「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

しらかわてん 白河店

釣り情報

‘25 01月20日

登録日:2025年01月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2025年01月20日の釣果

晴れ

ブラックバス 45 cm 合計 1 匹
釣り場 河川
釣り人 スタッフ岩谷

2025年も元旦から沢山のご来店ありがとうございました!
皆さん2025年の初釣りは終えましたか?

色んな初釣りのスタイルがあると思いますが、
私[スタッフ岩谷]毎年初釣りは“バス”(毎年のことですが)

2日の初釣り(朝練)から何回目か忘れましたが・・・

今年の初バス釣れました!

人間もお腹が空く昼の時間帯(11:50)

ダウンショットで探った後の“スーパーフィッシュローラー”
ミドスト(ほぼボトスト)で、着底させてシェイク始めでした。

コンッ!?!?

即合わせです!!
この時期のバイトや違和感はとりあえず合わせてみるべし。

Size:45cm
Weight:1,620g
Lure:SUPERFISHROLLER5inch[RAIDJAPAN]

‘24 12月25日

登録日:2024年12月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2024年12月25日の釣果

晴れ

ワカサギ 4 - 10 cm 合計 150 匹
釣り場 桧原湖『ゴールドハウス目黒』さん
釣り人 スタッフ山﨑

STAFF山﨑が約1か月半ぶりに桧原湖ワカサギに行って来ました~
今回も前回と同様に郡山安積店スタッフ横山君とお客様に同行してもらい、桧原湖南部を拠点とする「ゴールドハウス目黒」さんにお世話になることに。
釣行当日は12月25日、クリスマスということで平日ながら釣り人が多く自分達が入った小屋も満員。
入ったのはホテル前の水深10m前後のポイントで、朝から魚探にはワカサギと思われる魚の群れが多数!
魚探の水深表示が誤作動を起こす程ビッシリと群れが入っており、最初は「魚探の故障か!?」と勘違いする程でした(笑)
仕掛を落とすと案の定すぐに反応があり連続して釣れ続けますが、手返しの遅さなどもあって朝イチのチャンスで数を稼げず、日が高くなると徐々に反応も薄れ始め昼頃にはパッタリ...
それでも時折中層に入ってくる群れなどを狙ってポツポツと釣って行き、最終的に午後3時半まで粘って150匹という結果に。
同行していた横山君が610匹を釣り上げていた分やっぱりまだまだだな~と実感致しましたTT
この日は他にも600匹超えの釣果が記録されるなど桧原湖南部は連日好調が続いているので、2024年の釣り納めとして出掛けてみてはいかがでしょうか!

‘24 12月21日

登録日:2024年12月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2024年12月21日の釣果

曇り

釣り場 小名浜港
釣り人 スタッフ山﨑

スタッフ山﨑が小名浜港にて久々のアジングに行って来ました!
夕マズメの上げ潮を狙って釣行したのですが、釣り開始してすぐはカマスの猛攻に遭い、アジは何処・・・?状態。
それでも粘り強くアジのいるレンジを探し続けているとアジらしきバイト!
フッキングミスやショートバイトもありましたが何度目かのチャンスで何とか一匹目をキャッチ。
サイズは15cm程度でしたが小気味良いファイトで楽しませてくれました♪
さらに、次のキャストでも一発で喰ってきたので当たりレンジを見つけたかと思いましたが、上げ止まりと爆風のダブルパンチであえなくKO・・・
その後下げ潮も狙いましたがアジどころかカマスの反応すらパッタリと無くなり無念のギブアップとなりました...
出来れば年内にもう一度釣行してきたいと思いマス!!
当日の詳しい状況については当店スタッフ山﨑までどうぞ~

‘24 12月16日

登録日:2024年12月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(栃木県):2024年12月16日の釣果

晴れ

釣り場 みどりフィッシングエリア
釣り人 スタッフ山﨑

栃木県は大田原市にある『みどりフィッシングエリア』さんに行って来ました!
北関東有数の魚影の濃さを誇っており、県内外から多くのエリアファンが訪れる人気エリアです♪
釣行当日は朝の放流タイムがひと段落した8時半過ぎからスタートしましたが釣られていない放流魚が残っている状況で強めのスプーンにも反応してきました。
その後はコレといった決め手のあるパターンが見つからずやや難しい時間帯が続きましたが、午後の放流ではプチフィーバー♪
その後、夕マズメではトップでのスプラッシュバイトも頻発するなど、久々のみどりさんで一日通して楽しむことが出来ました◎
当日の詳しい状況については当店ブログからご確認下さい↓

‘24 11月29日

登録日:2024年11月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2024年11月29日の釣果

晴れ時々雨

釣り場 白河フォレストスプリングス
釣り人 スタッフ山﨑

当店最寄りの管理釣り場で大人気『那須白河フォレストスプリングス』さんに行って来ました!
スタッフ山﨑は約2年ぶりの釣行ということで、今回は新西那須野店スタッフ中村さん、お客様のSHOTAさんにも同行してもらいました♪
釣行当日は朝から表層~中層で反応が乏しく、ボトム付近での釣りがメインに。
バイブ、メタル系にボトムプラグ・ボトムスプーンなど、様々なアプローチで狙っていくとイイ感じでした♬
お昼ご飯はフォレストさんといえば外せない(?)トラウトカレー!絶品♡
魚種はレインボーよりもイワナ、ブラウンなどイロモノ系が多く、手前でのヒットも多数あったのでご釣行の際は足元までしっかり探った方が良さそうです!
当日の詳しい状況やヒットルアーについては当店ブログからご確認下さい♪

