「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

釣り情報

条件を指定して検索

魚名
都道府県
期間

‘25 09月03日

茨城県水戸店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年09月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

水戸店(茨城県):2025年09月03日の釣果

晴れ

マゴチ 45 cm 合計 1 匹
サバ 20 - 30 cm 合計 3 匹
釣り場 神栖サーフ
釣り人 スタッフ小田木

秋サーフスタートは神栖サーフへ釣行。少し前はマゴチの釣果が良かったようですが、当日は落ち着いてしまった様子でなかなかアタリが貰えない状況でした。試行錯誤しながらも最終的に「サリュー常磐オリカラWオレンジベリー」に助けられマゴチ45cmを運良く釣ることができました。帰り際にサバナブラがあったので3匹釣って終了。ベイトは入っているので状況が好転することに期待したいですね。

■ロッド:10ft ■リール:4000番クラス ■ライン:PE1号 リーダー:5号 ■ルアー:サリュー常磐オリカラWオレンジベリー

‘25 09月03日

東京都新宿店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年09月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新宿店(東京都):2025年09月03日の釣果

晴れ

アジ 15 - 25 cm 合計 60 匹
釣り場 金谷 光進丸
釣り人 スタッフ中野

金アジを釣りたくて・・・金谷に行って参りました。
平日にも関わらず多くの金アジハンターを乗せて出船。
光進丸は、中乗りがのっていてお世話してくださるので
初心者の方にもおススメの船宿さんです。
さて
浅場でデカいのも釣れているということで
期待していたのですが
釣れるサイズが小せぇ。。
船長もあちこちポイントを回ってくださり、
反応はあるようですが口を使ってくれません。
お腹いっぱいだったのかな。
そんな時にデカアジのスイッチを入れることが出来れば
一流、
コマセを使って、使いまくってなんとか
喰わせようとしますが当たらず、、、。
夢の大型金アジはお預けとなりました。

しかしながら、小アジも脂ノリノリギトギトで
めちゃめちゃ美味しかったです!!
人気なのもうなずけますね!!!
次は慎重に釣果を吟味して再チャレンジしたいと思います。

■ロッド:アナリスターライトアジ ■リール:SB100JL ■ライン:PE1.5号 ■エサ:青イソ 鰯ミンチ

‘25 09月03日

東京都青梅河辺店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年09月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

青梅河辺店(東京都):2025年09月03日の釣果

曇り一時雨

アユ 21 - 22 cm 合計 2 匹
釣り場 奥多摩川
釣り人 スタッフ谷中

奥多摩川へ鮎ルアーをしに行って来ました。
奥多摩川上流のエリアでやってみたかったため、奥多摩へGO!現場に到着したのは10:30頃。
午前一杯は天気が持つかと思っていましたが、しばらくすると雨が降り出し雷も聞こえてきたため手ごたえもつかめないまま撤退。
雨がやまないどころか雨足が強くなってきた&時間もさほどない為、家の方に戻りながら雨が弱くなるのを待ちます。
運よく青梅辺りにつく頃には雨も落ち着き、明るくなってきたので釣り再開。
しばし我慢の時間が過ぎボの字が頭をよぎった頃、待望のアタリがあり21cm位の鮎が顔を見せてくれました♪
残念ながら入れ掛かりとはならず違う流れを攻めていると2匹目の鮎登場!嬉しいことに先ほどより若干大きい鮎でした♪
ここで予定の時間をオーバーしていたため即納竿。急いで帰途につきました。

■ロッド:メバルロッド ■リール:アルテグラC3000HG ■ライン:PE0.6号、フロロ6lb ■ルアー:オトリミノー、エスケードバイブ

‘25 09月03日

東京都三鷹東八店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年09月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

三鷹東八店(東京都):2025年09月03日の釣果

晴れ

ハゼ 8 - 13 cm 合計 50 匹
釣り場 多摩川河口
釣り人 スタッフ大森

いつもご来店ありがとうございます!
スタッフ大森です!

9/3(水)また多摩川河口へハゼ釣りに行って来ました!
前回は川崎側だったので、
今回は東京側に行ってみました!

エサは人気のマルキューのハゼほたてを使ってみました!
青イソメと遜色は無いくらいアタリは多く、
心配していたエサ持ちも悪く無かったです。
虫エサを触れない方などに自信を持っておすすめできます!
常温で保存できるのも良いですね!

