【三浦おかっぱり釣り情報】和久井です。三崎港でウルメイワシが好調!とのこで早番終わりで行って来ました。16時半くらいからスタート。気配なし・・・ここで事件。お隣でジグを投げていた先客さんにワカシがHIT!写真撮らせて頂きありがとうございます。続いてまたもHIT!同じくらいですね~で上がって来たのは、まさかの【マハタ】しかも45cmくらいはありそうな良型!おめでとうございます、三崎港恐るべしです。ウルメイワシは17時くらいから釣れ始めて、一服状態もありましたがその後は「水面ワシャワシャ」状態で超高活性に~5本掛け多数!しかも丸々太った良型が多く引きも強烈で楽しめました。釣果はお裾分けを入れて60匹超くらいでしょうか。釣れたてのウルメ刺しはまさに絶品ですよ。夜明け、夕方の17時から18時半くらいまでの短時間に釣果は集中します。数年ぶり?のウルメ好調ですのでぜひ釣行下さい。爆釣仕掛けお店にありますよ。
連休を頂けたので、今年初の遠征!狙いはこの時期に婚姻色が出るカネヒラです。
現地も雨不足の影響で水量が少なく水温も高め。
いつものポイントには魚影が見られない事も…。
しかも、関東以上の熱波!?
暑くて日中は釣りにならなく、さらに最終日は、いきなり発生した台風15号の影響で早々に終了と、思うような釣りが出来ず仕舞い…。
それでも、多数のタナゴに出会えたのはラッキーだったかな?
※総数は4日間の合計です。また、釣り場の公開はしておりません。
さて、当店では些少ながらたなご用品を取り扱っております!
店頭にゆる~い感じの釣行レポート(笑)も掲示中!
お近くにお越しの際は、ぜひご来店くださいませ。
また、練馬光が丘店は24時間営業中!
いつでもお買物ができますので、不足品の買い足しもOK!
皆さまのご来店お待ち致しております!
ぶっ込みで狙う高級魚シブダイ~スタッフ中島~
伊豆の沖磯へシブダイ狙いの夜釣りへいってきました!
シブダイといえばスルルーやフカセですが、オーソドックスなぶっこみスタイルで狙いました。
エサは20センチ程の冷凍マイワシでぶっ込むだけw
ぶっこみではそこまで撒きエサは撒かず、付けエサだけで狙います。
しかし釣り座やエサを置く位置で回遊をしっかり捉えられるかどうか、結構シビアに変わりますね
同行の熟練アングラーは早々に連発しておりました。
連発とはいかず、ぽつぽつと一晩で2枚
今、注目度急上昇中のシブダイまだ狙えます‼
タックルや仕掛けは当店HPにて
http://www.johshuya.co.jp/shop/detail.php?s=83&no=594609
青物絶好調の三浦南部にショアプラッキングに行ってきました!現場に着くといくつかのベイトの群れ&鳥が旋回している激熱シュチュエーションです!120mmのペンシルベイトをキャストするとすぐにHIT!ジャンプ1発でフックOFF、どうやらチビシイラが廻っている様です。ルアーに反応良くキャスト毎にヒットしますがすぐにバレる地獄で8ヒット2キャッチの低打率でした、、。三浦の青物は今がチャンス!シイラの他にイナダも回遊しているのでチャレンジしてください!
■ロッド:96M ■リール:C3000 ■ライン:PE1.5号 25LBリーダー
【横須賀うみかぜ公園】横岸壁最新釣果情報です。14時頃に釣り場の清掃に伺うと、カゴ釣りの方が良型のアジをキャッチ♪お話によると午前中に時合いがあり、釣果を出された方は既にお帰りになられたそうで、最近は前半戦も狙い目との事でした。この他本日は、足元のヘチ釣りではカサゴの姿やサビキ釣りの方にはウミタナゴなどもヒットして居りました。今日は南西の強風でしたがうみかぜ公園エリアは追い風で問題ナシ♪夕方からはアジやタチウオの釣果がありますので後半戦も期待がもてそうでした。最近はシコイワシの回遊もあり、先週半ばにはイナダやタチウオで盛り上がっておりました。お隣の海辺つり公園では本日の早朝にイナダの釣果もありました♪さて、9月になりましていよいよ本格釣りシーズンとなります。秋は色々な魚が狙えますので皆様も是非お出かけくださいませ。当店は平日は7時から、土日祝日は3時からの早朝営業も行って居ります。お電話でのコマセの解凍予約などもお受けしておりますので是非お気軽にお申し付けくださいませ。