釣り情報
‘21 04月17日
登録日:2021年04月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
白河店(福島県):2021年04月17日の釣果
晴れ
ヤマメ | 17 - 19 cm | 合計 2 匹 |
---|
釣り場 |
---|
釣り人 | スタッフ林 |
---|
福島の渓流でネイティブトラウトを狙いに行きました!
場所は一人釣行だったので熊の危険性を考えて人がいそうな中流域です。
とりあえず魚がいそうな瀬周りを中心に小場所ではアップ、川幅があればクロスと誘ってみました。
ポイントを転々と上がっていくとヤマメのチェイスが!
時間をおいてコースを変えてからリッジ45Sでもう一度誘うと今度はしっかりとしたバイトが!!
無事にキャッチ出来ました~♪
サイズ20cmなかったですがネイティブでの初めてのヤマメなので嬉しかったです。
この後も少し上がったポイントでアレキサンドラシェードに変えて1匹追加し、4バイト2キャッチで楽しめました。
■ロッド:カワセミラプソティ522L ■リール:セオリー2004H ■ライン:ナイロン4LB ■ルアー:リッジ45S、アレキサンドラシェード
‘21 04月16日
登録日:2021年04月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
白河店(福島県):2021年04月16日の釣果
晴れ
イワナ | 20 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場 | 阿武隈水系 |
---|
釣り人 | スタッフ 横山 |
---|
こんにちは、スタッフみです。
今年の4月から阿武隈川が本解禁と言う事で
渓流デビューしてきました!(仕事前の朝練です笑)
朝4時に起きて近所の阿武隈水系河川に5時前に入渓。
アレキサンドラ43HWを落ち込みの中に流し込みトゥイッチさせてくると石の陰から1匹猛チェイス!足元まで追ってくるもまたもや寸前でUターン・・・
ここでピタッとルアーを止めるとさらにUターンしルアーをパクッ!?
しっかりフッキングしごぼう抜き(笑)
釣れたのは20㎝のイワナ!!
無事にレラカムイ入魂出来ました(笑)
綺麗な魚体ですね!
大自然の中で綺麗な渓流魚とファイト出来るのが渓流釣りの醍醐味ですね!
次は尺越え狙って頑張ります!
詳しいポイント等はスタッフ横山までお気軽にお尋ねください!
では、また!
■ロッド:パームス レラカムイ 53UL ■リール:ダイワ フリームスLT2000S-XH ■ルアー:パームス アレキサンドラ43HW
‘21 04月10日
登録日:2021年04月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
白河店(福島県):2021年04月10日の釣果
晴れ
ヤマメ | 20 - 24 cm | 合計 3 匹 |
---|
釣り場 | 小渓流 |
---|
釣り人 | スタッフ吉野 |
---|
午後から渓流に行ってきました。ずっと暖かい日が続いていましたが、ここ二日ほど寒の戻り?か、一気に気温が下がってしまいました。ミノーイングで攻めるも各ポイントチェイスも無く、たまにチェイスがあってもUターン(汗)それでも午後2時ごろになると気温も上がり春らしい陽気に。
やっとヤマメも流れの中に入ってきた感じで反応が増え、綺麗な魚体に出会えました。
さすがにこの規模の渓流だと大型は出ませんが、パーマークの綺麗なヤマメでした。
最大で24cm程でしょうか。苦戦しながら3尾のヤマメをランディング。
■ロッド:ソウルズ:エクスプローラー56ULS ■リール:ダイワ:イグニス2003H ■ライン:PE0.3号+フロロ4LB ■ルアー:ソウルズ:バラッドRⅡ、ナムサン50他
‘21 04月08日
登録日:2021年04月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
白河店(福島県):2021年04月08日の釣果
晴れ
ブラックバス | 28 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場 | 近所の池 |
---|
釣り人 | スタッフ 横山 |
---|
こんにちは、スタッフみ(横山)です。
昨日は休みだったので近所の野池にバスを求めて行ってきました。
昼過ぎから前回釣ったポイントで粘りますが回ってくるのは鯉ばかり・・・
バイトも無くただ時間だけが過ぎていく・・・
日も落ち始めてもう帰ろうか、と帰り際に護岸沿いを
ベローズスティック5.8のネコリグでちょこちょこ探っていると
グッとロッドに重みが乗り根掛りかな?と思っていると手元に来る魚の引き!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
とフッキングを入れる!!
しかし、飛んできたのはフックだけ・・・
やっちまったーと落胆・・
でもまだワンチャンあるハズ!
あきらめずにもう一度同じところを探っていくとまたもや同じようなアタリが!
今度はしっかり送り込んでフッキングもバッチリ!
しかし、めちゃくちゃすんなり上がってくる・・・
そして釣れたのが
28㎝
290g
何とかボウズは免れたので良かったです(汗)
次は40アップ狙います!
では、また!!
■ルアー:ベローズスティック5.8
‘21 04月06日
登録日:2021年04月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
白河店(福島県):2021年04月06日の釣果
晴れ
スモールマウスバス | 33 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場 | 河川 |
---|
釣り人 | スタッフ岩谷 |
---|
こんにちは
休日☆
この日は、運転免許更新時の講習・・・2時間講習・・・
ということは!?
