釣り情報
‘22 06月26日
登録日:2022年06月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
チャプター群馬第2戦サンビームCUPに参加して来ました。フィールド状況は..天候は曇のち晴れ、水質は濁り、水温18度、風2m。今回の結果は..県道下のシャローエリアにてOSPサイコロラバーのダウンショットリグを使い1本キャッチし12位で終える事が出来ました。入賞の選手の皆様おめでとうございます。詳しくは店舗ブログにてご紹介しております。
■ルアー:OSPサイコロラバー・ナカタジグ1/2oz・ソウルシャッド等 ■リグ:ダウンショットリグ ■漁協:榛名湖漁業協同組合
‘22 06月23日
登録日:2022年06月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
またまた利根川水系へ。今年はバラシてばかりで、なかなか諦められません^^;。まだ増水を想定していましたが、着いてビックリ!減水していました。「これは釣れちゃうな~」と期待度MAXで入渓しましたが、予想に反して無反応(汗)新しい踏み跡があり朝に先行者があったようでしたが、ある退渓点を境に反応が良くなり楽しめました。ヤマメのサイズは思いのほか伸びませんでしたが、コンディション抜群のニジマスも釣れるので強烈なファイトを堪能できました。23年度発売予定のオリカラの試釣も順調に進んでいますのでお楽しみに!良さそうなヤマメのバラシもあり、もう少し利根川水系通いが続きそうです。
■ロッド:EXC-510ULX ■リール:ステラC2000SHG ■ライン:MAXパワーPE0.6号+フロロリーダー5lb ■ルアー:23年度オリカラプロト、イメル50S、メテオーラ52、バイラ50S、モフィー50MS、もののふ50Sなど ■時間:AM9:00~PM15:00 ■漁協:利根漁協
‘22 06月21日
登録日:2022年06月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
伊勢崎店(群馬県):2022年06月21日の釣果
曇り
ブラックバス | 30 - 46 cm | 合計 3 匹 |
---|---|---|
ライギョ | 60 cm | 合計 1 匹 |
ナマズ | 45 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 城沼 |
---|
釣り人 | スタッフ 青山 近隣上州屋スタッフ |
---|
6/21城沼釣行会に参加して参りました!集合は7:00でしたが早起きし5:00に古城沼に到着!用意するや否やアオコに覆われた古城沼とご対面(^^;トップ系ルアーや表層を攻めますが反応無し!ジグで打つも何も無し!そのまま古城沼を一周し何も無し!OK!集合前に釣ってやろうと思っていましたが久々の城沼は甘くありませんでした。集合時間となり多店舗スタッフと顔合わせし各自各々の場所に移動。自分はまず尾曳橋を渡り橋脚下を丁寧に攻めますがなにも無し。つつじが岡公園方面に向かいながらエントリーできるとこを探しながらスピナベでチェックしながら回っていきます。すると「グン」と重みのあるバイト!リールを2、3回巻いただけで分かりました。やっぱりか。。。サイズのいいライギョ君がビーブルアワビチューンをバックリ!ワイヤーをひん曲げられ殉職↷早々に移動(^^;次にエントリーした場所は水通しの良さそうな場所。足元も良く腰を下ろすことに。様々なルアーを使いますが反応無し。ネコリグで探ったら移動しようと思ってた矢先ティップがククンと入ります。すぐさまフルフッキング!中々姿も見えなかったですが良いサイズのバス!何とかキャッチ!ドライブクローラーさまさまです。やっぱりここは怪しいと思い鼻息を落ち着つかせ再度アタック!ですがそんなに甘くありません。すると新太田店の横田さんが遅れて参上!軽くお話をしているとスタック!取れないなーと思っていると糸が動いてました。ついてるとか何とか言っていると横田さんが戻って来て下さりランディングまでして頂きました(^^;しかも1時間前にキャッチしたバスと全く同じバスサンキューです!グリピンのドライブクローラーは必需品ですね(笑)そのあとは戻りながら打って行きますが何も無し。そのままストップフィッシング。およそ2,3年ぶりの城沼でしたがパワーにビックリしました。
当日はアオコも多くいい状況を探したりパンチングで回っていくのがキーになっていそうでした。まだまだクオリティーも高い城沼に是非釣行してみて下さい。
■ロッド:MAXXFIXER 61ULS-T BPM C68MH ■リール:コンプッレクスXRC2000F4 カシータス ■ライン:シーガーフロロLTD 4lb ヤマトヨフロロブラスト 12lb ■ルアー:ウィーズスピリッツPAKURI POPX ガストネード スクーパーフロッグ HPバグ ビーブル3/8(アワビチューン)アスロック3/8 ジャックハンマー フラチャット サカマタシャッド ベコンクロー ドライブクロー ドライブクローラー JIG ZEROONE・THREE ■時間:7:00~12:00
‘22 06月20日
登録日:2022年06月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
伊勢崎店(群馬県):2022年06月20日の釣果
晴れ
ブラックバス | 38 - 42 cm | 合計 5 匹 |
---|---|---|
ストライパー | 45 - 55 cm | 合計 3 匹 |
釣り場 | 宮城アングラーズヴィレジ |
---|
釣り人 | スタッフ工藤 |
---|
6/20Do~の宮城AVストライパー釣行!
