釣り情報
‘25 06月27日
登録日:2025年06月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 06月25日
登録日:2025年06月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
今年の春オープンした埼玉のエリアトラウト【弁天閣】さんにお邪魔しました。(初めてだったので3時間券を購入)。当日は台風(低気圧)接近で豪雨の予報。釣り人もなんと私一人(当然かもw)スタッフさんに色々教わり実釣開始・・・・。
超超超ショートバイト連発ですが中々フッキングまで持ち込めませんOrz
HP,インスタ等で紹介されているモンスター級のトラウトも狙ってみましたが初見の私には無理でした。
ラスト30分!弁天閣さん名物の「ペレットタイム」発動で連発!!バラシも連発トホホ。
この時期のショートバイト&アマガミをどう攻略するかで釣果は変わってくると思います。
ナイター営業もされているとの事で、オススメは夜かな~?
■ルアー:GODHANDSイーリヤ、泳ぐエグザ、ROBバービーF、バベルZERO、鱒撃 ■道糸:PE0.4号リーダー3lb&フロロ2.5lb
‘25 06月19日
登録日:2025年06月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
足立入谷店(栃木県):2025年06月19日の釣果
晴れ
ニジマス | 20 - 30 cm | 29 - 45 匹 |
---|---|---|
イワナ | 45 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 発光路の森フィッシングエリア |
---|
釣り人 | スタッフコマタと釣り仲間 |
---|
お初の釣り場発光路の森フィッシングエリアさんに行ってきました。自宅(足立区)から下道で2時間半ほど。7時から17時。池は全部で3個。朝一は2号池にて。一投目からグラビティ1.65g金系で幸先よくヒット。その後は掛かりが浅いのかバラシが頻発で苦戦しました。表層でサイトフィシングで様子見、魚の口からスプーンがするりと抜ける事が多かった・・・難しい。色々フック試しましたが完全にお魚ちゃんに完敗!10時過ぎに1号池に移動。コチラもすぐに釣れるが連発せずポツポツ。放流が入ったタイミングではノア1.8gやミュー2.2gやグラビティ1.65gで釣れました。また浮上系ミノースミス「スティルT2」や「イーグルプレイヤー50スリムGJ」クランクティモン「チビパニクラSR」ロデオ「RCワウ37HF」はよく釣れました。途中、ペレットを撒いてくれてTOPでもよく釣れて楽しめました。ロケーションがよく、食事もおいしいエリアさん。大物狙いはもちろん数釣り&自然に癒されたい方にオススメの釣り場さんです。夏場も営業していますのでこれからのシーズンオススメですよ~
詳細は店頭にてお気軽にお尋ねください
■ロッド:キメラ603Le グレイ63MLTRZ ■リール:イグジストSF2000SSPセンシティブエステル0.25号+ナイロン0.4号 エアリティSTLT2000SPナイロン3LB ステラC2000Sエステル0.35号+フロロ0.6号 ■ルアー:DP グラビティ1.35g1.65g RC BF0.5g0.7gノア1.8gフォレストミュー2.2g スミススティルT2 ディスプラウトGJ50 など
‘25 05月23日
登録日:2025年05月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
足立入谷店(静岡県):2025年05月23日の釣果
曇り
ニジマス | 20 - 40 cm | 88 - 101 匹 |
---|
釣り場 | 東山湖フィッシングリア |
---|
釣り人 | スタッフコマタと仲間たち |
---|
久しぶりに仲間3人で東山湖FAさんに釣行!6時から19時まで
17日に結構な量の放流があったらしいので期待してましたがはたして・・・
朝一はスタッフさんが最近何かと話題の「鳥さんイヤイヤ棒」を振り回してくれたおかげで「鵜」による妨害は少なかったです。石碑前→切れ目→東ワンド→石碑前と一周してきました
場所により多少ムラはあるものの良くつれましたよ~釣れたサイズは小型メインでしたが
見える魚は70cmはありそうな魚もちらほら。最新ルアーを色々試せてあっという間の1日でした
スプーンのウエイトは0.6gから2.4gまででカラーは傾向がありましたね~
クランクはハマると連発でした!
広々と思い思いの釣りが出来る東山湖フィッシングエリア
皆さまも是非釣行してみて下さい。詳細は店頭にて!
