釣り情報
‘25 07月03日
登録日:2025年07月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
またまた大物GETの情報を頂きました!!
おめでとうございます♪♪
当店の常連様のM様よりサツキマス37cmGETの連絡です!!
前回、釣行時より減水気味の為、ハリス0.6号からスタートも
あっさり切られてしまい、1.0号に上げて何とかGETとの事です♪
その後、同様の仕掛けで釣りをしましたが、切られたそうでまだまだ大物は
居そうですね。
エサは当店でも取り扱いしています、熊太郎スーパー太虫です!
釣り時にウリ坊(イノシシの子供)が居たそうなので釣行の際はご注意を!!
との事です。
又の、大物GETの情報をお待ちしていますよ~!!
‘25 07月02日
登録日:2025年07月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
神田駅前店(千葉県):2025年07月02日の釣果
曇り時々雨
マダイ | 0.50 - 0.50 kg | 0 - 1 匹 |
---|---|---|
イナダ | 40 - 65 cm | 0 - 3 匹 |
ショウサイフグ | 30 cm | 合計 1 匹 |
カサゴ | 20 - 25 cm | 1 - 6 匹 |
釣り場 | 飯岡沖 |
---|
釣り人 | スタッフ 近藤 羽石 |
---|
がまかつ2025NEWアイテム『桜幻鯛テンヤプラグインTG』を使った実釣会に参加しました。
当日は飯岡港幸丸さんより出船。がまかつの新製品テンヤですが、タングステンヘッドに固定と遊動の良い所を1つにしました良いとこ取りのテンヤです。
この日の釣果は本命マダイは渋かったですが・・・
イナダ・カサゴ・ショウサイフグ等美味しい外道がお土産で釣れ今後も楽しめそうです♪
『桜幻鯛テンヤプラグインTG』は今後当店でも入荷予定となっております
詳しい情報はスタッフ、羽石・近藤までお問い合わせください
■ロッド:ガマカツ桜幻テンヤ・デッキステージマダイテンヤを各種使用させて頂きました
‘25 06月24日
登録日:2025年06月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 06月12日
登録日:2025年06月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
人気急上昇中の南房シマアジに行ってきました。
朝イチ6号ハリスで釣りはじめますが8時頃までヒットなし。さすがに何も無しは厳しいのでハリス4号に変更。すると定番外道のイサキやメジナ・メイチダイなどが掛かり楽しめました。
そんななかちょっと強い引き込みで上がってきたのは0.7kgのシマアジ。小型ながらも釣れて一安心♪
その後少しして今度はドラグを引き出す引き込みをみせながら上がってきたのは1.9kgの良型!
外道と戯れていたハリス4号のままだったのでハラハラしましたが逆に無理しなくて良かったのかも?
今回は潮が速くコマセを振る位置を色々試しながら釣れたので今後に繋がる釣行となりました。
お楽しみの食ですが、本来なら寝かせた方がいいのですが我慢できるはずもなく当日少し刺身で食べましたが、やっぱりシマアジは最高に旨い!
対象魚としてはなかなか難しい魚になるとは思いますが、ぜひ引きも味も最高なシマアジに行かれてみてはいかがでしょうか?
詳しくはスタッフ関根までお気軽にどうぞ。
‘25 05月31日
登録日:2025年06月01日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
Facebookのお仲間達が集まって、松輪港瀬戸丸さんから2隻出し総勢40人でマルイカオフ会に参加してきました。天候は北風強風に加え土砂降りの悪条件ながらワイワイ楽しい半日を過ごしてきました。
ムギイカが深場に移動したタイミングでマルイカが浅場で釣れ始めた!
ポイントは毘沙門沖の14~18mですが浅場だけにとってもテクニカル。スッテの触りはあるけど掛けられない。悶絶しながらモーニングタイムで9杯掛けただけで後が続かず終了。
次は葉山の浅場マルイカか?悶絶マルイカ楽しすぎです!
‘25 05月28日
登録日:2025年05月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
天龍さんのご協力のもと、ホライゾンLJ実釣会に参加させていただきました!
ターゲットはタチウオ。海堡まわりの浅場20mよりスタートしますがタチウオの機嫌悪く、中ってもサバ。
やや深い水深40くらいの場所でやっとポツポツとタチウオが中りはじめました。
使用ロッドはホライゾンLJHLJ632B-FL
グラス素材のティップがバイトの瞬間の弾きを抑えて食い込み良く、CNTカーボンチューブラのベリー~バット部が粘り、強い引き込みにも余裕で受け止められます。
渋い中、自分もなんとかタチウオを手中にすることが出来ました。
浅場ではスピニングモデルでワームのキャストで大型を狙いましたが、そちらは歯型とサバのみ。
‘25 05月26日
登録日:2025年05月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
イカ釣り大好きスタッフ小松です。5月は週末になると荒天で出船中止のケースに嵌り、ストレスMAX"(-""-)"
ムギイカ祭りで賑わう相模湾に便乗出来ず、やっと出船してみれば、出船から4時間はナライがきつく、投入も数える程度、マルイカ&ムギイカは何処?(*_*)
11時を過ぎたころから風も止み、ポツポツ釣れてくれました。
竿頭は15杯でしたので、まあまあの出来かな?(;^ω^)
ムギイカはニセイカサイズに成長すると共に、深い海へと移動しますので、夏のスルメイカで盛り上げてくれるでしょう。
…となると、マルイカも本格シーズンイン!(^^♪
これからに期待しましょう!
‘25 05月15日
登録日:2025年05月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
お土産は確保できるであろうキス・アナゴリレーに行ってきました。
一投目からキスが掛かり順調かと思われましたが食い込みが悪く、思ったように数が伸ばせませんでした。それでも針の形状やハリスの長さなどを変更して、なんとか21匹釣ることができました。
その後、吉野屋特製うどんをいただきエネルギーチャージ完了!
アナゴもポイント到着後すぐにゲット!当日はあまり動かさないほうが良かったのか?置き竿にアタリが多くヌータン含め5ヒット4キャッチ、手持ちは2ヒット1キャッチでした。小型が多いのか青イソメを長くつけるとなかなか食い込まなかったりバレたりしたので調整が必要ですね。
リレー船なら13時出船なので体も楽ちん♪さらにシロギスのお土産確実?!ゆったり釣行にオススメです。
‘25 05月14日
登録日:2025年05月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
三浦ボートロックに行ってきました!
前日までは大型オオモンハタがコンスタントに出ていたようでテンション爆上がりでしたが、当日は急に潮が澄んでしまったとのことで開始から苦戦。
そんな中、船中第1号はボートロック2回目のうちの嫁さん。「なんか掛かった~」と言いながらいい型のアカハタ!
こちらも負けじと頑張り、自分もやや小さいアカハタ。そして終盤になんとかオオモンハタも引っ張り出しました。
三浦ボートロックはまだまだこれからです!
ボートロックやってみたいお客様もぜひ当店にお越しください!