釣り情報
‘22 05月15日
登録日:2022年05月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
いつものお気楽渓流とは別次元の源流総釣行8時間・15kmの行程でした。
残雪残る山岳渓流でダイナミックロケーション!
大岩・岩盤・スノーブリッジ・谷をいくつか乗り越えて求める楽園。。。
高低落差も激しく道なき道を行く先に「楽園」は確かにありました。
渓流釣りというよりはほとんど山登りでしたね~
正直、魚影はそこそこでしたが釣れる魚のコンディションの素晴らしさに感激!
しばし、余韻に浸るのでした。(リア充)
■ロッド:カーディフNXS48UL-4 ■リール:フリームスLT2000SXH ■ライン:PE0.6号+フロロ6LB ■ルアー:Dコン50・アレキサンドラ50HW・トラウトチューンHW他
‘22 05月14日
登録日:2022年05月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
いつも当店ブログを見ていただき感謝!感謝です!スタッフ大谷です!今回は!!!ヤリイカ・カレイリレー釣行記:5月14日亘理(大海丸)●船釣り初挑戦のお客様と一緒にスタッフ大谷が行って来ました。●今回お世話になったのが亘理(鳥の海)の大海丸さん。●天候不良で出船が危ぶまれましたが8名が集まり出船。ゆっくり走って行程1時間程でポイントに到着!●朝から風・ウネリが強く立っているのも辛いですが、初挑戦のお客様に電動リールや誘い方を簡単にレクチャーして、いざスタート!●右舷の方達がヤリイカをキャッチしますが、こちらは外道のサバばかり・・・おまけに自分は船酔いでダウン。ヤリイカはトップが5杯の釣果。自分はボウズでした(泣き)。●9時過ぎ頃からカレイにチェンジ。ウネリもちょっと落ち着き自分も再戦。●仕掛が落ち着かず釣りずらい状況の中、お客様が後検量38.5cmの肉厚のマコガレイをキャッチ!おめでとうございます!●12時の沖上りまでにカレイは大小混じりで自分は10枚でフィニッシュ。ちょっと厳しかったですね・・・今度は海の状況が良い時にご案内します。●当日の詳しい状況はご来店の際にスタッフ大谷まで。●相馬沖のヤリイカも開幕!14日に出た相馬の船はトップ30杯の釣果!今後に期待大です♪
当店ではその他、いろいろ仕掛けやエサ・用品を取り扱っています。お客様のご来店お待ちしております!
‘22 05月11日
登録日:2022年05月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
いつも当店ブログを見ていただき感謝!感謝です!スタッフ大谷です!今回は!!!ヤリイカ釣行記:5月11日日立久慈港(釣友丸)●相馬沖のヤリイカがスタートするのが待ちきれなくて、すでに始まっている日立沖のヤリイカにスタッフ大谷が行って来ました。●今回お世話になったのが日立久慈港の釣友丸さん。●平日とあって3名のみで出船。行程40分程の真沖のポイント!●使った仕掛はこちら!サバが居なくてウネリが強い時はダブルカンナのブランコ仕掛が有効!●朝から風・ウネリが強く立っているのも辛いですが、ヤリイカの機嫌は良好!ダブル・トリプルも有り好調に釣れはじめます。●9時過ぎ頃からイカの乗りが悪くなりましたが、大きく誘ってステイさせると、渋いながらポツポツ乗ってきます。●昼の沖上りまでやって94杯と、大満足の釣行でした♪●当日の詳しい状況はご来店の際にスタッフ大谷まで。●相馬沖のヤリイカも間もなく開幕します!食べて美味しいヤリイカを釣りに行ってみませんか?当店ではその他、いろいろ仕掛けやエサ・用品を取り扱っています。お客様のご来店お待ちしております!
■ロッド:シマノ:ライトゲームCi4 82-H190 ■リール:フォースマスター1000 ■ライン:PE3号 ■仕掛け:ヤリイカ仕掛
‘22 05月10日
登録日:2022年05月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
いつも当店ブログ閲覧ありがとう御座います。
スタッフ森田です!
暑い日が多くなってきましたね♪
いよいよ釣りハイシーズンに突入!
川も海も色々な魚が釣れるようになるので楽しみですね!
さて今回も!毎回すいません(泣)山です!
で!
今回はお客さんを釣れて渓流ガイド!
朝一はどうも水温が低いようでチェイスは無・・・。
まだ若干ですが雪代も残っている感じ!
