釣り情報
‘25 07月08日
登録日:2025年07月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
スタッフ綱島です。
6日の仕事帰りはそろそろイケるんじゃないかと江ノ島アジングへ!!
先日来たときはサビキでやっている方がポツポツ釣っていたので魚影は確認済み♪
今回はいい所に入れたのでいいデータが取れそう♪
想定通り魚が小さく(10センチちょっと)フッキングが激ムズ...
隣のサビキの方はポツポツアジを釣っているのでアタるのはおそらくアジのハズ...
ジグヘッドを代えつつ掛かりがいいのを探していると
アルカジックジャパンの「ジャックアッパーNANO」がフッキングしてくれました!!
ワームも同じくアルカジックジャパンの「艶じゃこPT1.6インチ」がよくアタりました!!
魚のサイズが小さいきはジグヘッド選びが肝心です!
ちょうど今週末12日(土)に「アルカジックジャパンライトゲームルアー展示販売会」を開催致します(笑)
豆アジ攻略用ジグヘッド&ワームが気になる方はぜひご来店下さい♪
店頭にてアタリ出たパターンなどもお教えいたしますのでぜひ♪
■ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ510
‘25 07月03日
登録日:2025年07月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
最新!江ノ島周辺の釣り場情報です。
磯場ではクロダイ・メジナ・カタクチイワシ・ウルメイワシ・カサゴ・シーバス(ヒラ&マル)・ワカシ・ショゴ・カマス・サバ・アジ・アオリイカなどが釣れています。
オリンピック公園、プロムナードや腰越漁港では豆アジ・カタクチイワシ・ウルメイワシ・小サバ・ムツッコ・ヒイラギ・カサゴが釣れています。
投げでは各所でシロギス釣れています。
ルアーや銀兵の泳がせでシーバス・ヒラメ&マゴチを狙ってみて下さい。
※江の島の磯場での釣行時は必ずフローティングベストの着用とスパイク底の履物を履くようにお願いします。またゴミは必ず持ち帰りましょう。
‘25 07月02日
登録日:2025年07月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
スタッフ綱島です。
1日は他店スタッフ&ゲストさんと長井港「勘兵衛丸」さんの午前船で出撃!!
朝からいい風(ちょっと強すぎ?)が吹いていたのでティップランに決定♪
港を出ると結構ウネリがあり釣りにくそう...
それでも強風のおかげで船はガンガン流れて釣れそうな雰囲気♪
ウネリがあるので船下だとエギをキープしにくいから流して離したいのですが、あまり離すと波にラインが弾かれてアタリが取れない...
なかなか難しいコンディションでしたが、人が釣りにくい時の方がイカの活性は高いでしょ♪
エギがちょうどいい所にある時にいいアタリが出てくれてHIT!!
船が流れているので引きも強烈♪
けっこう沖で浮いちゃってバレないかヒヤヒヤしながらも1.4キロをGET!!
これで活性があがったようで次の流しで他店スタッフにHIT!!
竿ブチ曲がりの強烈ファイトで2キロ級が見えましたが水面バラし...
チャンスタイムは短かったですが楽しめました♪
残り短いティップランシーズンもアタればキロアップの良型確率高いです!!
ぜひ皆様もチャレンジを!
‘25 06月26日
登録日:2025年06月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
最新!江ノ島周辺の釣り場情報です。
磯場ではクロダイ・メジナ・カタクチイワシ・ウルメイワシ・カサゴ・カワハギ・シーバス(ヒラ&マル)・ワカシ・ショゴ・カマス・サバ・アジ・アオリイカなどが釣れています。オリンピック公園、プロムナードや腰越漁港では豆アジ・カタクチイワシ・ウルメイワシ・小サバ・ムツッコ・ヒイラギ・カサゴが釣れています。投げでは各所でシロギス釣れています。ルアーや銀兵の泳がせでシーバス・ヒラメ&マゴチを狙ってみて下さい。
※江の島の磯場での釣行時は必ずフローティングベストの着用とスパイク底の履物を履くようにお願いします。またゴミは必ず持ち帰りましょう。
‘25 06月21日
登録日:2025年06月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
スタッフ綱島です。
19日の仕事帰りは店舗近隣河川へ出撃!!
