釣り情報
‘22 05月20日
登録日:2022年05月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新太田店(群馬県):2022年05月20日の釣果
晴れ時々曇り
ヤマメ | 25 - 33 cm | 合計 17 匹 |
---|
釣り場 | 上野村漁協 本谷毛ばり釣り専用区 |
---|
釣り人 | スタッフ 星野 |
---|
だいぶ前から気になっていた釣り場「上野村漁協本谷毛ばり釣り専用区」に行ってきました。
ここの釣り場は、特殊な形態をとっている釣り場なのですが、1日7人しか釣りができず、釣り方はフライ・テンカラの毛ばりのみで、完全予約制のセレブ感たっぷりの釣り場です。
という事は・・・詳しくは店舗ブログにて
■ロッド:サクラ 金剛3.3 ■ライン:ダイワ テンカラフライライン5m ■エサ:テンカラ
‘22 05月18日
登録日:2022年05月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
5月18日は館林市の城沼に初めての釣行をしました!
当店のY田氏より『釣れるよ~』とそそのかされ・・・午前中2時間のみの強行出撃です!
駐車場からほど近いエリアからスタート!カバーが多いとのことで、この日はラバージグで1本勝負です!
開始直後、流れ込み近辺の、シェードに入れたジグを壁沿いにスイミングさせていると『ズン』と重み!
根ガカリか?と思いリーリングを止めるとラインがスッーーっと走り、アワセを入れると・・・オッ~~キタキタ!強い引き込みで良型確定!
ストラクチャーをかわし、抜き上げると47cmのグッドサイズでニンマリ!
更に30分後に、グラスカバーに入れたジグにも『ググッ』とバイトありましたが、コレは残念スッポ抜けでした。
その直後に、ド派手なバックラッシュを発生させてしまい、正味1時間半で泣く泣く終了~~
今度は一日、みっちりと釣行したいと思います。
■ロッド:エクスプライド166ML ■リール:ダイワ ベイトリール ■ライン:14lb ■ルアー:ラバージグ 3/8OZ
‘22 05月11日
登録日:2022年05月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新太田店(群馬県):2022年05月11日の釣果
曇りのち晴れ
ニジマス | 25 - 30 cm | 合計 4 匹 |
---|---|---|
スモールマウスバス | 12 - 30 cm | 合計 15 匹 |
釣り場 | 自宅近くの河川 |
---|
釣り人 | スタッフ 丸山 |
---|
この日は、自宅近くの河川中流域に!
良型のトップルアーへの反応を期待して・・日の出とともにスタートフィッシング!
得意のペンシルベイトを投げるも投げるも・・・2時間ノーバイトに終わりました。
ポイントを下流に入り直してみると、合流地点にたくさんのライズ!
ミノーを投げてみると、正体はニジマス!30分ほど入れアタリ状態になり気分も上機嫌!
しかし本命はコレじゃないので、ちょっと上流の子バスエリアでリベンジ!笑
季節も進み、いよいよたくさんの子バスたちがウロウロしています。
子バス退治にはコレ・・・シャッドインパクト2inchのチョン掛け&水面直下の高速ダート!!
フックはハヤブサ【ファイナルフィネス】がベストです。
これが大当たり!狂ったように子バスたちが周囲から出てきます!
『こんなにたくさん居たの?』と思うほどです。
1時間ちょっとで、子バス中心に15尾くらい?最大は30cmでしたが、写真には撮れませんでした。
次回は良型狙いです。
■ロッド:エクスプライド264L ■リール:スピニング2500S ■ライン:S6lb
‘22 05月11日
登録日:2022年05月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新太田店(栃木県):2022年05月11日の釣果
曇り時々晴れ
トラウト | 20 - 35 cm | 合計 7 匹 |
---|
釣り場 | アルクスポンド宇都宮 |
---|
釣り人 | スタッフ岡部 近隣上州屋スタッフ |
---|
今回は近隣上州屋スタッフでヴァルケインさんのロッド・ルアーの講習会にアルクスポンド宇都宮さんへ行ってきました!
赤羽根プロによるレクチャーにより釣果アップへ!
各ルアーの特徴・釣り方を教えて頂き釣果UPへと繋がる有意義な講習会となりました!
当日の詳しい詳細は新太田店HPショップニュースをご覧下さい。
(http://www.johshuya.co.jp/shop/detail.php?s=46&no=367238)
■ロッド:ヴァルケイン ブレイクスルー ゼロヴァージ 6’0GL 4G ■リール:ダイワ ルビアスFCLT2000S ■ルアー:ヴァルケイン ハイバースト サーヴァントスピア ハイドラム クーガナノ 他
‘22 05月09日
登録日:2022年05月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
今回もGW前に良かった城沼にカバー打ちに行ってきました。10時スタートで直リグでテンポよくカバーを探って行きますが、行きはワンバイトのすっぽ抜けでした。復路は前回好調のフリーリグのグリパンで狙うとアシ際で37cmがヒット!その後、100m先の濃いブッシュでも37cmがヒット!2匹釣った所で小雨が降ってきたので13時半にお昼休憩。雨の中、右岸にてスタート!グリパンだとサイズがのびないので、前回40UP3匹釣れたゴーストシュリンプに変更。カバーをテンポよく探って行くとアシ際にキャスト後にズル引きでゴン!っとアタリがありヒットしたのは今日一番の45cmのバスがヒットしました。今回もゴーストシュリンプだと40UPがヒットしました。満足した所で15時半に終了!結果4バイト3キャッチでした。広いフィールドなので一か所に粘らずに今回も歩き回り広範囲を攻めることが良かったです。次回はファットイカやバギークローかな?
