釣り情報
‘25 07月02日
登録日:2025年07月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは小田原店です♪
先日、西湘サーフへ朝練に釣行してまいりました(*'▽')
釣り場には多くのショアジグファンの姿が\(^o^)/
朝マズメから青物への情熱も
熱気ムンムン(^O^)/
ジグ、ブレードジグ、ミノー等
様々なルアーをキャストして皆様探っておりました(*^▽^*)
青物がヒットすると元気いっぱいの引きで竿先も曲がります(*^^)v
ワカシ、ショゴ、カマス
多彩なターゲットで楽しめますね!!
これから夏にかけて青物のサイズアップにも期待(*'▽')
サーフからの青物攻略!
潮周りは?
潮の満潮時間は!?
最近の釣果状況は?
自ら導き出した釣行計画で
見事に魚がヒットした時の喜びは大きいですね(^^)/
西湘サーフ♪
是非、釣行してみてはいかがでしょうか♪
今回も活躍した上州屋オリジナルコーストジグ♪
お買い求めやすい価格と釣果実績です(*'▽')
是非、御試しくださいませ。
【上州屋小田原店への交通アクセス】
住所〒250-0863
神奈川県小田原市飯泉544-1
交通手段
公共交通機関をご利用の場合
お車でお越しの場合
★東京方面からは→東名高速道路・大井松田ICを降りて小田原方面へ、国道255号に合流し約20分。
又は小田原厚木道路・小田原東ICを降りて、国道255号に合流し小田原方面へ約3分。
★平塚方面からは→国道1号線の国府津・親木橋信号を松田方面へ右折、JR東海陸橋をくぐり左折、巡礼街道を進みつきあたりを255号線と合流する飯泉交差点を右折、松田方面に進みすぐ左側
‘25 07月02日
登録日:2025年07月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは小田原店です♪
先日、海ほたるを通り千葉県にある
富津海岸へ潮干狩りに行ってまいりました\(^o^)/
潮干狩り場も駐車場からも近くファミリーにもオススメです(^^♪
飲食&休憩場、トイレ、コインシャワー、
持ち帰り用の海水も完備され安心の充実設備(*^^)v
アサリやハマグリも良型サイズも多く、
短時間でとることが出来、お手軽でした(*'▽')/
他にも小魚やカニの姿もあり、
鑑賞しながら楽しんでいる子供たちの姿も(^O^)/
富津海岸の潮干狩り場は
7月31日まで楽しむことが出来ますので、
夏休みにも楽しめますよ(*^^)v
新鮮なハマグリ&アサリの味は最高です♪
小田原店ではマリンシューズやラッシュガードも取り扱い中です。
魚やカニを獲ったり、磯遊びで活躍する網類も御座いますので
是非、御利用くださいませ♪
【上州屋小田原店への交通アクセス】
住所〒250-0863
神奈川県小田原市飯泉544-1
交通手段
公共交通機関をご利用の場合
お車でお越しの場合
★東京方面からは→東名高速道路・大井松田ICを降りて小田原方面へ、国道255号に合流し約20分。
又は小田原厚木道路・小田原東ICを降りて、国道255号に合流し小田原方面へ約3分。
★平塚方面からは→国道1号線の国府津・親木橋信号を松田方面へ右折、JR東海陸橋をくぐり左折、巡礼街道を進みつきあたりを255号線と合流する飯泉交差点を右折、松田方面に進みすぐ左側
‘25 07月02日
登録日:2025年07月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
☆彡毎度ありがとうございます。
【上州屋小田原店】スタッフ~Sデス^^
昨日今年6回目の酒匂川アユルアーに行って参りました。
ローライトで追いはイマイチで今日は厳しいかな~と思っている所に
雨が降ってきて更に難しいと思いましたが
雨が止んだ後少し連発してくれこの日もナントカボウズは免れました^^!
7回目も直ぐ行きたいのですが・・・
これからがハイシーズンな鮎!
みなさまもチャレンジしてみては如何でしょうか、
そして食味も酒匂川の鮎は良いかと思いますので^^是非~
■ロッド:8.3F ルアーROD ■リール:ツインパワーC3000S ■ライン:PEライン 0.8号 ■仕掛け:リーダー:サンライン鮎ルアーAMSリーダーフロロ7lb ■ルアー:オトリミノースリム104・誉・アユイングミノー95SS ■その他:錨針:LUXXE舞香7.5号・ダイワマルチ7.5号
‘25 06月30日
登録日:2025年07月01日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
☆彡毎度ありがとうございます。
【上州屋小田原店スタッフ~S】です。
昨日
今年5回目の酒匂川鮎ルアーフィッシングへ行って参りました!
久しぶりにイイ感じで掛かりました
ので是非みなさまもチャレンジしてみては如何でしょうか^^
一雨欲しい所ですが鮎は居ました
ので又行って来ま~す!
何とかデスガ・・・
今年はアブレ無しなので
このまま続けたいです^^!
