「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

まつどときわだいらてん 松戸常盤平店

ショップニュース

2025年5月21日その他・お知らせ

芦田湖水光園さんへ行って来ました~!!

こんにちは!スタッフ西田です。

5月20日(火)に白井市復にあります芦田湖水光園さんへ、行って来ました!!

当日は風予報でしたが、今回はとろダンゴの底釣りがしたかったので比較的風に強い水光園さんを選択。
しかし、思ったより早めに池なりの風が吹き出し、流れが出てしまい苦戦。

竿は12.3尺使用です。

良い感じでなじむのですが途中のサワリも無く、戻って来ても返しも何もなくアタリが出せません・・・。たまにアタルのも何の前触れもなくいきなりドスッと入る感じでカラツンばかり・・・。底の取り直しや、ハリスの調整などしても状況変わらず午前中で底釣りでは5枚。

でも、型が良いのばかりで引き味を堪能できました!

周りの方は浅ダナで絞っているし、スタッフの方に伺っても「底も釣れない事は無いけど最近は柔らかめのタッチが良い感じなので今日の流れが出た状況では少し厳しいかも・・・」との事で少し底釣りを継続した後に浅ダナへ変更!!

池の状況や状態はウソをつかず、一転して好調に釣れる様になりました!

浅ダナでは比較的素直なウキの動きで釣れるのでそれ程穴の開く時間が無く釣り込めました!浅ダナでも柔らかめのタッチが良い様で手水で調整しながら反応の良いタッチをキープ!ナジミ込みのアタリは無視して、しっかりなじませてから出たアタリに手を出して行き、リャンコもはさみつつ4連、5連する事もありとても楽しめました!

底釣りの勉強をしているのですが、腕が未熟で底釣りではなかなかハマれない釣行が続き、結局他の釣り方に流れてしまう事が多いので次回は底釣り専門池にでも行ってみようかな~!?

 

~道具だて~

竿:底12.3尺浅ダナ9尺

道糸:底・浅ダナ共1.0号

ハリス:底・上0.5号-27cm・下:0.5号-35cm

   :浅ダナ・上下共0.5号・上25cm、下37cm

ハリ:底・上下共ボトムマスター5号

:浅ダナ・上下共リフト6号

ウキ:底・ボディー12cmパイプトップ

:浅ダナ・ボディー7cmパイプトップ

 

~エサ~

トロロの底釣り200cc+水60cc(エサの裏書き通りの作り方で使用)

浅ダナ

カクシン500cc+カルネバ100cc+バラケマッハ100cc+水200cc(元エサに手水で柔らかくしながら使用)

ショップニュース一覧を見る