釣り情報
‘25 07月14日
登録日:2025年07月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
☆彡毎度ありがとうございます。
【上州屋小田原店】です
本日の酒匂川の状況は水はクリア・減水で雨待ち!
※7/12・7/13の二日間で今年最後の海産鮎の放流が有りましたので
台風後が楽しみデスネ^^
又当店でも酒匂川水系の年券・日釣券
も販売中ですのでこちらもよろしく
お願いします。
写真は2時間位の鮎ルアーでの釣果です!
今なら鮎はいますよ~^^
是非!台風通過後に期待しましょ~
■ロッド:ルアーROD ■リール:シマノ:ツインパワーC3000 ■ライン:PEライン 0.6号 ■仕掛け:リーダー:サンライン鮎ルアーAMSフロロリーダー7lb ■ルアー:ジャッカル:アユルアー ■その他:がまかつ:舞香7.5号
‘25 07月11日
登録日:2025年07月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは小田原店です♪
夏休みのオススメの釣りは海だけではありません(^^♪
酒匂川の鮎ルアーも盛り上がっておりますよ(^O^)/
今日も時間限定ではありますか鮎の状況を見てきました♪
先日の大雨で川の濁りも心配でしたが、濁りも少なく曇り空~。
最近の酒匂川は減水し、ポイントの選定が絞り込みやすい絶好の好機!
瀬のポイントには鮎ルアーの釣り人も多く、
皆様、鮎の引きで竿を気持ちよく曲げて楽しんでおられました(*^^)v
今回、大活躍したルアーは
(パームス)のエスケードジョイント
フローティングタイプで瀬の緩い流れの中をスローにドリフトさせて流すと怒涛の連発ヒット!!
また、
デュオの流鮎バイブを瀬の流れへピンポイントに誘ってみると~
気持ちの良いアタリと引きも止まりません(*'▽')/
ルアーがいきなり引ったくられるアタリと竿が『ガツガツッ』と曲がる引きは(*^▽^*)
思わず
『楽っのしい~』っと声も出てしまいますね\(^o^)/
近くにいた釣り人の方は、
毎日酒匂川に来られているそうで、昨日は別の瀬で80匹釣り上げたとの事(*^^)v
ここの所、釣果は上向いているそうです(^^♪
これから楽しい夏休みが始まりますね!
酒匂川の鮎釣り♪
良型サイズが多くなってきました(*'▽')
針先が甘くなるとヒットしてからのバラしも多くなるので、
こまめにフックは交換しましょう♪
綺麗な酒匂川の鮎は、塩焼きで食べても美味しいですよ(*'▽')
是非、楽しんでみてはいかがでしょうか♪
上州屋小田原店では、
各種オススメのルアーや用品、酒匂川&早川水系の年券&日釣り券も取り扱い中です。
釣行準備の際は是非、ご利用下さいませ♪
【上州屋小田原店への交通アクセス】
住所〒250-0863
神奈川県小田原市飯泉544-1
交通手段
公共交通機関をご利用の場合
お車でお越しの場合
★東京方面からは→東名高速道路・大井松田ICを降りて小田原方面へ、国道255号に合流し約20分。
又は小田原厚木道路・小田原東ICを降りて、国道255号に合流し小田原方面へ約3分。
★平塚方面からは→国道1号線の国府津・親木橋信号を松田方面へ右折、JR東海陸橋をくぐり左折、巡礼街道を進みつきあたりを255号線と合流する飯泉交差点を右折、松田方面に進みすぐ左側
‘25 07月09日
登録日:2025年07月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは小田原店です♪
昨日、所用で近くまで来たので大磯港の様子を見てきました(^^♪
天気も良く(*'▽')
お昼の干潮タイムでしたが
釣り人の皆様は楽しそうにエンジョイフィッシング♪
定番のサビキ、ちょい投げ釣りからウキ釣り、
ルアーで青物狙いの釣り人の方がいらっしゃいました(*^^)v
私も海に潮目が出ていたので、
ジグサビキで狙った所、カマスの数釣りも楽しめました\(^o^)/
カマスからの
『ガツガツッ』と竿先に伝わり、中々フッキングしない
アタリでも楽しめました(^^♪
途中、サビキにヒットしたカマスを寄せてくる時に
大型魚が喰ってきたようで
強烈な引きも(^O^)/
何か大物が潜んでいるようですね!!
