「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

みぞのくちてん 溝ノ口店

釣り情報

‘25 07月06日

登録日:2025年07月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

溝ノ口店(神奈川県):2025年07月06日の釣果

晴れ

イサキ 18 - 40 cm 合計 48 匹
釣り場 洲崎沖
釣り人 アシスタントスタッフ中村

アシスタントスタッフの中村です。
やっと今シーズン激アツイサキまつりに参戦できました!
早川丸さんの午後イサキ船です。
実は昨シーズンからずっと伺いたく、予約をしたりしていたのですが、私が予約した日に限って荒天のため出船中止になるなどして、なかなかご縁に恵まれなかったのです。
さて、イサキちゃんですが一投目から丸々と太ったジャンボイサキちゃんがヒット!
釣れてくるイサキちゃんの多くが良型ばかり!
あっという間につ抜けして、30尾を超えたあたりから、のんびり釣る事にしました。
家族2人できているため、釣れすぎてしまって帰宅後大変なのは主婦アングラーの私なので(苦笑)。
当日はお天気も良く凪で、ものすごく暑かったです。
こまめに水分補給しても、あまりの暑さに後半は頭痛がしてきました。
今まで肌の日焼け対策はバッチリしていたのですが、私は視力がいいのでサングラスを付ける習慣がなく目は無防備でした。なので帰港するころには目が日焼けして痛いときがありました。
今回は当店でも販売しているDANGSHADESさんの偏光グラスを装着したところ、目はとても快適でした!タナ10mの時など、海中を泳ぐイサキの群れも見えましたよ!偏光グラスをオススメします!
最終的に家族二人で90匹超えの大漁でした。
ジャンボイサキばっかりで大型クーラーボックスに入りきらず、発泡スチロールを船宿さんからいただいてしまいました。ありがとうございます。
しかも帰港時に家族が船着場で足を踏み外しケガをする始末(汗)。早川丸さんの船長をはじめスタッフの皆さんに応急手当をしていただき感謝申し上げます。
みなさまも、暑くて頭がぼーっとしてしまうときがありますので、どうぞお気を付けください。

■ロッド:アルファタックルライトゲームFT ■リール:中型電動リール ■ライン:PE2 ■仕掛け:船宿仕掛、市販仕掛 ■エサ:イカタン、青イソメ

‘25 06月30日

登録日:2025年07月01日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

溝ノ口店(神奈川県):2025年06月30日の釣果

釣り場
釣り人

6月30日、スタッフ永田が涼しくなってきた夕方を狙って、当店近くの多摩川に鮎ルアーに行ってきました!さすが「多摩川」小型サイズは混じらず、良型ばかり!鮎の引きを楽しむ事ができました!

‘25 06月22日

登録日:2025年06月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

溝ノ口店(神奈川県):2025年06月22日の釣果

釣り場
釣り人

6月22日に、スタッフ永田がNBCチャプター東京津久井湖戦に参加してきました。数日前に釣行した際には水温23度前後で水質クリア。バスは上流から本湖まで散っている様子。上流エリアが好感触でしたが、スタート順から、本湖勝負に変更。岩盤エリアで釣りを展開し開始早々にヒットはするものの、30cm前後ばかりで、キーパー35cmが遠い・・・。途中、垂直岩盤エリアでライトリグのスローフォールで誘い、着底後放置しているとラインが走りヒット!42cmの良型がヒット!同様なエリアをランガンして狙って行くと、小バスに交じりつつも40cmを追加!その後もキーパーサイズを狙って釣り続けるも終了の時刻となってしまいました。結果は2匹、2,125gで15位でした。今回は45名参加し、23名がウエイイン。上位入賞者の方々は、良型でリミットを揃え、なんと1位・2位までが4500g越えのビッグウエイト。優勝者はALFHEID代表の菅谷淳一プロでした!おめでとうございます!
トーナメントに興味のある方は、ぜひ参加してみませんか。NBCチャプタートーナメントはNBC登録をし、必要なアイテムを揃えることで誰でも参加可能です。分からないことはスタッフ永田までお気軽にお問い合わせください。
スポンサー様、大会運営の皆様、参加者の皆様、お世話になりました。

‘25 06月22日

登録日:2025年06月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

溝ノ口店(神奈川県):2025年06月22日の釣果

晴れ

アジ 18 - 22 cm 合計 30 匹
釣り場 横浜沖
釣り人 アシスタントスタッフ中村

アシスタントスタッフの中村です。
横浜の渡辺釣船店さんから午後アジ船に乗りました。
本当は南房総の午後イサキ船に乗る予定でしたが、強風予報ということで出船中止になってしまったのです。残念ですが、気を取り直して湾奥のライトアジに変更しました。
湾奥といえども強風で白波も立っていて、出船時はスプラッシュ〇ウンテン状態でした~。
波を被ったおかげで、体感的に涼しく釣りが出来ました(笑)。
風と波でなかなかの体幹トレーニングでしたが、鯵ちゃんは釣れてくれました。
サイズは18~22cmが30匹くらい。自宅で調理して食べるにはちょうど良いサイズ感でした。
一投ごとにアカクラゲも付いてくる状態でしたので、東京湾の夏を感じました。
とにかく風と波がありましたので、途中でコマセで釣る事は半ば諦め、イソメを長めに付けてイソメちゃんにお任せしていましたが、たぶん船中釣れていたほうだと思います。
自宅でさばいたところ、すごい内臓脂肪を蓄えていた鯵ちゃん達で、脂ノリノリでとっても美味しかったです。
次回こそは激アツイサキまつりに参戦できるのでしょうか?

