釣り情報
‘25 06月05日
登録日:2025年06月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 05月22日
登録日:2025年05月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
仕事終わりにマダイ狙いのブッコミ釣りに行ってきました!
22時半頃から始めたところ、1投目でアタリがあり開始数十分でまさかの本命マダイをキャッチ!
その後2投目を投げ込むと時合なのかまたすぐにアタリがありましたが、こちらは痛恨のバラシ・・・
好反応なのでまだまだ狙えるかと思いましたが、残念ながらその後は続かず終了となりました。
マダイのノッコミが始まり、岸からでもマダイが狙えるシーズンです!
当店ではオススメの仕掛けや、特効エサ「ユムシ」もご用意しております。
大型のマダイが釣れることが多いブッコミ釣りに挑戦してみてはいかがでしょうか?
‘25 05月12日
登録日:2025年05月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
長野川中島店のスタッフ平沼さんに誘われて朝だけ野尻湖に行ってきました。
久しぶりのバスフィッシングということでタックル一式をお借りしての釣り。この季節のパターンや狙い方のレクチャーを受けながらキャストを続けると腹パンの40cmクラスが釣れてくれました!
スタッフ平沼さんもサクッと1匹釣っており、満足の釣行になりました。
この時期はワカサギの接岸と重なるため比較的釣りやすい時期との事です。皆さんも行ってみてはいかがでしょうか?
(藪が多く、泥地交じりの為長靴やウェーダーなどを持っていくことをお勧めします。当日は忘れたので足元がびちょびちょに…)
‘25 05月12日
登録日:2025年05月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘25 04月23日
登録日:2025年04月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
糸魚川サーフへ青物調査に行って来ました。
朝マズメから行く予定でしたが、寝坊した為9時頃に現着・・・気を取り直して始めるもののアタリは無く、午前中は終了。
休憩をはさみ17時頃から夕マズメ狙いで同じ場所に再出撃!
日没まではまだ時間がありましたが、霧と小雨により薄暗い状況だった為、ケイムラカラーが効くのでは?とケイムラカラーのジグを選択したところヒット!ワカシサイズではありましたが、狙いの青物が釣れてくれました。
その後は続かず日没を迎えて暗くなってきたので、ラストチャンスに夜光カラーのジグを選択したところサバが釣れてくれました!
当日は波・風共に穏やかでしたが、雨や雪代の影響か少し濁りが入っていました。
波打ち際には稚鮎らしきベイトも確認できました。
青物の回遊はまだ多くないようですが、今後回遊が増えてくればショアジギングが楽しめそうです!
‘25 03月29日
登録日:2025年03月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
上越周辺でサゴシが釣れているとの情報があり、スタッフ齋藤が他店スタッフと朝練に行ってきました!
出勤前の短時間釣行でしたが、情報通りサゴシをキャッチできました。周りでも多くの方が釣りあげており好調な様子がうかがえました。
これから青物が回り始め、釣果が上がりやすい時期になってきます。この機会にライトショアジギングにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
釣行前のご用意や情報収集は是非当店をご利用ください!
皆様のご来店をお待ちしています!
■ロッド:ショアジギングロッド 100M ■リール:SW4000XG ■ライン :PE1.5号+ナノダックス6号 ■ルアー:メタルジグ40g
‘25 03月26日
登録日:2025年03月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
上越店(新潟県):2025年03月26日の釣果
晴れ時々曇り
カサゴ | 18 - 23 cm | 合計 8 匹 |
---|---|---|
ムラソイ | 20 - 22 cm | 合計 2 匹 |
釣り場 | 富山県 入善サーフ |
---|
釣り人 | スタッ加藤 県内店舗スタッフ 小川・赤塚 |
---|
26日から27日にかけての深夜、富山県入善サーフにホタルイカパターンでのルアーゲームに出掛けてきました。
本命のクロダイは出ませんでしたがカサゴやムラソイが飽きない程度にポツポツとヒットしてくれました。
一度だけダブルヒットもあり活性の高さを感じさせてくれました。
周りではホタルイカ掬いの方も沢山いまして小さいクーラー半分くらいの数量が取れていました。
ホタルイカパターンのゲームこれからが本番です。波が落ち着けば糸魚川サーフでも楽しめますので是非出掛けてみて下さい。
当日のヒットルアーはズィークイッド90フローティング&スローシンキング
上越カスタムカラー
ハナガスミ糸魚川グリーンでした。
■ロッド:SZM LSスタイル742&822 ■リール:RYOBI マチュリティー2000 ■ライン :PE0.6号 ■ショックリーダー:フロロカーボン12lb. ■ルアー:アグア ズィークイッド90F&SSS 上越カスタムカラー「ハナガスミ」「糸魚川グリーン」
‘25 03月25日
登録日:2025年03月31日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
糸魚川方面へアジングに行ってきました!
18時頃に釣り場に着いたところ予報以上の強風、追い風だったのでなんとかできるかなと釣りを始めて見ると、早々にアジのライズがあり、アジは高活性でした!しかし風の影響でうまくアタリが取れず苦戦しました。
一時、風の弱まったタイミングではほぼ1投1匹ペースで釣れてくれました!
22時頃に終了しましたが、結果的にはリリース含めて30匹の満足な釣果でした!
今回あまり大きなアジは釣れませんでしたが、上越近辺では30・40cmクラスのアジが釣れています!
アジングシーズンはまだまだ続きますので、次回はサイズアップ目指して挑戦したいと思います!
‘25 03月24日
登録日:2025年03月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
上州屋スタッフ2名で糸魚川へホタルイカパターン&掬いに行って来ました!
2時頃に釣り場に着くと既にホタルイカがポツポツと接岸してました。
時々打ち上るホタルイカを拾いながら釣り開始!
ホタルイカすくいをしている方も多くいた為あまりランガンはできませんでしたが、小さめのカサゴが飽きない程度に釣れてくれました。
シーバスやクロダイなどが釣れないかと奮闘しましたが残念ながら不発でした。
ホタルイカは2人で40匹ほど拾えました。ホタルイカすくいにだけに専念していればもっと沢山拾えたかと思います。
5時を過ぎるとホタルイカの接岸はなくなり、明るくなる頃には終了しました。
今年もホタルイカは比較的好調に獲れています!
天候の安定した夜にはホタルイカすくいにおでかけしてみてはいかがでしょうか?
また、ホタルイカを捕食している大型魚も一緒に接岸しているはずです!是非ホタルイカパターンで狙ってみて下さい。
本日上越サーフに朝練釣行をしていた本社スタッフより釣果情報がありました。
先週末から続いていた青物フィーバーも落ち着いて比較的空いていたそうですが、フラットフィッシュを狙うと良型のヒラメとマゴチをキャッチできたとの事でした。
今年の上越サーフは大座布団や大型のマゴチの釣果情報も豊富!青物の釣果がなくてもこまめに通う価値は大いにありますよ!
釣行前のご用意や情報収集は是非当店にてどうぞ!
皆様のご来店をお待ちしています!