釣り情報
‘25 07月03日
登録日:2025年07月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 06月21日
登録日:2025年06月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
今期初めてハゼ釣りに行ってきました。場所は人気のハゼ釣り場東京スカイツリー前の北十間川。夕方狙いで15:30頃から釣り開始。まだ日が陰っておらず暑い状態。橋の下狙いで攻めようとするも人気があるので10人位の人でいっぱい。スカイツリーから少し離れた橋で攻めアタリがあるも乗りが悪く何とか1匹ゲット。5cmのハゼと小さい。ここでのポイントではあまり釣れず5匹。16:30頃になってやっと日陰も出来たのでスカイツリーの真下の噴水がでる場所に移動。すると1投目からアタリがあり型のいい9cm程のハゼが釣れここでは連続して型のいいハゼが釣れ17:30頃終了。結局合計21匹釣れました。この時期としてはまずまずのハゼで最高で10cmのハゼが釣れました。エサは去年大人気で品切れしたマルキューハゼほたてを使用。これから手軽に楽しめるハゼ釣りぜひチャレンジしてみて下さい。
■ロッド:スズミ シャトル渓流300 ■仕掛:ミャク釣り仕掛け ■エサ:マルキュー ハゼほたて
‘25 05月20日
登録日:2025年05月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは!スタッフ西田です。
5月20日(火)に白井市復にあります芦田湖水光園さんへ、行って来ました!!
今回はとろダンゴの底釣りがしたかったので比較的風に強い水光園さんにしたのですが思ったより風が早めに吹き出し、流れが出てしまい苦戦。
竿は12.3尺使用です。
詳しくは当店HPにアップしていますので是非ご覧ください。
‘25 04月25日
登録日:2025年04月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
またまた人気の管理釣り場ウオルトンガーデンに行ってきました。夏季休業になる前の最後で気合が入りました。この日は午後からで13時30分から3時間でスタート。釣り人は5人。先ずは何時ものポイント事務所近くのインレット周辺から攻めるもアタリが無く30分経過。場所をジェームズポンドに移動。すると1投目から反応有り掛かるも痛恨のバラシ。続いて連発しこのポンドでは4匹ゲット。再度メインポンドに戻り先程と同じポイントを攻めるとこの場所で5匹ゲット。今回大物はゲットできず悔しい結果となりました。カラーは前回同様ファクター1.2ℊ派手系でオレキンの反応が良く、夕方からは裏が黒のセカンドイエローで連発しました。そろそろ夏季休業になりますのでその前に楽しんでみてはいかがでしょうか。
■ロッド:エイテック クレイジージョイスティック44GS/SB ■リール:ダイワ レブロスLT2500S ■ライン:ヤマトヨ トラウトサイトバージョン3LB ■ルアー:フォレスト スプーン ファクター1.2ℊ・1.8ℊ
‘25 04月23日
登録日:2025年04月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
千葉県柏市の座間養魚場に行って来ました。本来はアメイズトラウトエリアで楽しむはずでしたが雨が強くなり急遽屋内の金魚釣りに変更。まずは竿を貸りてスタート。久しぶりの屋内の金魚釣りとの事でワクワク感がたまりませんでした。ネリエサを投入し気合が入りアタリが有るも全然乗りが悪く苦戦。30分経過しやっと1匹。続けて2匹釣り3匹。1時間券を購入していたので納得いかず1時間延長。場所を変えるなどし何とか6匹ゲット。ここはポイント制でコイはアタリで20ポイント、フナはハズレで0ポイント。
アタリのコイは4匹ゲットで終了。ただ油断していると大物が掛かるので注意が必要。ヘラブナも大きいのが掛かるので焦ります。タモが用意されているので助かります。手軽にできる屋内金魚釣りチャレンジしてみてはいかがでしょうか?GWにオススメです。数釣りの場合は中央付近がオススメで大物狙いであれば手前がオススメです。底釣り、ネリエサ以外は禁止など注意事項がありますのでお気を付けください。
■ロッド:レンタル ロッド ■エサ:ネリエサ
‘25 04月21日
登録日:2025年04月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは!スタッフ西田です。
4月21日(月)にJSYスタッフのライトアジ釣行会に参加してきました!
船宿は旧江戸川・浦安橋の須原屋さんです。
受付を済ませ、船で各自準備に取り掛かります!今回は弊社PBロッドの船スタイルのライトゲームシリーズの実釣がメインテーマなので楽しみでもあります。
6時30分頃に河岸払い、須原屋さんは超大型船で快適に釣りが出来ます!