■ロッド:アルファタックル ■リール:ベイトリール ■ライン:PE1.5 ■仕掛け:船アジ仕掛 ■エサ:青イソメ、赤タン

‘25 06月17日

登録日:2025年06月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

溝ノ口店(神奈川県):2025年06月17日の釣果

晴れ

アユ 5 - 17 cm 4 - 12 匹
釣り場 相模川 座架依橋上流部
釣り人 スタッフ藤原・他店スタッフ5人

6/17相模川でのアユルアー釣行会に参加してきました。
水質はクリアで、ギラギラ集まっている場所にルアーを通しますが反応無し!
大き目のルアーでは魚が逃げる状態9cmのルアーで何とかかかる位でした。
結局自分は4匹しか釣れずでしたが他のスタッフは10匹近く釣っていました。
ポイント・深さ・流れの強さに合ったルアーセレクトが鍵になります。
一つに絞らず色々試してその日に合うものを見つけていきましょう!
アユルアーは掛け針の消耗が激しいので替え針は多めに持っていきましょう!

■ロッド:ジャッカルナワバリレンジNR-S86/100M ■リール:シマノ ストラディックCI4+ 2500HGS ■ライン:サンライン アユルアーAMSフロロ 7lb

‘25 06月08日

登録日:2025年06月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

溝ノ口店(神奈川県):2025年06月08日の釣果

曇り

ハゼ 5 - 16 cm 合計 68 匹
クロダイ 7 - 23 cm 合計 15 匹
釣り場 多摩川殿町近辺
釣り人 スタッフ藤原

6/8多摩川殿町近辺にハゼ調査に行ってきました。
仕掛投入してすぐにアタリがありましたが、最初の1匹はクロダイの幼魚でした。
その後すぐに7cm位のハゼをキャッチ開始1時間で30匹の釣果その後も釣れ続けトータル68匹釣れました。
外道にクロダイ・ダボハゼが釣れます。
今回、クロダイは7~23cmが15匹釣れました。
ちょい投げやルアーで専門に狙っても面白いと思います。
また、シーバス・クロダイのルアー釣りの有名スポットでもあるので休日は釣り人が多いですが釣り場は確保しやすいです。
殿町周辺は、キングスカイフロントホテルの駐車場がコインパーキングとして利用出来てそばの殿町第二公園にもコインパーキングとトイレがあり近くにコンビニもある好条件の釣り場です。
ハゼはこれから大きくなって釣りやすくなるので1度お出かけになっては如何でしょうか。

‘25 06月06日

登録日:2025年06月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

溝ノ口店(神奈川県):2025年06月06日の釣果

晴れ

シーバス 45 cm 合計 1 匹
釣り場 多摩川
釣り人 スタッフえのもと

スタッフ釣果情報!
溝の口店多摩川調査隊シーバス部です!
いよいよデイゲームでも楽しめる梅雨シーバス開幕か?
下げ潮狙いで出陣!今日はベイトの確認も含めたポイント探索がメイン!
一か所目!ハク回遊も多く期待!数投目いきなりバイト!!この時期のマストアイテム『スーサン』にコンディション良い45cmキャッチ!その後一通り探るもバイト得られずでしたがポイント探索がメインだったので粘ることなくポイントを大きく移動💨次の気になるポイントもまずまずのベイト量でしたが魚からの反応無く早々に移動💨本日最後のポイントに到着するころには予報通り風が吹き始め水面もザワツキベイトは少なめでしたがどこでもハク中心にベイトは豊富なので今後期待出来そうです!

