最新!江ノ島周辺の釣り場情報です。
磯場ではクロダイ・カタクチイワシ・ウルメイワシ・カサゴ・カワハギ・シーバス(ヒラ&マル)・ワカシ・ショゴ・カマス・サバ・アジ・アオリイカなどが釣れています。オリンピック公園、プロムナードや腰越漁港ではアジ・カタクチイワシ・ウルメイワシ・小サバ・ヒイラギ・カサゴが釣れています。投げでは各所でシロギス釣れています。河口域でのルアークロダイ&メッキ・セイゴもおすすめ!ルアーや銀兵の泳がせでシーバス・ヒラメ&マゴチを狙ってみて下さい。
※江の島の磯場での釣行時は必ずフローティングベストの着用とスパイク底の履物を履くようにお願いします。またゴミは必ず持ち帰りましょう。
2度目のアユイングは
景色も魚も綺麗だよ♪♪と
オススメされた奥多摩川に
行ってきました(=゚ω゚)ノ
近くにはトイレや自動販売機
1時間100円と良心的な価格の駐車場もあって
女子には安心できます(*´艸`)
前回のアユイングとはやりかたも全然ちがうようで
はじめ何をしていいか分からず(;・∀・)
流れの中に立ち、踏ん張るのも
何気に大変なんですね(^^;
でも水の中めっちゃ気持ちがいい~~!!!
流れの中で
ルアーがちゃんと動いていることを確認しつつ..
少し気を抜くと
藻が付いてしまっていたので
こまめにルアーのチェック、針のチェック
大事みたいです(^O^)
数は釣れなかったけどいいサイズもあったし
今回もtheアユイング★★楽しませてもらいました!
次は、どこにいこうかな(^^♪
相模川へ鮎ルアーゲームを楽しんできました!この日は猛暑日。こんな時は川に浸かるのが一番!ということで昭和橋下へ入水♪
この暑さの中、鮎ルアーゲームを楽しまれている釣り人が多く、人気の高さが伺えます。ウェットウェーディングスタイルなので、こんな暑さでも非常に快適♪むしろ気持ち良い!そんな中で20㎝クラスの鮎の引きを堪能したら、この釣りから離れられません(汗)現在の相模川は鮎のサイズが揃ってます♪
お盆休みは相模川鮎ルアーゲーム、かなりオススメです!厚木店は鮎ルアー強化店!ぜひお立ち寄り下さいませ♪
デイでのサーフゲームへ行ってきました。
美浜サーフでデュエルモンスターショットや上州屋オリジナルジグ「コーストジグ」を使用。
最初はコーストジグを使用、ヒットするのはダツ!サイズは小さめながら、引きは楽しめます。暫くしてモンスターショットへ変えて探っていきます。表層を引いていると「ドンっ」とくるアタリが!上がってきたのは80cmのランカーシーバス!
他のポイントへシーバスに通っていましたが、まさかのデイのサーフでこのサイズが出るとは!
モンスターショットの人気の理由はこういうことですね!
■ルアー:デュエル モンスターショット95
釣行予定が流れに流れ、ようやく今シーズン初の夜イカに行く事ができました。
お世話になったのは那珂湊港『かもめ丸』さん。「今日は雲が多くて月が隠れるからチャンスだよ」との船長の言葉通り一投目から即ヒット!カラーは定番の赤黄でした。
その後も連続でヒットしますがタナが70mと深く手巻きのイカメタルには少々不利でした。それでも徐々にタナが浅くなってきてこれからという時に水中ライトが点かなくなるトラブル発生!急に当たらなくなり大苦戦。やはり明るいライトは必須ですね。
その後、手を変え品を変え何とか頑張りましたが43杯でフィニッシュ。初チャレンジの釣友は68杯で大満足♪浮スッテのトップは182杯でした。
スッテのサイズやカラーを色々試しましたが、時間と共に変わっていくので出来る限り色々持っていきましょう。あと水中ライトの予備も(苦笑)
詳しい情報はスタッフ関根までお気軽にどうぞ。
江戸川放水路ハゼクランク釣行。猛暑日の中、一番暑い時間帯の午後1時に釣り開始。2投目ですぐに釣れ、キャスト毎に反応があるような高活性状態で、1時間ほどで20尾!まだまだ釣れそうでしたが、あまりの暑さで危険を感じ強制終了しました。ぬるま湯のような水温でしたが、ハゼは元気にたくさんいました。今年の江戸川放水路のハゼ釣りはシーズン楽しめると思いますよ。
■ロッド:ソリッドティップバスロッド6.4ft ■リール:シマノ1000番 ■ライン:PE0.3号 ■ルアー:ディープクラピーチーバくん
スタッフ美濃崎です!
スタッフ片岡と雨前の梯川へ仕事上りに釣行してきました!
水量は多め、濁りあり、風もありベイトの姿も見える状況。スタッフ美濃崎はトップ、ミノー、ワームと順繰りに探ってみますが残念ながら反応を得る事ができず。そんな中でもスタッフ片岡の「静ヘッド」&「R-32」にはアタリが複数回。さらにシーバスっぽくないアタリがモゾモゾ続きます。頭を悩ませながら「R-32」を信じて巻き続けていると念願のヒット!強い引きと共に上がってきたのはガッツリワームを咥え込んだチヌでした!
今回のヒットワーム「R-32」のカラーは「ゴールデンシャイナー」。今週の雨で魚の活性上昇に期待が持てますね!暑さの和らぎつつある昨今、皆さんも是非このチャンスをモノにして下さい!
三浦半島は連日の波っ気で夏ヒラが急上昇!!コブローさんから釣果報告を頂きました。
先日は三浦南部の磯を歩きまくり、3本の夏ヒラをゲットされたそうです♪
その後は青物も!と思っていたそうですが・・・
流石に日差しが強く、今回は断念!!
この暑さ・・・・無理は禁物です。早朝の涼しい時間帯に狙うのがベストですね!コブローさん、ありがとうございました。
当店は三浦のヒラスズキに実績のルアーを多数取り揃えておりますので、お立ち寄り下さいませ。