「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

あしかがてん 足利店

釣り情報

‘25 07月11日

登録日:2025年07月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(群馬県):2025年07月11日の釣果

曇り時々雨

ヤマメ 23 - 25 cm 合計 3 匹
ニジマス 25 cm 合計 1 匹
釣り場 渡良瀬川&神子内川
釣り人 スタッフ 吉田

大雨後の渓流トラウト。濁り&増水を避け足尾の神子内川へ。入渓後すぐのポイントでミノーに反応あり!25cmほどのニジマスキャッチ。その後釣り上がるも全く反応なくどうやら先行者・・・退溪後、大きく移動し両毛漁協管轄の渡良瀬川(花輪地区上流域)へ移動し再入渓。その後、3時間でヤマメ3匹の釣果。夏ヤマメらしくショートバイトですが狙いのスポットでターン&ヒラウチが決まるとヤマメが飛び出してきます!

■ロッド:パームス シルファーSYSS-411XUL パームス シルファーSYASi-53UL ■リール:シマノ C2000SHG ■ライン:ライン:PE 0.6号 リーダーフロロ8lb ■ルアー:パームス アレキサンドラ50HW ■漁協:足尾町漁協と両毛漁協

‘25 06月27日

登録日:2025年06月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(栃木県):2025年06月27日の釣果

晴れ

ブラックバス 35 cm 合計 1 匹
釣り場 足利市内 渡良瀬川
釣り人 スタッフ 吉田

6月27日午前、市内でも佐野に近い下流での釣り。近々の雨の影響でやや増水となっており流れも強めでしたがゲーリーカットテール5inchのヘビダンで1匹キャッチ。魚が散らばっている感じですが水が引けば魚の居る場所がまとまり期待できそうです。

■ロッド:ベイトロッドMH ■ライン:フロロ10LB ■漁協:渡良瀬漁協

‘25 06月24日

登録日:2025年06月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(福島県):2025年06月24日の釣果

曇り時々雨

コウイカ 20 - 20 cm 合計 3 匹
釣り場 いわきサンマリーナ釣り桟橋
釣り人 スタッフ 吉田と県内スタッフ4人

栃木県内上州屋スタッフ5人で近年、熱を帯びてきた小名浜周辺のエギングをやってみようということになり朝方まで『アクアマリン福島』の先端、釣り可能エリア~8:30開門となる『いわきサンマリーナ釣り桟橋』に移動。目的の釣り場最奥に向かう途中の岩場にイカの姿確認。期待が高まり。釣り再開、程なくコウイカゲット!アオリの姿も見えるのにエギに見向きもしない状況。結果的に5人中3人が各1杯のコウイカをゲットして釣り終了。アオリイカの姿は見えるが産卵直前なのかエギに反応しない状況でした。少し期間を開けて今度はアオリイカゲットしたいです。

■ライン:PE0.6号 リーダー2号 ■エサorルアー:3~3.5号エギ各種

‘25 06月07日

登録日:2025年06月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(栃木県):2025年06月07日の釣果

晴れ

ブラックバス 40 cm 合計 1 匹
釣り場 足利市内 渡良瀬川
釣り人 スタッフ 吉田

6月7日午前、足利市内の渡良瀬川、やや薄い濁りがあり浅いポイントでもバスの姿は見えないやや不安はありましたが瀬落ちの深みがあるポイントで丹念に流れのヨレを探ると引ったくるアタリ。出たのは傷が一つもない綺麗な魚体と立派な体系の40cmのバスでした。
ヒットルアーはゲーリーヤマモト《カットテール5inch》のヘビーダンショットリグ。シンカーは7gでフックはオフセット1/0、フックとシンカーの間は約30センチの設定でした。
今回は少し水深のあるポイントがキーポイントだったような気がします。もう少し水温が上がるとやや浅い瀬での釣果も期待できそうなので楽しみですね。

■ライン:東レ エクスレッド8lb ■ルアー:ゲーリーヤマモト カットテール5inch ■漁協:渡良瀬漁協 ■タックル:ベイトフィネスタックル

‘25 06月04日

登録日:2025年06月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(群馬県):2025年06月04日の釣果

晴れ

ヤマメ 20 - 24 cm 合計 3 匹
釣り場 渡良瀬川 両毛漁協管轄
釣り人 スタッフ 吉田

花輪上流、反応少ないのですが、出るとグッドコンディションのヒレピンが良い喰い方をしてくれます。
この日はガンガンの瀬というよりやや緩んだ流れから2匹のヤマメ23cmと24cmをキャッチ。少し物足りなく午後に支流で20cmをキャッチして竿仕舞しました。どちらも川の状態は良かったので今後、期待したいと思います。

■ロッド:本流パームス シルファーSYSSI-56L 支流パームス シルファーSYSSI-411XU ■リール:シマノ C2000SHG ■ライン:PE0.6号 フロロ リーダー8lb ■ルアー:パームス アレキサンドラ50HW ■漁協:両毛漁協

‘25 06月03日

登録日:2025年06月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(群馬県):2025年06月03日の釣果

ブラックバス 45 - 52 cm 合計 2 匹
釣り場 城沼
釣り人 スタッフ中島

スタッフ中島です♪
城沼にバス釣りに行ってきました!
家を出て途中から雨・・・雨の中の釣りになりました🤣レインウエアー忘れて後悔・・・
現着後1時間30分粘って待望のバイト!!
モンスターヒットです!!
しかーし!ランディング直前でまさかのフックアウト・・・針が伸びて外れてしまいました(涙)
少し場所を休ませてから数投目にまた明確なバイト!!今度はしっかりキャッチ成功♪
久しぶりの50UPとったど~
その後はポイントを移動して2本目の45cmを追加に成功
雨が強くなり、ずぶ濡れの体が冷えてきたので、撤収となりました。
ヒットルアーは、OSPオカショーさんオススメの「ドライブクローラー5.5」でした!!
1匹目のバスデカかったな~・・・
近いうちにリベンジ行ってきます!

