釣り情報
‘22 06月13日
登録日:2022年06月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
今回は、横浜新山下アイランドクルーズにて、DUOテトラワークスルアーの研修会に参加させて頂きました。テスター萩原氏にそれぞれのワームの特徴、
バーニー、チョップ、デリー、グラッパー、メガロパ、モビー、ピピン、ロックグラブ、ウーバー
使い方等詳しく解説頂き、また、実際のポイントでの攻略法も目の前で見ることが出来、非常に勉強になりました。DUOテトラワークスシリーズは、あらゆる状況に対応できるアイテムと実績で今や、横浜ライトゲームの定番になっています♪
そして、横浜エリアでのカラーのローテンションは?ワームのローテーション、ワームのアクション、ポイント別攻略法、ワームのサイズ~
お客様が実際に釣行される際にプラスになる要素もしっかりアドバイス頂きました♪
更に現場の船長さん、アイランドクルーズ須江船長からもリアルなアドバイスを頂き、店頭にてお客様のご案内させて頂きます。
出船前にしっかり時間を取り研修を行い貴重な経験になりました。実釣は、爆風・高波で非常に苦戦しましたが、終了間際になんとか色々な魚種の顔をなんとか見ることが出来ました。
釣況的には、アジも順調に釣れており、釣果に波はあるものの楽しめると思います♪
また、近年は天気予報は晴でも急なゲリラ豪雨、風、寒波もあります。この日も夜非常に冷えました。
レインスーツの準備、寒さ対策も快適に釣りを楽しむためには重要です。
DUO様、アイランドクルーズ様、この度は貴重なお時間ありがとうございました!
上州屋関内店では、横浜ボート釣り徹底応援中!アジングは元よりシーバス・クロダイ・マゴチ・青物・タイラバと、初めてのお客様大歓迎!!
ご来店!お待ちしております♪
店長
‘22 06月13日
登録日:2022年06月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘22 06月02日
登録日:2022年06月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
大型サヨリはまだ釣れています。ただ、メスの産卵が終わってきたのでそろそろ終盤です。お客様14匹キャッチ。夕方はアジの回遊も有り。その他、コノシロ・イワシ~。ヘチでクロダイ・シーバス。エサは青イソ・磯カニメイン。
~臨港パーク・赤レンガ・山下公園等は投げ釣りは禁止です。~
観光の方も多いので必ず回りを見て釣りをしましょう。また、水汲みバケツ持参で落ちたエサ等は臭いの原因になります。必ず水を流し釣り場清掃のご協力お願い致します。ゴミの持ち帰りは必ずお願い致します。特に仕掛け等はハリが危険です。釣り場を守る為、綺麗な環境を維持する為、ご協力お願い申し上げます。
=店長=
‘22 06月02日
登録日:2022年06月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
先日、解禁2日目の神奈川県相模原市の相模川にてアユイングの勉強会釣行に参加&初挑戦してきました。友釣りは昔やっていたのですが・・・約10何年ぶりかの鮎釣りでした(汗)。いやーしかしアユイングミノー凄いですね!ある程度の操作は必要なものの、ほぼアユルアーが勝手にブリブリと泳いで鮎を掛けてくれる感じでした(驚)久しぶりに自分で3本イカリを巻いたものを使いましたが、ケラレ感と群れアユ多く当日はチラシ針に多く掛かりました。また後半は110SFで瀬を攻め、良型狙いに絞っていた所、リーダーから高切れしてしまいアユミノーをロスト・・・。リーダーなど結び目は要チェックですね(苦笑)
■ロッド:ティップラン用ロッド76ML ■リール:ステラ2500 ■ライン:PE0.4号+リーダーフロロ6lb ■ルアー:ダイワ アユイングミノー94SFと110SF
‘22 05月22日
登録日:2022年05月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
関内店(神奈川県):2022年05月22日の釣果
晴れ
ニジマス | 20 - 48 cm | 合計 78 匹 |