航程1時間かからないくらいでポイント到着!
水深26mからスタート!
*詳しい状況は今回もHPにあっぷしていますので是非ご覧ください。
■ロッド:船スタイル・ライトゲーム73-190MH&同82-190MH ■リール:小型両軸リール ■ライン:PE1.5号 ■仕掛:40号ビシ使用に各種アジビシ仕掛け
‘25 04月18日
登録日:2025年04月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
富浦港第三共栄丸さんから乗っ込みコマセ真鯛釣りに行って来ました!!今回はハリス6号-6mと3号-6mテーパー仕掛を基準にし、状況に応じて長さや重さ等を調整して釣行に挑みました!!
朝一は富浦沖一級ポイントの象背根からスタート!水深60~65mで棚が35m!先ずは40mまで沈めて2回に分けて少量のコマセを撒いて棚で待ちます・・・・するとお隣さんに1k程の真鯛が早速釣れました!自分も後に続けとコマセを撒きますが、ここに来て鯖の回遊が始まり棚までビシが落ちません・・・その後旋回直し再び投入すると、小さなアタリがありkg弱の本命真鯛が釣れ一安心。その後水深のやや浅い場所に移動した第一投目で狙い通りの誘いと仕掛で2.8kgが釣れました!その後連発は出来ませんでしたが、場所を変えて3枚追加して終了となりました!詳しい内容は、当店HPに掲載します!!まだまだ釣れ盛りますので、是非コマセ真鯛釣りに行ってみてはいかがですか!!
■ロッド:グラスロッド ■リール:BM3000 ■仕掛:ハリス6号&3号テーパー仕掛 12m
‘25 04月15日
登録日:2025年04月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
人気の管理釣り場千葉県成田市のウオルトンガーデンに行って来ました。この日は午後から風が強くなるとの事でしたが午前11時過ぎより5時間券購入で釣り開始。人気のエリアだけあり10人位のお客様。比較的空いていた水車周りから攻めるもアタリが無く、だんだんと風が強くなり始めたので場所を移動。インレット近くに移動し池中央よりかけ上がりを狙うとアタリが有り釣り始めて1時間でヒットし慎重にゲット。ルアーはやはり雨が続いていて濁りが有ったので日中でも派手なカラーオレキン、セカンドイエローに反応が良かったです。風の強い中何とかメインポンドで8匹ゲット。昼休憩をはさみメインポンドで粘ったが釣れずジェームズポンドに移動。1投目からヒット喜ぶも痛恨のバラシ。続けてヒットし3匹ゲットできました。メインポンドと合わせて11匹の釣果となりました。メインポンドで厳しい場合はジェームズポンドを攻めて見ると面白いかもしれません。是非チャレンジしてみて下さい。
■ロッド:エイテック クレイジージョイステイック44GS/SB ■リール:ダイワ レブロスLT2500S ■ライン:ヤマトヨ ファメルトラウトサイトバージョン3LB ■ルアー:フレスト スプーン ファクター1.2ℊ・1.8ℊ
‘25 03月25日
登録日:2025年03月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
こんにちは!スタッフ西田です。
3月25日(火)に江戸川放水路の伊藤遊船さんへバチコンアジングに行って来ました~!
前日までの釣果も上々なので期待して東京湾の美味しいアジを狙ってきました。
6時45分頃にビシアジ4名に自分達バチコンアジング2名を乗せて河岸払い。
一路、目指すポイントは川崎沖です。
今回も当店HPにアップしていますので是非ご覧くださいませ。
■ロッド:バチコン専用ロッド ■リール:小型スピニングリール ■ライン:PE0.4号+フロロリーダー2号 ■仕掛:メインライン2号+捨て糸1.2号の逆ダン シンカー28g ■ルアー:1.6~2.5”程度のアジワーム各種
こんにちは!スタッフ西田です。
7月3日(木)に取手市小堀にありますさくら湖さんへ行って来ました!!
連日の高気温の中での釣りとなるので熱中症対策などしっかりとして行って来ました!
6時丁度に釣り場到着!今回の釣り座はA桟橋の19番です。
やや沖目にもじりが多い感じがしたので13.5尺の浅ダナを選択!と、その前にちょっと底釣りもやってみます。
底取りなど準備を済ませ7時頃からエサ打ち開始!
今回も当店HPに詳細上げてありますのでお暇な時にでも!!