「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

そうかてん 草加店

釣り情報

‘23 11月28日

登録日:2023年11月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

草加店(千葉県):2023年11月28日の釣果

晴れ

マダイ 0.30 - 0.80 kg 15 - 33 匹
ハナダイ 0.30 - 0.80 kg 6 - 12 匹
イナダ 40 cm 合計 1 匹
カサゴ 25 cm 合計 1 匹
ベラ 25 cm 合計 1 匹
釣り場 飯岡沖25m
釣り人 スタッフ関根と友人

長五郎丸さんで友人を連れて活きエビテンヤマダイ釣りへ

餌は冷凍エビかと思っていたら、活きエビだったので今回も大爆釣してやろうと思い、船にルンルン気分で乗り込みます!

釣り座は左ミヨシを確保。
2人分のタックルをセッティングし、定刻の5時出船

40分ほど走り、飯岡沖25mラインからスタートです。
終日アンカー流しでした。

遊動テンヤ6-10号カラーはゴールドとオレンジ
を潮流れに合わせて変え使用。

ヒットパターン
1.キャストしてカーブフォール
2.真下でリフト&フォール
ボトムでも3m以上上でも当たります。

一投目から当たり多く外道まじりながら、7時前につ抜け達成‼️

その後は5.6連チャンで掛けまくって、マダイとハナダイ合わせて2人で50匹オーバーをキャッチ
リリースサイズ含む

ビックヒットは1度ありイナダでした。
高活性で当たりは途切れることは無く、11時の納竿まで楽しむことが出来ました。

最終マダイ33匹でダントツの釣果で竿頭!!!

帰りに幸喜さんでおいしい。地魚ランチを食べて帰りました。

■マダイタックルデータ

ロッド:炎月リミテッド一つテンヤマダイ235MH+
ロッド:炎月リミテッド一つテンヤマダイ240MH
ロッド:炎月リミテッド一つテンヤマダイB235MH+
ロッド:紅牙MXN69MLBTGAP

リール:STELLAC3000XG
リール:STELLA4000XG
リール:OCEACONQUESTCT200PG
リール:紅牙IC

メインライン:PE1号と0.8号

ハリス:シーガーグランドマックスFXフロロ4号3号

テンヤ:紅牙タイテンヤTGSS+/紅牙タイカブラTGSS+
テンヤ:ハヤブサ無双真鯛貫撃遊動テンヤ、ジャッカルTGビンビンテンヤ鯛夢遊動
タイラバ:ビンビンスイッチTG/鉛45g
ルアー:ダイワTGベイト45-60g/ボーズレストウキチロウ60g

■ロッド:炎月リミテッド一つテンヤマダイ235MH+ ■リール:STELLAC3000XG ■ライン:PE1号 ■ハリス:シーガーグランドマックスFX フロロ4号 ■ルアー:ダイワTGベイト45-60g/ボーズレストウキチロウ60g ■仕掛け:ハヤブサ無双真鯛貫撃遊動テンヤ、ジャッカルTGビンビンテンヤ鯛夢遊動

‘23 11月21日

登録日:2023年11月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

草加店(千葉県):2023年11月21日の釣果

晴れ

コノシロ 20 - 20 cm 合計 10 匹
釣り場 検見川浜
釣り人 スタッフ井口

コノシロ・サッパ・サヨリ・シーバス・タチウオ・ヒイカの釣果上がってます!釣行日はコノシロの大きな群れがあり、ジグサビキで爆釣!その群れにシーバスがボイルしてました。タチウオとヒイカは夕方から夜間の釣りになります。タチウオ用にルアー&ウキ釣り仕掛け、ヒイカ用に1.5号エギをご準備ください。

■ロッド:ソアレSSアジング S64UL-S ■リール:ソアレBB C2000SSPG ■ライン:PE0.4号 ■ハリス:フロロ6lb ■ルアー:メタルジグ5g ■仕掛け:ジグサビキ

‘23 11月19日

登録日:2023年11月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

草加店(千葉県):2023年11月19日の釣果

晴れ

タチウオ 80 - 110 cm 0 - 5 匹
アカエイ 5.00 kg 合計 1 匹
釣り場 木更津港25m
釣り人 スタッフ関根と友人

浦安吉久さんより、湾奥の極太ドラゴン狙いのタチウオジギングへ
友人2人と一緒に行って来ました!

