釣り情報
‘25 06月17日
登録日:2025年06月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
戸塚原宿店(神奈川県):2025年06月17日の釣果
晴れ
ショウサイフグ | 14 - 23 cm | 0 - 7 匹 |
---|---|---|
シロギス | 13 - 17 cm | 0 - 3 匹 |
マアナゴ | 35 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 横須賀沖10m前後 |
---|
釣り人 | 上州屋スタッフ12名 |
---|
6/17上州屋スタッフによる湾フグ研修に当店では小林・山下が参加してきました。
金沢漁港忠彦丸さんのご協力のもと、南下した沖合水深10m前後のポイント。釣り方・エサの付け方などを丁寧に船長さんがレクチャーされ、いざ開始!
今回の研修のメインは上州屋で開発・販売している新製品湾フグロッド「FUNEstyle湾フグ170」の試釣。
私山下は使用しませんでしたが隣りで使用しているところを見ていましたが10号オモリを乗せ着底の感触や細かなアタリもしっかりキャッチするスタッフが胸を張ってオススメ出来るロッドだったと思います。
そして実釣ではアタリが多く、うれしい外道も釣れたりとカットウ釣り自身楽しい釣りで、何より食べて美味しい魚ですのでぜひご興味がございましたらご来店の際にスタッフにお声をお掛け下さいね!
■ロッド:シマノ ベイゲーム湾フグ180 ■リール:ダイワ キャタリナTW100PLーRM ■ライン:PE0.8号+リーダー16lb ■仕掛け:湾フグカットウ仕掛け ■エサ:アルゼンチン赤エビ他
‘25 06月11日
登録日:2025年06月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
スタッフ岩﨑です。
金沢八景・太田屋さんからバチコンに行ってきました!
今月に入ってちょっとずつギガの釣果が出てきました。
私も~~!と思い、早速♪
出船直後は中々の荒れ具合。船酔いする方も…。
そんななか黙々と釣るもサイズは20cm前後が主体。
たまーに尺近いのがポツポツ。
そんななか、1人が何やら大きそうな引きを見せる!
え?ギガきちゃった?という期待で見守るなか上がってきたのは良型のヒラメ!
他の人もアジが齧られてたり!ちょっとやる気出てきた!笑
船長、潮を見てたのか後半大移動!
ちょうど潮が動くタイミングが重なり、バチコン全員にギガアジがHIT!
船中ラスト1本で岩﨑も無事キャッチ♪
ご一緒いただいた皆様ありがとうございました♪
■ロッド:レジットデザイン・SKC-ST610UL/L ■リール:アドミラA150XHL ■ライン:PE0.8 ■ルアー:メロウリング3インチ
‘25 06月08日
登録日:2025年06月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
湘南サーフ釣れてます!
シロギス好調♪フラットもポツポツ釣果あるとの事で、スタッフ3名で朝マヅメに湘南サーフへ。
ベイトは小サバ?たまぁにジグに触ってきました。
DUOさんのフリッパーでソゲが1枚。何度かガガッとアタッてきたので同じくソゲかな?
同行スタッフもソゲhitだったそーで。
ヒラメ、寄っているようですよ!
キーパーサイズもポツポツ上がっているようです。サイズは運?腕?
西湘方面では青物が依然好調キープ♪
ショアジギングが楽しいシーズンとなってきました!
皆様もチャレンジしてみては♪
上州屋戸塚原宿店は、毎日24時間営業で皆様の釣行のお手伝い!ぜひご利用くださいませ。
‘25 06月05日
登録日:2025年06月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
戸塚原宿店(静岡県):2025年06月05日の釣果
晴れ
ムギイカ | 15 - 30 cm | 30 - 83 匹 |
---|
釣り場 | 沼津沖10~50㍍ |
---|
釣り人 | 戸塚原宿店船釣り部&ゆかいな仲間たち |
---|
沼津勘栄丸さんよりまだまだ爆釣中の夜ムギイカに行ってきましたっ!
辺りが暗くなってきた頃にアシスタント近藤の竿が小さくもぞもぞ…
半信半疑で上げてみるとムギイカちゃが!
船中1杯目は近藤がいただきました(;・`д・´)!
そこからポツポツと当たり出しスッテに好反応!
特に緑白、赤緑、ピンク白が釣れてましたね!
その後はダツ、サバ、ワカシなどが集まり蹴散らされたようで棚が結構バラバラしてました…
終盤になるとスッテとプラヅノどちらも好反応でコンスタントに釣れましたが
ここでサメのご登場…
ムギイカだけならず仕掛けやオモリもやられました…
これから行く方は仕掛けとオモリは多めに持って行くことをオススメいたします!!!
