釣り情報
‘25 07月03日
登録日:2025年07月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新富山空港通り店(富山県):2025年07月03日の釣果
晴れ
イワナ | 18 - 32 cm | 合計 9 匹 |
---|---|---|
ヤマメ | 14 - 22 cm | 合計 5 匹 |
ニジマス | 28 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 県東部河川 |
---|
釣り人 | スタッフ杉崎 |
---|
夏の渓流に岩松先生と行ってきました。
早朝の渓流は涼しくて快適です。気持ちよくランガンしていくと、最初のトロ場でガンガンチェイスしてくる。イキナリの2バラシでしたが、調子良く4匹キャッチ。
さらに上流に登っていくが、瀬の中ではイマイチ反応が薄い。
次のトロ場でまたまた連発し、夏らしい数釣りが堪能できました。
すぐにスレますが、ルアーチェンジやアクションの変化でまた反応するので楽しいですね。
10時を過ぎてさすがに暑さの限界で終了としました。
気持ちいい夏の渓流にぜひ行ってみて下さい!
‘25 06月30日
登録日:2025年07月01日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新富山空港通り店(富山県):2025年06月30日の釣果
晴れ
イワナ | 23 - 37 cm | 合計 12 匹 |
---|---|---|
ヤマメ | 16 - 23 cm | 合計 12 匹 |
釣り場 | 県東部河川 |
---|
釣り人 | スタッフ岩松・お客様Hさん |
---|
6月30日の早朝よりお客様のHさんと県東部渓流にトラウトルアー釣りに釣行に。
増水とダムの放水も落ち着き久しぶりに入ったポイントは以前はヤマメがメインだったのにイワナがかなり多く付いていました。
しかし反応はまずまずで5㎝のミノーでアベレージサイズが連発。途中の深場で37㎝の良型も出ました。
その後、ヤマメが釣りたくて近くの河川へ移動し昼過ぎまで綺麗なヤマメに癒されました。
ヤマメも人が多い河川ながらも反応はまずまずで楽しめました。
ヒットルアーはもののふ50S・マスラオ50S・エデン50H・ヘブン5gなどでした。
暑い日が多いので熱中症には気を付けつつ冷たい渓流に浸りながら綺麗な渓流魚に癒されてみてはいかがでしょうか。
使用タックル…竿:パスプルーパー52SLリール:ヴァンフォードC2000SHGライン:PE0.5号
‘25 06月19日
登録日:2025年06月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
久しぶりに七尾でクロダイゲームを楽しんできました。
トップからスタートしましたが、全くでる気配が無く、ボトムへチェンジ。
一投目から、クロダイっぽいアタリあるものの乗らず、少しづつ移動しながら探っていると、アタリあり!重みを感じながら合わせると、小気味の良い引きで40cm弱のクロダイゲット!!その後もアタリ続き、短時間で4枚のクロダイを釣る事が出来ました♪♪
途中でもトップに切り替えたりしましたが、トップは全く反応なし・・・。
しかし、ボトムにするとアタリあり!バラシ数回あり、まだまだ釣れそう!!!
夕方までやりましたが、夕方になるとヌカカの大群にまとわりつかれて、撤収してきました。虫よけ必須ですよ!
これからどんどんと状況良くなり、トップでも楽しめるようになってきますね!
皆さんもぜひ七尾に釣行してみて下さいね♪♪
‘25 06月19日
登録日:2025年06月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
スタッフ杉崎です。
今回は河川のシーバスに釣行してきました!
数日前の大雨から増水が収まり、濁りもとれてきたタイミング。前日も釣行しましたが、1時間ほどやってノーバイトでした。この日はどうかな?
開始すると時折岸近くでベイトが跳ねるのが確認できる。昨日よりは雰囲気ありそう。
しばらく投げていると1回だけショートバイトが出る。これは居るぞ、良し良し!
30分ほど経過したところで「グンッ」と明確なバイト。
ややスリムながら軽快なエラ洗い連発で楽しませてくれました。
短時間でしたが1本釣れて満足終了。
時期的にベイトは稚鮎がメインとなりますのでレビン95がベストマッチですね!
‘25 06月19日
登録日:2025年06月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 06月17日
登録日:2025年06月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
スタッフ神部です♪夏日になる休日、渓流に行って今シーズン初のウェットを楽しもうと思ってたら前日に大雨。。おそらく強く濁りが入ったと思い断念してスタッフ上野がキス釣りに行くとのことだったので便乗♪30℃越えの日中だったので海水が気持ちいい!でも釣れてくるのは2人ともピンギスばかり・・。どこ投げてもピンギス(笑)飽きてくるのでルアーを投げたりエサ仕掛けを投げたりと2時間ほど楽しんできました。海水浴の方も出て来ておりましたのでこれからのシーズンはご注意下さい。また、熱中症と日焼けの対策を怠ると危険なシーズンです。しっかりと対策して楽しみましょう!
‘25 06月17日
登録日:2025年06月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
猛暑予報の7月3日、暑くなる前の早朝よりスタッフ杉崎と県東部渓流へルアーで釣行。
開始早々は反応が今一つでしたが狙いづらい流れを中心に攻めて1時間ほど経ってようやく1匹。
その後は同様に竿抜けになりそうなポイントと太い流れの淵を中心に攻めてイワナとヤマメを拾い釣りしていきツ抜け成功。時間は午前10時過ぎだったので本格的に暑くなる前に終了しました。
イワナ・ヤマメ共に昨年よりアベレージは少し小さいもののまずまずの良型も混ざりながらの釣果で楽しめました。スタッフ杉崎は私より数も型も良かった様ですよ。
暑い日に冷たい渓流に浸りながらの釣りは最高。皆さんもぜひ釣行されてはいかがでしょうか。
ヒットルアーはもののふ50S・もののふ64S・マスラオ50S・エデン50H等
タックル:・竿-パスプルーパー52SL・リール-ヴァンフォード2000SHG・ライン-PE0.5号