29号船満船で、釣り座は左ミヨシ、定刻の6時40分に出船!
終日浅場狙いとの事でしたので、メタルジグは60-100gを用意。

60分程まで走り、木更津港内の20mラインからスタート。

既に船団が形成されており、期待大。

反応は各所に点在してましたが、、、、シケ後の影響?食い渋りで下げ潮は型をみれず。。。

中盤から良い反応がでてきて、ポツリポツリ貯めていきましたが、残り1時間からパッタリ釣れず、、、

終盤は木更津沖をあきらめ、湾奥の海域に一気に北上。
こちらも細切れ反応しか出ていなく、広範囲に散り散りになっている感じでしたが、エサ釣りの方はチップなアタリがある様でパタパタ釣れる場面も。。。

泣きの延長があり、最後また木更津へ。。
最後の1投でビックヒットがあり10分以上かかり、上がってきたのは5キロクラスのアカエイ。

ここでタイムアップ。タチウオ5本で竿頭アカエイ1匹でした。

ヒットパターンは
フォールで見せて、巻きで喰わせる感じでした。

タチウオの活性が良くなることを信じてまた来週頑張ります。




■ロッド:ブルーブルー ブラックナックル631 ■リール:ダイワ SALTIGA IC 100HL ■ライン:TORAY ジギングPE パワーゲーム x8PE1号 ■ハリス:SUNLINEフロロテーパー ■ルアー:ダイワ TGベイト、ボーズレス TGケイジ、TGトウキチロウ

‘23 11月18日

登録日:2023年11月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

草加店(埼玉県):2023年11月18日の釣果

曇り時々晴れ

ニジマス 25 - 30 cm 10 - 12 匹
釣り場 加須はなさき水上公園
釣り人 担当「タカ」と長男

こんにちは本社スタッフ「担当タカ」です。
今回は上州屋のオリジナルロッド「TRスタイルforAREA」を使いたくて加須市にある
加須はなさき水上公園のプールフィッシングに行ってきました。

珍しく長男も行くというので二人でまったりと楽しんできました。
開園は09:00、所用で9:30から入りましたが昨日の放流に今年はしらこばと水上公園が
未開催の為どこの釣り場も人が多く、唯一人分開いていた流水プールに
二人で入りました。(釣ったら交換という親子だからこその釣り方)

水はマッディ、流れも無く厳しい戦いかと思いきや…息子は2、3投で掛け続けすぐに交代。
私は色々試したい(という言い訳)であっちこっちに色々ルアーチェンジして試行錯誤。

ロッドはLクラスなので個人的には1.5gから上でのリトリーブがマッチしていました。
クランクもキャスト時の振り抜けも良く操作性は中々でした。さすがに1.0g以下になると
厳しいかなと思いますので、ULがあるとほぼ全てカバー出来ると思います。
本当に価格以上の性能だと思います。

釣りに関しては周囲や息子のチョイスを確認すると結構派手な放流カラーが釣れている。
それが分かれば使うはフォルテ2.1gにドーナ2.0g、NOAのパステルカラー。
最後は上州屋オリカラのドーナ2.0g(ラズベリーピンク)で上がり鱒をゲット。

3時間でしたが色々試しつつ楽しんで終われたプールフィッシングでした。
次は広いポンドで試してみたいですね!

