スタッフ野中です
今週も加賀方面へライトゲームで釣行!
仕事後21時過ぎにポイントへ到着
数投目にHITするもやはり走りまくる20㎝程のセイゴをキャッチ
色々と探るもセイゴだらけ・・
後半はポイントを移動し探りましたがアタリも無く、周りの方もHITがない様子で今回もアジの回遊が見られないまま22時半過ぎに終了となりました
本命はアジでしたが今回もセイゴオンリーで20~24㎝と前回よりサイズダウンのセイゴが多かったです
表層から中層でHITが多く、HITワームはエコギアの熟成アクアアジコムシとDUOのチョップでした
寒い日が多くなってきましたが、秋・冬のアジングシーズン!
能登や富山方面では良型の釣果にも期待できると思いますので天候の良い日にご釣行されてはいかがでしょうか?
県民の日、学校が休みの息子と好調の北茨城サーフへ釣行。朝は鳥も飛んでいて釣れそうな雰囲気があります。朝マズメに自分が47cmを釣ることでき、良い状況であることを再確認。息子もイナダやヒラメを釣ることができて楽しむことができました(^^♪
茨城サーフ全体的に北から南までヒラメ釣果が出てきたので、今後はサイズアップが楽しみですね!
■ロッド:10ft ■リール:4000番クラス ■ライン:PE:1号 リーダー:5号 ■ルアー:サリュー常磐誘惑ブルピン
連日吹いていた風も止んだのでアジングへ行ってきました。
この日はパターンがハマってコンスタントに釣れました!
アタリは足元に集中。
15匹釣ったところで終了としました。
サイズは18~20cm。
今日はオリカラ(ゴーストブルピン)のイージーシェイカーのみで終始やり切りました。
釣れるのでぜひ使ってみてください!
スタッフ美濃崎です!
今回は金沢金石店よりスタッフ泉と共にスタッフ片岡と梯川シーバスを狙って来ました!
まずは実績にある下流のポイントへ。しかしながらイマイチ反応は少なめ。そんな中でもスタッフ泉が小さいながらもシーバスをゲット。スタッフ片岡にはアタリはありますが掛からず、スタッフ美濃崎にはアタリも無し。。ポイントを移動してしばらく後、マーズ「R-32」を巻いていたスタッフ泉に待望のヒット!ランディングに手間取りましたが無事に64cmのシーバスをキャッチ!その後、スタッフ片岡にもヒット!しかしながら障害物に触れて無念のフックアウト。。。再度小さなシーバスがヒットしますがこちらも即バラシ。。金沢金石店スタッフ泉とはその場でわかれて最後のポイントへ。こちらもアタリも多く魚が掛かりもしましたがキャッチする事はできず納竿終了となりました。
まだまだ元気なシーバスは梯川にいますね、皆さんもぜひ堪能してくださいね♪
足立入谷店(東京都):2025年11月12日の釣果
晴れ
| モツゴ | 3 - 4 cm | 合計 41 匹 |
|---|---|---|
| タイリクバラタナゴ | 2 - 4 cm | 合計 2 匹 |
| 釣り場 | 葛飾区 水元公園 |
|---|
| 釣り人 | スタッフ コマタ |
|---|
短時間勝負でまたまた水元公園小物釣りヘ12日行ってきました
前回やったポイントは魚っけ無しでした…今回は駐車場そばを探索しヒラウチが見える場所で開始!
1匹目が可愛いバラタナゴでした。その後はつれどもモツゴでした。少し場所移動こちらもモツゴばかりでしたが最後に良型のバラのオスヒット!2時間ほどでしたがタナゴ2匹モツゴ41匹
楽しめましたよー。紅葉もすすみ季節の変わり目を感じながら散策し気持ちよく釣りができました。
駐車場やトイレもあり短時間釣行にオススメです。詳細は店頭にてお気軽にお尋ね下さい
■竿:たなごころ 4尺 ■仕掛:自作ウキ釣り仕掛 針 極めタナゴ他
今シーズン最初の寒ブリジギングへ行って来ました。休みと凪の予報が上手く噛み合って無事出船出来る事に!船は新潟東港シートランスさん。荒れる前には16kg・17kgと超大型ブリの釣果も出ており期待大!行きはウネリが伴い冬の海。ですがポイントまで着く頃にはやや波が落ち着き思いの外釣り易い状況。自分は信頼を寄せている「スミスCBマサムネ155g」からスタート。開始早々に6キロクラスが隣でヒット!すると自分もドスン!久しぶりのジギングですが魚に隙を与えず強引に寄せファーストフィッシュをキャッチ。9.2kgでした。さらに自分の回りも同じ反応でヒットが続きます!撮影を済ませ再投入すると再びヒット!が途中でフックオフ(汗)そこからしゃくり続けまたヒット!流れも相まって中々浮いて来ません。が、タックルを信じてファイト。2本目キャッチで11.26kg!さて3本目を狙うべくシャクリ続けまたまたヒットするも船底に擦れラインブレイク(涙)ノットを組み直し再開。少しアタリが遠退きタイムアップ直前で本日5回目のヒット!しかも強めのドラグがギャンギャン出ていきます。頭の振り方が過去最高に強い!やや慎重にファイトするも4回目のランで結束部分からブレイク(涙)これにてタイムアップとなり帰港となりました。始まったばかりの寒ブリジギング是非皆さんもチャレンジしてみて下さい!
■ロッド:ジグザム ドラッグフォース631S2/3 セルフィッシュ613NANO ■リール:ステラSW8000HG・ツインパワーSW8000HG ■ライン:バリバス アバニ10×10 X9 3号 オーシャンレコード60lb ■ルアー:スミス CBマサムネ155g












































スタッフ高橋で~す!近郊ベイエリアでデイシーバスゲーム!今回は夕マズメ狙い。16時より開始して早速シーバスのチェイスあり!喰わんのかい・・場を荒らさない様、隣のストラクチャーへ移動すると、クロダイが沢山いてはります・・ルアーを通してみますと、興味は示すが追うまでにはいかず。再びシーバスのいるポイントを攻めると、足元まで帰ってきたローリングベイトをピックアップ中にチーバスが襲い掛かり、そのままフッキング成功です。今度はクロダイポイントを攻めます。ストラクチャーを超タイトに狙うと・・喰った!強引にリールを巻いて障害物から離し、最後は岸壁の際に潜るのをいなしてネットイン完了!カッコイイクロダイデス~!VJ22を喰ってくれましたよ!17時に終了!小1時間ほどの釣りでした。