この日は朝5時半~10時の干潮付近で釣りをして、
8~13cmのハゼが50匹以上の釣果でした!

小さいハリだと飲まれてしまうことがあるので、
大きめのハリがオススメです!
家にあったマスバリ6号を使いましたが、
一度も飲まれることが無かったです。

また、水深が2~3mの場所もあるので
のべ竿は3m以上を持っていきましょう!

台風後どうなるかまた様子を見に行ってきます!

■ロッド:のべ竿3.3m ■ライン:道糸1.5号、ハリス0.8号 ■仕掛け:NPK玉ウキ5号、オモリジンタン3号 ■エサ:マルキューハゼほたて、青イソメ

‘25 09月03日

富山県新高岡店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年09月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新高岡店(富山県):2025年09月03日の釣果

晴れ

シーバス 91 cm 合計 1 匹
釣り場 庄川河口周辺
釣り人 STAFF坂本

よ~やく1本取れました!!
ここ6・7年間のデータを見ていると8月からは大型の出るタイミング。
昨年も94cmを皮切りに、ランカー連発となった時期です。
という事を踏まえ、時間が有る時はなるべく釣行を重ねてましたが・・・・
アタリ・・・乗らず。
ヒット・・・バラシを連発し、いまだHIT無し。
昨晩も入った時間は流れも弱く、今日もダメかなぁ~~と投げる事1時間ちょい・・・
アタリ無し。
そろそろ帰ろうかなの一投が奇跡を!!
掛け上がりからシャローに入りよわぁ~い流れの中からラインテンションが抜け回収しようとすると、”コツん”
??んん??
シャローエリアに入った先、沈んだ枝か何かに触ったかと、竿先を上げ回避しようとしたが重みがティップに残る。
あちゃ~~絡んじゃったかと思いながらもそのままラインを張り気味にしていると、竿先を持っていく。
”あっ!!魚だ”
張り気味にしていたラインに活を入れヒットに持ち込み、さほど抵抗しない魚を寄せてくると・・・

魚があまりにも順調に手元に来るもので、あまりデカくないなと思いながらも尺を計る。
結果・・・・・・91cm
BIG・・・・FISH!!!
ランカーサイズでした(~~;)
やっぱりこの時期から先、HITを取れれば中々のサイズに恵まれますので、皆さんも楽しんでみて下さい。

※リリースされる方は!!!
水温が高く、酸素濃度も低くなりがちの夏場のシーバスは、体力的にきつい時期。
弱りやすく、死にやすい時期です。
リリースには十分時間をかけ、自ら泳ぎだすまで時間を取ってあげましょう。
(昨日は5分近くエラに水を入れ回復しました)

■ロッド:Gクラフトロッド962 ■リール:シマノ「サステイン5000XG」 ■ライン:1.2号 + リーダー16LB ■ルアー:APIA「バレーヌ160FL」

‘25 09月03日

静岡県浜北店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年09月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

浜北店(静岡県):2025年09月03日の釣果

晴れ

キス 14 - 18 cm 合計 17 匹
釣り場 袋井サーフ
釣り人 スタッフ浦中

前日は、浜名湖でピンギス…やや消化不良もあり、地元サーフで竿出し。今回も子供を送り幼稚園へ送り届けてから9時過ぎから竿出し。現着後、連日の暑さもあってポイントは、選び放題♪よさげなポイントで支度。準備を終え、久し振りの投げ竿での実釣なのでリハビリがてら5色弱から探っていくと、早速100m(4色)を切ったところで心地よい本命のアタリをキャッチ!さらにゆっくり探るともう1匹追加して、1投目からダブルで本命ゲット!前日同様、幸先よくスタート!2投目3投目とキャッチするも徐々に反応が薄くなり、ポイントを移動しながら探り釣り。ポツポツ拾えるも3連以上つかず。それでもお昼まで粘るとツ抜け。残り1時間で7匹追加して、12:45納竿。型もそろって十分な結果でした。夕飯、天ぷらで美味しくいただきました♪

■竿:シマノ 投げ竿405BX ■リール:ダイワ TS35 ■道糸:PE0.8-6号 ■オモリ:25号 ■仕掛:市販仕掛

‘25 09月03日

神奈川県つきみ野店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年09月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