地元の常連様からは、最近の釣果やポイントについて、
現場でないと聞けない貴重な情報も色々と教えて頂きました(*'▽')
これから期待もふくらむ夏休み(*^▽^*)
釣りでも楽しい思い出作りましょう♪
大磯港の周りでは海水浴も楽しめたり、
二宮方面ではサーフから青物やフラットフィッシュも狙えます♪
カマスの回遊も時合や潮の状況によりありますので、
小型のジグやミノー、カマス用のジギサビキも準備しておきましょう(^_-)-☆
是非、釣行してみてはいかがでしょうか(*'▽')
上州屋小田原店では、
各種オススメの仕掛け、行き餌も取り扱って御座います。
釣行準備の際は是非、ご利用下さいませ♪
【上州屋小田原店への交通アクセス】
住所〒250-0863
神奈川県小田原市飯泉544-1
交通手段
公共交通機関をご利用の場合
お車でお越しの場合
★東京方面からは→東名高速道路・大井松田ICを降りて小田原方面へ、国道255号に合流し約20分。
又は小田原厚木道路・小田原東ICを降りて、国道255号に合流し小田原方面へ約3分。
★平塚方面からは→国道1号線の国府津・親木橋信号を松田方面へ右折、JR東海陸橋をくぐり左折、巡礼街道を進みつきあたりを255号線と合流する飯泉交差点を右折、松田方面に進みすぐ左側
‘25 07月08日
登録日:2025年07月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
最近はやりのチャビング(カワムツ・オイカワ・ウグイ等を釣る事)調査に行って来ました(^O^)/
今回はルアーで本流を攻めてみました(^^♪
ポイントが分からないので鮎が居そうなところをランガンしてみましたが全く反応が無く、護岸の葦際等も狙ってみましたが追いかけても来ないので、今度は水深が浅くて流れが緩く淀んでいる所を攻めてみた所オイカワが反応してくれて無事キャッチすることが出来ました(≧◇≦)v
その後、似たポイントを狙てみましたが川むてゃキャッチできませんでした(+o+)
漁協の方に聞いてみると支流の方が釣れるとの事でしたので次回調査に行ってみます(^_-)-☆
■ロッド:エリアロッド5∼6ft ■リール:スピニングリール1000∼C2000 ■ライン:ナイロン2.5lb ■ルアー:0.5∼2g位スプーン・スピナー
‘25 07月06日
登録日:2025年07月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは小田原店です♪
昨日、熱海港の様子を見てきました(^O^)/
平日ということもり、釣り人は少ない状況ですが、
カゴ釣り、アオリイカ、サビキ、ちょい投げ釣りの釣り人の皆様が(*'▽')/
熱海港には海釣り施設もあり、
初心者からベテランの方まで楽しめる大型堤防となります(^^♪
年間を通して多彩なターゲットを狙えることが出来ます♪
今回はカゴサビキ、ちょい投げ釣りで楽しんでみました(*^^)v
サビキ釣りでは良い群れにあたればアジの鈴鳴りが目指せることも\(^o^)/
ちょい投げでは、シロギス、メゴチ等もヒット(*^^)v
ヒットする魚によっても
アタリや引き味も違います♪
これから楽しい夏休みもありますね~(*'▽')
熱海は温泉!