■ロッド:TRスタイル エリアトラウト(602L) ■リール:18レガリス ■ルアー:NOA フォルテ ドーナ 等

‘23 11月16日

登録日:2023年11月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

草加店(埼玉県):2023年11月16日の釣果

晴れ

ブラックバス 25 - 35 cm 合計 3 匹
釣り場 スタッフ遠
釣り人 N川

だいぶ寒くなりましたが、「まだまだイケるハズ」と近隣河川のオカッパリに。いつものように現地到着は11時過ぎ。水路の方はヘラブナ釣りの方々が多く、本流付近を狙ってみました。正面は全体的に中洲からの延長でシャローフラットが続いていますが、手前5メートルぐらいは流れが当たるのでやや深くなっています。そのシャロー側にコイらしき魚影があったので、一応確認の為に付けっぱなしのイモケムシをキャスト。フォールからのトゥイッチでワームを見にきた気がしたので、更に連続でトゥイッチすると突然ヨコからバスがアタック!日差しが出ていたのでシャローに上がっている個体がいるかも?とは思っていましたが、ホントに喰うとは…更に奥様が私より良い魚をキャッチ!やはり手前のブレイク下から喰ってきたようです。その後は反応が無くなったので、空きを見つけて水路側をしばらく狙うも、反応するのはギルバイトのみ。ココで奥様が杭周りで一本バラシ。最後は本流側に戻り、粘るとやはり奥様が!奥の方で川の流心に居た方も釣っているを見かけたので、今はまだ本流側が正解のようです。

‘23 11月13日

登録日:2023年11月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

草加店(神奈川県):2023年11月13日の釣果

雨時々曇り

タチウオ 85 - 112 cm 5 - 10 匹
サバフグ 30 cm 合計 1 匹
釣り場 走水沖80m
釣り人 スタッフ関根と友人

神奈川県走水港の教至丸さんで今年初のテンヤタチウオ釣りに行ってきました。

普段はジギングばかりなので、エサ付けから釣り方まで出船前に友人にレクチャーしてもらい
定刻の7時15分頃出船。

ポイントまでは港をでて5分程の場所からスタート
水深は80m前後指示棚は底から10m前後とアナウンス

テンヤは40号と50号鉛とTGを使い分けました。
テンヤのカラーはゴールド系ゼブラ系イワシをチョイス。

終日誘い方はノンストップバイブレーションとストップ&ゴーでシャクリ倒しました。
一投目からアタリは有りますが、、掛けるのが下手でバラシ、、

下げ潮中はあたりを多く中盤までに5本キャッチ。
食いあげるアタリが多かったです。

終盤の下げ潮はアタリ遠く厳しい状況でした。
外道にサバフグ混じる。

最近ご機嫌斜めなタチウオですが、ジギングより平均サイズよく楽しめました。
タチウオカッター3回されたので、予備のテンヤは多めに持って行くことをお勧めします!



■ロッド:ダイワ 極鋭タチウオテンヤ SP82-182AGS ■リール:ダイワ SALTIGA IC 100HL-DH ■ライン:TORAY ジギングPE パワーゲーム x8 1号 ■ハリス:シーガー グランドマックスFX 8号 ■仕掛け:快適船タチウオテンヤSS 速攻SP

‘23 11月12日

登録日:2023年11月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

草加店(茨城県):2023年11月12日の釣果

曇りのち雨

ニジマス 20 - 25 cm 0 - 8 匹
釣り場 レイクユザキ
釣り人 担当:ナリー

本社スタッフ:ナリーです。トラウトシーズン到来という事で、茨城県にあるレイクユザキに本社メンバーで行ってきました。今季一番の寒さの中、表層には魚の姿は見えず、手探りでの釣行開始となりました。突然の寒さで魚の活性も落ち、渋い状況でした。ボトムで攻めるも当たりがある程度で今一つ。スプーンに変え、オレ金でヒット。その後はメンバーも表層を責めたりし、ポツポツといった感じでした。
底から表層へありとあらゆる手を駆使しましたが、一番釣れたメンバーでも二桁は行かず、雨も降ってきて一層冷えてきたため5時間の釣行で終了しました。次回リベンジです!

