釣り情報
‘25 07月06日
登録日:2025年07月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
いつも三郷店をご利用有難うございます。スタッフ手塚です。
お客様から釣果情報頂きました♪
釣人T氏兄弟が近場の河川の中流に約2か月ぶりに釣行されたそうです。
前日のゲリラ豪雨で当日は激濁り+大増水で非常に釣りずらかったそうですが、流れの脇の反転流のタマネギブロックやテトラ帯を粘り強く探り、それぞれ1匹釣れたたそうです。
ゲリラ豪雨後の厳しい状況&酷暑でも、魚が釣れたら御の字ですね!
おめでとうございます。お疲れ様でした♪
■ルアー:Gクラック 4”BBホッグEX 7g宇治川ショット、一誠 沈み蟲2.2”スプリットショットリグ
‘25 06月28日
登録日:2025年06月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 06月13日
登録日:2025年06月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
椎の木湖に行ってきました。
2人以外は経験の浅い…が無謀にも椎の木湖の
フライデーオープンに参加してきました。
竿はHerastyle輝粋峰とこれから発売予定の◯◯
朝一は1mのセットから…ウキが動きません
チョーチンにしても…あまり変わらず
時々間違って釣れる程度です、エサを変えハリスを変えても状況は変わらずです、それでも釣れてきたヘラブナは1kg前後なのでかなり楽しめます、輝粋峰を思いっきり曲げてきました。
当日は214人の参加で◯◯◯位でした
みんな賞品を頂きワイワイ楽し釣りでした
■ロッド:輝粋峰8尺 ■ライン:将鱗ヘラ1号 ハリス将鱗ヘラハリス0.6号 ■仕掛:リグル7号、5号 ■エサ:カクシン、マッハ、BB、凄麩、力玉
‘25 06月09日
登録日:2025年06月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
大芦川フィールドビレッジに行ってきました!
水は少し濁り気味です、スプーンで表層の魚を狙うも反応悪く少し下の魚が反応してくれポツポツ釣れますが長くは続きません、ワウやデカミッツなどで表層やトップを狙うといい感じで釣れます、時々中層をスプーンやクランクで遊び夕方はマイクロスプーンでプチ入れ喰いの時間帯もあり楽しめました。
■ロッド:カーディフ62SUL.9960UL、62UL-E ■リール:ルビアス2004.2000S、バリスティック2000XH.ステラ2000S ■ライン:強靭エステル0.3、弾力ナイロン2lb、RAP0.2 ■ルアー:シャース、KID、ノア、チップ、ウッサ、デカミッツ、ミッツドライ、ワウ40.37、モカ、ウネR
‘25 06月06日
登録日:2025年06月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
2025年6月1回目の釣行は、約1年振りに今やクロダイメッカになった、旧江戸川河口に釣行してきました。当日は朝一用事があったので11時から開始。で潮周りは長潮で14時半が上げ止まりの釣り人は5~6人。今回は昨年から考えていたバス用クランクのクロダイチューニング仕様でアプローチ!昨年さんざん泣かされ、殉職者数十個を出してしまったゴロタ&牡蠣殻エリアを攻略すると・・・思ってた様に、当てながら気持ちよく引けます♪で、昨年良かったポイントで、ファーストブレイクの底付近をなるべく平行に探り始めると、気持ちよいアタリで、良型のクロダイをGET!戻りながらシンクレートを変えて沖目の牡蠣殻狙うとこれまたいい感じで当てて引けますが、HITには至らず、改造したルアーが無くなった13時過ぎに、暑さも限界になったので早めに竿お納めしました、狙い道理で超楽し!