■ロッド:8.3フィート ■リール:ツインパワーC3000S ■ライン:PEライン 0.6号 ■仕掛け:サンライン:鮎ルアーAMSリーダーFC 7lb・D社マルチ7.5号 ■ルアー:オトリミノー・オトリミノースリム・誉100F・NOAYU100S
‘25 06月29日
登録日:2025年06月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
先日の釣行~今回は西湘サーフへ
所用前に朝練釣行(^^♪
生憎の強風模様でしたが、
青物の回遊は続いておりました(*^^)v
水面にはナブラは見えませんでしたが、表層〜中層、ボトム付近(^O^)/
丁寧に探ることで青物の回遊に当たればチャンスあり(*'▽')
朝マズメの時間帯は波打ち際までベイトフィッシュの接岸もあり!!
ヒットに持ち込めることも\(^o^)/
ライトタックルでも狙えるので、ベイトサイズにベストマッチの小型ルアーで攻略できますね♪
ベイトフィッシュの接岸も続いておりますので、
今後も楽しめそうですね(*^▽^*)
【上州屋小田原店への交通アクセス】
住所〒250-0863
神奈川県小田原市飯泉544-1
交通手段
公共交通機関をご利用の場合
お車でお越しの場合
★東京方面からは→東名高速道路・大井松田ICを降りて小田原方面へ、国道255号に合流し約20分。
又は小田原厚木道路・小田原東ICを降りて、国道255号に合流し小田原方面へ約3分。
★平塚方面からは→国道1号線の国府津・親木橋信号を松田方面へ右折、JR東海陸橋をくぐり左折、巡礼街道を進みつきあたりを255号線と合流する飯泉交差点を右折、松田方面に進みすぐ左側
‘25 06月25日
登録日:2025年06月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは小田原店です♪
今回は酒匂川漁協様
主催の鮎ルアー試投会に参加してきました(^^♪
生憎の雨模様でしたが、近隣の釣具店、アムズデザイン様、パズデザイン様、ウィスト様等、
各メーカー様も参加されました(*'▽')
先日からの雨の影響もあり、濁り&増水で厳しい状況でしたが・・・。
皆様、思い思いのポイントと攻略方法で見事に鮎をヒットさせておりました(*^^)v
午前中で試投会は終了となりましたが、鮎のヒットのない私は午後連決定(^O^)/
夕方までの短時間でしたが、
鮎の姿を見ることができました(*'▽')
鮎がヒットした時の竿先への当たり!
鮎を寄せる時の引き!!
水面から現れる綺麗な鮎の姿を見ると癒されました\(^o^)/
梅雨が明け、
夏に向けてサイズアップにも期待(*^▽^*)
今回の試投会に参加させて頂き、
関係者の皆様にも貴重な体験をさせて頂きまして有難う御座いました。
是非、皆様も鮎ルアーを釣行してみては如何でしょうか♪
小田原店では、
鮎用品、年券、日釣り券も取り扱って御座いますので釣行準備の際は是非、ご利用下さいませ。
【上州屋小田原店への交通アクセス】
住所〒250-0863
神奈川県小田原市飯泉544-1
交通手段
公共交通機関をご利用の場合
お車でお越しの場合
★東京方面からは→東名高速道路・大井松田ICを降りて小田原方面へ、国道255号に合流し約20分。
又は小田原厚木道路・小田原東ICを降りて、国道255号に合流し小田原方面へ約3分。
★平塚方面からは→国道1号線の国府津・親木橋信号を松田方面へ右折、JR東海陸橋をくぐり左折、巡礼街道を進みつきあたりを255号線と合流する飯泉交差点を右折、松田方面に進みすぐ左側
‘25 06月25日
登録日:2025年07月01日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
☆彡毎度ありがとうございます。小田原店スタッフ~Sです♪
今回は酒匂川漁協様
主催の鮎ルアー試投会に当店店長と参加してきました(^^♪
(今期アユルアー3回目^^何とかボウズのがれ中~^^)
生憎の雨模様でしたが、近隣の釣具店、アムズデザイン様、パズデザイン様、ウィスト様等、
各メーカー様も参加されました(*'▽')
先日からの雨の影響もあり、濁り&増水で厳しい状況でしたが・・・。
皆様、思い思いのポイントと攻略方法で見事に鮎をヒットさせておりました(*^^)v
私は5匹のみと苦戦><ダム湖産はいずこへ状態でした。
■ロッド:SZM AYU スタイル810 ■リール:S社・ツインパワーC3000S ■ライン:PEライン 0.6号 ■仕掛け:リーダーサンライン・鮎AMS7lb(オススメ^^) ■ルアー:オトリミノースリム104
‘25 06月24日
登録日:2025年06月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
酒匂川アユルアー釣行
今回は漁協前の早瀬と右岸側の護岸側を探ってみました(^^)/
早瀬の中は小型が良く掛かってくれますが流れがやや強めなのでバレる事が多い感じです。
右岸側の護岸周りは水深があってサイズの大きなアユが居そうな感じでしたが…
そんなに甘くはなかったデス(+_+)
次回は上流側を調べてみましょう(^_-)-☆
■ロッド:ナワバリレンジ ■リール:ロキサーニBF-8 ■ライン:トラウティストワイルド6LB ■仕掛け:3本チラシ、3本錨 ■ルアー:誉PRO、AGシュマリ、流斬、オトリミノー、エスケードなど
‘25 06月22日
登録日:2025年06月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは小田原店です♪
今回も時間制限付き♪
先日、梅雨シーズンのアオリイカ狙い伊豆方面へエギング釣行(^^♪
梅雨から夏にかけて活性の高いアオリイカを狙えるチャンスですね!
