「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

しらかわてん 白河店

釣り情報

‘25 04月09日

登録日:2025年04月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2025年04月09日の釣果

晴れ

ブラックバス 40 - 51 cm 合計 3 匹
釣り場 河川
釣り人 スタッフ岩谷

川スモール釣行

朝水温:10℃最高水温:12℃
活性の高いバスを狙って『ジャークベイト』でスタート。
少し前から反応が良くポンッポンッ!と元気なバスが食ってくれました。

先週の”寒の戻り”で反応が良くなかったタイミング。
朝水温:7℃
じっくり『ダウンショットリグ』を使用。
前回同様フックからシンカーまで最低30cmのロングリーダー

使い方も同じく3.5gシンカーを使用し、
ズル引きで引っ掛かりやハードボトムでは移動距離を抑えてシェイク。
なんとか食ってくれました。

ルアー:ヴィジョンワンテン[Megabass]
ルアー:ヴィローラスリム2.5”[DSTYLE]

‘25 03月22日

登録日:2025年03月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2025年03月22日の釣果

晴れ

ブラックバス 37 - 52 cm 合計 2 匹
釣り場 河川
釣り人 スタッフ岩谷

川スモール釣行

朝水温:7℃最高水温:11℃
前回釣行同様『ダウンショットリグ』を使用。
フックからシンカーまで最低30cmのロングリーダー

3.5gシンカーを使用しズル引きでボトムの変化を確かめる。
ゴツゴツとハードボトムがあれば移動距離を抑えながら小刻みにシェイク。
引っ掛かりがあれば外す前に1点シェイクを混ぜながら探っていきました。
爆風の中でもバイトはしっかり出るようになりました。

15時台に1本。16時台に1本。

ルアー:ヴィローラスリム2.5”[DSTYLE]

‘25 03月13日

登録日:2025年03月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2025年03月13日の釣果

晴れ

ブラックバス 38 - 48 cm 合計 4 匹
釣り場 河川
釣り人 スタッフ岩谷

川スモール釣行

当日最高気温15℃超え水温7℃~10℃前後

水温上昇でロングリーダーのダウンショットリグを使用。
リーダーの長さは約30cm。シンカー3.5g。

ズル引きで引っ掛かりがあればシェイクを入れて探っていく。
バイトは違和感のようなばいとからラインが走るような明確なバイトまで様々。
釣れている場所は、まだ水深がありハードボトムがあるようなポイントです。

ダウンショットリグで3本。
春らしくジャークベイトで1本。

ルアー[ワーム]:ヴィローラスリム2.5inch[DSTYLE]
:ウェイビー3inch[EISVOGEL]

ルアー[プラグ]:ヴィジョンワンテン[Megabass]

‘25 02月18日

登録日:2025年02月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2025年02月18日の釣果

ワカサギ 4 - 9 cm 合計 113 匹
釣り場 桧原湖 早稲沢
釣り人 スタッフ山﨑

上州屋スタッフによる桧原湖氷上ワカサギバトルに参加してきました!
場所は解禁から好調が続いている北部の早稲沢エリア。
今回は「魔王」こと郡山店斎藤店長と、いわき泉店池田さんとスタッフ山﨑の3名が参加。
朝イチから魚探に濃い群れが映っており、魚も高活性な状況が続いていましたが日が昇ると急ブレーキ。
あの手この手と試してみますが中々反応せず、正午を回っても50匹未満という悶絶状態...
それでもコンスタントにヒットを出しているお二人からアドバイスをもらって後半は復調!
最終的に113匹という結果で終了となりました。
バトルの方は、斎藤店長が401匹、池田さんも316匹と実力の差を見せつけられる結果に(汗
また修行し直してリベンジしたいと思いマス!

■ロッド:セカンドインパクト(JJカスタムロッズ) ■リール:レイクマスターCT-ET(シマノ) ■ライン:PE0.2号 ■仕掛け:キツネ日和(ハヤブサ×JSY)桧原湖ステルス01(JSY) ■エサ:ラビットウォーム

‘25 02月14日

登録日:2025年02月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2025年02月14日の釣果

曇り時々雪

レインボートラウト 20 - 35 cm 合計 25 匹
釣り場 ウェルカムオーパ
釣り人 スタッフ山﨑

スタッフ山﨑が『ウェルカムオーパ』さんに行って来ました!
今回は3時間の短時間釣行ということで、勝負の早いボトム・ミノーイングを主体に展開。
特にマジックジャーク系はハマると連発することもあり、オーパさんでの鉄板パターンとなってきました(^^)v
当日の詳しい状況については当店ブログからご確認下さい~

■ロッド:①プレッソLTD AGS 52ML-S(DAIWA)②slide 60L(BOSS FACTION)③999.9マイスター ゴールドウルフ633ML(ロデオクラフト) ■リール:①②20ルビアスFC LT C2000S(DAIWA)③19ヴァンキッシュC2000S(シマノ) ■ライン:①エステル0.4号+フロロリーダー4LB ②PE0.2号+フロロリーダー4LB ③PE0.25号+フロロリーダー4LB ■ルアー:GJ(ディスプラウト)、TCレイゲン(ティモン)、シャインライド(ヴァルケイン)、クロボールβ(ティモン)他