つきみ野店(神奈川県):2025年09月03日の釣果

晴れ

アユ 16 - 24 cm 合計 32 匹
釣り場 相模川
釣り人 スタッフ小林

【相模川アユルアー釣果情報】9月1日の不完全燃焼を解消すべく、3日はリベンジ戦!
この日は朝より日照りが良く追いも良好♪
2時間弱でツ抜け達成の良いペース…でしたが、ピタッと追いが悪くなります。
若干の移動を繰り返し探って行き、昼の時点で18匹ほど。
これで帰ってしまうと…昨日より若干良かった程度…色々頭の中で考えが巡ります。
『また来れば良いんだけど…台風の影響で鮎が落ちるかもしれないし…もっと釣りたいし…どうしよう…』なーんてウダウダ考えていると…ラッシュスタート!!
クロスで投げてもダウンで投げてもバシバシ掛かります♪
結局、13時に上がろうが14時になり、正味1時間半程で32匹まで釣果を伸ばしました♪
サイズ感は良型揃いです!(掛針は8号メインで使用しました。)
4日~5日の台風も影響も分からないですが、よほどの大水が出なければまだ行けるかも。
アユルアーも終盤戦です。悔いの残らないよう釣行下さい。

■ロッド:アユイングX ■リール:アルデバランBFS ■ライン:サンライン 鮎ルアーAMS 7lb

‘25 09月03日

千葉県東船橋店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年09月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

東船橋店(千葉県):2025年09月03日の釣果

晴れ

釣り場 三浦港「いわき丸」さん
釣り人 お客様

釣行帰りにお立ち寄り頂いたお客様。
今回は
三浦港「いわき丸」さんで、
http://iwakimaru.web.fc2.com/frame.html

深海釣りの魅力を堪能~
ということでご報告いただきました!!
いつもありがとうございます!!
水深600Mより浮上したアコウダイ4キロ(ド迫力!デカ~!!)を頭にトウジンも!
良型クロムツも多数ゲット(羨ましすぎます!!)で、
60リッターと、もう1コのクーラーボックスが大賑わいですね!!
マルキュー「アミノ酸α」アミノ酸+ULTRABITEα
深海でもますます威力を発揮してますね!!!!
次回の釣行も楽しみですね!!またのご来店をお待ちしております!!

使用タックル■シマノディープソルジャー205Ⅱ■シマノビーストマスター9000■PE8号
など

‘25 09月03日

岩手県一関店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年09月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年09月03日の釣果

曇りのち晴れ

ヒラメ 47 - 68 cm 合計 7 匹
釣り場 越喜来 小石浜漁港 龍神丸さん
釣り人 スタッフ 佐藤

9月に入っても「泳がせヒラメ」は好釣果を維持してます!
今回のエサは「サバ」と言う事で、釣果に変化があるのか期待と不安のスタート。活きエサとしての扱いは「イワシ」と同様で、サイズも大きめの物がオススメでしょうか。(アピール力が高いです)
ちょっと感じたのは、泳ぎは元気ですがその元気の持続力は弱い。(と言っても死んでしまうわけでは無く充分にエサとしての使命は果たしてくれます)
なので、仕掛けを投入して初めはサバの泳ぎでアピールしてもらい、泳ぎが少~し落ち着いた段階で釣り人が優しく上下のアピールを加えてあげると釣果につながってくれます!(たぶん)
60cm前後の「食べ頃サイズ」が主体でめちゃくちゃ楽しめました~
サバエサでも充分に釣れますよ~!

■ルアー・仕掛け:PE1.5号 リーダー7号 ハリス5号 捨て糸3号 オモリ50号 

‘25 09月03日

福島県いわき泉店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年09月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

いわき泉店(福島県):2025年09月03日の釣果

晴れ

アジ 12 - 14 cm 合計 20 匹
釣り場 大津港
釣り人 スタッフ稲田

日中鮎ルアーへ行き、帰宅してから少し休憩して夕方18時半頃から約2時間アジングへ。
開始早々・・・というかほぼ毎投アタリがある状況。
だがしかし!針に掛からない!何とか掛かってきたアジのサイズを測ると14cmほど・・・。
何処かにもう少し大きいアジは居ないかとアチコチ探りましたが掛かってくるのは同サイズばかり。
結局、型より数に狙いをシフトして釣り返し終了までで20匹の釣果でした。

大津港でのアジ狙いはサビキの方はトリック仕掛を、アジングの方は小針仕様のジグヘッドをご用意ください。

次の10件を見る