釣り情報
‘25 01月16日
登録日:2025年01月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘24 12月21日
登録日:2024年12月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
奥利根フィッシングパークに7時間券で遊んできました♪
終始釣れっぱなしで100匹以上釣れました(^O^)/
釣果はレインボーと書きましたが色物系もずいぶん釣れました。
魚を水から上げていないので魚種の見分けがつきませんがサーモン系・アトラントラウト・紅いわな・ニジマス・いわな・ブラウントラウトなども釣れていたかもしれません。
巻きの釣りだけですと数は伸びないのでペレットパターンでの釣りが数釣りでは肝でした。
1g位のスプーンで小技駆使して楽しみました♪
小技はその時々で違うので巻きだけでなく色々試す感じです。
年末年始お勧めですね行かれる方はペレットパターン意識して遊ぶといいと思います!(^^)!
‘24 12月12日
登録日:2024年12月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
スタッフフエタ~です。
12月12日アングラーズエリアフックさんにて上州屋オリジナルエリアトラウトロッド
TRスタイルエリアを使った実釣会に参加してきました。
強風の予報でしたが、特に上池では風の影響を受けにくいという事もあり釣りを楽しむ事が出来ました。
TRスタイルエリアは飛距離、感度、ノリなども良く非常にバランスの取れていて、お客様に自信をもってお勧めできるエリアロッドでした。
TRスタイルエリア602ULと602Lがあり、硬さなどで好みが分れるを思いますが、エリアフィッシングを始めたいお客様に是非使ってらもいたい仕上がりになっておりますのでご来店の際には手に取ってご覧ください。
PS、当日はアングラーズエリアフック様色々対応頂き有難うございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
‘24 12月10日
登録日:2024年12月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
高崎店(群馬県):2024年12月10日の釣果
晴れ
ニジマス | 25 - 43 cm | 合計 30 匹 |
---|
釣り場 | 東山道公園フィッシングエリア |
---|
釣り人 | スタッフ川口・桜井 |
---|
12/10太田にある東山道公園フィッシングエリアへ行ってきました!!
詳しくは当店HPをご参照ください!!↓
‘24 12月08日
登録日:2024年12月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘24 12月07日
登録日:2024年12月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
フック情報頂きました♪日曜釣行に活かしてもらえたら嬉しいです。
ニジマス、イワナ20〜40センチ、30匹でした。
1号池は超クリアで日中は難しい時間もありますが、2号池に逃げたりして遊んでました。
タックルはルーパス61、リールステラC2000S、ナイロン2.5ポンド、06〜1.6gのスプーン
周りはトルネードやスティック、クランクで良く釣れてました!
1号池はとにかく水がきれいなのでルアーの動き魚の反応が全て見えて楽しいと思います。
2号池は濁りがあってレンジも中層から下です。
アタリが出ないときはボトムの釣りで飽きない程度に反応もらえます。
フック情報ありがとうございました!(^^)!
‘24 11月20日
登録日:2024年11月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
11月20日小雨の極寒のなか近藤沼へバス釣りへ行って来ました。自分は残念ながらボウズでしたが他スタッフは2~4匹と好調!!最大サイズは38cm!!
詳しくは当店HPをご参照下さい!!
‘24 11月18日
登録日:2024年11月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
今シーズン初の秩父にある合角ダムに行って来ました。朝はゆっくりで9時にボートを浮かべ探し、ポイント探しを開始。魚探の反応を見ながら定番ポイントを回り水深6~10mの反応が良く釣り場を決めました。ポイントがアタリ開始早々多点掛けで数を伸ばしました。11時頃からワカサギの回遊が少なくなり単発のアタリに沈黙の時間多くなり、また風も強くなったため12時半釣りを終了しました。短時間でしたがサイズは昨年よりも良く、水温が下がればさらに良くなると思い、今後が楽しみです。
‘24 11月10日
登録日:2024年11月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
神流湖へ行ってきました。午後から所用があるので午前中のみの釣行。午前7時半から17尺両グルバランスの底釣りでスタート。打ち始めからすぐにさわりが出て開始5分で底釣りらしいゆっくりとした動きからの明確な当たりを取って1枚目を取り込みその後も連続で3枚追釣し幸先のいいスタートと思ったら水が少しづつ冷たくなり弱いさわりは続くがなかなか落とさない状況になり苦戦。さわり・当りの遠さからして少しエサが重いと感じ、グルテンのみの配合から軽めでエサ持ちの良い麩を半分入れたグルダンゴに変更してから好転し数を伸ばすことが出来ました。ダム湖なので底の起伏や草や枝などもあり底掛かりが多い割には数も釣れて楽しめました。神流湖のへらはサイズが小ぶりであっても体高があり引きが強い元気ベラなので引きも楽しめますよ~
1月16日風が弱い予報だったので妻と娘を連れて上野村の温泉へ行って来ました。釣りはついでという事で11時頃からのゆっくりスタート。10日の伊勢崎店の釣果情報ではお客さん少なく、釣れるという事で期待して前回ヒットルアーのディープクランクSSを引いてきますが、厳しい状況・・・チェイスはありますが喰う感じではありません。そのまま下流まで下ってノーフィッシュ・・・その後上流目指して釣り上がっていく途中で見覚えのある方がいました!!伊勢崎店の店長とバッタリ遭遇!!すかさず釣果を聞くとなんとその時点で18匹との事!!凄い!!もちろんヒットルアーとパターンを聞いて探っていくとようやく1本釣る事ができました!!伊勢崎店の店長曰く、今日はイージーに釣れると!お客さんも前回より少ないのでチャンスだよと言われましたが自分の手持ちのパターンでは不足でした。とりあえず1本釣れて満足したので車に戻って合流し、その後は温泉で癒されてきました。冷えた体に温かい温泉は必須ですね!!ご飯も食べて満足な気分で帰路につきました。
同じ日の伊勢崎店の釣果情報はコチラ!!