釣り情報
‘21 12月16日
登録日:2021年12月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
足立平野店(千葉県):2021年12月16日の釣果
晴れ
マダイ | 0.40 - 0.80 kg | 合計 5 匹 |
---|---|---|
イナダ | 50 - 55 cm | 合計 3 匹 |
サバ | 25 - 45 cm | 合計 2 匹 |
ヒラソウダ | 30 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 勝山庄幸丸 マダイ船 |
---|
釣り人 | 店長とお客様 |
---|
最近、好調に釣れているコマセマダイで勝山港庄幸丸さんにお客様と行ってきました。6時出船。今回は運よく右舷のオオドモが取れて期待が膨らみます。朝一は勝山沖30mでイナダがポツポツヒット。ご一緒させていただいたお客様がファーストヒットで良型イナダ。タモ入れサポートしていると私の竿が突っ込んでいた・・・。小型ながらも綺麗なマダイをゲット。この日は、フグがいなく針のロストゼロ。エサ取りなのか真鯛か付けエサは頻繁に取られました。その後は船中でポツポツイナダ・メジナ・サバ・カンパチなどヒットしていました。11時頃喰い渋り始めたので仕掛を3号ハリスに換えて誘いを入れると小型マダイ連発しました。沖上がりの12時45分まで最後の盛り上がりがあって楽しめました。軟調竿が突っ込み様は何度見ても快感ですね。連日好調な勝山沖マダイです。ワラサ狙い船も好調なので行かれてみてはいかがですか?詳細は店頭にて
■ロッド:剛樹 マダイLTD SS235 ■リール:シマノFM2000 ■仕掛:自作テーパー仕掛 6号/4号→6号/3号途中で変更
‘21 11月20日
登録日:2021年11月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘21 11月15日
登録日:2021年11月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
足立平野店(千葉県):2021年11月15日の釣果
晴れ
コモンフグ | 15 - 20 cm | 合計 7 匹 |
---|---|---|
カサゴ | 20 - 24 cm | 合計 2 匹 |
カワハギ | 30 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 浦安 吉野屋さん |
---|
釣り人 | スタッフT |
---|
ここ最近数が釣れているとの情報を聞き、ぜひ一度挑戦してみたかった「湾フグ」釣りに初めて行ってまいりました!
大貫沖水深10mちょっとの浅場で繊細なアタリを捉えることができ結果7尾!
外道も多彩で楽しめました♪
■ロッド:キス竿1.8m ■リール:小型両軸
‘21 10月10日
登録日:2021年10月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
10月1日(金)解禁は台風で早上がり65匹でした。(小池)10日(日)再び釣行。今回は大池真ん中付近。写真の様な放流口が有る右側で。まずはノアBで遠投し様子見も異常なし。ノア1.8gに換えスローに誘うとヒット。解禁日では見えていた鱒玉が見えない。10時の放流までは厳しかったです。放流後、色々探るとボトムちょい上でいいバイトが出て連発。曇っていてもボトム付近でした。午後の放流はミュー3.5gで沖~手前のやはりボトムで掛かりました。15時以降は魚の活性も上がり上ずるかと思いましたがやはりボトム付近でした。軽いスプーンの出番は無く終始ノア1.8g2.1gシャイラ1.8gなどが良かったです。今後水温が下がればまた状況は変わると思います。まだ始まったばかり。これからですね。詳細は店頭にて!
■ロッド:グレイ63M ブロンズ62LTRZなど ■リール:14ステラC2000S 18ステラC2000S ■ルアー:ノア1.8g シャイラ1.8g・ミュー2.8g・3.5gなど
‘21 06月25日
登録日:2021年06月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
イケス放流に変わった加賀フィッシングエリアさんに午後からお邪魔しました。1号池通路付近にて。水量も満水近くとなり、魚もたくさん見えました。手前の魚はチェイサー0.4g・0.6gM20.6gちょい沖はチェイサー1.2gファクター1.2gでポツポツ。1時に放流が入り、ミュー3.5gでフルキャストでしばらく連発出来ました。落ち着いてからは表層が引けるクランクで飽きない程度に釣れました。手前に群れが見えるとマイクロスプーンでしたね。魚のサイズは小さめが主体でしたがたまに良型もかかるので楽しめました。これから夏場にかけては加賀FAさんオススメです。
■ロッド:ゴールド20th633MLグレイ63Mブロンズ62LTRZ ■リール:VQC2000SSSエステル0.4号14ステラC2000Sナイロン3.5LB18ステラC2000Sエステル0.25号 ■ルアー:チェイサー0.6g1.2gM2 0.6gミュー3.5gファットモカJrSRSS・デカミッツDRY・アンフェアー35Fなど
‘21 06月24日
登録日:2021年06月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
釣り場に到着、2回目のキャストでコケて転倒・・・
軽装のサンダル履きは危険です!
スネの痛みを堪えながらもリフト&フォールで巻いてくると
足元でいきなりヒット!
クロダイ来ちゃった!?と思ったとたんにけたたましいドラグ音と共に沖へ向かって強烈な走り!
ロッドを満月にひん曲げ5分位ファイトしても全然寄ってきません・・・
こりゃ違うなぁ、と思ったら案の定レンくんのスレ掛かりでした!
久々に大物とのファイトを満喫した後腕に残る心地よい疲れ♪
なぜか片目の丹下レンくん。
ありがと~
■竿:シーバスロッド ■リール:2500番 ■仕掛:道糸:PE0.8号 リーダー:フロロ5号
数日前から好調の高滝湖のワカサギに行ってまいりました。
今期発売の、檜原MAX339も使ってみました。
その辺詳しくはブログの方に書いてありますのでご参照ください。
■ロッド:バリバス 檜原MAX339燻紫銀 ■リール:シマノDDM ■仕掛:上州屋オリジナル