釣り情報
‘25 07月09日
登録日:2025年07月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
名取店(岩手県):2025年07月09日の釣果
曇り時々雨
スルメイカ | 15 - 30 cm | 17 - 48 匹 |
---|
釣り場 | 小石浜 龍神丸さん |
---|
釣り人 | スタッフ亀谷、JSYスタッフ |
---|
ジャングルジム×JSYイカメタル釣行会に参加してきました!
今期好調な三陸のスルメイカをジャングルジムの「ヤリケンサックα」で攻略!
スルメイカにはイカジグとの組み合わせがおすすめですよ!
■ロッド:セフィアXR B511ML ■リール:エンゲツプレミアム150HG ■ライン:アバニイカメタルマックスパワーPEX9 ■ルアー:ヤリケンサックα、イカジグEVO2、イカジグハイブリッド
‘25 07月02日
登録日:2025年07月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
宮城県内で唯一40号のライトビシで釣りをさせていただける閖上港の蔵王丸さんにお世話になりました。
仙台湾のギガアジ、テラアジを狙ってビシとバチコンの欲張り二本立て!
開始早々にビシで30cm前後のアジがコンスタントに釣れ、ある程度のお土産ができたのでバチコンに変更。
数はビシに及ばないものの型はバチコンの方が良い感じで釣れました。
ビシには宮城県上州屋オリジナル仕掛けとstyleシリーズのロッドを使用!
82調子でビシを振りやすくアタリも明確に出ます。
仕掛けも160cmの長さで捌きやすくトラブルもありませんでした。
バチコンは朝マズメは白系、日が昇ってからはクリアとパープルが効きピンクはサバのオンパレード。
日によって効果的なカラーが変わりますのでローテーション必須です。
サメが居ますので仕掛けの予備は多めがおすすめです。
産卵に入ったのか渋めと聞いていましたが、トータル18匹、最大38cmのアジが釣れ楽しめました!
食べても美味しく釣って楽しいアジが今オススメです!
‘25 06月25日
登録日:2025年06月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
ワカサギ仲間を引き連れてマダイ狙いのSLJ、タイラバ釣行!
天気予報が外れてベタ凪・無風で真鯛からの反応無し…
仙台湾お馴染みのホウボウ、カナガシラ、サバ、アジ、トラフグ、ヒガレイと魚種は豊富に釣れました。
最後に風が吹き始めラインに角度が付いてきたところでなんとか2枚釣りましたが、ノッコミサイズには程遠かったのでまた次回頑張ります!
■ロッド:スクアドSKC610ML-TAI RUBBER ■リール:オシアコンクエストCT200MG ■ライン:マックスパワーPEX9 ■ルアー:TGドロップK
‘25 06月12日
登録日:2025年06月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
週末にサーフイベントも有り
久々のサーフへ現場を確認しにエントリー
お昼に干潮の潮止まりという感じで潮止まり前1時間半くらいを釣行
当日は大潮で始めた時間にはダイブ潮が下がった状態…
遠投しつつボトムから中層をシンペンやジグでスイミングさせると
時折バイトはあるものの乗らず(ノД`)シクシク…
結局フグ×2本で終了でしたww
自分のエントリー時間でも釣り人は10人程度いらっしゃいましたが
エントリー前にすれ違った方が多かったので
前半勝負だったようです…(釣果は不明)
イベント終了後再度リベンジ致します。。
■ロッド:バレーヒル サイファリスト フラットセイバーCPFS-99MM ■リール:シマノ ツインパワーMG C3000 ■ライン:東レ シーバスパワーゲーム 1号 + リーダー5号 ■ルアー:ジャッカル ビッグバッカージグ等
‘25 06月09日
登録日:2025年06月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
スタッフ庄司です。宮城・亘理・荒浜サーフに2回目の試し釣りです。
上潮のタイミングで丁度12時前に出た、小気味よいアタリは21cmの良型サイズ!まだ群れが小さいのか単独なのか、後が続かず何投かした後に小型が掛かりましたが、単発!
ポイントは80~90m程沖のテトラ手前でしたが、上潮で立ち位置が後退し足場がどんどん遠くなりますので、ランガンするならウェダーは必要です。ようやくシーズンインの様子で、今後に期待ですね。
■ロッド:10ft サーフロッド ■リール:4000番 ■ライン:PE0.8号 ■仕掛:シロギスショート仕掛け ■エサ:青イソメ(細)
‘25 06月06日
登録日:2025年06月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
閖上インフィニティーさんのマダイ調査船に乗せていただきました!
乗っ込みの大鯛とはいきませんでしたが、TGドロップKでマダイ、ハナダイを1枚ずつ釣りあげることができました。
鯛ラバヘッドやネクタイも色々ローテーションしましたがオレンジの強波動系ネクタイにアタリが集中。
ジグも試しマダイの反応は得られなかったもののタチウオにシーバスといろいろ釣れて楽しめました!
このクオリティーの魚が釣れるならシーバス狙いだけで出船しても良さそう…
大鯛はまた次の機会にリベンジです。
ロッド:スクアドSKC-610ML
リール:オシアコンクエストCT200MG
ライン:バリバスX90.8号、ショアレコードリーダー16lb
ルアー:TGドロップK、ケイジ、トウキチロウ等
‘25 05月08日
登録日:2025年05月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
急に釣れ始めたタチウオを狙いにライジングさんへ。
朝一から良い反応を見つけていただき連発!
7時頃で20本と好調でしたが途中から食いが悪くなり失速。
それでもジグをローテーションしたり反応の良いジャークを探したりで終わってみれば40本と久々のタチウオジギングを満喫できました。
この日は亜鉛のゴウが大活躍。ジャーク後のフワッとした間が効果的でした。
この他に当たったのはハウルーラテミンク。
カラーはゴールドやパープル、ピンクにシルバーなど偏りは無かった感じです。
反応するアクションも時間によってあれこれ変わりますので色々とお試しを。
テンヤのお客様も同船でしたが数が釣れない代わりに良型が揃っていました!
■ロッド:ゲームタイプLJ、ヴィガー ■リール:オシアコンクエストCT ■ルアー:ゴウ、テミンク、シックスサイド、センターサーディンなど
‘25 03月25日
登録日:2025年03月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
シーバスイベントのおさらいでデイシーバスにオッパへ行って来ました。
釣行時間2時間くらいの満潮上げ止まりまでの勝負
週末なので空いてるポイントへエントリー
カレンとのあるシャロー隣接の深場をバイブレーションで勝負
潮が効いて流れが効いたタイミングに1本!
地合いでバイトはあるもののサイズが小さく足元でバイトがバレるを連発ww
結果ピックアップ(アンダーアップ)キプローでヒット
キプロー噂に違わぬサイレントキラーでした
キャスト時は確かにルアーが回転せずにまっすぐ飛んできます
飛距離はまぁまぁ飛びます
巻き心地も非常に軽く投げ続けても疲れにくいと思いました!
また低速~高速で使っても引き心地があまり変わらないのもグッド♪
レンジキープもストレスなくできました
ただ着水時にスラックメンディングしないと結構エビります…それだけかな?
それとリップラップ周辺で使用しましたが思いの外根掛かりしなかった!これも好印象でした♪♪
今回メタルバイブと併用しましたが今回はキプローに軍配
デイシーバスにぜひ使ってみてください!
■ロッド:オリムピック アルジェントGARPS982M ■リール:シマノ ツインパワーMG C3000 ■ライン:東レ シーバスパワーゲーム 1号+フロロリーダー5号 ■ルアー:GOTO9 クランビット アンダーアップ キプロー 等