釣り情報
‘22 05月10日
登録日:2022年05月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
長野店(長野県):2022年05月10日の釣果
曇りのち晴れ
スモールマウスバス | 30 - 47 cm | 0 - 3 匹 |
---|
釣り場 | 野尻湖 |
---|
釣り人 | スタッフ浦澤 |
---|
5月10日に開催したバスセミナーin野尻湖に参加してきました。
今回の講師は超豪華!
野尻湖と言ったらこのお方…FOLLOW代表の五十嵐誠プロと野尻湖発祥のルアーブランドONEOFF代表の宮入さんのお二人が講師です!
大変勉強になり、充実した一日となりました。
当日の詳しい状況は当店HPのショップニュースをご覧下さいませ。
■ルアー:フォロースティック(FOLLOW) ■入漁券:日釣券:700円 年券:6,000円
‘22 05月09日
登録日:2022年05月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
長野店(長野県):2022年05月09日の釣果
曇り一時雨
スモールマウスバス | 30 - 45 cm | 1 - 2 匹 |
---|
釣り場 | 野尻湖 |
---|
釣り人 | スタッフ浦澤 |
---|
5月9日(月)に野尻湖へバス釣りにお客様のS様、F様と3人で行ってきました♪
現在の野尻湖は水が増え続けており、もう少しで満水になりそうです。
午前中は迷走し…(汗)厳しい状況でしたが、午後は雨パワー&フォロースティックが炸裂しました!!
当日の詳しい状況は当店HPのショップニュースでご確認くださいませ。
■入漁券:日釣券:700円 年券:6,000円 ■釣行時間:AM7:00~PM4:00
‘22 05月06日
登録日:2022年05月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
花屋ボートさんから今シーズン初のボートでバス釣りに行ってきました!
今回はお客様にバスボートを操船してもらい、バスボートで出船です。当日は朝から天気が良くて釣りやすい日でしたが、GW中のプレッシャーとピーカン続きでなにやら渋くなりそうな予感。。。そして予感の通り渋い状況でしたが、終始I字系のルアーで1日通し、何とか2匹キャッチしました。減水もあり渋い状況の様ですが、表層系のルアーでぷりぷりのプリスポーンバスが狙える激熱なシーズンです!ぜひボート釣りにチャレンジしてみてください!野尻湖の最新情報や釣り方、ポイントなど詳しい情報は当店のスタッフまでお気軽にお問合せください。スタッフの釣果情報も店頭に掲示してありますのでご確認ください。
■ロッド:ワイルドサイドWSS-ST65L ■リール:ストラディックCI4+ 2500S ■道糸:スティーズフロロ フィネス3lb ■ルアー:フォロースティック ■釣行時間:AM7:00~PM4:00
‘22 04月30日
登録日:2022年05月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
今シーズンの初バスを釣りに野尻湖へ行ってきました。
朝イチは寝坊で行けなかったので、夕マズメ狙いです!釣り始めは風も全く無く、何の反応もありませんでしたが、ボイルが出始めた直後に1匹目がHIT!40cmのバスをキャッチしました。その後同サイズを1匹追加して終了しました。今年は大減水している為、沖目の少しでも水深のあるポイントをゆっくり責められるレイブリーズ66Fがオススメです。釣り方やルアーなど、詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
■ロッド:ワイルドサイドWSS ST-65L ■リール:ストラディックCI4+ 2500S ■道糸:バリバス フィネスマスター0.4号 ■リーダー:ダイワ フィネスブレイブ4lb ■ルアー:ダイワ レイブリーズ66F ■入漁券:入漁券¥700
‘22 04月29日
登録日:2022年04月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
野尻湖のバス釣りへ行ってまいりました。
お昼からお釣行でしたが、日中は何も起きず・・・
諦めずに、ポイント移動した場所でボイルが起き始めたので、フォロースティックのノーシンカーリグを投入すると1発で出てくれました。
その後は立て続けに釣れ、合計3本のキャッチで時間が来たので終了となりました。
野尻湖は減水中ですの、でおかっぱり釣行の際は長靴等を履いていくのがオススメです。
詳しい釣り方等は店頭にて。
■道糸:PE0.6 ■リーダー:4LB ■ルアー:フォロースティック(FOLLOW)
‘22 04月26日
登録日:2022年04月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
長野店(長野県):2022年04月26日の釣果
曇りのち雨
スモールマウスバス | 35 - 45 cm | 5 - 7 匹 |
---|
釣り場 | 野尻湖 |
---|
釣り人 | スタッフ浦澤 |
---|
4月26日(火)に野尻湖のバス釣りに川中島店スタッフ小林(祐)と行ってきました♪
野尻湖のバス釣りは4月23日(土)に解禁したばかり!!今シーズン最初の釣行です。
今年は例年にないほど減水した状態でバス釣りの解禁を迎えました。
1m以上減水している状況です。
今回は『スピンネーカーさん』にお世話になり、午前8時過ぎに出船しました。
午後に雨パワーとフォロースティックが炸裂しました!!