■ロッド:マスビート他 ■リール:カーディナル他

‘23 11月08日

登録日:2023年11月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

草加店(千葉県):2023年11月08日の釣果

晴れ

ヒラメ 0.40 - 1.20 kg 4 - 10 匹
オオニベ 40 cm 合計 1 匹
マゴチ 65 cm 合計 1 匹
釣り場 飯岡沖20m
釣り人

千葉県旭市飯岡港長五郎丸さんから初心者の友人とライトヒラメ釣りに行ってきました。

友人がヒラメ釣り初めての為出船前に10分ほどレクチャーをして、5時頃出船となりました。

餌は小ぶりなイワシとアジのMIXでした。
サイズが小さいのでアジの割にはくい込みが良かったです。

ポイントまでは、20分ほどで到着。
まだ辺りは真っ暗です。

餌付けは親バリ鼻抜き孫バリ背がけで1日やり通しました。
1投目から、友人が竿を曲げてます。

上がってきたのは40cm位の大ニベでした!
このサイズだとよく引くので面白いです。

同船の皆さん次々に釣っていきますが、僕はくい込みが悪くバラシばかり

日が昇ってきてからは、本気モードで頑張り
8時の時点で5匹と好調。

後半戦に入りビックヒットが1度あり。
上がってきたのは60upの巨大なマゴチでした。

その後は、納竿までぽつりぽつりと当たりを楽しめ
最終10匹で竿頭でした。

初挑戦の友人も4匹と大奮闘。

銚子飯岡エリアのヒラメ釣り浅場でずっと好調です!
初心者でも簡単に釣れますので行ってみてください。

■ロッド:シマノ バイオインパクト ライトヒラメ 64 225 ■リール:シマノ コンクエストCT リブレcustom ■ライン:TORAY ジギングPE パワーゲーム x8 PE1号 ■ハリス:シーガー グランドマックスFX 4号 ■仕掛け:快適船ヒラメ仕掛け LBG

‘23 11月05日

登録日:2023年11月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

草加店(千葉県):2023年11月05日の釣果

曇り

ヘラブナ 25 - 35 cm 合計 20 匹
釣り場 野田幸手園
釣り人 スタッフ堀

今回は私があまりにも釣れない為、浦和店スタッフ三角先生をつけて野田幸手園に行ってまいりました。
経験値もそうですが、『釣れない』にはちゃんとした理由があると教えて頂きました。
エサのタッチからウキ選び、オモリ調整、ハリスの長さ、投げてからの糸ふけ、アタリのタイミング、エサを切るタイミング。どれも何気ないことですが、全て結果で返って来てくれるので目から鱗の講習会でした。
変わったことは何もしていません。前準備とお作法の違いでした。
まだまだ煮詰めていきたいと思います。



■ロッド:9尺 ■ハリス:20.28 ■ハリ:6号 ■エサ:カクシン、コウテン ■仕掛け:浅ダナ、両ダンゴ

‘23 10月29日

登録日:2023年10月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

草加店(千葉県):2023年10月29日の釣果

雨一時曇り

タチウオ 80 - 110 cm 合計 10 匹
釣り場 湾奥20m
釣り人 スタッフ関根と友人

浦安吉久さんより、湾奥の極太ドラゴン狙いのタチウオジギングへ
友人と一緒に行って来ました!

29号船満船で、釣り座は左ミヨシ、定刻の6時40分に出船!
終日浅場狙いとの事でしたので、メタルジグは60-120gを用意。

40分程まで走り、湾奥の20mラインからスタートするが、反応がすぐ消えてしまい、即流し直し。。

午前中は、雨が降っていて、予報より風強く15m以上ありました。

ローライト気味なので、ジグのカラーは
ゴールド系とシルバー系をメインに

タングステンジグの
ボーズレスTGケイジ、TGトウキチロウ
ダイワTGベイト

この3つを終日使用。

9時過ぎにやっと、まともな反応があり
ジグを落とすと、即ヒット。

ヒットパターンはダダ巻きのみ!
PGでしか、当たらず。。。

サイズはF4-F5ばかりなので、食べるのには十分。
間がありますが、船長がこまめに流し直してくれて何とか当たりが出る状況でした。

お昼までに、2人で10本キャッチ。

その後は、当たりが全く出せず、表層にベイトの反応がびっしりとでていたので、サワラ狙いに変更。

メタルマジック40gを納竿までキャストし続けましたが、当たりは出せませんでした。

納竿時間より、40分も延長して頂きましたが
半分以上の方がおでこと言う厳しい状況でしたが、何とか形を出せて、竿頭でした。

かなり痺れた今回の釣行。
タチウオの活性が良くなることを信じてまた来月頑張ります🔥

次回はヒラメ釣りと午後1つテンヤマダイへ。

■ロッド:ブルーブルー ブラックナックル631 ■リール:シマノ オシアコンクエストCT200PG ■ライン:XBRAID SUPER JIGMAN X8 PE0.8号 ■ハリス:SUNLINEフロロテーパー 4号>15号 ■ルアー:ダイワ TGベイト、ボーズレス TGケイジ、TGトウキチロウ

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果