釣り情報
‘18 04月17日
登録日:2018年04月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新宿店(茨城県):2018年04月17日の釣果
曇り
ショウサイフグ | 20 - 35 cm | 5 - 20 匹 |
---|---|---|
イシガレイ | 35 - 45 cm | 0 - 2 匹 |
ホウボウ | 30 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 鹿島港 第三幸栄丸 |
---|
釣り人 | 牛とよっしー |
---|
一発大物宝くじ!の東京湾トラフグ・・・は諦めて(笑)、ここの所イシガレイ混じりで釣果も安定している常磐のカットウフグに行って来ました♪今回お世話になったのは鹿島港第三幸栄丸さん。大型船で宿も新築、清潔でオススメ宿です。ポイントまでは約1時間北上した大洗沖水深30m。開始よりカレイが他のお客さんに当たるもののふぐは不発・・・マメにポイントを移動しての拾い釣りでポツポツ。上がるふぐは型も良く良いお土産になりました♪トップは20匹でワタクシ16匹ならまずまずかな?今後は白子が入るシーズン!またチャレンジしてきます♪
■竿:金剛ふぐ1.55 ■リール:ベイゲーム301HG ■ライン:PE1号 ■仕掛:喰わせ+カットウ25号 ■ルアー:アオヤギ&持参のアカエビ
‘18 04月16日
登録日:2018年04月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新宿店(千葉県):2018年04月16日の釣果
晴れ
カワハギ | 18 - 25 cm | 合計 6 匹 |
---|---|---|
アオリイカ | 0.6 kg | 合計 1 匹 |
モンゴウイカ | 0.4 kg | 合計 1 匹 |
釣り場 | 館山 アジロボート |
---|
釣り人 | 中野と蒲田店酒井と足立平野店加藤 |
---|
大好きな大好きなアオリイカを釣りに館山はアジロボートさんへ出かけました。北風がやや強い中出船。それよりも問題だったのは、前日の時化の影響でした。全体的に潮色が水っぽく、アオリの気配が無い!それでも頑張ってシャクリ倒しましたが、同行者にアオリ1杯、ワタシにはモンゴウ1杯のみ。あとは良型のカワハギが釣れました。教訓、嵐の後のアオリはキツイ!!
沖の方ではイワシが回っているようで、一瞬でしたがボイルが見られました。
■竿:エメラルダスAGS511M ■リール:ステラC3000HGSDH ■ライン:PE0.4+フロロ1.7号 ■ルアー:エギ王TR
‘18 04月10日
登録日:2018年04月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新宿店(茨城県):2018年04月10日の釣果
晴れ
アカムツ | 30 - 45 cm | 5 - 7 匹 |
---|---|---|
クロムツ | 25 - 40 cm | 合計 6 匹 |
釣り場 | 波崎港 信栄丸さん |
---|
釣り人 | 牛島と中野 |
---|
人気のアカムツ初挑戦!波崎港「信栄丸」さんに行って来ました。予想通り潮かっとび。まめに底立ちをとりなおし、無事人生初アカムツをゲットすることが出来ました!!
前半中野調子良く、ポンポンと数を重ねていきましたが、後半失速。逆に牛島後半怒涛の連チャンで最後には最大45cmを見事ゲット!!楽しい釣りになりました!!
さて、初めてのアカムツ。食しました。まだ食べたことが無い方いらっしゃいましたら、死ぬまでに絶対食べた方が良いですよ!!
