釣り情報
‘25 07月13日
登録日:2025年07月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
女川は章生丸さんでヒラメ泳がせに行って来ました!!
渋いながらも一人1枚~3枚とボウズはなく楽しむ事が出来ました!!
餌の付け方が重要でエサを弱らせずに使えるかがカギでした!!また挑戦します!!
■ロッド :ヒラメ竿270 6:4 ■リール:両軸200番台 ■ライン:PE2号 ■シカケ:オーナー チラシ針 ■エサ:マイワシ 15cm程
‘25 07月08日
登録日:2025年07月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
上州屋スタッフxササメ針スタッフ開発者「脇田」さんとイカ釣り釣行会に参加してきました。
今回は越喜来湾「広進丸」さんにてササメ針の「ヤリケンサックα」をドロッパーで新製品のイカメタルリーダーを利用した釣行会です。水深は85Mからスタートで私のヒットしたレンジは60~50m。明るいうちはアタリも少ない中ポツポツ掛けていましたが後半はどんどん活性が高くなり周りのスタッフも釣れていました。スタートはまだ反応が薄くヤリケンサックのサイズは1.8号の方が良く後半は2.2号の方が反応が良かったです。リーダーは「ダブルセレクト」と「ボトム攻略」があり私はダブルの枝5cmからスタートしイカの反応が思ったほど良くなかったので後半ダブルの枝20cmを使用しました。しかし後半はイカの反応も良く使い方としては先に枝が20cmで後半に5cmのリーダーを使えばよかったと思いました。イカメタル釣行でヤリケンサックαをドロッパー(エギタイプ)に使うと止めた瞬間に水平にステイしてくれるのでイカが抱くタイミングを簡単に作れるのでお勧めです。気になった方は是非お試しください。
‘25 06月24日
登録日:2025年06月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 06月23日
登録日:2025年06月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
スタッフ及川です!!
デイシーバスに追波川河口に行ってみました!!ポイントに着くとマイクロベイト?アミ?が無数に水面に居ました。アミパターンなのかなーとブレードジグを投げるも当たらず、バイブレーションに変えてリフト&フォールをするとゴンゴンと底付近でヒット!!がすぐにバラシ、、、
ブレードに戻して底付近をなめるように引くとひったくるアタリでヒット!!良い重量感で本命のシーバスかと思いましたが上がってきたのは60overのマゴチ!!
嬉しいゲストが釣れてくれました!!今後さらに河口シーバス、フラットは良くなっていくと思いますのでぜひやってみて下さい!!
■ルアー:ロンジン イリコ20gなど
‘25 06月18日
登録日:2025年06月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
ハイシーズン突入の「堤防ライトエギング」
夜8時から1時間弱の調査でムギイカ(スルメイカ)4杯。ケンサキイカは釣れませんでしたが「釣れている!」との情報も入っています!去年の大フィーバーが再来するのか!?今後に期待しましょう♪
ムギイカはアタリが大きく出ますので、テンションフォールさせると「ニュッ!」力強くエギを持って行きます♪乗った時のズシッとした感触が最高です!
釣ったイカは、バター焼きに♪酒が進むこと間違いなし(*^^)v
■ライン:PE0.4 ■ルアー:ナオリー1.8
雄勝周辺アジング釣行!
手軽に釣れて、食べて美味しい堤防の人気ターゲットである鯵!
仕事帰り短時間勝負で雄勝周辺アジングへ!!
到着すると、思ったより風が強い状況でした。
ジグヘッドTG0.8gからスタートしましたが風の影響があり、1.2gに変更しました。
キャスト後カーブフォールでボトム付近まで探り、ゆっくりタダ巻き、その後再びカーブフォール中にアタリが多くありましたが、風が強く苦戦!!表層~ボトムまでタナを探りなが、更に風が強くなり7匹で終了!!
オリジナル商品のフィッシュキャッチもコンパクトでアジをキャッチ・ホールド感も良く感じました。
■ロッド :アジング58 ■リール:セルテート ■ライン:PE0.2