスセンスS96M/F3 ■リール:SHIMANO22ステラ4000MHG ■ルアー:TIDRIFT湾ブレード20g、VJ-16、サルベージソリッド85ES他 ■ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.8号+20lbフロロショックリーダー

次の10件を見る