釣り情報
‘22 05月12日
登録日:2022年05月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
東船橋店(千葉県):2022年05月12日の釣果
ホウボウ | 25 - 27 cm | 合計 2 匹 |
---|---|---|
ソイ | 25 cm | 合計 1 匹 |
メバル | 24 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 鹿島港 植田丸さんより出船 |
---|
釣り人 | スタッフ 中村 |
---|
スタッフ釣行レポ
社内の
ジャッカル吉岡さん講師
SLJ釣り研修に参加してきました。
多彩な魚が釣れるSLJ、小型のジグで手軽に釣れる初心者さんにもオススメの釣り方です。エサを使わず、軽いタックを使用して釣り味もいいです。勿論、美味しい魚も沢山釣れますよ。
当店でもSLJコーナーも人気商品が続々入荷中!
スタッフ中村もSLJはまってます。
釣り方、対応している船宿等もお気軽にお聞きください。
■リール:ツインパワーXD C5000XG ■ライン:PE0.8+フロロ3号 ■ルアー:ジャッカル TGジグ各種 ■ロッド:グラップラーBB S66-0
‘22 05月01日
登録日:2022年05月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
東船橋店(千葉県):2022年05月01日の釣果
曇りのち雨
アジ | 14 - 27 cm | 合計 67 匹 |
---|
釣り場 | 市川港「洋平丸」 |
---|
釣り人 | T様とお仲間 |
---|
T様グループより人気のLTアジ釣果ご報告いただきました!いつもありがとうございます!この日は市川真間川「洋平丸」さんより美味しいアジを求めて出船!午後から雨と風がきつく苦戦しましたが、T様は67匹と大健闘!(スタッフいけはこの日別のボートでバチコンで釣りをしてましたがアジ9匹とイシモチ1匹。でした。)S崎様が掴んでいるオオサンショウオグリップもキモカワで良い感じです!次回は何を釣りに行きましょうかね~。またのご来店をお待ちしております!
‘22 04月28日
登録日:2022年04月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
いつもお世話になっている並木さんと
房総のロックショアへ釣りに行きました。
昼近くからのスロースタートとなりましたが、
海の様子を見ながらの近況報告など、のんびりな釣りも楽しいですね!
そんな中、ジャンプライズ「ぶっ飛び君95」のキャストで沖目でヒットしたのが
60センチのヒラマサ!強烈に下に突っ込む引きにヒヤヒヤでしたが
ヤマガブランクス「アーリーサーフ105MH」のおかげで
なんとか抜き上げまでできました!嬉しい一匹です!!
北風で冷え込んできましたのでこの日はこれにて終了となりましたが
次回の釣りも楽しみですね!
‘22 04月24日
登録日:2022年04月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
東船橋店(千葉県):2022年04月24日の釣果
曇りのち雨
アジ | 16 - 32 cm | 12 - 48 匹 |
---|---|---|
カサゴ | 16 - 27 cm | 4 - 27 匹 |
釣り場 | 船橋港 内木丸 |
---|
釣り人 | こうすけ君&皆様とスタッフいけ |
---|
船橋港「内木丸」さんにお世話になり、アジ&カサゴ五目にこうすけ君ご一行様とご一緒してきました!開始早々からコツを掴んだこうすけ君、LTアジ仕掛けでコンスタントにアジを連釣!お見事!竿頭です~!!早々に美味しいアジでクーラー満タンです!
後半はカサゴ釣りに切り替えてスタート!気さくで優しい船長の釣り方レクチャーもありますので、初めての方も安心して釣りができます!
この日は午後より予報通りの雨模様となってしまいましたが、こうすけ君も大人顔負けの集中力で良型カサゴをゲット!!やりましたね!内木丸さん特製仕掛も良かったです!
issei海太郎の「バチコン仕掛」も調子よく、アジはクリア系の「スパテラ」、カサゴはピンク系の「ガメシャッド」の反応が良かったです!!
次回もまた沢山釣りたいですね!!
‘22 04月20日
登録日:2022年04月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
東船橋店(千葉県):2022年04月20日の釣果
雨のち曇り
マダイ | 0.60 - 1.30 kg | 合計 3 匹 |
---|---|---|
マアジ | 30 - 38 cm | 合計 2 匹 |
釣り場 | 上総湊港 彦次郎丸さんより出船 |
---|
釣り人 | スタッフ 中村 |
---|
スタッフ釣行レポ
東京湾SLJマダイメインで何が釣れるか?
肌寒い雨の中、釣り場には都内の船宿、プレジャー船が20艘ほど既に釣りをしている感じ釣れているところは見れませんでしたが、釣果上がっているのではないでしょうか?朝一の潮の動いている時間帯はアタリが連発していましたがそれからはポツリポツリ。朝一の連続バラシが無ければ・・・。
当日は3名でマダイ、マアジ、ホウボウ、カサゴ、イシモチ、キスと
生け簀は水族館
潮が早いのでタングステンが有利。
当日はエビでは釣れませんでした。
ジグ有利。
原因はドラグ調整とフックのサイズ。
フロントフックを大きくしたらしっかり掛かる様になりました。
写真参照
鯛だしの鯛茶漬け激旨でした。
食べたいのでまた釣りに行きます。
■リール:ツインパワーXD C5000XG ■ライン:PE0.8 リーダーフロロ 3号 ■ルアー:TGベイト 45g ■ロッド:グラップラー S66-0
久々の晴れ。木更津マリーナよりレンタルボートで出船、マダイ狙いでタイラバしてきました。
この日はどこのポイントもサバ、サバ、サバな感じでした。苦労しつつもポイントを探りながらもマゴチ狙いに切り替えた池田さんが良型マゴチをゲット。マッチョさんも美味なムシガレイをゲット。私はホウボウ。最後の流しであろうタイミングでポイントを移動の判断をし、金子キャプテンにクロダイがヒット!さすがです!
そしてそして、菅野さんの竿にも強い引きが・・!
ドラマチックな展開でようやく上がってきたのは1.8キロの良型マダイでした!お見事です!!
お持ち帰りしたサバの胃の中にはカタクチイワシが沢山詰まってました。
次回の楽しい釣行が待ち遠しいです!スタッフいけ