ワクワクフィールド野田幸手園に行ってきました。
3号竹桟橋が空いていたので竹桟橋に入り1mのセットで始め10分位でさわりがで始めましたがなかなか合わせる様なアタリは少なく釣れても単発です、ハリスやウキを変えたりするもジャミも多くわからないまま朝ダナでは5匹、エサもなくなり風も出てきたのでチョーチンにするもジャミが…朝ダナよりはハッキリしたアタリは多くなりバラケが残ってる時のアタリがいい感じですがエサつけがバラバラなので単発でしか釣れずエサも無くなったところで納竿となりました、魚は30〜35㎝が多く引も強く楽しめました。
■ロッド:景仙 桔梗 8尺 ■ライン:道糸1号、ハリス0.4号 ■エサ:粒戦、粒戦細粒、ヤグラ、セット専用バラケ・粒戦、ヘラスイミー、ヤグラ、BB
榛名湖に行ってきました。フィールドコンディションは、水温9℃水質は濁りがあるがシャローからクリアーアップしている様子。今回は低水温期に有効なミドストの釣りを軸に展開し、ホテル脇のシャローに居る美しい榛名バスをキャッチする事が出来ました。今後水温がより下がると、回遊系のバスも、時合のタイミングでシャローに上がって来るので、楽しめると思います。防寒&安全対策を万全に行い、冬のバス釣りを楽しみましょう。
■ロッド:BPM B1-S67UL+ ■ルアー:ヴィローラ4”・ドリフトフライ・ヴァルナ110SP ■漁協:榛名湖漁業協同組合
こんにちは!STAFF瀧口です♪
本日は波が高い予報だったので出勤前に西湘ロックショアへ!
ウェットスタイルでザブザブ波をかぶりながらヒット連発!
しかしサイズが小さいからか抜上げで落としたりばらしたり…となかなかキャッチできず…。
それでも立ち位置を細かく変えながら最終的に50㎝を頭にヒラセイゴ5キャッチ♪
(ローカルアングラーへの配慮として背景を消しています。)
ヒラスズキ釣り、ウェットスタイルのロックショア装備品に関してはSTAFF瀧口までお声がけください!
店舗にない商品なども注文対応させて頂きます(^▽^)/
出勤時間に間に合ってよかった…。ヒラセイゴ、何で食べようかな~♪
28日おバカな私は午前中スタッドレスタイヤの交換など力仕事をがんばって終わらし午後から川島の水路に行って来ましたが、暴風・雨にやられて散々な目にあいましたよ(泣)
現場に着いたら当店常連様にばったり会って状況を確認し、ポイントまで開けて頂いて助かりましたよ(笑)いつものポイントは先行者が6人くらい居て、どうしようか悩んでいたので感謝ですね♪
しかし暴風の為準備も大変でちょっと目を離したら全てが吹っ飛ぶような状況で、何とか釣りスタートしましたが、流れがあって風も読んで仕掛けをキャストしなければ上手く流せないので、奥様には厳しい状況だったので早々に車に退散となりました(汗)
私はせっかく来たのだからとタナゴっちの顔を見て帰らねばと気合を入れて何とか2匹釣ったところでギブアップ(泣)この間のふれあい農園も暴風でろくに釣りが出来なかったので、風の厄除けでもした方がイイかな~(笑)
風が強い日は仕掛けが手元に中々帰って来ないので、ネリエサより赤虫などのハリ持ちの良いエサの方がいいかもしれませんね(^^♪
■ロッド:よしむらくんのタナゴ竿95・小鮒丹100 ■ライン:サンライン黒渓流0.2号 ■仕掛け:まるふじタナゴ仕掛け・自作仕掛け ■エサ:マルキュー タナゴグルテン【改】
当日は強風でしたが
時折緩む時もあり
釣りはできましたよ♪
深夜帯になるにつれ干潮になる潮位
夕マヅメの満潮から干潮までの釣りでした
ボトムにはベッコウゾイ&ハゼの居残り組
メバルの活性は高く
アジより先に食ってくる状況でした
小型メバルとガシラ、タケノコはどんどんリリース…
アジの泳ぐレンジを見つけて連発を楽しんできました!
店頭で良くジグヘッドの話になりますが…
コスパ&知多サイズでオススメジグヘッドは
デコイのミニドライブです
全国的にも人気で良く売れていますので珍しくもないのですが…
0.3g~1.2gは5個入りで200円台とリーズナブルです
どこのジグヘッドでも釣れるのですが、私は好んで使っています
ポイントが遠い時や強風時、
ワームのシルエットに合わせてタングステンのジグヘッドも使い分けます
アジング好きのお客様はぜひぜひ!ご来店下さいませ!!
亀山ダムの水産センターさんへバスフィシングに行って来ました(^^♪
強風下、ディープのドラッキングでなんとか貴重な1尾を釣る事が出来ました♪♪♪
バスのレンジはまだバラけていますので水面からボトムまで狙えるようなタックルのご用意をおすすめします(^^)
■竿:シマノ ポイズンアルティマ264UL-S ■リール:シマノ ヴァンキッシュ2500SHG ■ライン:東レ エクスレッド3lb ■ヒットルアー:ゲーリー 2.5inレッグワーム(DS) シンカー2.6g DASオフセット#4
今季初、リヴァスポット早戸に行ってきました。
当日は最高気温22℃と山の中でもポカポカでした、
魚の活性は・・・・・無風で中々厳しく、連発なく
ポツポツ釣れるもローテーが忙しい釣りでした。
目標の30匹が11時になりました、もちろん
今年もスモークサーモン
(ソミュール液に漬け込んで帰路に着きました)
■ロッド:602UL ■リール:C2000S ■ライン:2.5LB ■ルアー:スプーン
南西の強風で釣りが出来る場所を探して何時まで釣りが出来るか分からないので、手頃でシーズンの釣りをということで、東伊豆・河津浜へフラットフッシュゲームに行って来ました。
スタートして2投目にヒット。途中でジャンプはしたものの重いだけ?上がってきたのはカスザメでした。払い出し付近ではセイゴ・フッコらしき魚も見られ魚っけあり。これは今日は釣れる日かと思っていると陽が高くなるにつれ南西の風が爆風に。海も荒れて来た為終了としました。
これからがシーズンのフラットフッシュゲームに伊豆にお越しください。
只今当店ではヒラメダービー開催中です!エントリー募集中です!!
紅葉真っ盛りの滋賀県琵琶湖湖北アミレンタルボートさんからお客様とブラックバスに行ってきました。今回は数は勿論、ビッグサイズも1本入り大満足の釣果!!釣れたルアーも多彩で、シャッド、ミノー、スピンテールジグ、ワームと1日楽しむ事が出来楽しい時間を過ごせました。