「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

いちのせきてん 一関店

釣り情報

‘25 04月22日

登録日:2025年04月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年04月22日の釣果

曇り

カレイ 23 - 42 cm 合計 41 匹
釣り場 吉浜湾 根白漁港 喜福丸さん
釣り人 スタッフ 佐藤

「吉浜湾カレイ2DAY釣行!」2日目
この日も潮時での潮の動きにカレイの活性が左右される感じはありましたが朝から好調に釣れてくれました!(21日は朝イチが低活性・・22日は後半が低活性気味でした)両日で感じたのは小突きのパターンでメインがマコガレイになるかヒガレイになるかが変化します。マコガレイならとにかく丁寧な細か~い小突き!ヒガレイならちょっとメリハリの利いた小突きのリアクションで食わせる感じでしょうか。
釣果は~
マコガレイ18枚
ヒガレイ19枚
ナメタガレイ4枚
カレイ合計この日も41枚
他アイナメ数本
これから5月6月と更に状況は上向きのシーズンです!

■ルアー・仕掛け:オモリ)50号 仕掛け)14号3本針  エサ)青イソメ

‘25 04月21日

登録日:2025年04月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年04月21日の釣果

晴れ

カレイ 22 - 40 cm 合計 41 匹
釣り場 吉浜 根白漁港 喜福丸さん
釣り人 スタッフ 佐藤

「吉浜湾カレイ2DAY釣行!」初日
初日は反応が薄いスタート・・(潮の影響か?)しかし、潮が動き出したのでしょうか7:00を過ぎたあたりから細かく小突いているとアタリが出る様になってきました!後半は好反応で、初日の釣果は~
マコガレイ21枚
ヒガレイ19枚
ナメタガレイ1枚
カレイ合計41枚
他アイナメ数本
じゅうぶんに楽しませて頂きました~!

■ルアー・仕掛け:オモリ)50号 仕掛け)14号3本針  エサ)青イソメ

‘25 04月20日

登録日:2025年04月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年04月20日の釣果

釣り場
釣り人

こんにちは!!スタッフ高橋です!!
4/15~4/16の2日間は以前より計画していた県外へ『春バス合宿』へ常連のDOIさんと行ってきました!!
狙いは50UPのみに照準を絞り、あえてまだ小バスが動いていない様な季節進行の遅いフィールドをセレクト!!
道中も期待に胸膨らませ、2人でワクワク♪
しかし、お互い内心では分かっていました。。
直前までの天候、当日の天候を踏まえて間違いなく修行になると。。ww
案の定、気温も低く、前日までまとまった雨があり、各フィールドが大増水。ww
釣れてくるバスも反り返って固まる子が多く、急激な水温低下の影響を喰らってる感じでした。
2日目は超絶爆風でちょろっとやって午前9時には帰路へ。。
何とも不完全燃焼な遠征でしたが、厳しい中でもバスの顔を見れただけ良しとしますかね!!
仲間と行く遠征は実釣以外にも楽しい事が沢山あるのでやめられませんね♪
皆さんもGWは仲間と遠征へGO!!!

‘25 04月19日

登録日:2025年04月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年04月19日の釣果

曇り時々晴れ

マコガレイ 28 - 39 cm 合計 7 匹
ヒガレイ 21 - 33 cm 合計 31 匹
アイナメ 40 - 48 cm 合計 5 匹
釣り場 越喜来 崎浜漁港 宝成丸さん
釣り人 スタッフ 佐藤

越喜来崎浜漁港宝成丸さんから出船!
今回は湾内の釣りと言う事で期待と不安が入り混じるスタートとなりました。水深20~50mのポイントを探りながらの釣りです。
高活性で9時にはすでに20枚のカレイが釣れましたがヒガレイ中心。
渋いポイントや時間もありましたが、今回は色々なポイントを探って頂きました~
これから5月6月と湾内の浅場でのマコガレイの釣果はどんどん上がってきます!
越喜来湾春のカレイ爆釣の気配ですよ~!

■ルアー・仕掛け:針)14号3本針 エサ)青イソメ

‘25 04月13日

登録日:2025年04月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年04月13日の釣果

曇り時々雨

釣り場 越喜来 小石浜漁港 龍神丸さん
釣り人 スタッフ 佐藤

春のカレイシーズン初釣行!越喜来小石浜漁港から出船!
水温が低いのでヒガレイが中心なのか?それとも春マコガレイが中心なのか?
この日はちょっとカレイが低活性気味なのか・・同船した皆さんも苦戦気味(泣)ヒガレイですら一番下針に食ってくる感じです・・場所移動を繰り返して干潮を挟んだ時間帯にちょこっ~と反応が良くなりました!
春カレイの初釣果は~マコガレイ11枚ヒガレイ4枚
けっこう低活性気味の中でカレイ達に楽しませてもらいました~
今回のポイントは水深60m前後が中心でしたがマコガレイの比率が上がってきましたね~!これからさらに湾内の浅場で良型のマコガレイが楽しめるシーズンに進んできます。

‘25 04月11日

登録日:2025年04月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年04月11日の釣果

晴れ

ラージマウスバス 52 cm 合計 1 匹
釣り場 フィールド
釣り人 スタッフ高橋

ようやく釣れました~。。泣
とは言っても3月中旬に複数本釣っているのですが大変混雑しているフィールドだけに情報配信を見合わせる判断をし、他のフィールドで釣って配信したかったのですが、、行けども行けどもバラシや完全試合ばかりでちょっと自分の釣りを見失いそうになりましたが、昨日ミスを何回かありましたが無事1本キャッチ出来ました!!!
この日は早朝4時過ぎから各フィールドをランガンするもショートバイト1回のみ。
気温も高く、潮回りも悪くないのでバスが結構目視出来そうですが、以外にも見たのは数匹。。
しかし、昼前に入った最後のエリアで濃いブッシュ奥に浮くナイスサイズ発見!!
スモラバ吊るすも無反応。。ww
沖にもフラフラしている個体がいたのでパワーフィネスで先日リリースされた『サイコロラバー14mmマックスソルト』をフルキャスト!!水面でチョンチョンしながら引いてくるとパクッ!!
最後に手前のブッシュに巻かれてヒヤヒヤしましたが対デカバス用のセッティングなんで無事キャッチ!!