今回はストライパーを狙って宮城アングラーズヴィレジに行って来ました!
暑い!暑すぎる!!曇りの予定が何故かピーカン(ToT)こういう日はムズイ!と思ってはいたが・・・お昼から中池でスタート!・・・・・やはり、3時頃までノーフィッシュ!バイトは有ってものらず・バラシと良いとこ無し
養田さんが今日はこれだよ!と下池でダイワのスティーズペンシルを貸していただき使ってみると!!
いきなりバコッと水面を割ってストライク!!かなり気持ちのいい喰い方をしてくれました!その後はバスもボコボコに反応!昨晩からイナッコを放流しているので、トップの反応がヤバイ!そして中池に戻りそこでもバスもストライパーも次々とヒット!
大分勉強になりました!養田さんありがとうございました!!
イナッコパターンはこれからどんどん面白くなってきます!バスはもちろんですが、ストライパーやキャットフィッシュなどのビッグFish狙いで遊びに行ってみて下さい!
山崎屋の串焼きも引き続き絶品ですので、是非ご賞味あれ!!
■ロッド:ハルシオン・アキュート48ML ■リール:アルデバランBFSXGL ■ライン:サンラインバススーパーライン2.5号リーダー東レエアレーザー5号 ■ルアー:ダイワ・スティーズペンシルF
‘22 06月20日
登録日:2022年06月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
伊勢崎店(新潟県):2022年06月20日の釣果
曇り
アジ | 20 - 40 cm | 合計 19 匹 |
---|---|---|
サバ | 35 - 35 cm | 合計 3 匹 |
釣り場 | 直江津港八坂丸 |
---|
釣り人 | スタッフ児島 |
---|
今回は仕立て船で新潟ムギイカに挑戦してきました!事前情報だとイカに大きな魚が付いてしまい群れが固まらず苦戦が続いているとか!?
当日は仕立ての利点をいかしイカがダメな様ならアジ狙いの作戦で出船!
ポイントへ着き反応に仕掛けを下ろすも船中ポツン、ポツン
底から中層まで探っても自分は触りもしない状態、同船者が探見丸を持っていたのでのぞかせてもらうと60m前後に巨大魚の反応が!開始早々に魚が付いてしまったようでその後も完全に沈黙、イカは残念ですが暗くなったタイミングでアジのポイントへ移動
水中灯を焚きしばらくは反応が薄かったですが魚が集まりだすとサバ混じりで良型のアジがアタリはじめ船中活気づきますがアジがデカすぎて途中バラシや抜き上げ時の口切れなどで掛けた割には数が伸びずに終了の時間を迎えてしまいました。
船長の話だと大きな魚が抜けてくれればイカも本来の釣れ方をしてくれるだろうとの事でアカイカも含めて今後に期待です!
■ロッド:ショートアーム170MH ■リール:ビーストマスター2000
‘22 06月16日
登録日:2022年06月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
6/16Do~のエリアトラウト釣行!
今回は川場フィッシングプラザにPM12:00からの3時間券にてムカイのスマッシュとPOGOのオリカラ実釣テスト釣行!
到着11:00先ずは腹ごしらえで、天ざる蕎麦をいただき、(この時期はサッパリで最高です!)一息ついて釣り開始!
活性の良いレンジは表層から40cm位のレンジの魚が活性高め!スマッシュのSSからスタート!やはり大当たり!すぐに1尾目をキャッチ!その後Fにチェンジしゆっくりと表層をチェックすると反応が今一つ、ルアーとの距離が詰まらないので、まずはPOGOにチェンジ!すると・・1投目からバッチリキャッチ!数引く釣ったころ、遠投してボトムを取ろうとフォールさせると、途中でゴンッ!と良いアタリ!!若干こちらに向かって泳いだ時にかなり寄せることが出来たのですが、姿を見たら80cmはゆうに超えるイトウくん(ToT)これは無理・無理(笑)!!と、思った瞬間に反転し沖へ沖へと走り出し、ラインが全て引き出されてしまい、最終的に歯でリーダーを切られてしまいました(笑)・・・ですよね~!!
気を取り直しスマッシュFでスローに探ると今度はしっかりと水面バイト!タイミングですね!