■ロッド:エクスセンス90ML ■リール:エクスセンス3000MHG ■ライン:PE1.0号 リーダー14LB ■ルアー:オールレンジ

‘25 05月18日

登録日:2025年05月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

溝ノ口店(神奈川県):2025年05月18日の釣果

曇り

ニジマス 20 - 32 cm 合計 23 匹
釣り場 寄清流マス釣り場
釣り人 アシスタントスタッフ中村

アシスタントスタッフの中村です。神奈川県松田町にある寄清流マス釣り場へ我が家のフクロウちゃんを連れて伺いました。滝のそばで場所取りしてニジマスのエサ釣りです。
今回もフクロウちゃんがいるので、二人で竿は一本にして交互に釣りをし、合計23匹釣れました。匹数制限はしていないそうです。当日は曇り空、気温も水温も快適でした。
水たまりにオタマジャクシが沢山いて、小鳥たちが清流で水浴びをして、赤い蛇も泳いでいてすごく自然を感じました。釣り堀もありますし、つかみ取りできる場所も設置され、BBQもできるので、家族連れにピッタリです。当日は子供たちがオタマジャクシを夢中で観察していました。
隣にドッグランがあるので、釣り人より犬づれのお客様の方が多かったです(笑)。有名なドッグランなのでしょうか?大変賑わっている様子でした。
当日は釣れに大物がヒット?竿先が折れ、仕掛けごと持っていかれる事件が発生!予備竿を持参していたので、釣りは再開出来ましたが、清流に玉ウキが浮き沈みしていてお魚の様子が心配に。。。途中でスタッフのおじさまが様子を見に来てくださったので、事情を説明したところ道具をもってきてくださいました。その時は小石に玉ウキが引っ掛かっていました。道具を使って外したところ仕掛けにまだお魚さんが付いていました。なんとか捕獲成功。良型ニジマスでした。
たまに小移動して人のいない区画をさぐると残った個体がヒットして面白かったです。最後の一投も人のいないポイントで。良型ニジマスがヒットし、やり取りを楽しんでキャッチでき満足しました。
フクロウちゃんはマイペースに自然を眺め、スタッフのおじさまに撫でてもらったり、温かく迎えてもらえました。
良型2匹は身が淡いサーモンピンクでしたので、お刺身にしてオニオンスライスをのせ、ポン酢+マヨで食べたら美味しかったです。
次回は毎年楽しみにしている梅雨イサキ、激アツイサキまつりに参戦したいと思います!!

■ロッド:のべ竿3.6mと2.7m ■仕掛け:市販の玉ウキ仕掛、スレ針 ■エサ:ブドウ虫

‘25 05月07日

登録日:2025年05月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

溝ノ口店(神奈川県):2025年05月07日の釣果

釣り場
釣り人

5月7日に、スタッフ永田が間口港「喜平治丸」さんにお世話になりコマセマダイ釣りに行ってきました。早朝5時30分に出船し、ポイントは剣崎沖と近く早々に釣りスタートです。指示棚は上から22m前後で10mハリスの仕掛けを絡ませないよう注意しながら、慎重に投入を繰り返すと、数投目にヒット!700g程のかわいいサイズでしたが無事マダイを釣り上げホッと一安心。周りでもポツポツとマダイが上がり好調な様子でしたが、途中から、サバの猛攻でオマツリが多くなりペースダウン・・・。後半、船中では4kgオーバーの大型真鯛も上がり、再び集中!その後、2匹追加し最大サイズ1.2kgと、久しぶりのコマセマダイを存分に楽しむことが出来ました。当日のヒット仕掛当店にて取り扱っておりますので、釣行ご準備にぜひとも当店までお立ち寄りくださいませ。お待ちしております。

‘25 04月27日

登録日:2025年04月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

溝ノ口店(東京都):2025年04月27日の釣果

晴れ

ニジマス 20 - 30 cm 合計 11 匹
釣り場 秋川国際マス釣り場
釣り人 アシスタント中村

アシスタントスタッフの中村です。
今回はテーマを決めて釣行しました。
「ペットを連れて安全に楽しく釣りをしよう!」です。

秋川国際マス釣り場に我が家のフクロウを連れて行って参りました。
フクロウちゃんの子守があるので、竿は二人で一本にして入漁券1枚(10匹まで)を購入。
私達はエサ釣りを選択しました。(ルアーエリアもあります)
8時半~11時半までに11匹釣れました。
制限10匹を超えて釣りたい場合は、1匹につき350円払えば追加で釣る事が可能です。
釣った2匹を焼きマス交換をして(ステキなシステム)、9匹持ち帰る作戦でした。
焼きたてのニジマスの塩焼きは美味しいですよ。
釣ったニジマスはスタッフの方が全て内臓処理をしてくださいます。
これはすごくありがたいサービス!
私のような主婦アングラーには嬉しいです。帰宅したら焼いたり揚げたり調理するだけ。
とてもきれいに捌いてありました。
フクロウちゃんも自然を眺めるのに夢中な様子!
釣り場にはワンちゃん連れもいましたし、受付のスタッフさんから、過去にフクロウを肩に乗せたお客様がいたと伺いました。
釣り場にはお子様連れのファミリーもたくさんいて、トイレもきれいですし、スタッフのおじさま達が釣り方を教えてくれたり、針をのみこんだマスを外してくれたり、ビギナーに優しいです。
私たちはマイタックルを持ち込みましたが、ほとんどのお客様がレンタル竿でした。
上流にルアーエリアがあり、大物が上がっているようです。
普段は海釣り(船)ばかりだったので、川のせせらぎや小鳥のさえずりに癒されました。
何よりペットを連れて安全に楽しく釣りができて大満足でした!

夕食はニジマスの唐揚げと塩焼き、一匹お試しでお刺身にしました。
唐揚げは二度揚げにしたら頭も骨も丸ごと食べれてオススメです。
ニジマスのお刺身は白身だけど味はサーモン風味で美味しかったです。

■ロッド:のべ竿(万能竿)360㎝ ■仕掛け:市販玉ウキ仕掛、スレ針 ■エサ:ブドウ虫など

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果