★午後3時半頃からハーブの里フィッシングエリアに一時間券で行ってきました。
もう渋い時間だったので、とりあえずトップをちょっと引いてみてからすぐにマイクロスプーンに。
しかし、トップは出るのですが乗らず(泣)マイクロスプーンで拾って終了。
やっぱり一時間では短かったかもしれません。でも楽しめました!
川の状態が悪い時やちょっと遊びたい時にオススメ!是非行ってみて下さい。
8月10日は赤身のレインボーやレギュラーサイズのレインボー等の放流があったようです。
他にもお盆休み期間中は放流があるようです。是非行ってみて下さい!
スタッフ西野
最上川第二漁協管轄寒河江川の支流日釣1500年券¥8000
久々の雨の後で寒河江の本流も少し水位が上がっていました。
ワンチャン本流から魚が入っていたらと期待して・・・。
そんなにうまい話は無く、入渓点にしっかり足跡もあり結構人が入っている感じ。
ルアーを通せそうな所は全部投げていく。
何度がチェイスがあるもバイトまでもちこめず。
予定していた最初の砂防堰堤の落ち込みでもののふ45Sにてイワナをキャッチ。
寒河江川の本流も数か所竿を出してみましたが反応が無く終了です。
8月お盆過ぎまでアブが発生します。防虫対策&熊さん対策も忘れずに!
■ルアー:バスディ もののふ
店から近い日本ライン漁協、木曽川でも鮎が釣れます。
当店スタッフも短時間釣行で3匹ゲット!アユルアー&友釣りどちらでも楽しめます。
現在水位が少し高いのでフローティングベストを着て、安全に釣りを楽しんで下さい。
当店入漁券取扱い中です。
伊勢崎店(群馬県):2025年08月07日の釣果
曇り一時雨
サバ | 20 - 20 cm | 合計 3 匹 |
---|---|---|
ショゴ | 18 cm | 合計 1 匹 |
ヒイラギ | 15 cm | 合計 1 匹 |
ハゼ | 10 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 久慈港オカベ堤防 |
---|
釣り人 | スタッフ児島の息子 |
---|
息子が釣りをしたいというので天気を考え7日に茨城方面へ出かけて来ました。
事前に上州屋日立店から情報をいただき久慈港オカベ堤防で釣りをすることに
短時間の釣りでしたが小サバメインにトリックサビキで色々な魚を釣る事が出来、息子も楽しめたようです!
ショゴはリリース不能になってしまいサバと一緒に持ち帰り唐揚げでいただきました。
■ロッド:磯竿2号450 ■リール:シマノ2500番 ■仕掛:トリックサビキ4号
スタッフ福島です。横須賀うみかぜ公園横岸壁へ行って来ました!日中はちょい投げで今年好調のシロギス狙い!5号くらいの軽いオモリで30mぐらい投げるとコンコンとアタリ!シロギス、ベラ、ハゼと楽しめました!ライトタックルなので引味抜群で楽しめます!
夕方からはアジが回遊して来ます!トリックサビキで狙っていると、ギユーンとヒット!
25cm級の良型アジが釣れました!時合いが来るとアタリ連発!周りもアタリ連発でお祭り騒ぎでした!
さらに7時を回ると今度はタチウオの回遊が始まり、ヒット!ヒット!と
横須賀うみかぜ公園は激アツです!日中はキス狙い!夕方からアジ!夜はタチウオと、一度でたくさん楽しめます!
ファミリーフィッシング、仲間達とワイワイフィッシング!
カップルでデートフィッシング!お盆休みの釣りにいかがですか?
2日連続で相模川鮎ルアーゲーム♪昨日とは違うポイントをランガンです。今シーズンの相模川(特に昭和橋下近辺)は、なかなか瀬の中に鮎が差さず、釣れるポイントがかなり限られていましたが、ここにきて状況が好転♪
この日は朝から瀬肩~瀬尻をメインに釣り込んでみましたが、どこでも反応がありあり!しかもサイズが20㎝オーバーでまとまるアドレナリン全開の状況!!!やる気満々の24~25㎝クラスの鮎が瀬の中で掛かったら、頭の中に衝撃波が残ってこの釣りにハマっちゃいます!
これから最盛期を迎え、さらにサイズアップしていく相模川鮎ルアーゲーム、非常にオススメです!厚木店は鮎ルアー強化店!ぜひお立ち寄り下さいませ♪
三鷹東八店(東京都):2025年08月07日の釣果
晴れ
クロダイ | 36 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
フッコ | 52 cm | 合計 1 匹 |
セイゴ | 10 - 15 cm | 合計 2 匹 |
釣り場 | 若洲海浜公園 |
---|
釣り人 | スタッフ大森 |
---|
いつもご来店ありがとうございます!
ウキ担当の大森です!
8/7の夕方から夜にかけて若洲海浜公園でウキ釣りをしてきました!
夏は夜釣りがオススメです!
日中の暑さを避けられて、良く釣れるからです。
今回はキザクラの電気ウキ仕掛けセットを使って釣りをしました。
エサは青イソメです。
クロダイ狙いだったので、底狙い!
夕マズメ最初の一匹は小さいシーバスでした。
アタリが多く楽しめました。
暗くなってしばらくすると明らかにセイゴでは無いトルクの魚がヒット!
慎重にやりとりして上がったのは36cmのクロダイでした!
水深3mくらい?の浅い場所でヒットでした。
続いてシーバスがヒット!
52cmのフッコサイズでした~
こちらも足元でヒットしました。
たまには電気ウキを眺めながらのんびり釣りもいいですね~
またチャレンジします。
■ロッド:シマノ ホリデー磯2ー530 ■リール:ダイワ クレスト2500D ■ライン:ナイロン2号 ■仕掛け:キザクラ 電気ウキセット 3B ■エサ:青イソメ
スタッフ松本です//
釣友のJSY関内BCメンバーのYさん(通称ヤマチャン)またまた*2
ナマジ~(ナマズ)の釣行いってきました//
春より横浜周辺河川のナマジーは好調ですよ//
前回の釣行より時間が経ってしまいましたが・・・もう夏パターン//
非常に強力な雑草どもが凄すぎて、超・超ヤブコギを強いられたみたいです//
腕と足は擦り傷と、蚊やブヨその他虫類に勿論、刺された箇所もあったそうです。虫よけ対策はしていた本人は言ってましたが・・・それよりも夜中でも暑くそっちの方が応えたそうです。
今回は4本3時間弱の釣果でした。。
アベレージサイズが多く小さいも大きいのも釣れなく、ほぼ釣れたサイズは、ほぼ変わらないサイズでした//今年はナマズはアタリ年で釣れてますよ//夜釣りに最適ですね//