釣り情報
‘22 05月17日
登録日:2022年05月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
横浜南部市場店(南部市場駅前店)(神奈川県):2022年05月17日の釣果
雨
アジ | 15 - 25 cm | 10 - 32 匹 |
---|---|---|
イシモチ | 25 - 27 cm | 1 - 3 匹 |
釣り場 | 金沢八景 一之瀬丸 |
---|
釣り人 | スタッフ高田、明田 |
---|
‘22 05月10日
登録日:2022年05月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
横浜南部市場店(南部市場駅前店)(神奈川県):2022年05月10日の釣果
曇りのち晴れ
スモールマウスバス | 33 - 47 cm | 0 - 4 匹 |
---|
釣り場 | 野尻湖「スピンネーカーさん」より出船! |
---|
釣り人 | スタッフ小林・高田 |
---|
【ブラックバス釣果情報】久々に野尻湖で開催されました、バスセミナーに参加してきました。今回の講師は超豪華!野尻湖と言ったらこのお方…FOLLOW代表の五十嵐誠プロと野尻湖発祥のルアーブランドONEOFF代表の宮入さんのお二人が講師です!状況は、朝の気温4度と…冬的な感じ。取り合えず持って行くだけ持っていくかと、防寒を積んだのが大正解!そして昼頃には気温は20度近くまで上昇!寒暖差が激しいです!釣り方は五十嵐プロに教わった「フォロースティック3.2inch」のドリフトを一日通してお勉強。(やりきりました!)スタート直後は風が強く釣りにくい…と、言うよりは寒さで…ちょっと…気持ちが萎え気味でしたが、教わった通りに「見えるか見えないか」ぐらのレンジをドリフトさせていると…!!幸先よく44㎝のスモールを速攻でGET♪♪しかし、バスの活性はそれ程高くはなく、中々続かない感じです。活性が上がってきたのは10時過ぎぐらいから。要所要所でチェイス&ヒットする物の、ネットが無かったり、ライントラブルなどで追加釣果は無い状況。しかし12時を過ぎたあたりより、状況は好転!同船者を含め、良い感じでチェイス&ヒットと野尻湖を堪能♪水質が良い野尻湖バスのバイトは丸見えで非常に楽しめました。もし、野尻湖釣行に行く予定がある!もしくは野尻湖に行ってみたい、挑戦したい!と、言う方が居られましたら「スタッフ小林&高田」までお気軽にお声がけ下さい。
■ロッド:シマノ エクスプライドUL-Sモデル ■リール:シマノ コンプレックスCI4+ 2500HGS ■ライン:サンライン FSスナイパー2.5lb
‘22 05月09日
登録日:2022年05月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
7日の仕事帰りはハクかくるくるバチのパターンがないかチェックしに久々のポイントへ!!
メバル・シーバスを期待していましたがベイト無く反応もほぼなし・・・
他のポイントを何か所か回ってみましたがさすが土曜日、なかなか入れないので様子だけ見て移動の繰り返し・・・
試しに覗いた小場所がまさかの無人♪すでに叩かれているだろうなと思いながらエントリー!
最近この場でアタッている「シャローマジック60」でチェックしていると根掛かりしたような感触でルアーが止まり、試しにアワセを入れるとちょっとしてから動きだして重量感のある引き!!
「これはクロダイだな♪」と楽しいやり取りタイム♪
ブルーカレント73プラグにPE0.4号の組み合わせなので存分に引きを楽しめました♪
柔らかい穂先部でメバルの引きも楽しめ、強いバットでクロダイやシーバスの引きにも負けない、いい竿ですね~~
あがったクロダイは50UP!満足したので終了です♪
■ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント73プラグ シームレス ■リール:シマノ ツインパワーC2000S ■ライン:PE0.4号
‘22 05月09日
登録日:2022年05月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
南伊豆ヒラスズキ最盛期!南伊豆大瀬倉の下さんより渡船で沖磯釣行です。当日は北東の風で我々が乗ったポイントは風裏。サラシが少なくいや~な予感。それでも朝一にいきなりチェイスがあり丁寧に攻めるとヒット!50cm後半ながら体高のある本命ヒラスズキをゲット!朝一に釣れたのでホッと一安心です。その後はやはりサラシが少なく苦戦しましたが攻め方を工夫し何とか3匹追加。特に3匹目は60cmオーバーのナイスサイズ!引きも強烈でした!ヒラスズキの魚体はいつ見てもカッコイイ♪ヒ今が狙い目ですよ!
