「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

こおりやまあさかてん 郡山安積店

釣り情報

‘25 07月10日

登録日:2025年07月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

郡山安積店(栃木県):2025年07月10日の釣果

曇りのち雨

アユ 10 - 15 cm 合計 5 匹
釣り場 那珂川三滝エリア
釣り人 スタッフ横山

那珂川アユルアー解禁行って来ました。今回エントリーしたのは北部の三滝エリア。前日の雨で濁り有りましたが時間が経つにつれササ濁り。瀬の中でのアタリが多く着水と同時に掛かる事も。蹴られが多いので針は太軸の重めにすると良いかも知れません。昼過ぎに雷雨になり強制終了。鮎の姿は多く追いも悪くはなさそうです。とにかく蹴られやバレが多かったので何か工夫が必要?

■ロッド:ダイワアユイングX90MLS-S ■リール:ダイワフリームスLT2000S-XH ■ルアー:ダイワアユイングミノー94SF ダイワアユイングジョイント130S パズ流斬100F

‘25 07月04日

登録日:2025年07月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

郡山安積店(福島県):2025年07月04日の釣果

晴れ

釣り場 桧原湖
釣り人 スタッフ菊地

昨日のお休みは最近、好釣果のお話が多い桧原湖へおかっぱり釣行
水位も減水傾向でウェダーがあれば釣り可能範囲もかなり広がってます♪

朝など良い時間帯では岸よりにスモールやラージが回遊する姿も多く見られおかっぱりで楽しむにはとても良い季節となりました。

フリーリグやライトキャロ、ネイルリグなどボトム中心での釣りが比較的釣りやすいと思いますので釣行の際はぜひお試し下さい

同じポイントでバイトが続く事がありますが釣れたリグや同じワームを投げ続けると明らかにバスからの反応が途絶えます。そんな時は小まめなルアー交換でバスの目先を変えるとまたバイトが出るので良いポイントを見つけたら数釣りチャンスですよ

PS、桧原湖での釣りは遊漁券が必要です。また熊の生息域でもあるので複数人数での釣行や熊対策をしっかり行い釣れる桧原湖を満喫してくださいませ

‘25 07月02日

登録日:2025年07月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

郡山安積店(福島県):2025年07月02日の釣果

晴れのち雨

アユ 12 - 21 cm 合計 8 匹
釣り場 鮫川
釣り人 スタッフ羽田他県内スタッフ5名

今回はパズデザイン『琉斬100F』実釣講習会に参加してきました。
講師はおなじみの鮎ルアーエキスパートの志賀さん
生徒は県内各店6名。中には鮎ルアー初挑戦のスタッフもいましたが、講師の教えと鮫川の魚影の濃さで全員キャッチ!
トータルでは十分な数も釣れました!
流斬100Fは自分も普段から使っているオススメ鮎ルアーです!
今回も色々ためになる事が聞けたのでご来店の際は声を掛けて下さい

当日の様子はブログに掲載していますので是非ご覧になって下さい!

流斬含めロッドや用品類などオススメアイテムご用意しています

夏はやっぱり鮎釣りですね!

■ロッド:AYUstyle鮎ルアーゲーム8102 ■リール:ステラC3000 ■ライン:PE0.5号+フロロリーダー5lb ■ルアー:パズデザイン流斬100F

‘25 06月17日

登録日:2025年06月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

郡山安積店(福島県):2025年06月17日の釣果

釣り場
釣り人

6/16(月)に毎年恒例の真野ダムにスモール&ラージ狙いで行って来ました♪
つり具未来さんのレンタルボートを借りての釣行ですが思い出すとボートでの釣りは約1年振りとだいぶご無沙汰でした・・・

今年の真野ダムは水位が高くボートで楽しむなら最高ですがおかっぱりではやれる場所がとても少なく行くならレンタルボートでの釣りがおすすめです

当日は思いの外、天気が良くて風も微風といきなり夏が来たような陽気

6月中旬、タイミング的にアフター~アフター回復系のバスを狙うイメージ
天気良過ぎなので大好きな表層での釣りを諦めボトムの釣りを主軸にポイントを巡り繊細なアプローチが出来るライトキャロでどうにか釣果に繋がりました

ベイトタックルでのフリーリグも試しましたがどうやら重ためのシンカーを使った釣りではバイトすらなく釣り方が合わないと全くの「無」という状況でスモールらしい釣り展開でした

刻々変化する状況に合わせたアプローチでハマれば爆釣もあるのが「真野ダム」の特徴だと思います

皆さんもぜひ真野ダムでのボートフィッシングを楽しんでください♪♪




‘25 06月12日

登録日:2025年06月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

郡山安積店(福島県):2025年06月12日の釣果

晴れ

イワナ 15 - 25 cm 合計 3 匹
釣り場 只見方面渓流
釣り人 スタッフ横山

今回は会津只見方面の渓流に行って来ました!まだ只見方面河川は雪代で増水中。支流でも水位は高めで水はかなり冷たい感じです。それでも小さ目な支流は水位がちょうどいい所も有ったのでそこにエントリー。入渓ポイントから暫く反応は無く、30分程上がってようやく魚の反応。食いが浅く、キスバイトでバラシ多め。MAX25㎝程で餌をたらふく食べているのかコンディションの良いイワナ。この支流以外にも何カ所か回りましたが他は雪代で水位高め&冷たい。日陰の斜面や水源のある山岳の頂上にはまだまだ雪が残っているので雪代が収まるまで暫くかかりそうです。6月にもなり緑深まってきていかにも熊が出そうなところが有るので鈴や爆竹など熊除けグッズは忘れずに携行しましょう!

