釣り情報
‘21 03月25日
登録日:2021年03月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
高崎店(群馬県):2021年03月25日の釣果
曇り
ヤマメ | 17 - 24 cm | 合計 16 匹 |
---|---|---|
イワナ | 18 - 23 cm | 合計 4 匹 |
釣り場 | 神流川南甘漁協管轄 |
---|
釣り人 | スタッフ野口 |
---|
今期2回目の神流川にエサ釣りで行ってきました。当日はゆっくりのスタートで9時半釣りを開始しました。はじめは瀬のたるみなどをメインに狙い反応鈍く、その後トロ場を探ると綺麗なヤマメが掛かり時々イワナも混ざり楽しい釣りが出来ました。当日の釣り場は、小平橋上流をメインに釣りをしました。午後には流下してくる虫などに多くのヤマメがライズしている状況です。今後、気温、水温が上がりコンディションの良いヤマメが楽しめると思います。
‘21 02月24日
登録日:2021年02月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
高崎店(群馬県):2021年02月24日の釣果
晴れ
ブラックバス | 25 - 35 cm | 合計 18 匹 |
---|
釣り場 | クリーククラブ |
---|
釣り人 | お客様S様 |
---|
お客様より釣果情報を頂きました!!
前橋にあるクリーククラブでブラックバスを6hで18匹ゲット!
ダウンショットやアシュラの連続トゥイッチなどが効果的だったようです。
ダウンショットシャッド系で、しっかり底を取ってメリハリを利かせたアクションが良かったそうです!!
春の兆しが見えたかと思えば、冬に戻ったりと最近の天候はなかなか安定しませんが、この釣果は嬉しいですね!!おめでとうございます!!
‘20 12月21日
登録日:2020年12月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
高崎店(群馬県):2020年12月21日の釣果
晴れ
ニジマス | 25 - 32 cm | 合計 5 匹 |
---|
釣り場 | 前橋日の出つりぼり |
---|
釣り人 | 高崎スタッフ フエタ |
---|
高崎店スタッフフエタです。
今回のエリアフィッシングは前橋の日の出つりぼりに行ってきました。
水質が良くクリアーな池です。
正直難しエリアとのことで今回挑戦してきました。
スプーンから探りますが反応が悪く厳しいスタートになりました。
クランクも試しますがイマイチ。
初ヒットはペレットペレットSSの巻きフォール。
ただ、それも続かず、最後までシビレル釣りになりました。
結果は5匹!!!
年明けリベンジしてきます。
‘20 12月08日
登録日:2020年12月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
高崎店(群馬県):2020年12月08日の釣果
晴れ
ニジマス | 25 - 35 cm | 合計 11 匹 |
---|
釣り場 | アングラーズ プラッツ |
---|
釣り人 | スタッフ フエタ |
---|
上州屋高崎店スタッフフエタです。
今回のエリアフィッシングは久しぶりに前橋のアングラーズプラッツさんに行ってきました。
当日は毎度ながら午後からゆっくりの釣行で3時間券を購入。
風が強かったのでフォレストのファクター1.2をキャスト!
すると数投でアタリが!
1回目は掛けれず、次のアタリでヒット!!
25センチほどのニジマスでした。
ただ、その後1匹追加してからがとても長く、クランクに変更。
モカSSをチョイス!
渋いながらもカラーローテをしながらポツポツ追加。
本来ならボトムの釣りが当たっても良かったと思うのですが、アオミドロが影響しているのか?自分が入ったポイントではダメでした。
逆にナカ島周辺は浮いているマスが確認できたので、もう少し風が収まれば表層系ルアーもイケたとおもいます。
トータル計11匹で、最長は35センチほどでした。
強風と寒さに負け、時間を30分残して終了しました。
南面方面は赤城おろしが吹くので天気が良くても防寒グローブは特に必要です。
‘20 11月23日
登録日:2020年11月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
高崎店(神奈川県):2020年11月23日の釣果
晴れ
アマダイ | 20 - 40 cm | 合計 5 匹 |
---|---|---|
イトヨリ | 35 cm | 合計 1 匹 |
オニカサゴ | 20 - 20 cm | 合計 2 匹 |
アオハタ | 35 cm | 合計 1 匹 |
ホウボウ | 40 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 相模湾瀬の海 |
---|
釣り人 | スタッフSと友人3名 |
---|
11月23日友人とレンタルボートで相模湾へ出撃。ポイントは瀬の海の水深60~80m付近でアマダイ狙い。60m付近ではアマダイやオニカサゴが釣れましたがサイズが小さい。70m付近に差し掛かると40cmクラスのアマダイやイトヨリがヒット。80mまで行くとアタリがなくなりました。誘い方は
底まで落としたら仕掛がなじむまで数秒待ち、2~3回小突いてから50cm位巻き上げて待つ。これの繰り返しでした。底潮がキツイ時はナマリのシンカーより、タングステンのシンカーが断然底取りが楽なのでオススメです!また、時間が経つとエサのオキアミがダレてくるのでエビシャキは必須です。
その後、場所を根回りに変えて、テンヤ釣りや、カワハギを狙いましたが、友人がアオハタをヒットさせて終了。まだまだこれからに期待ですね!!
