釣り情報
‘21 02月19日
登録日:2021年02月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
足立入谷店(埼玉県):2021年02月19日の釣果
晴れ
ヘラブナ | 21 - 36 cm | 合計 15 匹 |
---|
釣り場 | 中の島センター |
---|
釣り人 | スタッフ O |
---|
久しぶりに中の島センターさんにお邪魔しました。
前半は段底、後半は浅ダナをやろうかなぁと。
南寄りの風予報でしたが、敢えて南向きに入座しました…が、想定以上の風!
ちょっと段底には厳しいレベルですが、あの独特のアタリに餓えていたので強行です。
いろいろ試行錯誤の結果、段底7枚で1時過ぎに浅ダナへ。
振り込みに四苦八苦しながら、浅ダナで8枚、計15枚で納竿。
当日のタックル・状況の詳細は店内レポート、もしくは担当までお尋ねください。
■竿:大我8・独歩9 ■浮子:水峯 圭造SP底 パイプ・霧舟 浅ダナ一本取り ヒ素パイプ ■道糸:極弦0.6号・奏0.6号 ■ハリス:上:奏0.4・下:奏0.3 ■鈎:上:極ヤラズ5・下:喰わせヒネリ3~5号(段底)2~4号(浅ダナ) ■エサ:バラケ:粒戦・とろスイミー・段底・セット専用バラケ・セットガン・セットアップ・BBフラッシュ
‘20 12月01日
登録日:2020年12月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
足立入谷店(東京都):2020年12月01日の釣果
晴れ
ニジマス | 52 cm | 合計 1 匹 |
---|
釣り場 | 弁慶橋ボート |
---|
釣り人 | スタッフONU |
---|
都心のど真ん中「赤坂」にある弁慶橋の下、弁慶FCにお邪魔しました。ここはバス、鮒、鯉、ギル、等様々な魚が生息してますが、冬の間は大型ニジマスを定期的に放流しており、ルアーマンにはおススメのスポットです。11月下旬に今季1回目の放流(約50匹)があり、それを狙いにアタックしました。日にちが浅い為鱒のコンディションは不明、すでに数本釣れているという前情報。苦戦しながらもなんとか「弁慶マス」50UPをGETしました。12月にも放流が予定されているとの事で更に面白くなると思います。詳しくはスタッフONU(小沼)まで♪
■ロッド:6ftクラス ■リール:2000番台 ■ライン:PE0.8+6lb 、ナイロン6lb ■ルアー:スプーン3.5g
‘20 11月16日
登録日:2020年11月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
足立入谷店(千葉県):2020年11月16日の釣果
曇りのち晴れ
アカメフグ | 20 - 35 cm | 合計 8 匹 |
---|
釣り場 | 横浜・千葉沖 |
---|
釣り人 | 店長 |
---|
浦安の吉野屋さんよりアカメフグ釣行。
横浜沖でスタートしたが今いち調子がでません。ポツリポツリと釣れる程度でした。このポイントは砂地なのか外道でシロギスが釣れていました。よって根掛りはゼロのポイント。何回かの移動を繰り返し、最終的には千葉方面の堤防周りで、ようやくアカメポイントらしい場所での釣りとなりました。アカメよりもコモンのほうが多く、数はそれなりに出ましたが、何となく消化不良ぎみでした。
チラシ仕掛メインで通しました。チラシ仕掛をから魚を外す場合は、針はずしやプライヤーで外しましょう。でないと手が大変なことになってしまいますので。
■竿:メタリア湾フグS175 ■道糸:PEライン1号 ■エサ:アルゼンチン赤エビ ■リール:コンクエスト300
加賀フィッシングエリアに出撃!前回プールトラウトで完全撃沈を食らい立ち直れず、癒しを求め遂に加賀FAへ・・・。当日は冷え込み釣り人もやや少なめ??=なんと当日放流無し!!スプーン、プラグでポツポツ釣り上げるも何とも微妙・・・。秘密兵器「クレイジーボム」を投入し何とか50匹位GET。前回同様「放流日を狙うべし」
■ルアー:フォレストMIU各サイズ、GODHANDSイーリア、風牙各サイズ、Neoクレイジーボム他