だんだん日が昇り、暖かくなってくると魚の反応も良くなってきました♪
無事にお客さんもイワナ、ヤマメ交じりで良い釣りが出来た様子!
自分はと言うと33㎝のイワナ頭に5匹!
今日はガイドですからガイド・・・!
帰り道「超勉強になりました!めちゃくちゃ面白かったです!」とのこと!
ポイントの打ち方や通し方、こんなところも打たないとダメだよ!
ぐらいで特に何も教えてないんだけどなぁ?
でも、楽しんでもらえたからいっかぁ!
え~~~~~また行って来ます!
しょうがない面白いんですから!
綺麗な景色、綺麗な水、綺麗な魚!
もう、癒ししかない!日々のストレス発散に最高です(嬉)
分かる人にはわかりますよね?この楽しさ!
※釣り場にゴミは捨てないようにしましょう。
自分で出したごみはきちんと持って帰りましょう。
釣り場を守るために必ず実行してください。
一人の為に、みんなが出来無くなるような事が無いよう釣り場を守りましょう。
スタッフ森田でした!
■ロッド:パームス・クワトロ ■リール:ダイワ・2000番 ■ライン:ザルツ・インディケーターFC3lb ■ルアー:パームス・アレキサンドラ50HW
‘22 05月08日
登録日:2022年05月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
GW明けの七ヶ宿釣行ですがGW前と比べ歴然の無反応!
水色良いが魚が薄いしバイトも浅くバレる、バレる。
色々徘徊して結局ダム下の本流が一番反応良かったがこれからという時にタイムUP!
次回は時間のある時にでもじっくり調査してきます。
あと、熊対策も重要ですが虫対策重要ですよ!(笑)
■ロッド:カーディフNX S48UL/4 ■リール:フリームスC2000SXH ■ライン:PE0.6号+6LB ■ルアー:ドラス46・リュウキ60S他
‘22 05月05日
登録日:2022年05月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
いつも当店ブログ閲覧ありがとう御座います。
スタッフ森田です!
暑い日が多くなってきましたね♪
いよいよ釣りハイシーズンに突入!
川も海も色々な魚が釣れるようになるので楽しみですね!
さて今回は!
山の先生に今がシーズンの山菜を教えてもらいに山へ!
教えて貰うのが全て新鮮で、久々に釣りをしないで山の中を駆け回りました!
獲れたのはこの山菜!
山菜を採り終わってやっぱり釣りがしたい!
二人で準備を整えていざ釣り開始!
先生はエサ釣りで自分はルアーで狙っていくことに!
流石にGW!
先行者が居たようで、魚が居るものの食うまでは中々行かず・・・(泣)
流石は山の先生青ちゃん!
サクッと1匹ゲット!
その後自分もヒットし最大28cm頭に4匹!
渓流はこういう遊びが出来るからやめられない!
癒しの空間にまた行って来ます!
※河川で釣りをされる場合は遊漁券が必ず必要になります!
正しいルールを守って楽しく釣りをしましょう!
また、自分で出したごみはきちんと持ち帰り釣り場を守りましょう!
スタッフ森田でした!
■ロッド:パームス・クワトロ ■リール:ダイワ・2000番 ■ライン:フロロ3lb ■ルアー:パームス・アレキサンドラ他
‘22 04月28日
登録日:2022年04月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
ここ最近のルティーンである七ヶ宿周辺の渓流調査です。
今回はダムの上下本支流のポイント開拓も含め現在の状況確認です。
ダムの上流部は本支流ともシーズン初期を思わせる渓相で支流は今が旬!
また本流(白石川)は雪代終了間近といったところ。
瀬での反応も良くGW中は期待が持てそうですね。
■ロッド:カーディフNX S48UL-4 ■リール:フリームスC2000SXH ■ライン:ZALTS インジケーター3LB ■ルアー:Bコンタクト2g・もののふ50S・リュウキ45S・50S・メテオーラ52他
‘22 04月26日
登録日:2022年04月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
いつも当店ブログ閲覧ありがとう御座います。
スタッフ森田です!
暑い日が多くなってきましたね♪
いよいよ釣りハイシーズンに突入!
色々な魚が釣れるようになるので楽しみですね!
今回は前回行ったポイントに再チャレンジ!
前回は堰堤まで行けなかったので、そこを目指す事に!
