2025年7月1日その他・お知らせ
【野尻湖編】夏休みにおすすめ『信州長野の釣り場レポート特集!』
信州長野の釣り場レポート特集!
当店がおすすめするフィールド
「 野尻湖 」
当店がオススメする近隣フィールドは『野尻湖』です!
野尻湖は、黒姫山をはじめ、妙高山や斑尾山などの山々に囲まれた山上湖です。
周囲は約16Kmあります。車で1周することも可能です。水の透明度は5m~7mと非常に高い、日本屈指のクリアレイクです。
西側と東側はなだらかなフラットエリア、北側と南側は急深の岩場などを併せ持つ変化に富んだ地形です。
主にブラックバス釣り、ヒメマス釣り(ヒメマスは7月1日~8月31日は禁漁)、鯉釣りが楽しめるフィールドです!!
夏は特にブラックバス釣りがおすすめです。
夏のバスは様々な釣り方で狙えるのでとても楽しいシーズンです♪
ボート釣りはもちろん、おかっぱりでもバス釣りが楽しめます。
入漁券
年 券:6,000円
日釣券:700円
夏の野尻湖のバスは様々な釣り方で釣れ、良く引きます!!野尻湖最高です!!
夏におすすめの釣り方は…『虫&蝉パターン』『ライトリグ(ダウンショットリグ・ライトキャロライナリグ・ネコリグ)』『フリーリグ・フットボール』『シャッドキャロ』です!
夏のバスは、シャローでは虫やエビ、ゴリを、ディープではワカサギやエビを捕食しています。
虫&蝉パターン
虫&蝉パターンは朝一や夕方が狙い目です。晴天・無風時は大チャンスです!!
オープンウォーター
タックルは・・・UL~Lクラスのスピニングロッド、PEライン0.4~0.6号+リーダー(フロロカーボン4~8lb) がオススメです。
チョーチン釣り
タックルは・・・L~MLクラスのスピニングロッド、PEライン0.8~1号+リーダー(フロロカーボン8~12lb) がオススメです。
虫&蝉パターンはバスの捕食シーンが丸見えでとても面白い釣り方です。
ライトリグ
ダウンショットリグでダブルヒット!!タイミングが良ければダブルヒットや連発もあります♪
ダウンショットリグ
タックルは・・・UL~Lクラスのスピニングロッド(ソリッドティップ)、ラインはフロロカーボン3lb、シンカーは1.3~2.7gがオススメです。
ライトキャロライナリグ
タックルは・・・UL~Lクラスのスピニングロッド、ラインはフロロカーボン3~4lb、シンカーは1.8~3.5gがオススメです。
ネコリグ
タックルは・・・Lクラスのスピニングロッド、ラインはフロロカーボン3lb、シンカーは0.6~1.8gがオススメです。
ライトリグは喰わせの定番です。野尻湖でバスを狙う上で欠かせません!!
フリーリグ・フットボール
フリーリグとフットボールはディープのバスを効率よく探るのにオススメの釣り方です。
フリーリグ&フットボール
タックルはフリーリグ・フットボールともに・・・M~MHクラスの6ft後半のベイトロッド、ラインはフロロカーボン12~16lb がオススメです。
シャッドキャロ
シャッドキャロは野尻湖の爆釣メソッドです。
シャッドキャロ
タックルは・・・MLクラスのスピニングロッド、ラインはPEライン0.4号+リーダー(フロロカーボン8lb)、シンカーは固定式の5g・7g がオススメです。
野尻湖にオススメ!【上州屋オリジナルカラー】のバスワーム各種をご用意しております。
ゴリバグシュリンプ(ONEOFF)野尻スカッパノン
自信作です!抜群の釣果を誇ってくれること間違いありません!是非お試し下さいませ。
FOLLOW STICK 3.2”NONSALT『SFピンク』
夏のボイル撃ちやバンクで早目に引いてお使い下さい!
是非、夏の野尻湖をお楽しみ下さい!
店頭では、さらに詳しい釣り方、オススメのカラーやポイントを昨年の実績を絡めて紹介しております。
野尻湖が大好きなスタッフ浦澤&山口の新鮮な釣果情報をご用意してお待ちしております。
野尻湖のご準備の際は是非、当店をご利用くださいませ。
野尻湖の湖畔には美味しいご飯処がたくさんあります。
スピンネーカーさんをはじめ、ランバージャックさんやマリーナさん、コハクテラスさんなどおすすめのご飯処がございます。
釣りの合間にいかがでしょうか?
また野尻湖には遊覧船や手漕ぎボート・アヒルボートがあり、釣り以外も楽しめます。