「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

あだちひらのてん 足立平野店

釣り情報

‘25 06月12日

登録日:2025年06月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立平野店(東京都):2025年06月12日の釣果

曇り時々晴れ

テナガエビ 5 - 18 cm 合計 20 匹
釣り場 旧江戸川
釣り人 スタッフ高橋

入梅しシーズン最盛期のテナガエビ釣行。
とは言え一昔前ほど数が減り釣れるかどうか一抹の不安がよぎります。
開始時はド干潮。アタリ少なく不安的中か?と思いましたが
上げ潮が効いてくるとパタパタと掛かる時合が!
思ったより数を伸ばせました。
所用があるため2時間ほどで終了。
アタリは続いてたのでもっと数は伸ばせたでしょう。
中小型が多かったのですが1尾だけ18cmクラスの色黒ご立派サイズが釣れました♪

■ロッド:万能小継Ⅱ他 ■仕掛:自作シモリウキ仕掛 ■エサ:アカムシ

‘25 06月06日

登録日:2025年06月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立平野店(千葉県):2025年06月06日の釣果

晴れ

ヘラブナ 40 - 45 cm 合計 8 匹
釣り場 亀山ダム(水産センター)
釣り人 スタッフ加山

久々に亀山ダムに行ってきました。最近は渋いという情報を聞きます。あまり状況は良くない情報が流れているのでへらは私だけです。午後に向けて風が強くなるという事なので10尺からスタートし1時間ほどエサを打つとサワリが出るが中々アタリが出ない・・。何とか1枚目は43cmを釣るがその後続かづ。8尺に変えると鯉オンリー。今度は12尺にしてみてもあまり変わらず。タナをドンドン下げてチョーチンにすると42cm位のへらが釣れ、ちょっとタナ深め?という感じでしたが鯉がきて穂先を抜かれるアクシデント。(心折れました・・・)風が強くなる予報でしたが、14尺に変更すると明らかに浮子の動きが違います。風が強くなり釣りずらい状況ですが、サワリからの明確なアタリが連動し釣れるサイズも45~43cmと安定していて後半は十分楽しめました。渋い状況ではありましたが45cm頭に8枚と十分でしょう!

■ロッド:(シマノ)剛舟8尺、10尺、12尺、14尺 ■仕掛:道糸:将鱗へら大型SP2号、ハリス:将鱗へら大型SP1.2号、針:サイト18号 ■エサ:マッシュ系の両ダンゴ

‘25 05月31日

登録日:2025年05月31日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立平野店(千葉県):2025年05月31日の釣果

ヘラブナ 30 - 47 cm 合計 13 匹
釣り場 片倉ダム(笹川ボートさんより)
釣り人 スタッフ加山

片倉ダムに大型のへらぶなを狙いに行ってきました。朝から雨です(特に午前中は纏まった雨が降る予報)雨が入るので手堅く上流へ向かいました。1時間ほどエサを打つが何も無し・・。タナを底に変えると30㎝前後のへらが続きそうなので「こりゃ無いな」という感じ。再びタナを宙に変えて続けると9時ごろにへらっぽいさわりが出始め40cm前後のへらが時々釣れだします。11時頃から浮子の動きが変わり47cmGET!午後は明らかに浮子の動きが少なくなったが、当たれば42cm以上と魚が変わり45cmも追加出来ました。当日は一日中冷たい雨で水温より気温が低いので毛嵐が立っていました。まさかこの時期にネックウォーマーをして釣りをしていました。こんな状況でしたが雨の中釣行したかいがありました。

■ロッド:(シマノ)剛舟12尺 ■仕掛:道糸:将鱗大型SP2号、ハリス:将鱗大型SP1.2号、針:サイト18号 ■エサ:マッシュ系の両ダンゴ

‘25 05月25日

登録日:2025年05月31日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立平野店(千葉県):2025年05月25日の釣果

雨のち曇り

ブラックバス 25 - 33 cm 合計 8 匹
釣り場 片倉ダム(笹川ボートさんより)
釣り人 スタッフ加山

片倉ダムに行ってきました。朝から雨です・・・。最初は浅場を打つが何もなし。レンジを少しづつ下げて探るとポツポツ当たるようになります。特にワンド絡みが良い傾向でした。当日は用事があるので11時前に上がり5時間ほどの釣りでしたが十分楽しめました。最近は釣る人は40本前後釣っていてルアーも色々な物で釣れているのでしばらくは楽しめそうですよ。

