釣り情報
‘22 06月29日
登録日:2022年06月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
梅雨明け、灼熱の真夏です。でも「なにかが足りない」気がします。猛暑のお昼に出発します。下界が35℃を超えていても標高1200mは28℃くらいでした。林道を10分ほど歩いた先の崖を慎重に下りて堰堤の上から入渓します。この堰堤の下流部は昨年遡行調査済み。この渓流は魚影はかなり薄いですが、コンディションの良いイワナが居ます。今回は標高1400mまで釣りあがり1キャッチのみでした。ここぞというポイントで「ラウド45S」にヒット。ウェットスタイルで涼しく渓流遊びができるだけでも満足できます!夕方の本流は、渇水で水が悪く雰囲気ありませんでした。そして「何かが足りない」ものがわかりました。気温は真夏なのに蝉が鳴いてません。来週はまた曇り空に戻りそうです。渓流釣りには梅雨末期のまとまった雨に期待したいですね。
‘22 06月21日
登録日:2022年06月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘22 06月15日
登録日:2022年06月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘22 06月13日
登録日:2022年06月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
釣りと何する?今回は「滝めぐり」してきました!天気が良く支流上流部へ。車止めから30分程林道を歩き、そのあと登山道を15分ほど歩くと目的の滝があります。今回はこの滝から次の滝までの区間を遡行しました。新緑の渓流は最高に気持ちいい!種族保護の為イワナの放流が無いらしいこの渓流。まったくイワナがいませんでした。かわりにやせた谷アマゴが「ラウド45S」に喰いついてくれました。いくつかの滝でマイナスイオンを浴びて夕方は本流へ。まいどながら「リュウキ60S幻惑パールアユ」に良型アマゴがヒット!源流、渓流、本流とネイティブトラウトは1日でいろいろ楽しめます♪
‘22 06月10日
登録日:2022年06月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
晴れたり曇ったりはっきりしない天気です。まずは支流上流源流域でイワナ狙い。橋のたもとに車が駐車できて入渓がしやすい源流にお手軽入渓。NEWミノー「ラウド45S」薄っぺらいミノーで平打ちの移動距離も短く源流向きですね。橋が見えている間にイワナがヒットしてくれました。1匹釣ったらお遊びTOPゲームです。1ミナモブレイクしたもののフッキングには至らずでした。やっぱり水面バイト楽しいですね♪夕方はその支流の本流との出会いへ移動。支流下流部で「トリコロール舞55S」と「ベルオーガ」にイワナがヒット。「ベルオーガ」はエリア用のボトムダートプラグ。ミノーでチェイスしたイワナにフォローでキャストしてヒットしました。写真撮る前に逃げられちゃいましたけど・・・。ボトムノックスイマー系は1個はBOXに入れておきたいですね。本流では「リュウキ60S幻惑パールアユ」に美形アマゴがヒット!最近夕マズメ時はこれに頼ってばかりです。そろそろ梅雨入りするかなー。
愛知県のサーフへ行ってきました。4ヒット1キャッチ!
南風で予想外に波があり、波打ち際で3ばらし。
多分全部ショゴ(かんぱちの幼魚)です。夏の海を楽しめました。