当店お客様W様より釣果情報を頂きました。
AM6:00~12:00までの釣果です。
ケイムラの鈎が良く釣れたそうです。
今回はエサを使わずに、仕掛けのみで釣ったそうです。
この時期の連日の爆釣!流石です!!
いつもいつも情報ご提供ありがとうございます。
■ロッド:渓流竿6.1m ■ライン:道糸0.8号 ■仕掛:諏訪湖ファイバー2号、木崎湖ファイバー1.5号、快適ワカサギ速攻赤留狐タイプ1.5号 ■オモリ:夜光1.5号 ■釣り券:諏訪湖漁協:年券6000円、日釣り券1000円
こちらは昨日のポジドライブガレージテスターのコロスケさん♪
運営している宿の釣り教室で三崎でサビキ釣りをしていたそうですが・・・
仕掛けを魚にブチブチ切られるアクシデントが発生!仕掛けを太くして釣り上げると正体は何と30センチクラスのサバだったそうです。
港内でこのサイズのサバが回遊とは珍しいですよね~。ライトルアーで狙って見ても面白そうですよ!
もちろん、主役のウルメイワシを始め、メッキやトラフグの赤ちゃんが沢山釣れて楽しめたそうです♪
(赤ちゃんはもちリリース)秋本番に向けて、ファミリーフィッシングもまだまだ楽しめますよ!
コロスケさん、ありがとうございました。当店は平日は朝7時、土曜、日曜日、祝日は朝3時開店です。釣行前にはぜひお立ち寄り下さいませ。
富山ナイツから一夜明けた早朝。夜中に大雨が降っていたことと、引き続き大雨警戒警報。スマホで雨雲レーダーやら雨量計やら、囮や情報などを調べまくった結果、石川~富山~岐阜北部全域に1日分厚い雨雲予報・・・。これは無理だね~ということで富山撤収、帰り道の高原川に一縷の望みを抱きながら神通川沿いを登っていくと段々フロントガラスに打ち付ける雨が滝のように・・・。高原川はダムに分断された川なのですが、場所によっては大濁流、鉄砲水ととても釣りどころではないのでそのまま諏訪まで走ることに。で半ばホーム河川となっている上川で3時間ほど竿を出し、今回の一泊釣りツアーを〆。記憶に残る釣り旅行となりましたw
■時間:14-17時 ■竿:シマノ プロセレクトTF急瀬85 ■糸:アーマードフロロ02 ■針:9号チラシ ■エサ:残り垢
前回に引き続き、当店の常連のN様が、ハゼ釣りからの泳がせ釣りでクロダイを見事釣り上げ、報告いただきました♪今回は、ハゼの居場所を見つけるのに少々苦労されたようでしたが、居る場所が見つかればそのポイントを狙い撃ち!釣り上げたハゼを泳がせ仕掛に付け替え、ブッコミ…。高活性のクロダイが見事ハリ掛かり!今回は、ツ抜け。前回同様ハゼの泳がせは、大成功!!ハゼ釣りの傍ら泳がせ釣り(ぶっこみ釣り)で狙う大物釣りも面白いのでぜひ、皆様もお楽しみください♪N様、いつもありがとうございます♪