釣り情報
‘23 10月14日
登録日:2023年10月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
関内店(神奈川県):2023年10月14日の釣果
晴れ
アジ | 10 - 27 cm | 合計 103 匹 |
---|---|---|
カサゴ | 15 - 20 cm | 合計 8 匹 |
釣り場 | 横浜根岸エリア |
---|
釣り人 | スタッフ松本とアジング大好き4名様 |
---|
@jaws.guideserviceジョースガイドサービス
横浜ボートアジング//
ジグ単で狙ってきました♪♪
今がチャンス!!って事でアジング大好きの釣り仲間5人で行ってきました!!
今回も全員で100匹以上の釣果//
バイトは130回以上😀
サイズは豆アジサイズから最大27㌢。後半、風・波と出てきましたが終始バイトがあり楽しめましたよ//
ボートアジングはゲーム性も高く、数も釣れるので楽しめますよ!
ぜひ、チャレンジしてみてくださーい♪
https://www.instagram.com/p/Cydms7Ev1_v/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
★★★★★★★★★★★★★★★★
#上州屋
#上州屋関内店
#釣り
#鯵
#アジ
#アジング
#釣りが好きな人と繋がりたい
#ジョーズガイドサービス
#ボートアジング
#東京湾アジング
#横浜アジング
#根岸湾アジング
#ジグ単
#ジグ単アジング
#バチコン
#バチコンアジングタック
#ボートアジングが好き
■ライン:エステル0.3号 リーダー:フロロ3lb ■ルアー:ジグヘッド1.0~2.5g ワーム:ゼスタ アジクローラー2.0/ジャクソン ピピロング2.0/レインズ アジリンガー/ティクト フィジットヌード/エコギア アジ職人など
‘23 09月25日
登録日:2023年09月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
先日9/25のバチコン釣果情報です//スタッフ松本の釣友でJSY関内BCメンバーのYさん(通称ヤマチャン)より釣果情報頂きました//今回も新山下の渡辺釣船店さんで午後便の釣果デス。水深15~28m前後。計35匹でサイズは18㎝から26㎝と小中サイズ!今回は喰いは良くない状態で前半苦戦しましたが、ロッドの感度とワームを切ってサイズダウン(2.8→2.0弱位に)して使ったそうですよ!これが功を奏しましたって本人は言ってましたよ!!ロッドは本人お気に入りのサクラの「シナスタジア610TT」!このロッドはバチコン専用ではないですが、バットの強さと粘り、ティップの感度が良いのでアジのサイズ問わずに使え、バラシも少ないので使用しているそうです//本人曰く「このロッドのおかげで上達してる」と断言してますよ(笑)♪♪是非興味ある方は当店にもございますので、ご覧下さい。
バチコン最盛期のこの時期は脂のノリも良くなり、アジフライ、ナメロウ、お刺身などで食べると絶品ですよ!!型釣りは金沢・富岡沖。数釣りは横浜沖!!是非チャレンジしてみてクダサーイ//バチコンで釣るアジはゲーム性が高く楽しいですよ!
‘23 09月14日
登録日:2023年09月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは、スタッフ照平です。
横浜の大黒海づり施設で気の合う他店舗スタッフとサビキ釣りでリフレッシュしてきました♪
開園6時過ぎ、すでに先端の一級ポイント付近には猛者達が入っていたので、真ん中辺りで釣り開始♪
まずは定番のサビキ釣り…
ファミリーフィッシングにオススメです♪
足もとでサビキも良し、ぶっこみサビキも良しで底付近でアタリが多かったです!
潮が動いている今がチャンス!!下げ止まりの10時過ぎ辺りまで集中!集中!
サイズ的には小アジから豆アジサイズが多いですが、日によっては40cmオーバーのサイズも釣れてますので「気」は抜けないですよ。
アジ以外にもサッパはワラワラ釣れます(笑)どちらも回遊魚になるので、しっかりとエサを巻いて釣りました!!
あと重要なのがやっぱり仕掛け(ハリ)のサイズですね…
当日は、マメ~小アジでしたので小さめのハリがよく掛かりました♪
この日は海の濁りが強かったのですが、「数つり自慢!」のピンクサビキにすこぶる反応でイイ仕事してくれましたよ!!
ファミリーで気の合う仲間で海づり施設オススメですよ♪仕掛けやエサは色々とお持ちくださいネ!!
さらに、詳しい情報は関内店スタッフまで!!!
釣行前には是非、関内店をご利用ください♪
■ロッド:ダイワ磯竿1.5-530 ■リール:ダイワスピニングリール ■ライン:3号150m
‘23 09月14日
登録日:2023年09月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
午後の上げ潮が効いてきた頃に、ヘチ釣り!
ケーソン付近には沢山のカニがウヨウヨと…期待大♪
まずは磯ガニ・・・アレ?反応無し。続いて持ってるエサを色々試してみました。
メロメロカラス貝、イガイバリュー、パワークラブ、イガイ生バリューetc「アララ?」どーしたもんかしら?
色々試しましたが反応は無し…場所変え、エサ変え、オモリ変え、一旦落ち着いて周りの状況確認してみました。常連さん達もカニやイガイ、フジツボ、オキアミなど使用してましたが誰も釣れず「・・・」な感じ。
そんな中、「・・・!!コレでどうだ!?」とエサを付け替えケーソンに流し込むとビクッと竿先が曲がり、絞りこまれキマシタ×2!
やっと本命のクロダイGETできました♪
その後、違うケーソンにて同様のエサで強烈な引きのクロダイが掛かりましたが、キワのコスレでラインブレイク……(さっきのより大きかった)
悪食で雑食性な魚なので、エサの使い分けが出来るよう、色々と用意できた事が釣果に繋がった1枚でした。そうそう、クロダイが釣れたエサはチョイ投げ用に持って行った青イソメ(太)でしたよ♪ナンテコッタ……
釣行の際は仕掛けやエサは色々とお持ちくださいネ!!
釣行前には是非、関内店をご利用ください♪
更に詳しくはご来店時にスタッフ照平まで。
■ロッド:スズミ タイドライズヘチ285 ■リール:メタロイヤルヘチ85EX ■ライン:ナイロン2号 ■仕掛け:オーナー手巻き糸付き1m黒チヌ3-1.5号
横浜粂丸様よりライトアジに釣行された、南様。ご釣行帰りにお立ち寄り頂きました!結果は、爆釣です!型も良く、トータル150匹!東京湾の金アジは、味も最高ですね!
この季節のライトアジは、はじめての方にもおすすめです!ぜひ!ご相談は上州屋関内店まで!
お疲れの所、お立ち寄りありがとうございます!