釣り情報
‘25 03月15日
登録日:2025年03月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちわスタッフ増田です!
好調だった外房ヒラマサキャスティングへ、御宿岩和田港長栄丸さんに行って参りました!
結果的にヒラマサを釣る事が出来ませんでしたが、連日のイワシトルネードにて良型のマダイをゲットしました!
長栄丸さんいつも釣らせて頂きありがとうございます!
一旦落ち着いてしまいましたが、沖も浅場も気配ムンムンでいつ始まってもおかしくない状況です!
大型が狙えるこの時期是非外房ヒラマサキャスティングへ!!
長栄丸さんは優しい船長さんと中乗りさんが丁寧におしえてくれますよ(^^)
■ルアー:115mmシンキングペンシル
‘25 03月14日
登録日:2025年03月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
安田店長釣行レポPHASE54癒し系ジギング!ワラサ爆!今回は自身がテスターを務めるSeaFalconさんのジグ使用にて画像撮りを行いたかったので、最近青物がコンスタトに釣れている征海丸さんでジギングして来ました。ポイントは真沖で水深40M以内のベイトボールに魚が付いて、ヒットパターンは早目のアクションが効果的でした。又、船内では良型のマダイやヒラメも上がっていて、しばらくは楽しめそうでした。詳細はお気軽にお問い合わせください。
■ロッド:PE3~4号用のジギングロッド ■リール:ステラSW8000HG/10000PG ■ライン:アバニ ジギング10×10マックスパワーPE X8 3号 ■リーダー:バリバス フロロカーボン ショックリーダー40LB ■ルアー:SeaFalcon 暴走スライダー 135g
‘25 03月10日
登録日:2025年03月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
東京湾のタチウオジギングにスタッフと釣行して来ました。
船宿は毎回お世話になっている深川吉野屋です。
ポイントは猿島沖60m前後で10m位い反応が出ていました!
開始早々から順調にアタリが出て良型サイズをGET出来ました。
やはりフォール中心のアタリしか出ず、下から5m前後が良くヒットしました。
ヒットジグはTGベイト神掛100gグリーンゴールドがダントツ釣れました!!
120㎝オーバーのドラゴンもGET出来、トータル20本と最高の釣果でした♪
冬タチウオは激渋な日が多いですが良い日も有るのでチャレンジしてみてください。
■ロッド:スクアドSKC64L+、スクランブルB67L-FS ■リール:ソルティガIC100P-DH、オシアコンクエスト200PG ■ライン:PE0.8号 ■リーダー:フロロカーボン30Lb+ナイロン80Lb ■ルアー:TGベイト神掛100gグリーンゴールド
‘25 03月02日
登録日:2025年03月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
冨久丸さんより第11回いすみ市大原港ヒラメ釣りへ参加してきました。港で開会式の後各船が一斉にポイントへ向かいます。港を出るとすぐにイワシの反応があり‼大物を求めて船長がイワシを追いかけてくれますが、イワシの移動が速かった。船中ポツリポツリとヒラメが釣れ始めていますが、こちらにはアタリがなく9時過ぎにようやくヒラメが釣れましたが1kgクラスでした。その後アタリがありましたが歯型のみで11時にストップフィッシングとなりました。優勝は4.5kgで冨久丸に乗船した方でした。これで冨久丸2連覇達成おめでとうございます。抽選会で商品もGET出来ました。
■ロッド:バイオインパクトライトヒラメ73 235 ■リール:ベイゲーム151DH ■ライン:PE1.5号 ■リーダー:フロロ6号 ■餌:活きイワシ
‘25 02月28日
登録日:2025年03月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
東京湾の激渋タチウオを釣りに行ってきました。
今回も深川吉野屋さんにお世話になりました。
ポイントは猿島沖50m前後でボトムから15m位までを探りました!
使用ジグはタングステンの100~120g、TGケイジ・マスタング・TGベイトの反応が良かったです。
カラーは、アカキン・グリキン・ブルピンが良く釣れました。
ヒットパターンは、ボトム付近のフォールのアタリが多かったです。
喰いが渋く巻き上げ中のバラシが多く大苦戦・・・
しかし、釣れれば脂ノリノリの良型ばかりなので充分なお土産にはなりました!!
この時期のタチウオは難易度MAXです。
皆様も悶絶バイトを楽しんでみてください♪
■ロッド:スクアドSKC64L+ ■リール:ソルティガIC100P-DH ■ライン:PE0.8号 ■リーダー:フロロカーボン30Lb+先糸80Lb ■ルアー:TGケイジ100g、マスタング120g、TGベイト100g
‘25 02月10日
登録日:2025年02月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
富津港川崎丸が2月8日からトラフグ開始という事で、初トラフグ釣りに行って来ました、水深は20m前後で船長からの指示棚が出るのでその指示棚をゆっくりさぐってアタリを見ける感じでした、カットウ針は付けた方が良いとの事でしたが、喰わせの鈎に掛かって来たのでカットウ針は外して喰わせのみで挑みました、初トラフグで3匹で一応竿頭を頂きました、1.2kのトラは白子も入っておりラッキーでした。
■ロッド:ライトゲームⅹチューン ■リール:FM401 ■ライン:1.5号 ■リーダー:6号
‘25 02月10日
登録日:2025年02月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
東陽町店(千葉県):2025年02月10日の釣果
晴れ
ニジマス | 25 - 35 cm | 20 - 20 匹 |
---|---|---|
イワナ | 38 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 成田・ジョイバレー |
---|
釣り人 | スタッフ木村・A店S氏 |
---|
先日成田の管理釣り場、ジョイバレーさんに遊びに行ってきました。
この日の朝はガイドも凍る寒さで、スタートから暫くは魚の活性が低めでした。
後半暖かくなってからはレンジが上がり、早い展開でも口を使ってくれるように。
スプーン・プラグ共に色々試す事が出来、楽しく過ごす事が出来ました。
当日の詳しい状況は【スタッフK釣行記Ⅱ~~その67~~】より!
■ロッド:ヴァルケイン:ブレイクスルーゼロヴァージ60ISS-UL ヤマガブランクス・ルーパスエリア60MTR ■リール:シマノ・ソアレXR C2000SSHG シマノ:ヴァンフォードC2500SXG ■ルアー:・フォレスト:MIU・チェイサー・各サイズ ・1089工房:さかさにょろ35 ・スミス:ダンゴウオSR-LOW ・シマノ・ちびとろ25S ・TIMON:ちびパニクラDR-SS など
8時ぐらいから雨その後昼ぐらいには雪&ミゾレ。
14時過ぎには晴れという変わりやすい天候でした。
ワカサギが溜まるエリアでシャッドで反応し、シャッドで届かないレンジにはコイケミニ(イタスギル)のRDSで反応。
カバーでも釣れているのでいろいろやれますよ。