安全運転を心掛けて参ります・・・。
午後から釣りに。
リザーバー少し、川も色々ポイントを回り14時過ぎにいつものポイント。
ジグヘッド+イージーシャイナー3”
数投。
釣れました☆
33cm620g
タイミングが合いましたね。
流れ→ヨレ→流れのところでのバイトでした!
今年は川での釣行が多いですが面白いですね☆
また行ってきます。
‘21 04月04日
登録日:2021年04月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
白河店(福島県):2021年04月04日の釣果
曇り時々雨
ヒメマス | 20 - 25 cm | 1 - 3 匹 |
---|
釣り場 | 沼沢湖 |
---|
釣り人 | スタッフ 横山、友人T |
---|
こんにちは、スタッフみ(横山)です。
今回は4月1日に解禁した沼沢湖ヒメマス釣りに行って来ました!
釣り友のTと一緒にヒメマス初挑戦です!
沼沢湖までは家から約2時間半・・・
なかなか遠いです(笑)
12時過ぎに到着
天気は雨交じりの曇
漁協南側の湖岸に陣取り釣りスタート!
竿は1人2本までなのでサビキとルアーを準備。
サビキ仕掛けは福島限定沼沢湖ヒメマスの7号
最初はタナを4mくらいにセットし沖に遠投してアタリを待ちますが何も起きず・・・
タナを7mまで1m置きに変えていくも当たらず・・・
ルアーも一切無反応・・・
開始から約1時間程経過するとようやく待望のアタリが!
ウキが横に倒れる食い上げのアタリ!
すぐに巻き上げてくると・・・
来ました!初ヒメマス!!
銀色の魚体が綺麗ですね!
サイズは約20㎝!
この調子でバンバン釣れるか?と思いきやこの一匹で終了・・・
また無の時間に突入・・・
とここで釣り友Tがルアーでヒット!!
しかし取り込み寸前で痛恨のバラシ・・・
どうやら沖ではなく手前のブレイク沿いでヒットした模様!
この後も手前のブレイクを丁寧に攻めるとヒットしますがバラシを連発・・・
ヒメマスの口は弱いのでもっと慎重にファイトする必要がありますね(笑)
最終結果はヒメマス3匹(友人1匹)
この日はサビキよりもルアーの方が反応が良かったと思います。
次は10匹超えたいですね!
当日の詳しい状況などはスタッフ横山までお気軽にお尋ねください!
スタッフ横山
‘21 04月03日
登録日:2021年04月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
白河店(福島県):2021年04月03日の釣果
晴れ
バス | 41 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場 | 羽鳥湖 |
---|
釣り人 | スタッフ吉野 |
---|
4月1日に解禁した羽鳥湖に行ってきました!昨年9月以来の羽鳥湖、例年より3m位水量が少ない感じでした。各実績ポイントを狙いますがなかなかの渋さです。この時期の羽鳥湖は1尾出れば御の字。10時半後になると気温が上がり風も当たりいい感じ。ここ最近の時合は10~11時ごろ。そろそろバイトが出そう。スモラバでボトムを狙うと・・・グンッと明確なバイト!!フッキングもバッチリ決まりました。41cmの羽鳥湖スモールゲット!解禁一発目の釣果は本当に嬉しいですね~!
■ロッド:エアエッジ641L/MLS-ST・E ■リール:イグニス2003H ■ライン:PE0.3号+リーダー・フロロ4lb ■ルアー:Dジグ+ディトレーター
‘21 04月03日
登録日:2021年04月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
白河店(福島県):2021年04月03日の釣果
晴れ
ヤマメ | 15 - 23 cm | 合計 13 匹 |
---|
釣り場 | 県内渓流域 |
---|
釣り人 | スタッフ吉野 |
---|
昨年からネイティブトラウトの人気が一気に過熱!コレはこの波に乗るしかない!・・・と思い、今季初の渓流トラウトです。今回攻めた河川は小河川。里川的な川相ですが場所によっては雰囲気バッチリの渓流相になります。ミノーイングで攻め13尾のヤマメをランディング!解禁3日目と言うこともあり先行者の足跡もありましたが、要所要所で反応がありレギュラーサイズのヤマメが楽しませてくれました。
■ロッド:ソウルズ:エクスプローラー56LS TRZ ■リール:イグニス2004H ■ライン:PE0.3号+リーダー・フロロ4lb ■ルアー:ボウイ50S、バラッドR2
こんにちは、スタッフみ(横山)です。
今回は久しぶりに小名浜堤防に行って来ました!
友人Tも同行です。
5時~8時は底付近でイワシ、表層~中層でサバが釣れていました。
サビキはサバ皮、白スキンの物が反応が良く、群れが来ているタイミングはコマセ無しでも連掛けを狙えます。
泳がせ釣りは殆ど反応が無くベイトは入ってきていますが、大型魚はあまり入ってきていないようです。
当日の詳しい状況などはスタッフ横山までお気軽にお尋ねください!
では、また!
■仕掛け:サビキサバ皮6号