‘25 02月10日

登録日:2025年02月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2025年02月10日の釣果

ワカサギ 4 - 9 cm 合計 212 匹
釣り場 桧原湖 早稲沢
釣り人 スタッフ山﨑・郡山安積店 スタッフ横山

2月8日に氷上が部分解禁となった桧原湖北部の「早稲沢キャンプ場」エリアに、早速行って来ました!
スタッフ山﨑は約4年振りの氷上ワカサギ釣行ということで、今回も郡山安積店スタッフ横山君に同行してもらいました♪
釣行当日はポイント探しが難航したものの、約8mラインで頻繁にワカサギが回遊するポイントを発見!!
釣り初めからコンスタントに反応が出続け、約5時間程の釣行で212匹!
久々の氷上ということで不安もありましたが個人的には楽しい釣行となりました☆
当日の詳しい状況については当店ブログからご確認下さい!

■ロッド:セカンドインパクト(JJカスタムロッズ) ■リール:レイクマスターCT-T(シマノ) ■ライン:PE 0.2号 ■仕掛け:レッドショット(ハヤブサ×JSY) ■エサ:ラビット

‘25 01月31日

登録日:2025年02月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2025年01月31日の釣果

晴れ

レインボートラウト 25 - 35 cm 合計 30 匹
イワナ 20 - 30 cm 合計 5 匹
釣り場 フィッシングエリアほのぼの
釣り人 スタッフ山﨑

今シーズン、ポンドの大幅リニューアルを行った『フィッシングエリアほのぼの』さんに遊びに行って来ました!
「巻きの聖地」とも呼ばれるほのぼのさんですが、釣行当日もスプーンから始めるとコンスタントにバイト有♪
しかしこの日は変わって投入した「あるルアー」がハマって・・・?
詳しくは当店ブログからご確認下さい!

‘25 01月27日

登録日:2025年01月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2025年01月27日の釣果

晴れ

釣り場 白河フォレストスプリングス
釣り人 スタッフ山﨑・お客様

2025年初の白河フォレストさんへ!
今回は当店のお客様SHINさんとの釣行デス♪
釣行当日は朝から冷え込みが厳しく、ボトムから始まりミノーイングのリアクションで喰わせるなど操作系の釣りが中心に。
魚種はブラウン、イワナなどイロモノ系が中心でレインボーは時折混じってくる程度。
さらに良型のアルビノも各ポンドに放流されており、ヒットすれば強烈ファイト!
当日の詳しい状況については当店ブログからご確認下さい♪

‘25 01月20日

登録日:2025年01月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2025年01月20日の釣果

晴れ

ブラックバス 45 cm 合計 1 匹
釣り場 河川
釣り人 スタッフ岩谷

2025年も元旦から沢山のご来店ありがとうございました!
皆さん2025年の初釣りは終えましたか?

色んな初釣りのスタイルがあると思いますが、
私[スタッフ岩谷]毎年初釣りは“バス”(毎年のことですが)

2日の初釣り(朝練)から何回目か忘れましたが・・・

今年の初バス釣れました!

人間もお腹が空く昼の時間帯(11:50)

ダウンショットで探った後の“スーパーフィッシュローラー”
ミドスト(ほぼボトスト)で、着底させてシェイク始めでした。

コンッ!?!?

即合わせです!!
この時期のバイトや違和感はとりあえず合わせてみるべし。

Size:45cm
Weight:1,620g
Lure:SUPERFISHROLLER5inch[RAIDJAPAN]

‘24 12月25日

登録日:2024年12月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2024年12月25日の釣果

晴れ

ワカサギ 4 - 10 cm 合計 150 匹
釣り場 桧原湖『ゴールドハウス目黒』さん
釣り人 スタッフ山﨑

STAFF山﨑が約1か月半ぶりに桧原湖ワカサギに行って来ました~
今回も前回と同様に郡山安積店スタッフ横山君とお客様に同行してもらい、桧原湖南部を拠点とする「ゴールドハウス目黒」さんにお世話になることに。
釣行当日は12月25日、クリスマスということで平日ながら釣り人が多く自分達が入った小屋も満員。
入ったのはホテル前の水深10m前後のポイントで、朝から魚探にはワカサギと思われる魚の群れが多数!
魚探の水深表示が誤作動を起こす程ビッシリと群れが入っており、最初は「魚探の故障か!?」と勘違いする程でした(笑)
仕掛を落とすと案の定すぐに反応があり連続して釣れ続けますが、手返しの遅さなどもあって朝イチのチャンスで数を稼げず、日が高くなると徐々に反応も薄れ始め昼頃にはパッタリ...
それでも時折中層に入ってくる群れなどを狙ってポツポツと釣って行き、最終的に午後3時半まで粘って150匹という結果に。
同行していた横山君が610匹を釣り上げていた分やっぱりまだまだだな~と実感致しましたTT
この日は他にも600匹超えの釣果が記録されるなど桧原湖南部は連日好調が続いているので、2024年の釣り納めとして出掛けてみてはいかがでしょうか!

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果