---|---|---|
ヤマメ | 18 - 35 cm | 合計 3 匹 |
釣り場 | 足柄キャスティングエリア |
---|
釣り人 | スタッフ松本と池津さんグループ |
---|
昨日、足柄キャスティングエリアに釣りに行ってきました//小さいエリアさんですが「数も大型も釣れる!!エリア」「予約が取れない//」で人気・評判で、休日は満員で入場待ちがザラではない人気の管理釣り場//当日も朝から車もアンングラー多くの方がいらしゃいまいした♪♪
人気の秘密が釣れるのは当たり前ですが、食べて美味しい“鱒”がたくさん放流されているんですよね~//それを目当てに来るアングラーが増えているんですよ♪♪その中でも、群馬県外ではここしか放流されていないブランド鱒、それが【頂鱒】(イタダキマス)//これがめっちゃうまいんですネ♪それに、南足柄市のブランド魚「金時ヤマメ」が放流してます。これが、「臭みもなく」めちゃめちゃにうまい//
・・・前置きはここまでにして、朝から元気のいいマス達が遊んでくれましたよ!1投1匹状態の時もありこの時期にしてはかなり反応良かったです//更に足柄キャスティングエリアのトラウトは引きが半端ない!!これも魅力の一つで釣り感が楽しいですよ//今回は自分には「頂鱒」は・・・(泣)でしたが、グループの方々は次々と釣ってました//「金時ヤマメ」は反応良く釣れました♪♪ぜひ、“釣れる”足柄キャスティングエリア行ってみてはいかがでしょうか?当店に当日、使用していたスプーンや爆釣したスプーンなど入荷中ですのでこの機会にオススメです//
■ロッド:EMT:バーティカルプロ ■ライン:PE0.2号 リーダー:EMT マーカーリーダー0.8号 ■ルアー:プレミアムX0.7g/0.9g・プラチナム0.7g・キメラ1.2g・B-vibなど
‘22 05月17日
登録日:2022年05月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘22 05月11日
登録日:2022年05月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
5/11(水)若潮
神奈川県金沢八景『太田屋』さんにてバチコンアジング行ってきました。
定刻通りAM7:15出航・・・今日は半日船なので正味4時間ほど。
コマセを使ったライトアジのお客さんと同船し、アジを狙っていきます。
今回の座席はミヨシ両側にバチコン組、トモ両側にエサ組となっていました。
潮の流れが出てくるとアタリが出始め、活発にアタリがあり良型も。
でも長続きはせず、ワームを変え、アクションを変え、重さを変えながらの拾い釣り・・・
釣り方は陸のアジングに共通するところも多く、
軽いシャクリの後のフォールやステイが有効でしたよ。
バチコンアジングはコマセ釣りのように沢山釣るのでは無く、1匹の価値を求める釣り。
ルアーフィッシングなので魚と勝負を楽しむ釣りです。まさにGAMEフィッシング・・・
さて、次回はいつ行ってこようかな♪(ハマってしまった・・)
当日の詳しい内容やワームの種類など、またココには書ききれない事などもありますので、ご来店時にお気軽に声をかけてくださいネ♪★関内店スタッフ照平まで★
■ロッド:シマノセフィアCI4+TIPEGINGS511ML-S(スピニング)
■ライン:スピニング・ベイト:PE0.4号(セフィア8)150M
■仕掛け:がまかつバチコンリーダー逆ダン
■ルアー:アジングワームジグヘッド0.3~0.6g
■ロッド:アピア(スパルタス)風神丸TJ61UL-B
■リール:ABUREVOビースト40X
先日の6/20月曜日、メチャメチャ釣れてるオカッパリたこ釣りで、
激アツな本牧海釣り施設に行ってきました~!!!
現場に着くと…『おおっ!?アチコチで竿をシェイク♪シェイク♪しとる!!』やっぱタコ釣り人気デスネ~♪お兄さんもお姉さんもお父さんもお爺ちゃんも小刻みに竿をシェイキング!
今回は比較的、空いていた新護岸へ・・・
今年も関内店ではお客様のリクエストにより、去年以上にモリモリと関内店オリジナルたこエギを作製してますが、中々たくさん作れなくてスミマセン(汗)只今、毎日必死に作っておりまーす!!!
釣行前には是非、関内店へお越しくださいませ♪