結果
スタッフ加藤→トップ83杯
アシスタント近藤→平均の58杯
他のメンツも30~50ぐらい釣ってました!
沼津勘栄丸さん
予約必須の大人気船宿さんっ!!!
船長は時に優しく...時に厳しく...な
めっちゃアドバイスしてくださる良い船長さんです(*´ω`*)
(怪我しちゃったら楽しい釣りもそうでなくなっちゃうのでね…)
中乗りさんもいてくださるので
分からないことがあったら聞いてみましょう!
■仕掛け:スッテ、プラヅノの直結orブランコ
‘25 05月27日
登録日:2025年05月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
南伊豆・石廊崎の沖磯へウキフカセで釣行しました。旬のイサキ期待でしたがスタートから小サバの洗礼を受けました。仕掛けをどこに投入しても小サバという状況が続きましたが、次第に小サバも薄くなりメジナにエサが届くようになりました。磯沿いに沖に引かれていく潮に仕掛けを入れて流していくとメジナやイサキがポツポツ釣れるようになり、アイゴやイスズミ、アカハタやブダイなども登場!パワフルな引きで竿を曲げてくれました。魚は元気で引きも強く楽しめました。ぽってりとしたイサキが良いお土産になりました。磯で釣る旬のイサキ魅力ですよ~。
■ロッド:磯竿1.2号-530 ■リール:レバーブレーキリール ■ライン:ナイロン2号 ■仕掛け:ウキフカセ ■エサ:<マキエ>遠投フカセTR+オキアミ
‘25 05月22日
登録日:2025年05月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
戸塚原宿店(静岡県):2025年05月22日の釣果
雨のち晴れ
ムギイカ | 15 - 30 cm | 70 - 74 匹 |
---|
釣り場 | 沼津沖10~50㍍ |
---|
釣り人 | スタッフ加藤&アシスタント近藤 |
---|
19日にも行ったのですが
仕掛け選びをミスってスソを取った近藤は悔しかったので
戸塚師弟コンビ加藤&近藤で夜ムギリベンジしてきました(`・ω・´)!
船は沼津の明栄丸さんにお世話になりました!!!
とても気さくな船長さんで釣り方もレクチャーしてくださり
(しかもめっちゃ分かりやすい_:(´-`」∠):_)
至れり尽くせりでした(*´ω`*)
今回の仕掛けはお師匠加藤が作ってくれまして
スッテとプラヅノの混ざった直ブラ仕掛け!
日が沈みはじめてから水中ライト点灯していざっ!!!
2投目?かな?
30だか40㍍沈めたとこで竿が「フワッ」
おん?????なんだこれ?????と巻いてみると抵抗が感じられない...
こっ...これはまさかオモリが...
焦りながら上げると捨て糸の変なとこで切られてる~!!!
お師曰くタチウオかフグだね~と...
仕掛け全損しなかったのが不幸中の幸いだけど
ぐっ...幸先悪いぜっ(´;ω;`)
あともう少しで真っ暗になるなぁってときに竿が「クンッ!」
これは本命だべやっ!?!?!?と巻き上げてくると『プシュッ!』
本命だぁ~っ!!!
船中初のムギイカは近藤がいただいたっ!!!
そっからは落とし込みで掛かるようになってしばらくやってると
プラヅノが1本消えてるではありませんかwww
割とどのスッテ、プラヅノにも掛かるので
まぁなんとかなるっしょと思ってそのまま4本で...
3点、2点の多点掛けもありましたが1杯を拾ってくような感じだったので
なんとかなりました笑
加藤は直結でやっていたのですが全然釣れないし隣で釣ってる弟子を見て
「え~俺もブランコにしようかなぁ~...よし!ブランコにしよっ!」
とブランコに変えた途端釣ってました笑
今回はシャクリで当たんなくて
落とし込みと低速ただ巻き上げで数伸ばせました!
ベイトも集まってましたが捕食者の方が多く散り散りになってたので
多分イカも食われてたんですかね...
反応しないときがあったり棚が急に深くなってたり...
やっと当たって上げてくるとデカいサバが仕掛けに群がって刺さる...
後半はそんなこんなでちょっと渋くなっちゃって数伸ばせませんでした...
結果
スタッフ加藤→74
アシスタント近藤→70
で10人中の2番手、3番手になれました(*´▽`*)
リベンジ大成功!!!