■竿:エイテック ハイパーブレイドオニカサゴ ■リール:シーボーグ500ltd ■ライン:pe4号 500M PE4号 500m ■仕掛:自作胴突き2本針
‘18 03月27日
登録日:2018年03月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新宿店(神奈川県):2018年03月27日の釣果
晴れ
キンメ | 26 - 30 cm | 合計 6 匹 |
---|---|---|
クロムツ | 35 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 剣崎沖 水深300m |
---|
釣り人 | スタッフ 本宮 |
---|
松輪港の成銀丸にて恒例となりました、ライトキンメでの仕立釣りに行って来ました。
当日はベタ凪で釣り易い環境でしたが、黒潮の影響で潮が速く釣りずらかったですが、
1投目から底から20m位上げた所で待っていると、アタリが来て追い食いを待って仕掛けを上げて何匹掛かっているか期待して待っていたが、キンメが1匹のみの釣果。2投目も同じように棚を取っているとアタリが来たので追い食いを待って上げるとなんとキンメ2匹、サバ1匹が掛かっていました。
沖上がりまでにそれから、キンメ3匹・クロムツ1匹・カサゴ1匹・サバ6匹GET!!計キンメは6匹
キンメは美味しく煮付けにして頂きました。
■竿:シマノ キハダマグロロッド ■リール:シマノ FM6000 ■ライン:PE8号 600m ■仕掛:ヤマリア 中深場五目仕掛け18-10 8本針
‘18 03月27日
登録日:2018年03月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新宿店(千葉県):2018年03月27日の釣果
晴れ
オキメバル | 25 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
ガンゾウビラメ | 30 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 大原港 臼井丸さんより出船 |
---|
釣り人 | 中野とエリアの仲間達 |
---|
上州屋船釣り研修『オニカサゴ』in大原、に参加してきました!講師に鈴木新太郎さんをお招きしてみんなで楽しく釣り!が、潮速くつり辛い・・・。結果私はゲストのみ。その中でも複数釣っているスタッフがいたので、やはりアームですねぇ。特筆すべきは釣った人の殆どがツリフサ商店さんのサバ餌を使っていたということ。渋い時ほど餌を選ぶんですねぇ!!超悔しいので機会をみてリベンジしたいです!!あ、メバルは美味しかったです。
■竿:エイテック ハイパーブレード オニカサゴ ■リール:シマノ ビーストマスター3000 ■ライン:PE4号 ■仕掛:自作オニカサゴ仕掛け サバ切身 コノシロ切身
‘18 03月26日
登録日:2018年03月31日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新宿店(茨城県):2018年03月26日の釣果
曇り
アカムツ | 30 - 48 cm | 1 - 5 匹 |
---|---|---|
マサバ | 30 - 50 cm | 1 - 3 匹 |
ユメカサゴ | 28 cm | 合計 1 匹 |
メヌケ | 35 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 波崎港 信栄丸さん |
---|
釣り人 | 牛と若 |
---|
今期絶好調のアカムツへ行って来ました♪当日は平日にも関わらず2隻満船の盛況っぷり!という事でオマツリも必至!船長から水中ライト・中オモリ・3本針禁止令が出されます。ポイントの犬吠崎沖までは航程1時間半。到着するとすでに船団が形成されています。水深は270m。二枚潮で釣りずらく周りではオマツリ多発!やはり前評判通りスペアのリール・道糸は必携ですね!どおりでウチでもPE4号激売れの訳だ(笑)そんな中早々に私アカムツゲット♪サメの横取りがあったりしましたが何とかお土産ゲットできました。後半水深300mで小メヌケ追加して終了。釣ったアカムツは家族で美味しくいただきました(^0^)
■竿:アリゲーターギル12-175 ■リール:ビーストマスター3000XS ■ライン:PE4号 ■仕掛:オーナーアカムツ針17号2本針
‘18 03月19日
登録日:2018年03月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
新宿店(東京都):2018年03月19日の釣果
曇り
ヤリイカ | 30 - 50 cm | 0 - 16 匹 |
---|---|---|
スルメイカ | 35 - 40 cm | 合計 4 匹 |
釣り場 | 勝山港萬栄丸 |
---|
釣り人 | 牛と若とケン |
---|
付いてるね、乗ってるね♪ヤリイカ!という訳で連日の爆乗りを求めて行って来たのは勝山港萬栄丸さん。当日は南西強風ウネリありのWパンチながら3艘出しの盛況ぶり!まずは洲崎沖で様子見も潮流早く白浜沖へ移動。水深170mでポツポツと乗りが有ったり中層120mで仕掛が止められてスルメトリプルがあったりとサバの邪魔も無く楽しめました♪船長さんの話ではまだまだ反応は多く見られるので群れが固まればまだ爆乗りもありそうです。釣果は0~16杯でワタクシ13杯&生ワカメ(笑)でした。
■竿:バイオインパクトヤリイカ ■リール:シーボーグ300MJ-L ■ライン:PE3号 ■仕掛:11cmプラヅノ+コマセヅノ8本仕掛
上州屋船釣り研修「マルイカ」へ参加致しました!!
講師はヤマリアの山中さん!その筋では超有名な釣り上手です!!ここのところ好調子だったマルイカさんですが、当日はご機嫌斜めだったようで、反応あれどもサワリ遠し。。しかしながら微妙なアタリをあわせて掛かった時は脳内物質がぴゅ-っと出ます。数年ぶりのマルイカでしたが、あまり釣れませんでしたが超楽しかったです!!これから浅くなってもっと楽に、楽しくなると思いますので、マルイカをまだやったことの無いお客様も是非やってみては如何でしょうか?!!
■竿:マルイカBB82-140 ■リール:ステファーノ201XG ■ライン:PE0.8号 ■仕掛:直結 直ブラ ブランコ ■ルアー:チビエビ チビトト おっぱいスッテ等々