釣り情報
‘25 01月24日
登録日:2025年01月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 01月23日
登録日:2025年01月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
今どこで何が釣れているのかを調査するため「浜名湖調査隊」が今月も出動しました!
ボスからの指令は「網干場ウキフカセでクロダイを調査せよ!」
冬の定番ウキフカセ釣りで結果は出せるのか?
近日中に、インスタ&最新ショップニュースにてアップ予定♪
‘25 01月18日
登録日:2025年01月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
天竜川ニジマス釣り場開催!
天竜川漁協主催のこの人気イベント
浜北大橋直下右岸(浜北側)にて始まりました!
エサ釣り、ルアー釣り共に好反応です♪
放流量はトータル250キロ
一般遊漁証は、1日2000円、2025年度の年鑑札5000円※要写真1枚
当店にて販売しておりますので、エサやルアーのご購入と合わせてご用意してお出かけくださいネ♪
尚、18歳以下の方は無料で楽しめます☆彡
‘25 01月18日
登録日:2025年01月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
相良坂井平田港第二福徳丸さんで鬼退治に出掛けられた当店お客様S様とE様…S様が1.1㎏の良型含め数釣り成功!E様も懸命に探るも今回は、S様に軍配。冬の定番鍋具材に最高のオニカサゴ…羨ましい限りです。E様、店頭に立ち寄っていただきありがとうございます。先日のアマダイといい冬の釣りをご堪能中のS様、また店頭でゆっくり話をお聞かせください。本日は、お疲れ様でした。情報ありがとうございます。
‘25 01月17日
登録日:2025年01月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
遠州灘の出船がまたまた叶わず急遽、大井川海政丸さにお世話になってきました。集合時間より風が強く吹いており、海上はバタバタ。底取り・タナ取りが大事なアマダイ釣りには、難しい中での実釣スタート!着底後、糸ふけを取ってタナ取りした直後、早速反応を捉え、HIT!大きくはないが、ギリ?キーパーサイズのシロアマダイを幸先よくキャッチ!2投目も棚を探り、誘うスピードを探り反応を探って行くと、シャープで力強い反応をキャッチ!巻き上げ開始時より良型を確信。何度か強烈な抵抗をしながら浮いたのは、49㎝(1.45㎏港で計測)。この後、46㎝(1.0㎏)を追加。しかし、徐々に風がやみだし、釣りやすくなってくるとアタリも遠のき、たまに釣れるのは極小サイズのみ。何とか、型を獲りたかったですが、リリースサイズばかり…。船長もポイント移動を繰り返すなど懸命にサポートしていただきましたが、序盤ほど活性が上がらず納竿。厳しい状況下の中でしたが、船中全員良型含めお土産は確保。今シーズン好調のアマダイ釣りを楽しむことができました。船長ならびに同船者の皆様、1日ありがとうございました。
■竿:シードック2000 ■リール:レオブリッツ300J ■オモリ:120号 ■仕掛:全長3m3本針(自作) ■エサ:ホタルイカ・オキアミ
‘25 01月05日
登録日:2025年01月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
1/4(金)2025年初釣りに出掛けられたE様…今回は、御前崎沖周辺でのアマダイ釣り。お世話になったのは、E様がいつもお世話になっている御前崎港増福丸さん。底潮はさほど効いていなかったものの風で流して拾い釣り。シロ・アカ揃っていい初釣りとなったようです。E様、いつもありがとうございます。本年もよろしくお願いします。
‘25 01月04日
登録日:2025年01月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
2025年初釣りへ御前崎港太平丸さんへお世話になってきました。海上の風が強く、湾内でのアマラバに変更。水深30m~60mラインをドテラ流しで狙っていきます。前半は、爆風。TG250gヘッドで探ると1投目でサバフグ。2投目でらしきアタリもハリに乗らず。3投目はサバフグと開始早々サバフグラッシュ。徐々に風も緩みだすと反応が薄くなり、修行タイム突入。船長もマメに移動してみるも大苦戦。後半には、いよいよ無風に近く、潮もいかないのでキャスラバへ変更。すると、確かな手ごたえのある反応をキャッチ!タイミング見てフッキング成功!!何度か強い引きに耐え、浮いたのは、本命シロアマダイ。苦労した中での1本にホッとしました。しかし、その後また掛け損なう事案もあり、悔しい釣行となりました。エサ・タイラバ共々今季好調なアマダイ釣り…ぜひ、お出掛けください♪船長ならびに同船者の皆様、厳しい状況下ありがとうございました。
■竿:シマノ 炎月C-S66ML+S ■リール:レバーブレーキリール3000番 ■ヘッドの重さ:100g ■ネクタイカラー:START 替えユニットマジカーリー シマエビレッドSK
‘24 12月30日
登録日:2024年12月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
2024年釣り納め…当店常連のE様より2024年釣り納め報告いただきました。御前崎沖へ出る予定も風もあり、アマダイ狙いに変更。御前崎港増福丸さんで出船。9時過ぎまでやや強く吹いた風に苦戦するもシロアマダイはじめアオハタなど終日アタリが多い釣り納めに…キロ越えは残念ながら取れなかったようですが、クーラーBOX内は、賑やか。2024年いい釣り納めができましたとの報告でした。E様、今年もいろいろありがとうございました。4日の初釣りも期待しています。
‘24 12月22日
登録日:2024年12月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
12/21(土)に福田港福富丸さんにて好調なアジ五目釣りへ出掛けられた当店のお客様より釣果報告をいただきました。2024年も残りわずかとなったこのタイミングでなかなか出船が安定しない中、高確率で出船されているW様ですが、当日は、苦戦されたようです。前日まで絶好調とはいかず単発的な喰いとなってしまったようですが、良型アジ含め、カンパチを釣り上げ美味しい魚をゲット!脂ノリノリの福田沖アジ五目釣り…ぜひ、お出掛けください♪また、アマダイも好調!!2024年釣り納めに!2025年初釣りに!福田沖へお出掛けになられてみては如何でしょうか?
御前崎港人気タイラバ船華丸さんにお世話になってきました。当日は、華丸さんでは珍しい水深100m以上あるディープエリアでの巻き巻き。ラインの払い出しや潮の重みなど気配ムンムンなのですが、アタリが遠い1日でした。時折口を使ってくれたのは、ウッカリカサゴやアヤメカサゴ、レンコダイといった定番ゲスト。アタリの出るカラーは、整理できたのですが、巻きスピードまではフィットせず。やり込まれている同船者の方達は、70UP含め見事本命ゲット。釣れたカサゴ類は、唐揚げや鍋などにして美味しく頂こうと思います。懸命にサポートして下さった船長ならびに同船者の皆様、終日ありがとうございました。