釣り情報
‘25 06月29日
登録日:2025年07月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 06月13日
登録日:2025年06月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 06月10日
登録日:2025年06月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
琵琶湖湖北エリアに行ってきました!生憎の雨ですが、バスの活性も上がる天候!そろそろアフター回復組の回遊が熱そうですので、何カ所か水通しの良いポイントを回るも、ビッグな回遊は引き当てれず・・・魚も薄い感じが・・・この大潮回りで、再度魚が動いた感があったので、もう一度ポイントを戻し、スポーンエリア近くのシャローを攻めると、ビッグフィッシュが釣れてくれました!ルアーは、この時期おすすめな『ヤマセンコー7”』のノーシンカーリグ。おすすめな使い方ありますので、店頭にてぜひ気軽にお尋ねくださいね!
‘25 05月20日
登録日:2025年05月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 04月30日
登録日:2025年05月01日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
鈴鹿サーフにフラットフィッシュ狙いに行ってきました!
ここ数日大型ヒラメの釣果も出ていたので期待大です。
今回は鈴鹿サーフを知り尽くすスタッフがガイドをしてくれるとの事で今回もわくわくです。
集合して、5時から釣り開始です。本命のヒラメを狙いつつ、マゴチも狙います。
数か所ポイントを回り、ヒラメは残念ながら釣れませんでしたが、マゴチが3匹遊んでくれました!
それ以外にも当たりがあって非常に楽しい釣行になりました!
鈴鹿サーフ好調ですね!GWの釣行に是非計画立ててみて下さいね
当日の詳しい状況やヒットパターンなどは是非梶谷迄お尋ねください。
‘25 04月22日
登録日:2025年04月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
岐阜穂積店(岐阜県):2025年04月22日の釣果
曇り
アマゴ | 20 - 25 cm | 合計 3 匹 |
---|---|---|
イワナ | 25 - 32 cm | 合計 3 匹 |
釣り場 | 長良川郡上管内 |
---|
釣り人 | スタッフ:梶谷 |
---|
ルアーフィッシングで関店スタッフと長良川郡上管内に釣行しました!
本流アマゴと支流でのイワナ狙いでの釣行。
曇り空で雰囲気有りのわくわく釣行です。
本流ではアマゴ、支流では尺を超えるイワナも飛び出し満足の釣行となりました!
日頃の疲れを癒す渓流釣り、本当に気持ちの良い時間でした。
数か所ポイントを移動しましたが、全てのポイントで良い魚が反応してくれました。
気持ちの良い渓流トラウト是非皆さんも楽しんで下さいね。
トラウトフィッシング強化展開中!
チャレンジしたい方は是非ご相談ください。
詳しくはスタッフ梶谷まで!
*長良川郡上漁協遊漁券扱っております。
‘25 04月09日
登録日:2025年04月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
店の近くで釣ってみた!!その1
当店から3Km程離れた場所を流れる荒田川へ息子とコイ釣りに行ってきました。エサでじっくり釣るのではなく、やる気のある魚をルアーで探しながら釣っていくスタイルです。1時間半ほど遊びましたが、おとんは60UPを1匹釣って腕パンパン。息子は2匹掛けましたがバラシ連発!最後はナマズを掛けましたが足元でバラシと悔しい釣行でした。ルアーでのコイ釣りは少しコツが必要ですが、浅めの川でコイが見えればお手軽に誰でも楽しめます。強烈な引きが味わえますよww詳しくはスタッフ森まで~♪
*長良川遊漁券取り扱ってます!!
‘25 04月02日
登録日:2025年04月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
敦賀「鞠山釣り公園」が再開されたので早速釣行してきました!
気合を入れて明け方から釣り開始!
連日サゴシの釣果が出ている情報が入っていましたので、ショアジギングでのサゴシ狙いでの釣行です。
久しぶりの鞠山釣り公園でわくわくです。
出来る限り投げて、しっかり底を取って動かしながら巻いてくると「ゴゴン!」と来てくれました!
久しぶりのショアジギング楽しめました!
当店から1時間30分ほどで行けちゃいます。
皆さんも是非釣行計画お考え下さい!
釣り方など詳しくはスタッフ梶谷まで!
琵琶湖にてビワマスプロガイド協会様主催の「ビワマス体験トローリングイベント」に参加させて頂きました!
過去ジギングチャレンジもしましたが、今回はトローリングにて挑戦!
奥琵琶湖のファイブオーシャンマリーナさんより出船です。
ポイントに着くと船長とスタッフの方が手際よく準備をしていただき、当たりが出るのを待つ釣り。
船長の的確なポイント選定で、スタートからヒットが続いて暇な時間が無く非常に楽しい時間を過ごさせて頂きました!
非日常を楽しむのにはもってこいの釣りですね。
是非気になる方はビワマスプロガイド協会HPをチェックして下さいね