■ロッド:キメラ603Le グレイ63MLTRZ など ■リール:イグジストSF2000SSPセンシティブ エアリティSTLT2000SP ステラC2000Sなど ■ルアー:フォレスト チェイサー0.6g なぶら家チップ0.8g ロデオクラフト ノア1.8g ノアB2.2g ジキルJr1.1g0.9gドリスピ37 モカDRF モカDRSS DP グラビティ1.35g1.65g ティモン リクーゼ0.6g1.0g ロミー2.4g など
‘25 04月25日
登録日:2025年04月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
中禅寺湖に行ってきました。(2年連続)l詳しくは当店HP内その他お知らせをご覧ください。
■ルアー:パズデザイン・カイセイ、リバード、リバーオールド・チェリーベスパ
‘25 04月21日
登録日:2025年04月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
恒例の椎の木湖春の底釣り&底釣り勉強会に行ってきました。
入場してみると、水質があまりよろしくない。
こんな時は底付近にヘラが居付かず苦戦する事が多いんですよね😥
日差しが強くなれば溶存酸素量も増えて少しは好転するだろうと期待して焦らずのんびり準備し、第一投は7時半すぎ。
30分ほどエサ打ち、ナジミ中は弱くさわるもののナジミきると無反応。底付近はやはり魚薄い・・・。
そこで①のエサでハリスの倒れ込みの時間を稼ぎ、魚の意識を底に向けるようにし、ナジミきってからのサワリが継続的に続くようになったら、開きの早い②のエサで仕留める目論見。
これがうまくハマって思い通りの釣りが展開できるようになったところで、釣り中断、同行者へのレクチャー開始。
彼もタナ取りはきちんとできていたので、①②の使い分けをしてもらうと安定してアタリが出るように。☹
お互い満足して昼食へ。
午後も同じような展開だろうと高を括っていたのですが・・・
朝の予想通り酸素量が増えたため宙の魚の活性が上がり、ナジミ中の突っかかりが多くなっていました。
しかし、昼前の展開があまりにも理想的だったため、それを引きずってしまい、対処が遅れ、結果、ウワズリからの崩壊。
結局立て直すまでに1時間以上かかってしまい大失速😱
まだまだメンタル面でも修業が足りないと痛感した釣行でした☹。
■竿:13尺 ■浮子:霧舟 底釣ST #12 ■道糸:白の道糸0.8号 ■ハリス:奏 0.4号 ■鈎:極ヤラズ5号・極ヤラズSS5号 ■エサ:①ダンゴの底釣り芯華1.5・GD0.5・水1 ②ダンゴの底釣り芯華1・粒戦1・粘力(付属スプーンで)1・水1 ③もちグル0.5・グルテン四季0.5・水1
‘25 04月17日
登録日:2025年04月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
足立入谷店(東京都):2025年04月17日の釣果
晴れ
ニジマス | 25 - 45 cm | 合計 2 匹 |
---|---|---|
ヘラブナ | 30 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 弁慶橋ボート場(弁慶フィッシング倶楽部) |
---|
釣り人 | スタッフONU |
---|
毎度おなじみ赤坂の弁慶橋ボート場(弁慶フィッシング倶楽部)さんにお邪魔しました。すっかりポカポカ陽気で釣り人もやや多め。自分はトラウト狙いでしたがほとんどのアングラーはバス狙い。目視でもバス、トラウト、鯉等が確認でき、魚も釣り人も活性が上がっております。(笑)詳しい内容は店頭まで。お気軽にスタッフONU(小沼)まで♪
■ルアー:ムカイ・バックストローク、自作フェザージグ
‘25 04月14日
登録日:2025年04月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
足立入谷店(千葉県):2025年04月14日の釣果
晴れ
トラフグ | 1.00 - 3.00 kg | 0 - 2 匹 |
---|
釣り場 | 勝山港 萬栄丸とらふぐ |
---|
釣り人 | スタッフコマタ平野店高橋さん奥戸店西さん |
---|
