「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

しらかわてん 白河店

ショップニュース

2025年2月20日その他・お知らせ

上州屋ワカサギバトルで大悶絶!?

皆様こんにちは~ 白河店 スタッフZAKIです。


今回は上州屋スタッフによる氷上ワカサギバトルに参加!


・・・してきましたが、当初は8人のハズが参加予定のスタッフが一人また一人と都合が悪くなり、残ったのは 郡山店 斎藤店長・いわき泉店 池田さん・自分の3人だけに( ;∀;)

釣行したのは、解禁から好調が続いている桧原湖・早稲沢エリア


丁度一週間前にも郡山安積店 スタッフ横山君と一緒に訪れた場所です♪

前回は水深8mラインにテントを設置していましたが、今回は水深4~5mのやや浅めの場所を中心にポイント探し。

電動ドリルで穴開け・・・ド下手クソ過ぎてお二人には大変ご迷惑お掛け致しました(汗

PROXテントは強風でも安心!

テント設営したのが7時半頃。諸々準備して釣り開始したのは9時前と安定の要領の悪さを発揮(笑)

斉藤店長・池田さん共に8時前から釣り始めていたので完全に出遅れました T T

郡山店 斎藤店長

いわき泉店 池田さん

お二人とも朝イチから入れ掛かり状態!

今回入ったのは水深5m弱のポイントでしたが、魚探の反応を見ると時折水深表示がバグる程の濃い群れが回遊しているようです。

朝イチの魚探の反応

仕掛とエサをセットして、いざ実釣!

前回同様穂先はセカンドインパクト×2

使用した仕掛

エサはラビット一択!

仕掛を落とした直後は反応が薄かったですがリアクション気味に誘いを掛けるとアタリが出始め、徐々に調子UP⤴

ダブルで良い笑顔 ^ ^

しかしこの笑顔も長くは続かず・・・

朝イチの活性が高い時間が過ぎ去るとピタリと反応が止まり、魚探に群れが映っても素通りなんてこともしばしば・・・

しかし、そんな時間でも斉藤店長・池田さん両名はコンスタントに数を重ね、あれよあれよと差が付いていきました (T T)

斉藤店長 大型サイズHIT!

池田さん トリプルHIT!

正午を回った時点で50匹未満と悶絶状態...

そんな中、斉藤店長からオモリを3g→2gに変更してみたら~というアドバイスを頂き実践すると早速アタリ!

それまで反応が出なかった状況がウソのようなハマり方で、一匹一匹を丁寧に獲っていく展開に。

15時頃からは中層でのアタリが増え始め、逆に底付近で釣れなくなるという現象が起き、3m前後と浅場で手返し良く数を重ねていきました!

16時前に納竿し、最終的には113匹という結果。

一週間前は今回よりも短い時間で200匹超えだったので当初の想定からは、かなり厳しい結果になりました、、、

それでも途中の悶絶状態を考えれば御の字かな...(-"-)

斉藤店長は401匹、池田さんは316匹とお二人ともトリプルスコア以上で実力差をまざまざと見せつけられました...

また修行し直しですね!!!

当日の詳しい状況については当店スタッフ山﨑までご確認下さい♬

氷上で釣りをする際の注意点!

また、この日入った早稲沢エリアは桧原湖全体でも人気のポイントなので連日多くの釣り人が入っており、他の釣り人が空けた穴も多くあります。


さらに今年は積雪も多い為一見しただけでは穴が空いていると分からない場所が多く、その結果穴にハマってしまうという事例が多々あり、この日も斉藤店長が餌食になってしまいました(爆)


スノーシューやカンジキを使用していれば、足が完全に水没するという事態も避けることが出来るので安全面を考慮しても必ずご使用頂くようお願い致します。


以上、スタッフ山﨑でした!

ショップニュース一覧を見る