子供たちを学校に送り出した後、急いでポイントに直行!
雪代も落ち着いているようで、水色は良い感じ!
開始早々20㎝オーバーのイワナをキャッチ!
ドンドン川を上って行くと、ボサ、流木に囲まれた落ち込みが!
そこにルアーを通すと!
いきなり黒い物体が出てきて「ガツン!」
立ち木に巻かれないよう強めのやり取りでゲットしたのは!
ジャスト尺のイワナ???だよな?
体の模様が普段釣っているイワナじゃない!
朱色の斑点が強く出ている個体!
ブルックトラウトに似ていますが、この付近には管理釣り場は無く、
ましてやこんな山奥!
人が故意に持ち込むなんてありえない!
場所によって体色が変化するのは知ってはいましたが・・・。
家に帰って写真を色々比べてみましたが、当てはまる魚が無い!
貴重な魚だったら嫌なので、同じ場所にリリースしてきました!
あの魚は何だったんだろう!
今回は2時間の釣行で30cm頭に11匹!
こんな経験が出来るから渓流は楽しい♪
堰堤よりもっと上を調査したいのでまた行って来ます♪
※河川で釣りをされる場合は遊漁券が必ず必要になります!
正しいルールを守って楽しく釣りをしましょう!
また、自分で出したごみはきちんと持ち帰り釣り場を守りましょう!
スタッフ森田でした!
■ロッド:パームス・クワトロ ■リール:ダイワ・2000番 ■ライン:ラインシステム・ザルツ。インディケーターFC ■ルアー:パームス・アレキサンドラ50HW
‘22 04月24日
登録日:2022年04月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
いつも当店ブログ閲覧ありがとう御座います。
スタッフ森田です!
暑い日が多くなってきましたね♪
いよいよ釣りハイシーズンに突入!
色々な魚が釣れるようになるので楽しみですね!
さて、今回は猪苗代バンクフェスタが終わってから
帰り道一時間だけ気になっていた場所へ!
流石に釣りしている所を釣りが出来ない状態で見ていると
うずうずしちゃいますよね!
なので、行っちゃいました!
流石に日曜と言う事もあり「そう上手くは行かないだろう」と
思っていましたが!
なんと!
いきなり良いサイズのイワナがチェイス!
10回目でやっと食わせたのは28㎝の良い顔したイワナ!
その後も川を上って行くと!
チェイス!ヒットの繰り返しでなんと一時間で7匹!
まだ本活性では無いようで、バラシも多かったですけど・・・。
しかも、偏光忘れて魚が見えない・・・(泣)
偏光グラスは必需品ですね♪
また行ってこよっと♪
スタッフ森田でした!
■ロッド:パームス・クワトロ ■リール:ダイワ・2000番 ■ライン:フロロ3lb ■ルアー:パームス・アレキサンドラ
いつも当店ブログ閲覧ありがとう御座います。
スタッフ森田です!
暑い日が多くなってきましたね♪
いよいよ釣りハイシーズンに突入!
川も海も色々な魚が釣れるようになるので楽しみですね!
さて今回はいつもビッグベイトでバスを求めるストロングアングラー!
今年から渓流デビューしました!
で!
ガイドしてきました!
最初は狭い場所でのキャストに四苦八苦していましたが、やっぱり
ルアーをやっているだけあって、感覚を掴むのが早い!!!(驚)
ただ、水温が低いこともありチェイスがほとんどなく苦戦(泣)
「やばい!この状況は・・・(焦)」
こんな事を思っていましたが、気温上昇と共に水温も上がってきたようで、
チェイスも多くなってきました!
いつも居る溜まりで、無事黒ちゃん初イワナゲット!
真っ黒な居つきのかっこいいイワナでした♪
その後もポツポツ釣れ、無事初渓流を終えたのでした!
ちょっと魚がスレ気味なので一雨欲しいところです!
帰り道「尺釣ってみたくなりました!」
ですって!
渓流にはまった人がもう一人増えました!
※釣り場にゴミは捨てないようにしましょう。
自分で出したごみはきちんと持って帰りましょう。
釣り場を守るために必ず実行してください。
一人の為に、みんなが出来無くなるような事が無いよう釣り場を守りましょう。
スタッフ森田でした!
■ロッド:パームス・クワトロ ■リール:ダイワ・2000番 ■ライン:ザルツ・インディケーターFC3lb ■ルアー:パームス・アレキサンドラ50HW