鮎ルアー担当北垣です♪
今年の鮎ルアーは大雨が少なくて、皆様楽しまれているのでは?
今回相模川に行って来ました。いつもとは違うポイントの様子も見てみたい♪
なんて心に余裕が無いとできません(笑)
存分に楽しめているときだからこそ新しいポイントの開拓もできる、ってもんです♪
今回のポイントはこの時期としては全体にサイズは小さかったものの数は多く、
見え鮎に思わず熱くなり粘ってしまいました(-_-;)
でも、流れの深さ速さに応じてルアーをあれこれチョイスしながら
考える釣りも良いですね♪
スタッフ松本です//
釣り好きなS君・T君兄弟より夏休みのエリアトラウトの釣果頂きました//
行った場所は、あの・・・「小菅トラウトガーデン」!管理釣り場の避暑地です//当店のブログを見て行ったそうです//
当日の朝、横浜は朝から32度ですが・・小菅は朝は23度だったそうです//涼しい中釣りが出来て良かったです。釣果朝から飽きない程度に釣れて楽しかったそうです。途中、小菅トラウトガーデンの名物の甲斐サーモンレッドもS君の竿に掛かったがフックアウトしたそうです。。
兄弟そろって楽しめたそうです。
モチロン、昼飯も忘れずに食堂でS君「富士の介刺身定食」、T君「イワナ唐揚げ定食」、Mさん「生姜焼き定食」食べてご満悦のまま終了したそうです//
次回は、兄弟そろって甲斐サーモンレッドのリベンジにまた行くそうです//
ありがとうございました//
金谷港光進丸さんでLTアジ&カマス釣り
4日から始まったカマスは1時間早い5時出船で行程15分竹岡沖付近でやったり金谷沖だったりカマス探しでしたが潮が澄んでいて移動が早くカマスはダメでした。
アジは水深10m前後の超浅場で7m前後で待ってると一投目から20㎝前後のアジが入れ喰いに近い釣れ方です、昨年はバラシばかりでしたが今回は上アゴ掛かりでバラシも少なく順調に釣れていましたが…
朝から体調がイマイチだった所に船の排ガスの匂いでさらに体調が…休みながら釣るも数十年ぶりにマーライオンで半分くらい寝てました
棚によって小型が混ざったりしましたが20㎝前後が多くオカズには充分、釣りたてのお刺身、アジフライは絶品ですよ!
■ロッド:ライトゲームBB73 H195 ■リール:バルケッタ150DHHG ■ライン:シマノ タナトル8 1号 ■仕掛:アジ仕掛 10/1.2・1.5・1.75・2 ■エサ:青イソメ
秋川で朝の2時間ほどオイカワ&カワムツ狙いでチャビングに行ってきました。
若干減水気味で、底石の状態も良くなかったですが、チャラ瀬ではオイカワとカワムツが元気にエサを食んでいました。
発売されたばかりのチャビング専用プラグ【リプライ】の【デスロールGP】を使ってきました。
スプーンと同等のバイトを連発して魚たちの反応は予想以上に良かったです。
飛距離も出せて、シャローでも根掛かりしにくい優秀なルアーです。
皆さんも是非お試しくださいね。
夏はウエットウェーディングで早朝チャビング最高ですよ!
こんにちは、上州屋上越店のスタッフ金子です。
8月8日に長野県信濃町にある「フィッシングランドはなおか」さんへ行ってきました♪
レンタルの竿を借り、エサはいくらを使用。緑あふれる自然の中で、ニジマス釣りを楽しみました!
釣った魚は、その場で塩焼きにしてもらい、焼きたてのニジマスをいただきました。
釣り堀の他にも、バーベキューや遊具などもあり、小さな子どもでも楽しめるスポットです。
夏休みの思い出に、みなさん遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
■エサ:いくら
前日の雨で濁りが入ってしまい、釣果は望めないかな?と思いましたが1投目からアタリがありミニミニでしたが先ず1匹、お昼過ぎから行ったからか他に釣り人は1人だけで、いい場所に入れました。
3匹釣った頃からアタリが遠くなり、ウキ下を1.5m~4mに下げたところ20㎝サイズが釣れました。
この後別件で用事があり1時間ぐらいしか出来なかったのですが、飽きない程度にアタリもアリ久々のシナノユキマス釣り楽しかったです。
■ロッド:ダイワ:ILリーガル2-42 ■リール:3000番クラス ■ライン:PE1.0号(磯釣り用サスペンドライン) ■仕掛:オーナー:アミエビ実寸サビキ3号 ■エサ:寄せエサ:グレパワーV9+アミ姫 ■オモリ:5号 ■漁協:南佐久南部漁協 日釣券2000円
8月8日忠彦丸さんにタコエギ行って来ました。
8月8日はタコの日(忠彦丸制定?)と言う事で子供料金と言う事で(6000円)で3艘出しほぼ満船の大人気。今年はタコの当たり年🐙終盤戦ではありますがまだまだタコは健在です。
ポイントを流すたびにポツポツと大小のタコが上がります。苦戦しながらもなんとかお土産は確保出来ました。ポイントによっては根掛かりも多い所もありますのでタコエギは本当に本当に大袈裟ではなく多めの持参をオススメします。ワタクシ約25個ほどあったエギがほとんどロストしました・・・。(腕が無いんでしょうけど💦)
東陽町店(東京都):2025年08月08日の釣果
晴れ
スルメイカ | 30 - 45 cm | 6 - 11 匹 |
---|
釣り場 | 勝浦川津港・不動丸 |
---|
釣り人 | スタッフ 清水・木村 |
---|
先日店舗スタッフ2人で、勝浦川津港の不動丸さんへスルメイカ釣りに行ってきました。
勝浦の海上は都心の暑さが嘘の様に快適で、ポイントまでの行程は常に爽やかで涼しい風が吹いていました。
肝心の釣りの方は、潮が早くかなり苦戦・・・。
終始指示ダナを丁寧に攻め、ツ抜け達成の11杯でした。
数は少なかったですが全体的にサイズはとても良く、久々に力強いスルメの引きを堪能出来ました。
当日の詳しい状況は【スタッフK釣行記Ⅱ~~その75~~】より!
■ロッド:●シマノ:イカセブンMH155●ダイワ:メタリアヤリイカ91-165 ■リール:●シマノ:フォースマスター3000 ■ルアー:ダイワ・ミッドスティック18cmなど
またまた伊良湖港より出船(秀進丸さん)された当店常連のW様より好調持続中の大山沖スルメイカの釣果情報を頂けました。前回は、前半苦労されたW様ですが、今回は、予報以上の風と波で苦労したと船長ブログには書いてありましたが、コンスタントにイカを乗せることに成功!前回の釣果を大きく上回る80杯を釣り上げ、報告いただきました。W様、いつもありがとうございます。連日の酷暑…体調を見ながらお出掛け下さい。まだまだ楽しめそうなスルメイカ…熱中症対策・紫外線対策万全に施しお楽しみください♪