先週、クロダイをバラしているのでリベンジです(笑)
この日のいつものポイントは上げ潮だったので流れは緩め
特に手前側がかなり緩く、オイシイところにルアーをうまく流し込めない...
しばらくやっても反応ないので最近やってなかったポイントへプチ移動!
コッチはイイ感じの流れでルアーも流しやすい♪
「なんか釣れそうだな」と思っていたら3投目でHIT!!
流しはじめでHITしたので、最初ボラが引っ掛かったのかと思ったらジャンプしたので本命確定!!
47センチのヒラフッコ!!
今年はぜんぜん釣れないから諦めかけてました(笑)
これから良くなる?クロダイは?やっぱり通わないとダメですね。
詳しくは店頭にてスタッフ綱島までお問い合わせくださいませ♪
■ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ78
‘25 06月19日
登録日:2025年06月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
最新!江ノ島周辺釣場情報です
青物釣果上昇中!!
磯場ではクロダイ・メジナ・カタクチイワシ・カサゴ・カワハギ・シーバス(ヒラ&マル)・ワカシ・ショゴ・カマス・サバ・アジ・アオリイカなどが釣れています。オリンピック公園、プロムナードや腰越漁港では豆アジ・カタクチイワシ・ウルメイワシ・小サバ・ムツッコ・ヒイラギ・カサゴが釣れています。投げでは各所でシロギス釣れています。ルアーや銀兵の泳がせでシーバス・ヒラメ&マゴチを狙ってみて下さい。
※熱中症対策を万全に!江の島の江の島の磯場での釣行時は必ずフローティングベストの着用とスパイク底の履物を履くようにお願いします。またゴミは必ず持ち帰りましょう。
‘25 06月18日
登録日:2025年06月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
スタッフ綱島です。
17日は金沢漁港「忠彦丸」さんにて上州屋各店メンバーでの湾フグ釣行会に参加してきました!!
産卵期でアタれば良型も数が釣れておらず、型が見られればいいかな~という感じで出船!
ポイントに着きいざ実釣、いきなり竿を曲げる同船者もまさかのデカいワタリガニ(笑)
スタッフ綱島も「プルプルッ」というアタリにアワせるとまさかのシロギス(笑)
その後フグっぽいアタリを2回空振りしてもまだアタるので、少し喰い込ませてからアワせるとHIT!
フグ特有の上に走って「バレた?」と思わせてからの結構な引きで30センチUPの良型GET!!
その後は軟体系のモタれるアタリでシリヤケイカが掛かって来たりシロギスを追加したりとバラエティー豊かも本命からのコンタクトなし...
後半は抱え込みの潮が速くなり流れてくる海草やアカクラゲに悩まされいいとこなしでした(涙)
今回は多くのメンバーが上州屋オリジナルロッド
FUNEスタイル湾フグ170を使用しました!
感度も良く、穂持ちもしっかりしていて掛けに行くレスポンスも上々♪
なにより穂先の色がかなり見やすく目感度バツグンで離れた人の穂先も良く見えました(笑)
価格も1万円をはるかに下回り、専用竿が必要でなかなかチャレンジできなかった方にオススメです!
ぜひ上州屋の店頭にてご覧くださいませ♪
■ロッド:FUNEスタイル 湾フグ170など
‘25 06月14日
登録日:2025年06月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
7/10最新!江の島周辺釣り場情報です。
磯場ではクロダイ・カタクチイワシ・ウルメイワシ・カサゴ・カワハギ・シーバス(ヒラ&マル)・ワカシ・ショゴ・カマス・サバ・アジ・アオリイカなどが釣れています。オリンピック公園、プロムナードや腰越漁港では豆アジ・カタクチイワシ・ウルメイワシ・小サバ・ムツッコ・ヒイラギ・カサゴが釣れています。投げでは各所でシロギス釣れています。ルアーや銀兵の泳がせでシーバス・ヒラメ&マゴチを狙ってみて下さい。
※江の島の磯場での釣行時は必ずフローティングベストの着用とスパイク底の履物を履くようにお願いします。またゴミは必ず持ち帰りましょう。