■ロッド:リーディングMH73 190、シーボーグ200 ■ライン:PE1号 ■エサ:オキアミなど
‘20 11月18日
登録日:2020年11月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
高崎店(新潟県):2020年11月18日の釣果
晴れ
サケ | 60 - 65 cm | 合計 3 匹 |
---|
釣り場 | 荒川 |
---|
釣り人 | スタッフ野口 |
---|
11月18日新潟県荒川で行われているサケ有効利用調査に行ってきました。川の状況は渇水状態で遡上が少ない状況と聞きました。はじめのポイントは中流域に入り早々にアタリ1匹目のメスサケをキャッチしました。その後反応が悪く10時から下流域で釣りが出来るためポイントを移動。下流域も水量が少なく釣り場に変化が見えず苦戦しましたが2匹メスサケを追加し終了しました。出来たら来年も参加したいと思います。
■ロッド:シマノベイシスサーモン83NP ■ライン:フロロ5号 ■エサ:サンマ切身
‘20 11月13日
登録日:2020年11月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
高崎店(群馬県):2020年11月13日の釣果
晴れ
ヤマメ | 20 - 20 cm | 合計 2 匹 |
---|---|---|
レインボートラウト | 23 - 37 cm | 合計 45 匹 |
釣り場 | 片品国際マス釣り場 清流工房 |
---|
釣り人 | スタッフ フエタ |
---|
高崎店スタッフフエタです。今回の釣り情報は今シーズン初のエリアフィッシングに行ってきました。場所は片品国際マス釣り場の清流工房です。今回の目的はバルケインの初使用のルアーと、新製品のティモンペピーノでの試釣り。それとジャッカルから発売されたばかりのワカサギロッドエッグアームワカサギ90での釣行です。コンパクトで遊び心満載のワカサギ竿だったので、エリアでサブロッドとして使えるか?の検証です。
今回は上記のタックル縛りで行ってきました。
朝はマイナスと寒かったので、今回もゆっくり1時からの釣行です。
4時間券2500円とリーズナブルです。早速バルケインヘイズ(スモールクランク)をキャスト!最初は早巻きでボトム付近からデッドスロー引き。スケルトンカラーはイマイチなので、ブラウン系に交換したところ、ヒット連発!!次にメタルバイブ?ライオームにチェンジ!これがより凄い反応で、ほぼ今回はライオームに助けられた感じです。
気になるワカサギ竿の感触は・・・?
超先調子でも投げ易く10メートル以上は楽にキャストでき、アワセを強めに入れればバッチリ掛かります。ただ、リリーサー使用時はティップが扁平で軟らかいので、注意が必要です。
最後にペピーノですが、やはり新製品非常に良く釣れました。
追尾してくる魚をチェックしていると、どこから来たの?というくらい横からいきなりひったくるアタリが連発しました。まだ、当店で販売中ですので是非一度お試し下さい。
■ロッド:ジャッカル エッグアームワカサギ90 ■リール:セルテート1003 ■ライン:PE0.2 ■ルアー:ヘイズ・ペピーノ・ライオーム
頂鱒が食べたいというリクエストがあったので久しぶりに行ってきました。
クランクのストックが無くスプーン中心の釣りになりましたが、良型のサクラマスも混じり楽しめました。頂鱒はもちろんサクラマスも身がオレンジ色で美味しいと好評でした。ロケーションも良く釣れる魚も美味しいのでまた行きたいです。