■ロッド:MH・Hのベイトロッド ■リール:ベイトリール ■ライン:フロロ14~16lb ■ルアー:OSP ドライブクローラー5.5 ■ハリ:NSSフック1&1/0 ■漁協:城沼漁協

‘25 05月13日

登録日:2025年05月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(栃木県):2025年05月13日の釣果

晴れ

ヤマメ 40 cm 合計 1 匹
釣り場 足利市内 渡良瀬川
釣り人 スタッフ 吉田

朝一から葉鹿橋から下流にかけて攻めましたがなかなかアタリが来ない時間が過ぎて行きましたが、10時前、待望のアタリ。流れがやや急な瀬でのやり取りで慎重にネットイン!40cmの今季、放流された降海型ヤマメのオウライドリームと思われるトラウトでした。体高がなかなか有って良く引きました。

■ロッド:パームス SYSSi-66ML ■リール:シマノ C2500HG ■ライン:PE0.6号 フロロリーダー8lb ■ルアー:パームス アレキサンドラ63HW 60XHW ■漁協:渡良瀬漁協

‘25 05月08日

登録日:2025年05月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(群馬県):2025年05月08日の釣果

晴れ

ヤマメ 16 - 21 cm 合計 5 匹
釣り場 渡良瀬川支流 両毛漁協管轄
釣り人 スタッフ 吉田

新緑の渡良瀬川支流(両毛漁協管轄)にルアーで探索!まだ行ったことのない支流上流部に足を踏み入れての釣行となりました。
いつもの区間で3匹のヤマメ18cm前後をキャッチしましたが出方がイマイチ・・・少し渇水気味が影響しているようです。
初めて入る上流部に足を踏み入れると水量はやはり少なく不安になりましたが出来るだけ上流を目指しました。何個かの堰堤を超えちょっとしたポイントでヒット!
GW後の釣行、ここぞというポイントより何気ないちょっとしたポイントに魚が残っている感じでした。
今回、特に活躍したルアーはパームスアレキサンドラ50HWの上州屋オリジナルカラーITアユ2号。絶妙なゴールドの色合いが気に入っています。足利店で好評取り扱い中ですので是非、試してみてください。

■ロッド:パームス シルファーSYSS-411XUL ■リール:ステラ C2000SHG ■ライン:PE0.6号 リーダーフロロ1.75号 ■ルアー:パームス アレキサンドラ50HW ■漁協:両毛漁協

‘25 05月02日

登録日:2025年05月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(埼玉県):2025年05月02日の釣果

曇りのち雨

釣り場 油井ケ島沼
釣り人 スタッフ 中島

スタッフ中島です!久しぶりに友人Y氏と、地元の油井ケ島沼に行ってきました!
天気予報では8時頃から雨予報・・・日の出から釣りスタート!鯉やフナが水面で跳ねる姿が頻繁にあり、生命感バッチリ!しかし、前日との気温差10℃・・・おまけに6時ごろから雨が降り、風が強くなり寒かったです。
前日との気温差が大きいのでバスの活性が悪いのか、スピナーベイト⇒クランクベイト⇒フリーリグと色々試すが、異常なし。時間だけが過ぎて行き、あっという間にお昼前に・・・
最後の最終兵器?イマカツのアンクルゴビーのダウンショットで試すと、待望のバイト!!
友人も同時にバイトがあったようで、時合か?少し送ってから合わせを入れると、魚の重みと動きがロッドに伝わってきたが・・・すっぽ抜け!!やってしまった・・・それ以来バイトは無く、雨風強くなってきたので、撤収となりました。デカバス釣れるまでリベンジかなぁ・・・また行って頑張ってきます!!


■ロッド:バス用ベイト&スピニング ■リール:ベイト&スピニング ■釣り方:ベイトで巻物 スピニングでダウンショット ■ライン:フロロカーボン 14lb&4lb ■エサorルアー:ルアー ■ルアー:スピナーベイト・クランクベイト・ワーム ■漁協:埼玉北部漁協

‘25 04月19日

登録日:2025年04月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(栃木県):2025年04月19日の釣果

晴れ

トラウト 27 - 35 cm 合計 2 匹
釣り場 足利市内 渡良瀬川
釣り人 スタッフ 吉田

市内の中流~下流部の釣り。先週より増水しており少し落ち着いてきた状況もまだ全体的に水位高めの良い状況。朝一のポイントでガツンとあたりなかなかの引き!ニジマス?戻りヤマメ?ネットインし浅場でじっくり観察と思っていたらフックを外す時、ミスってそのまま放流・・・35cmほどのトラウトということです。
2匹目は更に下流部、大場所で粘ってキャッチはヤマメ27cmでした。今回の釣行で市内の渡良瀬川、これからが本番と手ごたえを感じました。丁度、GWごろが良さそうです。

■ロッド:ジャクソン カワセミラプソディKWSM-S601ULL ■リール:シマノ ステラC2500SXG ■ライン:PE0.6号 フロロリーダー1.75号 ■ルアー:パームス アレキサンドラ63HW 60XHW 53XHW ■漁協:渡良瀬漁協

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果