■ロッド:ダイワ HL柳龍改 ■リール:シマノ ヴァンキッシュC25千XG ■ライン:PE1.5号+フロロ20LB ■ルアー:バス用 SRクランクベイトS OT仕様
‘25 05月28日
登録日:2025年05月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
2025年5月6回目の釣行は、約半年振りに両腕の腱鞘炎が大分良くなってきたので朝霞ガーデンに朝7時から3時間行って来ました。当日は北風の晴天で、透明度50cmくらいでトロ藻ほぼ無しで、釣り人はまばらです。で今回はケガのもとになったタックルバランスを見直して、新規ロッド&リールで、勝手知ったる一号池で開始です。まずは流れ込み周りを道具の具合を確認しながら、ウッサで探ると1投目からHITし、即バレます・・・30分ほど慣らし運動するもよく当たり、即バレます笑。少し下流が開いたので移動し、表層、水面直下、水面下5~10cmをワウ37&40で探ると、HITが量産できるようになり、反応が悪くなったらウッサを入れて水深50cm前後狙うと、又ポツポツHIT&バラシが続き、時折シャースフィー0.6gを差し込んで拾い釣りし、気が付くと終了時間になっていました。久々の朝霞G、楽しかったです♪
■ロッド:SZM TRスタイルエリア602UL ■リール:リョービ マトリティ500 ■ライン:ナイロン3LB ■ルアー:ウッサ、ワウ37&40、シャースフィ0.6g
‘25 05月24日
登録日:2025年05月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
2025年5月4回目の釣行は、今SNSで話題の東京の多摩川に行って来ました。当日は曇天で午後から雨予報で、土曜なので混雑プレッシャー大が分かっていたので、今回はウエダ持参でエントリーです。まずは一番有名なポイントは対岸すでにアングラー10数名…投げるところありません…仕方なく少し下流の日ごろ狙えない橋脚をリトルビックベイトで狙うこと2投目、気持ち良い水面炸裂!流れと相まって下流に引き回され、うまくランディングできたのは、予想外の大物【シーバス】嬉涙!その後、アングラーが少なくなったタイミングで上流に入りなおし、いろいろ流すも反応なしで、ボイルもありません。さすがに長時間の立ち込みで冷えてきたので、お昼に竿納めしました、残念!
■ロッド:ダイワ モアザン83改 ■リール:シマノ アルデバランDCXGL ■ライン:サンライン NEWシューター14LB ■ルアー:リトルビックベイト150
‘25 05月20日
登録日:2025年05月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
2025年5月3回目の釣行は、最近SNSで話題になった三郷店のすぐ近くの河川に行って来ました。当日は晴天の猛暑予報で朝二のタイミングで一番人気のポイントに入るも、すでに4名の先行者ありです…準備後しばらくするとポイントが開いたのでダメもとで探るも、数日前の雨と代搔きの影響で激濁りで反応無し。その後は上流に向かって約2キロほど歩いてポイント巡るも、小さい小魚と鯉は複数確認できるも、本命の姿は見えず、暑さが限界になったので、昼前に竿収めしました、残念!(40クラスのバスの仏様はいました、南無~)
■ロッド:シマノ24アドレナ各種 ■リール:シマノ ヴァンキッシュ、ダイワ ジリオン ■ライン:サンライン シューター5LB&18LB ■ルアー:いろいろ
2025年7月2回目の釣行は、今年5回目の相模湖の上流域へ釣行してきました。で前日のゲリラ豪雨の影響で当日は朝から激濁り+増水なのに、朝二でも釣り人沢山です(笑)。まずは近くに流れ込みを数か所探るも反応無・・・とりあえずダメもとで上流ポイントに入ると若干ましな水色・・・足元、ブレイク、岩下不発・・・戻り際、誰もが狙いそうな倒れ葦をちょっと工夫して狙うと、待望のアタリで小型をGET!更に戻り際、同じ様な垂れ葦を同じく工夫して狙うと、日ごろ味わえない糸鳴きでGETできたのは、ようやくの今年初の50UP(55cm約2200g)でした♪
(釣り方工夫するって大事です)
■ロッド:SZM RSスタイルSMBC742MH ■リール:シマノ メタニウムDC70HGR ■ライン:サンライン 新FCスナイパー18LB ■ルアー:一誠 沈み蟲3.2”(オリジナルカスタムネイルリグ)