観光や美味しいお食事処も多数ございます♪
ファミリー&カップルにも
楽しい思い出作りに
釣りもいかがでしょうか(^O^)/
小田原店では、各種オススメ仕掛け、活き餌等も取り扱って御座います♪
釣行準備の際は、是非、
ご利用下さいませ。
皆様のご来店お待ちしております。
【上州屋小田原店への交通アクセス】
住所〒250-0863
神奈川県小田原市飯泉544-1
交通手段
公共交通機関をご利用の場合
お車でお越しの場合
★東京方面からは→東名高速道路・大井松田ICを降りて小田原方面へ、国道255号に合流し約20分。
又は小田原厚木道路・小田原東ICを降りて、国道255号に合流し小田原方面へ約3分。
★平塚方面からは→国道1号線の国府津・親木橋信号を松田方面へ右折、JR東海陸橋をくぐり左折、巡礼街道を進みつきあたりを255号線と合流する飯泉交差点を右折、松田方面に進みすぐ左側
‘25 07月02日
登録日:2025年07月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは小田原店です♪
先日、西湘サーフへ朝練に釣行してまいりました(*'▽')
釣り場には多くのショアジグファンの姿が\(^o^)/
朝マズメから青物への情熱も
熱気ムンムン(^O^)/
ジグ、ブレードジグ、ミノー等
様々なルアーをキャストして皆様探っておりました(*^▽^*)
青物がヒットすると元気いっぱいの引きで竿先も曲がります(*^^)v
ワカシ、ショゴ、カマス
多彩なターゲットで楽しめますね!!
これから夏にかけて青物のサイズアップにも期待(*'▽')
サーフからの青物攻略!
潮周りは?
潮の満潮時間は!?
最近の釣果状況は?
自ら導き出した釣行計画で
見事に魚がヒットした時の喜びは大きいですね(^^)/
西湘サーフ♪
是非、釣行してみてはいかがでしょうか♪
今回も活躍した上州屋オリジナルコーストジグ♪
お買い求めやすい価格と釣果実績です(*'▽')
是非、御試しくださいませ。
【上州屋小田原店への交通アクセス】
住所〒250-0863
神奈川県小田原市飯泉544-1
交通手段
公共交通機関をご利用の場合
お車でお越しの場合
★東京方面からは→東名高速道路・大井松田ICを降りて小田原方面へ、国道255号に合流し約20分。
又は小田原厚木道路・小田原東ICを降りて、国道255号に合流し小田原方面へ約3分。
★平塚方面からは→国道1号線の国府津・親木橋信号を松田方面へ右折、JR東海陸橋をくぐり左折、巡礼街道を進みつきあたりを255号線と合流する飯泉交差点を右折、松田方面に進みすぐ左側
‘25 07月02日
登録日:2025年07月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは小田原店です♪
先日、海ほたるを通り千葉県にある
富津海岸へ潮干狩りに行ってまいりました\(^o^)/
潮干狩り場も駐車場からも近くファミリーにもオススメです(^^♪
飲食&休憩場、トイレ、コインシャワー、
持ち帰り用の海水も完備され安心の充実設備(*^^)v
アサリやハマグリも良型サイズも多く、
短時間でとることが出来、お手軽でした(*'▽')/
他にも小魚やカニの姿もあり、
鑑賞しながら楽しんでいる子供たちの姿も(^O^)/
富津海岸の潮干狩り場は
7月31日まで楽しむことが出来ますので、
夏休みにも楽しめますよ(*^^)v
新鮮なハマグリ&アサリの味は最高です♪
小田原店ではマリンシューズやラッシュガードも取り扱い中です。
魚やカニを獲ったり、磯遊びで活躍する網類も御座いますので
是非、御利用くださいませ♪
【上州屋小田原店への交通アクセス】
住所〒250-0863
神奈川県小田原市飯泉544-1
交通手段
公共交通機関をご利用の場合
お車でお越しの場合
★東京方面からは→東名高速道路・大井松田ICを降りて小田原方面へ、国道255号に合流し約20分。
又は小田原厚木道路・小田原東ICを降りて、国道255号に合流し小田原方面へ約3分。
★平塚方面からは→国道1号線の国府津・親木橋信号を松田方面へ右折、JR東海陸橋をくぐり左折、巡礼街道を進みつきあたりを255号線と合流する飯泉交差点を右折、松田方面に進みすぐ左側
‘25 07月02日
登録日:2025年07月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
☆彡毎度ありがとうございます。
【上州屋小田原店】スタッフ~Sデス^^
昨日今年6回目の酒匂川アユルアーに行って参りました。
ローライトで追いはイマイチで今日は厳しいかな~と思っている所に
雨が降ってきて更に難しいと思いましたが
雨が止んだ後少し連発してくれこの日もナントカボウズは免れました^^!