■ロッド:(シマノ)ポイズンアルティマ、バンタムなど ■リール:(シマノ)アルデバランBFS,ステラなど ■ルアー:ドライブビーバー、野良ネズミなど

‘25 04月22日

登録日:2025年04月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立平野店(千葉県):2025年04月22日の釣果

晴れ

ブラックバス 23 - 30 cm 合計 5 匹
釣り場 片倉ダム(笹川ボートさんより)
釣り人 スタッフ加山

久々に片倉ダム釣行。午後に用事があるで午前中のみの釣りです。朝一は上流へ流しながら不発・・・。色々探ると当日は鯉やへらのハタキがあるのでもしかしたら?と思いいつも狙うレンジを下げてみるとバスの反応をもらえ様になりました。シャローでも十分楽しめる時期ですがコイなどのハタキがある時はレンジを下げてみると良い時がありますよ!
半日の釣りでしたが十分楽しめました。

■ロッド:(シマノ)ポイズンアルティマ162LS ■リール:(シマノ)アルデバランBFSXG-L ■ルアー:ドライブビーバー、イモ、ベローズギル、など

‘25 04月14日

登録日:2025年04月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立平野店(千葉県):2025年04月14日の釣果

曇り時々晴れ

トラフグ 1.50 - 3.00 kg 合計 2 匹
釣り場 勝山港 萬栄丸
釣り人 スタッフ高橋

遅まきながらもX-DAYが始まったトラフグ釣りに初挑戦
タナが深くアタリが少ない忍耐の釣り
なんとか4度のアタリがあり2尾ゲットできました
超高級食材天然トラフグの白子に舌鼓も打ち
私にとってはできすぎの釣行でした

■ロッド:メタリア カットウ ■リール:シーボーグ150J-L ■仕掛:DAIWAカワハギシンカーS RV 30号 /がまかつ LDマスター ■エサ:アルゼンチンアカエビ・マルキュー ホヤ

‘25 02月28日

登録日:2025年03月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立平野店(東京都):2025年02月28日の釣果

晴れ時々曇り

釣り場 房総サーフ
釣り人 スタッフ 浪江

ヒラメ狙いで南房総サーフに行ってきました。
潮回りも悪くなかったので期待しましたが、フグ×2で終了となりました。
釣行日はベイトも確認できず、厳しい日にあたってしまいました・・・(涙)昨年はいい思いをしたのでまた釣行したいと思います。

‘25 02月27日

登録日:2025年03月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立平野店(千葉県):2025年02月27日の釣果

晴れ

釣り場 東京湾奥河川
釣り人 スタッフT

バチシーズンたけなわ
マヅメ直後の高活性を期待して釣行
シーバスはおろかニゴイのアタリも皆無
寒さに負け早々に退散しました

■ロッド:8.6ft ■ルアー:ワーム他

‘24 12月04日

登録日:2024年12月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立平野店(茨城県):2024年12月04日の釣果

晴れ

ヒラメ 35 - 39 cm 0 - 3 匹
シーバス 35 cm 合計 1 匹
釣り場 茨城サーフ
釣り人 スタッフ 浪江他 他店スタッフ1名

スタッフ浪江です。茨城サーフにヒラメ狙いで釣行してきました。
当日は地元アングラーでもある「いわき泉店のIさん」と現地合流!ベイトも確認でき期待できたのですが、、、色々とルアーローテーションし投げ続けるもノーフィッシュで終了(涙)

Iさんはヒラメソゲサイズ×2セイゴ×1小型ながら流石です!!HITルアーはフリッパー32g
私は午前で終了しましたが、Iさんはポイント移動して、スピンビームTGで40センチクラス~のヒラメGETをしたと連絡がありました。おめでとうございます♪

‘24 12月03日

登録日:2024年12月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足立平野店(東京都):2024年12月03日の釣果

晴れ

ハゼ 13 - 18 cm 合計 4 匹
釣り場 旧江戸川
釣り人 スタッフ高橋

お客様からやっと落ちハゼが釣れ始めた、との情報を聞いたので釣行。
最初の1時間位は下げの潮が激流で釣りにならず。
上げ潮に変わって流れが弛んだところで時合となり短時間でパタパタ釣れました。
でっぷりした身がおいしそうなのでテンプラにして食すつもりです。

■ロッド:タチウオ竿3.6m ■リール:5000番 ■仕掛:投仕掛3本針 ■エサ:アオイソメ

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果