ロッド:エクスセンスジェノスS116-130リール:ツインパワーXDC5000XGPEライン1.5号
‘22 05月09日
登録日:2022年05月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
乗っ込み本番の剣崎沖のコマセマダイ釣りに行ってきました。朝の喰いの良い時間に釣れず、ビビりましたが、それからポツポツと喰ってくれて、最終的には10枚となりました。浮いた反応の乗っ込みらしい釣りを満喫できました。置き竿メインの釣りながらタナ取りや誘いなどテクニカルな部分も多く持ち、運だけではどうにもならない一面を持ったコマセマダイ釣り。簡単では無いですが釣り方が合うと数も狙えます。乗っ込みシーズン、剣崎沖、久里浜沖とまだまだ目が離せません。
当日は、4号11mテーパー仕掛2本針(上4/下4)針ケン付マダイ8号を使用しました。他メジナ等のお土産も混じりました。
TOPのマダイアスリートは15枚でした。
‘22 05月09日
登録日:2022年05月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
スタッフ高田です!先日相模湖にバス釣りに行ってきました♪
シーズナル的にはアフターと産む直前が混ざってるタイミングと予想していたので今回はアフター狙い!!スローな釣りで展開しているとグっと重くなるアタリが!翌日の野尻湖用に2.5lbに巻き替えていたのでひやひやファイト(汗)何とか寄せてくると40cmのプリバスでした♪
13時頃に本格的に降り始めたので翌日に備えて早上がりとなりました。
詳しくは当店ホームページ『あとむが行く!!』で明日更新しますので興味がある方は是非読んでください!!
■ロッド:ソアレXR64UL+ ■リール:ヴァンキッシュC2000 ■ライン:FCスナイパー2.5lb
‘22 05月07日
登録日:2022年05月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
スタッフ高田です!当店近郊釣り場にベイトが接岸した。との情報を入手したので仕事前に行ってきました♪狙いは『タチウオ』『シーバス』暗いうちから投げ始めるも特に何もなし、、、
明るくなり始めたころにゴン!!シーバスらしきアタリがあったもののフッキングせず(泣)
6時を回って潮止まり直前のチャンスタイムに再びゴゴン!!今度はしっかりフッキング♪派手なエラ洗いで上がって来たのはベイトをたらふく喰ったシーバスでした!!当時の状況、釣り方などは当店スタッフまでお声掛けください!
■ロッド:ラテオ90ML ■リール:ストラディック3000M ■ライン:PE0.8号
新入社員スタッフ明田です。スタッフ高田と一之瀬丸さんにて初めての船釣りライトアジビシに行ってきました。ワクワクした気持ちで船に乗り込みましたが、徐々に体の具合が悪くなり、「これが船酔いか、、」と船の洗礼を受けました(泣)。アジが釣れているときは集中できたのか酔いが飛びアジの当たりを楽しめました!最初は見様見真似で仕掛けを海に投げてアタリがなったのですが、仕掛の底取りをすることでアジを釣ることが出来ました!アジは底から1~3mのタナを探ることで釣れました!
初心者でも簡単に釣れるライトアジオススメです!ライトアジ商品多数取り揃えておりますので釣行の際は当店までお越しください!
■ロッド:ライトゲームci4+73 190M ■リール:ゲンプウXT200PG ■ライン:PE1.5号