ベイトフィッシュも多く、アオリイカの新子サイズの早い成長も期待できます(*'▽')
釣行した釣り場では、後からフカセ釣りの方が来られ、ご挨拶をしながら談笑(^O^)/
最近、ベイトフィッシュが多すぎてメジナを釣るのが難しいとの事・・・。
コマセを撒くと夥しい量のベイトFが!!
ベイトFの下を良く見ると大型の青物の姿が(*'▽')
さらに!
ベイトの群れの周りには~~~
いつの間にか良型サイズのアオリイカの群れの姿も\(^o^)/
メジナ釣りの方へ
ありがとう御座いますと!!
御礼をし(*'▽')
楽にアオリイカも釣る事ができ♪
感謝感激で御座います!!
メジナが釣りにくいという事で、永遠に釣れ続くベイトフィッシュと
小型の青物を釣り少しでも協力させて頂きました♪
堤防釣りでも
コマセでベイトの活性を上げ、周りにフィッシュイーターを誘き寄せる!
新たな釣法の可能性ですね(*^^)v
梅雨&夏にかけて釣れる
アオリイカは小型サイズでも元気一杯の引きで楽しめます(*'▽')
小型サイズは全てリリースして秋に向けてサイズアップに期待です(*^^)v
今回のようなアオリイカが
ベイトFを捕食している場面では、
エギはピンクやオレンジカラーよりも、ナチュラルカラーに高反応(*^▽^*)
サイズも小さめのエギも準備しておくと万全ですね!
上州屋オリジナル
EGstyleエギもオススメですよ♪
ジグサビキも準備しておけば、エギングの合間に青物釣りが楽しめる場面にも対応できます♪
釣り場では、他の釣り人への挨拶をして貴重な情報を聞くこともできます(^^)/
アオリイカの食味は最高!!
お刺身、湯引き、焼き、青唐辛子醤油漬け、黄卵和え胡麻風味等、
アオリイカのフルコース美味しく頂きました(*^^)v
灼熱の天候でしたが、素敵な運とタイミングにも恵まれました♪
偏光サングラス、ラッシュガード等、熱中症対策も万全に!
是非、チャレンジしてみては如何でしょうか♪
【上州屋小田原店への交通アクセス】
住所〒250-0863
神奈川県小田原市飯泉544-1
交通手段
公共交通機関をご利用の場合
お車でお越しの場合
★東京方面からは→東名高速道路・大井松田ICを降りて小田原方面へ、国道255号に合流し約20分。
又は小田原厚木道路・小田原東ICを降りて、国道255号に合流し小田原方面へ約3分。
★平塚方面からは→国道1号線の国府津・親木橋信号を松田方面へ右折、JR東海陸橋をくぐり左折、巡礼街道を進みつきあたりを255号線と合流する飯泉交差点を右折、松田方面に進みすぐ左側
こんにちは小田原店です♪
昨日、熱海港の様子を見てきました(^O^)/
平日ということもり、釣り人は少ない状況ですが、
カゴ釣り、アオリイカ、サビキ、ちょい投げ釣りの釣り人の皆様が(*'▽')/
熱海港には海釣り施設もあり、
初心者からベテランの方まで楽しめる大型堤防となります(^^♪
年間を通して多彩なターゲットを狙えることが出来ます♪
今回はカゴサビキ、ちょい投げ釣りで楽しんでみました(*^^)v
サビキ釣りでは良い群れにあたればアジの鈴鳴りが目指せることも\(^o^)/
ちょい投げでは、シロギス、メゴチ等もヒット(*^^)v
ヒットする魚によっても
アタリや引き味も違います♪
これから楽しい夏休みもありますね~(*'▽')
熱海は温泉!
観光や美味しいお食事処も多数ございます♪
ファミリー&カップルにも
楽しい思い出作りに
釣りもいかがでしょうか(^O^)/
小田原店では、各種オススメ仕掛け、活き餌等も取り扱って御座います♪
釣行準備の際は、是非、
ご利用下さいませ。
皆様のご来店お待ちしております。
【上州屋小田原店への交通アクセス】
住所〒250-0863
神奈川県小田原市飯泉544-1
交通手段
公共交通機関をご利用の場合
お車でお越しの場合
★東京方面からは→東名高速道路・大井松田ICを降りて小田原方面へ、国道255号に合流し約20分。
又は小田原厚木道路・小田原東ICを降りて、国道255号に合流し小田原方面へ約3分。
★平塚方面からは→国道1号線の国府津・親木橋信号を松田方面へ右折、JR東海陸橋をくぐり左折、巡礼街道を進みつきあたりを255号線と合流する飯泉交差点を右折、松田方面に進みすぐ左側