‘24 11月22日

登録日:2024年11月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2024年11月22日の釣果

晴れ

釣り場 ウェルカムオーパ
釣り人 スタッフ山﨑

スタッフ山﨑が『ウェルカムオーパ』さんに初釣行!!
最近上州屋のスタッフが多く出没(?)している人気のエリアです♪
釣行日も、会津若松店Mr.Konことスタッフ近藤さんが先行して好調に釣ってました☆
自分も最初はスプーンメインで探り、やや下目でNICEサイズのスチールをGET!
その後反応が少なかったのでボトムにシフトするとこの判断が吉と出てシャインライドのボトムバンプで連発♪
それ以外でもペンタ2.5gのボトムズル引きからのトゥイッチも好反応でした。
昼頃にはレンジが上がって中層から上、トップでもヒットするようになり、表層クランクや巻き下げ、巻き上げなどアプローチを工夫するとイイ感じ☆
この日は短時間の釣行でしたが思っていた以上に楽しい釣りが出来ました♪
また、ボトムより上の表層~中層では大型スチールも混ざることがあるのでドラグセッティングやラインのチェックも忘れずに!
当日の詳しい状況は当店スタッフ山﨑までご確認下さい。

‘24 11月19日

登録日:2024年11月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(栃木県):2024年11月19日の釣果

晴れ

釣り場 アングラーズパーク キングフィッシャー
釣り人 スタッフ山﨑

栃木県大田原市の管理釣り場『アングラーズパークキングフィッシャー』さんが主催するエリアトーナメント「KINGofFishersWEEKDAYTROUTTournament20242ndSeason第4戦」にスタッフ山﨑が参戦してきました!!
前回の大会参加時は2回戦敗退という結果だったので、今回は何とか上位進出・・・を目論んで挑戦してきました!
果たしてその結果やいかに!?
トーナメントの結果については是非当店ブログからご確認下さい♪

‘24 11月06日

登録日:2024年11月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2024年11月06日の釣果

曇りのち晴れ

ワカサギ 4 - 10 cm 合計 203 匹
釣り場 桧原湖
釣り人 スタッフ山﨑・郡山安積店 菊地店長・横山

スタッフ山﨑が11月に解禁となった桧原湖ワカサギ釣りに行って来ました!
今回が2年ぶりのワカサギ釣行ということで、郡山安積店菊地店長・スタッフ横山君にも同行してもらいました♪
釣行当日は、桧原湖南部を拠点とする『ゴールドハウス目黒』さんにお世話になり、ホテル前の屋形にGO!
水深10m程のポイントで、魚探には底付近に反応アリ。
赤虫と紅サシを交互に付けて仕掛を落とすと一投目から早速ヒット!
サイズは9cmと大きめで、この後釣れたワカサギもアベレージサイズが大きめでした。
サイズと比例して引きも強いので、ご釣行される際はオマツリにご注意下さい(汗)
その後、午前中はポツポツと釣れ続けましたが午後からペースダウン。
あの手この手で探りますが中々数が伸びずやや尻すぼみな結果で午後3時に納竿。
それでも最終釣果は203匹と久しぶりのワカサギ釣りを楽しむことが出来ました!
当日の詳しい模様は当店ブログからご確認下さい♪

‘24 10月27日

登録日:2024年10月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(福島県):2024年10月27日の釣果

晴れ

ヒラメ 40 - 70 cm 3 - 7 匹
ワラサ 60 - 70 cm 2 - 5 匹
イシナギ 50 - 60 cm 0 - 2 匹
釣り場 いわき沖
釣り人 スタッフ岩谷、齋藤、横山 お客様7名

10月も終わりに近づき、ここ数日は寒い日も続いていましたが、
“いわきの海”はまだまだ熱いですね!
今回は上州屋スタッフ3名+お客様7名
計10名での釣行です。
4時半出船~!1時間程走り・・・
ポイント到着!
準備を済ませ一斉に仕掛け、ジグを投入♬
いつもそうですが、1投目から反応があると良い釣行になるような気がします。
この日は、大事な1投目から反応があり、HITが続く!

この日は、青物[ワラサ]が混じりながらヒラメも釣れる!
ゲスト魚もポロポロ入りました(^^♪

この日も、コンスタントにアタリが続き、
1人あたりヒラメ3~7枚、ワラサ2~5本
ホウボウ、沖メバル、イシナギがポツポツ入る釣りとなりました。

私達が乗っている船では“活きアジ”がメイン。
その“活きアジ”を使った胴付き仕掛けの泳がせ釣り
いわき周辺であればハリス8号推奨。大判にも青物にも対応出来ます。
90cm!いやメーターOVER狙いならハリス10号もありですね。
オモリは60号~80号

今回の釣行も満足の釣果

小名浜港の釣り船丸三丸】
馬目船長お世話になりました!

11月もまだまだヒラメ狙えますので行ってみて下さい!
私もまた行って来ます(^^♪

‘24 10月07日

登録日:2024年10月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

白河店(東京都):2024年10月07日の釣果

晴れ

シーバス 50 - 65 cm 合計 2 匹
釣り場 東京湾
釣り人 スタッフ山﨑・お客様

東京湾でボートシーバスが釣れ始まったという情報をキャッチして、早速STAFF山﨑がお客様3名と一緒に行って来ました!
今回お世話になったのはボートシーバスガイド『SURPRISE(サプライズ)』さん。
東京湾を知り尽くすベテラン船長にベイエリアを中心に案内してもらいました♪
釣行当日は朝からボラジャンプ、ベイトとなるコノシロの回遊、さらに複数のライズなど、魚の気配はムンムン!
最近の釣果でトップ系プラグ、ペンシルが釣れているようなので、この日も使ってきましたがド派手なスプラッシュバイトも相次ぐなど迫力満点でした☆
釣行当日の詳しい状況やヒットルアーなどについては当店ブログからご確認下さい!

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果