その後も数本釣ってタイムアップ!大分楽しませてもらいました。
中途半端な時間から始めましたが、まだまだイージーに釣れますので、是非行ってみて下さい!
帰りは川場田園プラザの道の駅にて山賊焼きもおすすめです!
■ロッド:ムカイ・エアスティックゼロ1602UL-S ■リール:シマノ・ヴァンキッシュC2000S ■ライン:バリバスプレミアムPE0.2号サンラインVハード0.8号 ■ルアー:オリカラスマッシュ・オリカラPOGO ■時間:PM12:00~15:00
‘22 06月15日
登録日:2022年06月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
尺上ヤマメを求めて再び利根川水系へ行って来ました。雨の中、狙いの支流下流部へ向かうと前回よりも増水していましたが濁りはなく水質はクリア、新製品のリュウキ51Sをセットして釣りスタートです。開始早々にデカニジからのバイトがありますがファイト中にすっぽ抜け…気を取り直して再開しアップクロス気味にキャストして着底後、2回目のトゥイッチでズドン!と強烈なバイト!ゴンゴン竿を叩きながらドラグも引きずり出すのでデカイヤマメだと思い慎重にファイトしましたが、あと一歩のところで再びすっぽ抜け…orz。その後は反応が無かったのでポイント移動、そこで2バイト1キャッチとニジマスになぐさめてもらいましたが悔しい釣行となりました。新しいリュウキシリーズの個人的な感想としてはアップよりもクロスからダウン向きで、飛距離もこのサイズとしては最強クラスです。強い流れの中でもきっちりと深いレンジをトレース出来るので今回の様な増水時にもってこいなルアーです。ぜひお試し下さい。
■ロッド:EXC-510ULX ■リール:ステラC2000SHG ■ライン:MAXパワーPE0.6号+フロロリーダー5lb ■ルアー:リュウキ51S、イメル50S、ラクス60S、Dコンタクト63、オリエンなど ■時間:AM9:00~PM14:30 ■漁協:利根漁協
‘22 06月15日
登録日:2022年06月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
榛名湖に行って来ました。フィールド状況は..水質はクリアー、ボトム水温14度、天候は霧雨の超ローライトコンディション。今回はミドルレンジからディープを狙い、大型で美しい榛名湖バスをキャッチする事ができました。詳しくは店舗ブログにてご紹介しております。
■ロッド:ジャッカルBPM B168MH ■リール:シマノSLX MGL ■ライン:FCスナイパー14lb ■ルアー:ウィズスピリッツ パクリ OSPドライブビーバー3.5”ジャッカルナカタジグ他 ■漁協:榛名湖漁業協同組合
‘22 06月12日
登録日:2022年06月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
6/12Do~の渓流釣行vol.10
今回は渡良瀬川の支流にちょっとだけ行って来ました。
今回は娘と草木ダム見学と自販機ラーメンを食べにドライブのついでの釣行だったので、実質竿を出せたのは30分ちょっとの釣りでした。
14時45分くらいからスタート!時間も無いので自分の中のエース!
信頼と実績のD-インサイト44を結び川へ入ると、1投目からチェイス!魚の活性はかなり良さそうですが、午前中にずいぶん叩かれていたようで、普通に巻いてしまうとなかなかルアーとの距離が詰められないので、ゆっくりと巻き細かくアクションを入れてみるとようやくフッキング!その後もそのパターンが有効で、5本釣って終了!
D-インサイトを未だ使ったことなない方はぜひお試し下さい!
■ロッド:カワセミラプソディーC46L ■リール:スティーズAIRTW500XXHL ■ライン:バリバスベイトフィネスPE0.5号・NEWVハード1.5号 ■ルアー:スミスD-インサイト44 ■漁協:両毛漁協・群馬漁協
7/1Do~の渓流釣行vol.11!
今回は短時間の釣行ではありましたが、午後の15:30~16:30くらいの1時間だけ川に入ってみましたが、さすがに大分刈り取られているようで、若干減水気味・・・チェイスも少なかった中、小さい魚影がちょこちょことルアーに反応してくるのですが、なかなか針掛かりせず、アブラハヤか?何か?と思ってはいたのですが、時間も時間なので、切り上げようとした所やっと23cmほどのイワナをキャッチ!
そのすぐ上も一応チェックすると、出ました12cmほどのイワナ(笑)!正体はコイツでした!
一雨くればまた活性は良くなると思いますので、是非山に涼みに行ってみて下さい。
■ロッド:ジャクソン・カワセミラプソディーC46L ■リール:ダイワ・スティーズAIRTW500XXHL ■ライン:バリバスベイトフィネスPE0.5号・リーダーサンラインNEWVハード1.5号 ■ルアー:バスディーもののふ45S ■漁協:両毛漁協