トラフグ白子ワッショイ祭り絶賛開催中!!勝山港萬栄丸さんに他店スタッフ2名と行ってきました。5時出船。1号船で26名満席。釣り座は右舷前から7番目で胴間。ポイントまでは20分位水深は80m~85mでした。次第に南風強風予報でしたので朝一勝負。すぐに中乗りさんの元気なヒットコールがあり左舷で釣れだしました。その後は前の方で頻繁にヒットコール!!期待が膨らみます。が・・・我々3名には中々ヒット無し。8時前に待望のヒットは平野店高橋副店長。残念ながらラインブレイク!!魚が食い上げていたようです。しばらくしてまたヒット。小ぶりでしたがゲット。餌は「ホヤ」に掛かっていました。私のアルゼンチンアカエビは毎回綺麗に残ってきました・・・奥戸店西さんも・・・沖上り前に再び平野店高橋副店長ヒット。バラシ・・・またヒット今度は針2本のみ込んだ良型の本命ゲットでした。釣り方とエサの違いでしょうか。結局、私にはチャンスがありませんでしたが色々と学ぶことは有りましたので、機会があったらリベンジしたいですね~詳細はお気軽にスタッフコマタまでお尋ねください
■ロッド:極鋭カワハギ1343 ■リール:メタニウムMGL ■道糸:PE1号+リーダーフロロ5号 ■エサ:アルゼンチンアカエビ ■仕掛:景山産業マル両カンオモリ30号各色 三徳針5/06/0
‘25 04月08日
登録日:2025年04月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
足立入谷店(栃木県):2025年04月08日の釣果
晴れ
ニジマス | 20 - 28 cm | 合計 3 匹 |
---|
釣り場 | キングフィッシャー |
---|
釣り人 | スタッフコマタと仲間たち |
---|
栃木県大田原市にある管理釣り場「キングフィッシャー」に仲間3人で行ってきました。実に10数年ぶり5号池で釣りするのは初めてでした。事前情報通り、とにかく魚影がハンパないです。インレット付近で釣りしましたが、魚を掛けるとナブラ発生!!0.5g~0.6gのマイクロスプーンへの反応はイマイチでしたが0.8g~1g程度で水押の強いタイプがよく釣れました。カラーは金残し系とシルバー系。地味目はイマイチでした。仲間は1.4g~1.8gスプーンのボトムからの巻き上げで連発していました。プラグはワウ37HFやイーグルプレイヤーなどブリブリ動くものがよく釣れました。浮上系ミノーも色々試しましたが「何でも釣れる・・・けど色見てるな~」こうゆう感じでした。アウトレット付近も試したかったですが時間切れ。大変よく釣れました。詳細は店頭にてお気軽にお尋ねください
■ロッド:キメラ603Le グレイ63MLTRZ ブロンズ61ULTRZ ■リール:VQC2000S ステラC2000S エアリティSTLT2000SP ■ルアー:チェイサー0.6gM2 0.6g ハント0.9g KID0.8gスティルT2 レイゲンMR Dクラピー イーグルプレイヤーMR ワウ37HFなど
‘25 03月18日
登録日:2025年03月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
東京赤坂の弁慶橋ボート場(弁慶堀)さんにお邪魔しました。風が強いものの天気は晴。魚の活性は高く早巻きのスプーンにアタックしてきますが、すぐにバレてしまい大苦戦(汗)。結局当日は1本のみで終了。今後放流も入り益々釣りやすくなると思います。都会のオアシス【弁慶堀】でワイルドレインボーにチャレンジしてみてはいかがでしょう?また、バスフィッシングや鯉鮒のエサ釣りも楽しめます。
詳しくは当店スタッフONU(小沼)までお気軽にお尋ねください。
■ロッド:MC弁慶S-622SUL ■リール:SミラベルC2000S ■ルアー:GODHANDS 彩斗4.8g
午後から加賀フィッシングエリアさんに行ってきました。トラック放流から日が経っている為か?暑いからか?空いていました。1号池のワンド内。一投目、視認性の良いBF0.5gで即ヒット。魚のサイズが良いのでよく引き鱒。スティルT2ロデオカラーのアイチューンがてら釣りましたがポツポツ釣れます。たまに活性の高いあたらしめの魚群が入ってくるようでドリフトスピン37の2g早巻きでよく釣れました。手前ブレイク狙いでマイクロ沈めて引いてくるとゴン太メタボ君がヒット。エステル0.25号でひやひやしながらキャッチ。その後も色々試しましたが、良型が多い為「表層早巻き」で楽しめました。クランクは試しませんでしたがスプーンで十分楽しめました。これから夏場にかけても水質が安定している釣り場さんなので良い釣りができます。皆様も熱中症対策をしてぜひ行ってみてください。
■ロッド:キメラ603Le 62L ■リール:イグジストSF2000SSPエステル0.25号+ナイロン0.4号 エアリテイSTLT2000SPナイロン2.5Lb ■ルアー:ロデオクラフト BF0.5g0.7g0.9g ドリフトスピン37 2.0g各色 スティルT2ロデオカラー コールフレア0.7g0.9g サウリブシャースFe0.6g ディスプラウトイーグルプレイヤー50スリムGJ DPKIDダディ0.95gなど