7回目も直ぐ行きたいのですが・・・
これからがハイシーズンな鮎!
みなさまもチャレンジしてみては如何でしょうか、
そして食味も酒匂川の鮎は良いかと思いますので^^是非~
■ロッド:8.3F ルアーROD ■リール:ツインパワーC3000S ■ライン:PEライン 0.8号 ■仕掛け:リーダー:サンライン鮎ルアーAMSリーダーフロロ7lb ■ルアー:オトリミノースリム104・誉・アユイングミノー95SS ■その他:錨針:LUXXE舞香7.5号・ダイワマルチ7.5号
‘25 06月30日
登録日:2025年07月01日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
☆彡毎度ありがとうございます。
【上州屋小田原店スタッフ~S】です。
昨日
今年5回目の酒匂川鮎ルアーフィッシングへ行って参りました!
久しぶりにイイ感じで掛かりました
ので是非みなさまもチャレンジしてみては如何でしょうか^^
一雨欲しい所ですが鮎は居ました
ので又行って来ま~す!
何とかデスガ・・・
今年はアブレ無しなので
このまま続けたいです^^!
■ロッド:8.3フィート ■リール:ツインパワーC3000S ■ライン:PEライン 0.6号 ■仕掛け:サンライン:鮎ルアーAMSリーダーFC 7lb・D社マルチ7.5号 ■ルアー:オトリミノー・オトリミノースリム・誉100F・NOAYU100S
こんにちは小田原店です♪
箱根早川水系~早川漁協様より!
鮎ルアーファンの皆様に重大発表!(^O^)/
風祭&入生田間
下限が風祭魚道~上限が魚止め堰堤間を(*'▽')
7月27日(日)より!!
鮎ルアー第2解禁日といたしますと連絡が(*^^)v
現状でも相当数の鮎が泳いでおりますが・・・。
7月20日に開催予定の
鮎ルアー大会の参加費での、ダム湖鮎追加放流も、7月27日10時頃から行うそうです\(^o^)/
『石の川の鮎ルアー攻略!』
早川鮎ルアー解禁、仕切り直しとなります。
是非、早川での鮎ルアー第2解禁へ釣行してみては如何でしょうか(*^▽^*)
早川漁協A様より、
貴重な情報を頂きました♪
いつもありがとうございます。
上州屋小田原店では、
各種オススメのルアーや用品、酒匂川&早川水系の年券&日釣り券も取り扱い中です。
釣行準備の際は是非、ご利用下さいませ♪
【上州屋小田原店への交通アクセス】
住所〒250-0863
神奈川県小田原市飯泉544-1
交通手段
公共交通機関をご利用の場合
お車でお越しの場合
★東京方面からは→東名高速道路・大井松田ICを降りて小田原方面へ、国道255号に合流し約20分。
又は小田原厚木道路・小田原東ICを降りて、国道255号に合流し小田原方面へ約3分。
★平塚方面からは→国道1号線の国府津・親木橋信号を松田方面へ右折、JR東海陸橋をくぐり左折、巡礼街道を進みつきあたりを255号線と合流する飯泉交差点を右折、松田方面に進みすぐ左側