■ロッド:パームス シルファー53L ■リール:ダイワ フリームスLT2000S-XH ■ライン:バリバス ダブルクロスPE0.6号ハイビスオレンジ リーダー ナイロン6lb

‘25 06月09日

登録日:2025年06月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

郡山安積店(福島県):2025年06月09日の釣果

晴れ

アユ 11 - 15 cm 合計 5 匹
釣り場 鮫川 入遠野川
釣り人 スタッフ横山

今回は鮫川にアユイングに行って来ました!鮫川は6/8(日)からアユ釣りが解禁、解禁日翌日と言う事で鮫川の各ポイントで友釣の方、アユイングの方がいらっしゃいました。今回は鮫川支流の入遠野川へエントリー。渓流相の河川で淵に群れ鮎の姿。まだ鮎自体が小さく瀬の中にあまりついていないのでアユイングは少し難しめ。釣れるサイズは12㎝前後。群れもルアーにビビって散っていく事も多いので狙う際は慎重に。広々としたチャラ瀬を狙うよりは段々の落ち込み、トロの尻を狙うと良いかも?まだまだアユは成長途中と言った感じでこれから大きくなれば瀬の中にも入って来るので梅雨明けあたりが良さそうです。

■ロッド:ダイワ アユイングX90MLS-S ■ルアー:ダイワアユイングミノー94SF ジャッカルオトリミノー104

‘25 06月01日

登録日:2025年06月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

郡山安積店(栃木県):2025年06月01日の釣果

雨のち晴れ

アユ 11 - 21 cm 合計 11 匹
釣り場 那珂川
釣り人 スタッフ横山

こんにちは、スタッフ横山です。今回は6月1日栃木県那珂川の鮎解禁ということで行って来ました!
今回は那珂川の地蔵付近。若干の増水でしたが釣りには問題無し。午前中は雨~曇で気温、水温が低く追いも弱め。お昼からは天気が晴れて気温、水温共に上昇、追いも良くなり瀬の中で連発も!?釣れるサイズは殆ど19㎝程で最大21㎝。解禁にしてはサイズは申し分なし!
今回はパワーミニマム6.5号4本~スピード7号3本~キープ7号3本のローテーション
スピードは6連発の6連発バラシで相性微妙、キープがちょうどよかったと思います。
サイズが良くかなり楽しめた解禁でした!


■ロッド:ダイワ銀影競技MT早瀬90 ■ライン:天井糸:フロロ0.8号 水中糸:Dメタコンポデュラ0.07 ■仕掛け:ダイワPミニマム6.5、スピード7、キープ7

‘25 05月22日

登録日:2025年05月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

郡山安積店(福島県):2025年05月22日の釣果

釣り場
釣り人

5/21(水)小名浜港・丸三丸さんにてバチコン調査に県内上州屋スタッフ達と行って来ました♪
他の地域では人気の釣種ですが果たして福島でも出来るのか?バチコン=アジ、それも大型のギガアジ、テラアジがメインになれば良いな~と言う調査的な釣行です。

結果としてはアジはジグやジグサビキでの釣果でワームを使ったバチコンでは尺メバルやハナダイ、サバにカサゴ、ソイなどの五目釣りで多彩な魚種が手軽なタックルで釣る事が出来ると共にゲーム性も高くかなり楽しめる釣りでした♪

今回は仕立て船となったので各自SLJやタイラバ、ひとつテンヤなどの釣りも楽しみましたがバチコンと同じタックルで楽しめるのが良い所!!

バチコンに関しては地域的にまだまだ開拓の余地が多いですがかなり面白いので皆さんもぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

詳しくはご来店時に「菊地・横山」までお気軽にお問合せ下さいませ♪

‘25 05月12日

登録日:2025年05月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

郡山安積店(福島県):2025年05月12日の釣果

曇り一時雨

イワナ 15 cm 合計 1 匹
ヤマメ 15 - 20 cm 合計 6 匹
釣り場 野尻川水系
釣り人 スタッフ横山

野尻川水系に行って来ました!下流~中流域は雪代で増水中、上流域、支流は増水してますが全然釣りが出来るくらい。中流~下流ではヤマメ、上流域ではヤマメ、イワナの混生。サイズは15~20㎝。下流~中流ではヘビーシンキングミノーや8g前後のスプーン、上流域では5g前後のミノー、5g以下のスプーンで攻めるのが良さそう。上流域では獣臭がしていたので熊が活動している様子で注意が必要です。

■ロッド:パームス シルファー53L ■リール:ダイワ フリームスLT2000S-XH ■ライン:PE0.6号、ナイロンリーダー6lb ■ルアー:パームスアレキサンドラ53XHW レイチューンDP45RSMK3

‘25 05月07日

登録日:2025年05月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

郡山安積店(福島県):2025年05月07日の釣果

曇りのち晴れ

イワナ 20 cm 合計 1 匹
ヤマメ 18 - 20 cm 合計 2 匹
釣り場 会津大川(南会津東部管轄)
釣り人 スタッフ横山

会津大川本流に行って来ました。まだ雪代が出て水位は高め。瀬等は釣りにならない所が多め。つりになりそうなところを探して釣って行ってなんとか3匹。魚のコンディションは悪くなさそうです。水位が高く水押しが強めなのでシンキングよりもヘビーシンキング、エクストラヘビーシンキングミノーがオススメ。また川を切る際は要注意、無理をしない様に。山の上の雪はだいぶ少なくなっていたのでもう少ししたら雪代が収まって本流釣りが楽しめそう?

■ロッド:パームス シルファー53L ■リール:ダイワ フリームスLT2000S-XH ■ライン:PE0.6号 リーダー:ナイロン6lb ■ルアー:パームス アレキサンドラ53XHW

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果