■ルアー・仕掛け:ロッド:ブラックレーベルS69ML-ST(ダイワ) リール:タトゥーラLT2500S-XH-QD(ダイワ) ライン:アブソルートPEX8 1.2号(バリバス) リーダー:フロロ14LB ルアー:サイコロラバー14mmMAXソルト ノーシンカー

‘25 04月10日

登録日:2025年04月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年04月10日の釣果

曇り

釣り場 砂鉄川水系
釣り人 スタッフ 佐藤

まだ上流域が中心の釣りとなりますが、そんな上流域も川辺を見渡すと春の気配が漂っています!
昼前から1時間ちょっとの短時間ですが、ヤマメの居そうな流れの近くではヤマメがライズする姿も見られました。周りを見るとカゲロウも飛び回りヤマメの活性も上がってきている様子!私にはリリースサイズのチビヤマメ3匹しか釣れませんでしたが・・ちょっと水深のある流れから静かにエサを流してあげると釣れてくれます!ポイントによってはエサの着水と同時にライズして食ってくるヤマメも居ましたのでこれからはテンカラ釣りでも充分に楽しめる時期になってきそうです!

■ルアー・仕掛け:エサ)ミミズ 小針の細糸仕掛け

‘25 03月24日

登録日:2025年03月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(宮城県):2025年03月24日の釣果

晴れ

ワカサギ 5 - 8 cm 合計 82 匹
釣り場 「花山湖ドーム船ワカサギ」釣行
釣り人 スタッフ 佐藤

「花山湖ドーム船ワカサギ」釣行は個人的に今シーズンラスト釣行~
この日は午後からはワカサギ初体験のお手伝いで午後1時までの釣りとなりました。最終釣行はなかなか厳しい状況で・・本当にポツポツと拾い釣りです。そんな中でも状況に合わせて誘いに変化を加えて行けば釣果は伸びてくれるので最終釣果は82匹でしたがワカサギらしい反応に充分に楽しめましたよ~!
2024~2025「花山湖ドーム船ワカサギ」も良いシーズンとなりました~個人的なシーズン結果は「花山湖ドーム船ワカサギ」での累計釣果11958匹「花山湖ドーム船ワカサギ」での1回の釣行平均385匹
今シーズンも全体的に好釣果だった様で、イメージでは年々釣果は安定して伸びている感じがします!来シーズンも楽しみにしておりま~す!

■ルアー・仕掛け:5本(袖1.5号)+下針    エサ 紅チーズサシ  オモリ 9g

‘25 03月18日

登録日:2025年03月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(宮城県):2025年03月18日の釣果

晴れ時々曇り

ワカサギ 5 - 8 cm 合計 262 匹
釣り場 「花山湖ドーム船ワカサギ」釣行
釣り人 スタッフ 佐藤

最近は強風によって仕掛けが流されて、ちょと釣り辛い時間も有りますがこの日も同様・・特に午前中は斜めに流される事も(泣)そんな中でも底ベッタリには口を使ってくれるワカサギ達がこっそりと潜んでいます!
この日も群れの回遊がある訳では無いでしたが・・ベタ底をあの手この手で探っているとアタリが!コツコツですが釣れ続けます。
群れに惑わされずに底ベッタリで釣れてくれるので底ベッタリで止まるように設定をちゃんとすれば比較的初心者の方でも釣りやすい感じです。ただし、あきずに定期的なエサ交換をするかしないかで釣果は大きく変わります。ちょっと喰い渋る時間も有りましたが、工夫をすれば答えが返ってくるのでめちゃくちゃ楽しいです!

■ルアー・仕掛け:5本(袖1.5号)+下針    エサ 紅チーズサシ  オモリ 9g

‘25 03月13日

登録日:2025年03月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(宮城県):2025年03月13日の釣果

晴れ

ワカサギ 5 - 8 cm 合計 151 匹
釣り場 「花山湖ドーム船ワカサギ」釣行
釣り人 スタッフ 佐藤

この日は昼過ぎあたりから風が強まる予報でしたが、現場では朝一から強風・・
対策としてはオモリを最近ではいつも通りですが9gとちょっとだけ重めで対応しました。
最終釣果は151匹。まずはこの日の目標としていた100匹を超えて一安心。一日を通して群れの反応は無かったですが、最近の傾向で底ベッッッ~タリにはワカサギは居てくれます。(と言うか、そう信じて誘い続けました)
コツコツですが状況に応じた誘いをしていると釣れてくれます!いつもに比べて皆さんも苦戦してましたが充分に底のワカサギ達が楽しませてくれました~!この日は渋いながらもエサ交換の重要性をつくづく実感しました!

■ルアー・仕掛け:仕掛け)5本(袖1.5号)+下針    エサ 紅チーズサシ  オモリ 9g

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果