■ロッド:アリゲーター技研 シャノアール200 ■仕掛け:プラヅノとスッテ混ぜの直ブラ
‘25 05月21日
登録日:2025年05月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
戸塚原宿店(神奈川県):2025年05月21日の釣果
晴れ
アジ | 10 - 23 cm | 合計 20 匹 |
---|---|---|
タチウオ | 50 - 50 cm | 合計 7 匹 |
釣り場 | 横須賀~横浜周辺 |
---|
釣り人 | 店長小林&スタッフ福島 |
---|
横須賀~横浜周辺をアジング行脚!スタートのうみかぜ公園横岸壁では小アジがサビキで釣れているものの、水深もあり中々ジグヘッドには掛からず…。風も吹いてきたので早々に移動、夕マズメタイムに何とか横浜周辺へ。1投目からスタッフ福島が20㎝オーバーをキャッチ!その後何度か入れ食いタイムもアリキープサイズも増えて行きます。アジが落ち着いたところで少し湾奥へ移動…キャストの度に何かが触る、当たる…。ワームがちぎられるので想像はしていましたが3gまでの魚子ラバ、ナノラバに変更して掛かってきたのはタチウオ!のお子。早々に海へ返し、育って頂きましょう!
その後さらに湾奥方面へ移動しストラクチャー周りで狙うと潮止まりまで10~20㎝クラスのアジが釣れ続けました!思い入れもあるかもしれませんがレインのワーム、アジキャロスワンプやアジリンガーの戸塚オリカラ「横浜アミコマセ」は強い!また同じく昨年オリカラの「カルピコオレンジ」などは灯りの多い場所では威力を発揮!「べっぴんレモン」も定番です!アジングを含めてライトソルトゲームはしばらく東京湾内で楽しめそうです!いまがチャンスですよ~!!
■ロッド:AJスタイル等 ■リール:月下美人等 ■ライン:エステル0.2~0.3号
‘25 05月13日
登録日:2025年05月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
スタッフ岩﨑です。
横浜周辺が激アツ!!
仕事終わりにいつもの場所へ。
最初は静かだった水面も徐々にざわつきはじめ、ボイル多数!
港湾バチ?かと思いきや
しっかりカタクチイワシの群れのよう。
ベイトが多いのか、なかなかルアーに反応せず。
反応してもショートバイトでフッキングとはいかず。
悶絶を繰り返し、シーバスとメバル♪
メバルは最大27cm!
良いサイズがまだまだ出てますよ♪
オススメはエリア10のデッドスロー!
当店にてエリア10各色揃えております!皆様もお試し下さい♪
■ロッド:ピンウィール77L ■リール:ルビアス2500S-XH ■ライン:PE0.6 ■ルアー:エリア10
‘25 05月07日
登録日:2025年05月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
☆三浦エリアエギング釣行☆
スタッフ福島&岩﨑で地磯ゴロタ場から狙う春~初夏のアオリイカ調査を夕マズメの時合狙いで行ってきました!!
当日は南風強めで海の状況は荒れ模様・・・
それでも風裏になる場所を探しランガンスタイルで入ったシャローエリアの地磯。
辺りも暗くなり始め干潮まであと30分…
金テープ仕様のエギから個人的に推しのテッパンカラー【赤テープ】のエギに変えての第一投。
キャストしてカウントを取り、数回シャクリ上げロッドをサビいての水平スライドをさせると…
ロッドに伝わる違和感からの「ズンッ!!」
キタ~ッ!!
上がってきたのはキロアップには届かずでしたがGOODサイズの900g!!
久々の釣果で締められた釣行となりました~!!
当日使用したタックルはいまイチオシのEGスタイルシリーズのNEWロッド☆
これからエギングゲームを始めたい方には特にオススメのシリーズです!!
当店では832と862の2モデルを実際に手にとって見て触ってご覧になれますのでご来店の際はお見逃しなく~♪
■ロッド:EGstyle832/862 ■リール:daiwa LUVIAS LT 2500SXH ■ライン:PE0.6 ■ルアー:3号・3.5号エギ
茅ヶ崎の海岸で投げ釣りしてきました。暑い日も多くなってきましたが朝方は釣りをするのも涼しくて気持ちの良い状況でした。前方の海に向かって思いっきりキャスト~!
1投目は空振りでしたが2投目、4色付近でブルルッと反応が!ゆっくり仕掛けを回収するとあがって来たのは20センチ近い透明感のあるシロギスでした。その後空振りも多々ありましたが、少なからず魚からの反応もありフグやショゴも登場!ポツリ、ポツリとキスも追加する事が出来て楽しめました。キスのサイズも良く今後が楽しみです。フグにハリを取られてしまう事も多かったので仕掛けの予備はゆとりを持って挑みましょう。また、水分補給や熱中症対策も大切です。太陽が高くなると気温が上昇してくるので無理しないようお出かけください。
■ロッド:投げ竿30-405 ■リール:サーフ用スピニングリール ■ライン:PE0.8号 ■仕掛け:投げ釣りキス仕掛け3本鈎 ■エサ:ジャリメ、アオイソメ