当日の詳しい状況は当店HPのショップニュースでご確認くださいませ。
■ルアー:フォロースティック(FOLLOW)、リンキンスイマー(TIEMCO) etc. ■入漁券:日釣券:700円 年券:6,000円
‘22 04月22日
登録日:2022年04月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
長野店(長野県):2022年04月22日の釣果
雨のち曇り
マダイ | 1.00 - 3.00 kg | 合計 6 匹 |
---|---|---|
レンコダイ | 25 cm | 合計 1 匹 |
イナダ | 50 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 能生漁港『日吉丸』さん |
---|
釣り人 | スタッフ浦澤 |
---|
能生漁港日吉丸さんからタイラバ&ジギングで出船しました♪
朝一はマダイ狙いでタイラバからスタート。水深120m前後のポイントをドテラで流していきます。この日は風と潮が適度にあり、糸がどんどんと先へ出ていき、ドテラ釣りの醍醐味を十分に味わえました。
幸先良く1投目からアタリがあったものの…。早くアワセ過ぎてスッポ抜け…(泣)船中では続々とマダイのヒットやキャッチが出ていますが、私には2投目以降アタリがありません…(汗)
ヘッドのカラーや重さ、ネクタイのカラーを変更していき、アタリカラーを発見!!そこからは投入のたびにアタリがあり、3投連続キャッチもありました。
マダイの活性が高く、3時間弱で船中7人31枚の良型マダイが上がりました。マダイの他には、ワラサやアラ、レンコダイ、カサゴなどが上がっていました。タイラバは様々な魚種が狙えるのも魅力の一つです。
風が強くなってきたタイミングで大満足の早上がりとなりました。日によってムラがあるものの良い日にはマダイの数釣りが楽しめます。ディープタイラバは最高に面白いので皆様も是非、お出掛け下さいませ。
日吉丸さんの予約先090-4095-3472
(当日のアタリカラーやタックルは店頭にてご確認くださいませ。)
■釣行時間:AM5:00~AM11:00 ■釣り方:タイラバ
‘22 04月20日
登録日:2022年04月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
能生漁港の日吉丸さんにお世話になり、長野県内の上州屋各店のスタッフでタイラバの釣行会を開催しました。初挑戦者も含めて8名で出船!前日は8枚とまずまずの釣果で期待は高まります。
天候は快晴!ベタ凪・無風。。少し嫌な予感が・・。スタートは水深約120mのディープからスタート。能生のタイラバは100mオーバーのディープタイラバがほとんどです。一流し目、船中でマフグ・カレイがHIT。しかし真鯛はかからず二流し目以降も沈黙。風無し潮無しで激渋の状況です(泣)。途中から根魚が狙えるポイントに移動しながら沖メバル、ウッカリカサゴ、カサゴ、小アラ、マゾイ、クロソイ、ホッケ、キダイを釣りますが本命のマダイはとうとう姿を見せず終了となりました。次回の釣行に期待です!今回使用したハヤブサ『フリースライドシリーズ』はネクタイの交換がカンタンでネクタイの種類やカラーも豊富です。私自身も年間通して愛用しているイチオシのタイラバですのでお試しください。
タックルは紅牙AIRのスリルゲームがおすすめです。スリルゲームモデルならではのしなりと粘りが病みつきになります。かかった後のバラシも激減し、安心してやりとりできるようになりました。能生はディープタイラバが多いので電動タイラバもおすすめです。詳しくは当店スタッフまでお問合せ下さい。
■ロッド:紅牙AIR N610MHB-TG ■リール:レオブリッツ200J ■道糸:サンライン シグロンPEX8 1.5号300m ■リーダー:フロロ5号 ■ルアー:ハヤブサ フリースライドVS+100g、120g、ネクタイ各種 ■釣行時間:AM5:00~PM13:00
野尻湖のスピンネーカーさんから、今シーズン初の2馬力艇をレンタルして出船してきました。
I字形ルアーを中心にセットしてスタート!やはりこの時期は何といっても『フォロースティック』。朝イチから『フォロースティック』と『レイブリーズ』で表層と中層をチェックしていくとフォロースティックで小型がHIT!その後すぐに40cm弱をキャッチして幸先のいいスタートとなりましたが、その後は。。。日が高くなると途端に反応が無くなります。そのあと終了まで2バイトありましたがフッキングせず、そのまま終了となりました。桟橋からレイブリーズで1匹キャッチして合計3匹でした。当日のHITポイントやルアーなど詳しい情報は店頭に釣果情報を掲示してありますのでそちらをご覧ください。また、ご不明な点はお気軽にスタッフまでお問い合せください。
■ロッド:ワイルドサイドWSS ST65L ■リール:ヴァンフォード2500SHG ■道糸:スティーズフロロ 3lb ■鈎:デコイ BODYフック #3 ■ルアー:フォロースティック ■入漁券:¥700 ■釣行時間:AM7:00~PM4:00