■ロッド:レイドジャパン:グラディエーターアンチ GA-72HC キングヘビー ■リール:シマノ:メタニウムMGL 左 ■ライン:サンライン:FCスナイパーBMSアザヤカ16lb ■ルアー:OSP:ドライブビーバー3.5インチ
‘22 05月07日
登録日:2022年05月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
5月7日は、いつもの河川にGO!
周囲でも【デカイの釣ったゼ!】って話もチラホラなので、張り切って早起きしちゃいますね!
早朝は2時間ほど、前回反応の良かったペンシルベイトでガンガン攻めるも。。チーン、、何にもナシです。
河川を大~きく移動して仕切り直し!実績のある良型ポイントに入りましたが、コチラも3時間ほどアタリなし・・。アレレ?イヤ~な予感・・
気分を変えようと、近くのナマズポイントに行くと全面的に護岸工事中で入れず??、、、。う~~んツイてないです。でもちょこっとルアーを投げてみると1バイトだけありました・・魚はいるのに残念、また次回行ってみます。
夕方近くになり、とにかく魚の顔が見たいので、またまた大きく川筋を変えて、小バスポイントへ!
ここではすぐにアタリも出て、最終兵器の虫系ルアーで20cmをGET!こんなときはこのサイズでもウレシイです、、、。
最後に、今年めっぽう好調な、ちょっと上流のテトラエリアにてラストチャンスに賭けます!
テトラ際にテキサスリグを放置してスマホを見ていると。。ロッドに突然重みが!しかしアワセが弱くフッキングできず。。ルアーが『スポッ』と口から抜けるのが見え、40cm級のバスくんは元気に泳いでいきました。
最後までダメな日でした。
以上、すごく日焼けしました。
■ロッド:エクスプライド166ML 264L ■リール:ベイトリール スピニングリール ■ライン:14lb 6lb
‘22 04月28日
登録日:2022年04月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
GW直前の4月28日は、日本イワナセンターさんへ行ってきました。天気予報は晴れ・・のはずでしたが、終始雨の降る寒い一日でした。
この日は9号池で、トップルアーのほぼ縛りで数釣り狙いです!
朝イチはやや反応少な目でしたが、9時ころになるとライズが増え、【落ちパク】確変状態に突入!
あとはフッキングに持ち込めるか・の勝負でしたが、ちょっと送り込んでからの巻きアワセで調子よくGETできましたね。
池の関係で色物はナシ、、魚種はニジマスONLYでしたが、最大は50cmほどの良型もGETできました。
昼前に本降りになってしまい、泣く泣く納竿でしたが40尾ほどの釣果でした。
※日本イワナセンターさんは初心者の方にも釣れるようなコンセプトですので、管理釣り場初チャレンジの方や、家族連れ、お子さんにもオススメです!
スタッフの方も親切ですので、釣れない時はいろいろ聞いてみてくださいね。
■ロッド:ソアレTT 642UL ■リール:月下美人2000S ■ライン:3lb ■ルアー:トップルアー
‘22 04月27日
登録日:2022年04月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
前日に暖かい雨が降って良さそうだったので城沼にカバー打ちに行ってきました。アシ際に3.5gフリーリグで探っていくと7ヒット5キャッチで38~45cmのバスをキャッチできました。おまけに大きなライギョも釣れました。今回使用したラインのBMSアザヤカはキャスト後のルアーの軌道が分かりやすくバスがバイトしてきてラインが走った時に非常にわかりやすかったです。初回の2バイトは早合わせでフッキングが決まらずにすぐバレてしまいましたがその後は落ち着いてフルフッキングができました。
■ロッド:レイドジャパン:グラディエーターアンチ GA-72HC キングヘビー ■リール:シマノ:メタニウムMGL 左 ■ライン:サンライン:FCスナイパーBMSアザヤカ16lb ■ルアー:OSP:ドライブビーバー3.5インチ
‘22 04月26日
登録日:2022年04月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
今回はバス釣りの遠征に福島県へ行ってきました。
この時期に大型のバスが狙えるとの事でしたが残念ながら、不発に終わりました。
その合間にタナゴも狙ってみるとこちらは無事に釣ることが出来ました。
ポイントを幾つか周ってみると最初に釣れた魚はヤリタナゴの雌で、その後婚姻色の付いた綺麗な雄が釣れました。
その後何回かバラシがあるものの再びバスを狙いに行くために納竿。
次回は魚種を絞って一日狙ってみたいです。
■ロッド:万能小継II 120 万能小継II 210 ■仕掛:オーナー たなごウキ仕掛け ■エサ:マルキュー ねりエサの素 くいくいピンク ■鈎:マルフジ 別誂研ぎたなご くのいち
5月23日は、前回の47cmに気を良くして、、またまた城沼へGO!
夜中に大雨があり、到着すると前回のヒットエリア水面はゴミだらけ!
まずはこのカバーをジグで撃っていきます・・・開始早々、流れ込みの護岸キワで『ゴン!』とバイトありましたが、残念スッポ抜け!
この日はレインパンツとブーツを忘れてしまい、藪の中ではズボンの股下はビショヌレになってしまい・・仕方なく足場の良い、橋の下に移動!
コンクリートの切れ目にジグを投入、、しばしのステイのあと・・ゆっくりとスイミングしていると、ひったくる様なバイト!
前回同様、強い引き込み!激しい水しぶき!!
やがて水面に姿を現したのは、怪獣のような魚影!
MLロッドの限界パワーで抜き上げると、50cmジャストのビッグバスでした!
■ロッド:エクスプライド166ML ■リール:ダイワ ベイトリール ■ライン:14lb ■ルアー:ラバージグ3/8OZ