こんにちは小田原店です♪
ゴールデンウィークにもオススメの釣りは(^^♪
堤防だけじゃな~い(*'▽')//
最近・・・(^O^)/
西湘サーフで良型のアジが釣れてるようですね~(*^^)v
先日、西湘サーフ
小田原~国府津周辺での
『ぶっこみサビキ』の様子を見てきました\(^o^)/
堤防周りや河口域では小魚の接岸も増え、
サーフでは夕方からマズメ&夜の時間帯にアジの回遊も!!
釣り場には明るい時間帯から
『ギガアジ狙い!!』の多くのアジファンの釣り人の皆様が♪
大物のアタリ(*'▽')
強烈な引きにも負けないタックル&竿立てをスタンバイ(^^♪
時合に備えてバッチリ&準備万端の様子(*^^)v
今日のサビキの色はピンクかイエロー?
いや!?
シラスカラーかグリーンか・・・。
竿は二本竿で狙うポイントは
遠投か近場か?!
アミコマセに配合させる
集魚剤は入れたほうが?!
大型アジのアタリと引き&味にも魅せられると(*'▽')/
攻略するために考察し、病みつきになりますね(^O^)/
釣るための戦略がバッチリ決まり!
ヒットした時の喜びも(*^^)v
ぶっこみサビキだけでなく、
サーフアジングのルアーでも釣れてますね(^^♪
気持ちよく大海原へ向かって仕掛けを
キャスト~!!
素敵な出会いにチャレンジしてみませんか(^^♪
小田原店では
ぶっこみサビキのオススメサビキもゴールデンウィーク前に補充完了です(*^^)v
各種オススメのエサや用品、
ルアーも取り揃えて御座います♪
釣行準備の際は是非、ご利用下さいませ。
皆様のご来店お待ちしております(^^♪
【上州屋小田原店への交通アクセス】
住所〒250-0863
神奈川県小田原市飯泉544-1
交通手段
公共交通機関をご利用の場合
お車でお越しの場合
★東京方面からは→東名高速道路・大井松田ICを降りて小田原方面へ、国道255号に合流し約20分。
又は小田原厚木道路・小田原東ICを降りて、国道255号に合流し小田原方面へ約3分。
★平塚方面からは→国道1号線の国府津・親木橋信号を松田方面へ右折、JR東海陸橋をくぐり左折、巡礼街道を進みつきあたりを255号線と合流する飯泉交差点を右折、松田方面に進みすぐ左側
【春アジ開幕!】お客様T様より”デカアジ”のお持ち込み頂きました!
クーラーを開けるとそこには‥!!アジ、アジ、アジ~~~!!
お客様T様より、アジングでのアジの釣果をお持ち込み頂きました。
鶴岡方面にて夜は21時頃から釣行開始。日付をまたぎ4時頃まで場所を変えつつ釣行されたとの事。
尺超えるナイスサイズアジも!この釣果には私たちスタッフの活性も爆上りでしたw
他、ナイスサイズのメバル・カサゴの釣果も。流石T様です!
2gのジグヘッドに
■ケイテック・イージーシェイカー2.5inc
■reins・アジアダー
いずれもクリア系が強かったとの事です。
アジのコンっとしたアタリ、たまりませんよね~~~(*'ω'*)
T様、釣行でお疲れのところ、
当店に足をお運び頂きまして誠にありがとうございます!
さらなる釣果をスタッフ一同お祈りいたします。
庄内アジング開幕!このGWは皆様もアジングに出かけてみてはいかがでしょうか!
※お電話等での場所の問い合わせはお断りしております。
※磯場・堤防など場所に限らず釣りマナーを守り釣りを楽しみましょう。
スタッフ高橋で~す!鈴鹿近郊のサーフ開幕!連日ヒラメ(めっちゃでかい)マゴチが上がっておりまして、各釣り場は大変な賑わいとなっております。個人的には3月から空いた時間にちょこちょこ行ってますが・・いまだヒラメ・マゴチには出会えておりません。ヒラメを狙ってミノー中心の釣りを行ってまいりましたが、そろそろフリッパーを解禁させてボトムをこすってみようかな・・と言うわけで、ゲームベストにフリッパーボックスも忍ばせての浜INです。
朝の7時に開始!ミノー・シンペン・ワームのジグヘッド・・ひと通り投げてみて異状なし・・ではフリッパーを投入しますか・・はじめは底を切って巻いてみますが無です。やってみるかでボトムをズル引き・・貝だのエビだの、生き物が針に掛かってきます。海藻は苦にならない程度で、魚っぽい感触もアリます。カラーをローテしていくと、おもちゃ色のフリッパーに替えてすぐに生命感が宿る?グングン!きたのか?いつになく慎重に巻いてきますとシタビラメが上がってまいりました。今季最初のフラットフィッシュ?釣れた~!
その後、コノシロが回って来たのかコンコンカンカンとスレアタリが出るようになり、ヒラメが間違って釣れるかも・・と頑張ってみましたが、何事も無く終了となりました。同じ浜で朝イチにカタクチイワシが上陸していたそうな。青物はまだ少し沖で待機しているみたいですが、いつ射程に入るか分かりませんから期待しかないです!海の雰囲気はサイコーなので頑張りましょう!
またまたスソパ!今回はゴールデンウィーク中の激混みを覚悟していたのですが何とか水の出ている場所に入れてスタート!朝は魚がボトムに沈んでいたのでメタルバイブとスプーンをメインに、曇りの合間の日が差したタイミングではクランクメインで魚を掛けることが出来ました。今回もスーモンはおあずけでした。又、チャレンジしてきます。
■ロッド:トラウトロッド6ft-UL ■リール:C2000 ■ライン:PE0.4号・リーダー4LB ■エサ/ルアー:Bスパーク・ミニクラ・タップダンサー・パニクラ・団子魚
午前中に野暮用を済ませ、午後からちょびっとやってきました~!
ま~この時期ですからね~このサイズがウロウロしてます!
つづきはブログにて!
■ロッド:DAIWA ハートランド 7102L+FS-SV AGS18 別誂冴掛710 ■リール:DAIWA 15イグジスト 2505F ■ライン:DAIWA UVF PEデュラヘビーX8+1 0.6号 リーダー フロロ1.5号 ■ルアー:OSP HPシャッドテール ゲーリー ヤマタヌキ 一誠 沈み蟲 他