村上方面へ鮎釣りに行ってきました。三面川は昨晩の雨で増水&濁りだったので自動的に府屋大川へ…。今回は上流の渓流層のポイントに入りましたが時間は午後1時…。連発はないもの綺麗な鮎が釣れてくれました♪オーバーハングした木々に仕掛けを引っ掛けたりで大苦戦しましたが、4時間少々でなんとか30尾以上キャッチできました!アブも少なくなり今回は刺されずに済みました。
■竿:リミプロ小太刀AZ80-85ZI ■仕掛:水中糸:フロロ0.2号 鈎:スピード6.5号、エアスピード6.5号(共に4本イカリ)
9月4日(木)長井港第二勘兵衛丸さんよりロックフィッシュ船へ釣行しました!!
釣果はアカハタ5匹・キープサイズは3匹(30cm以上)35cm~37cmの良型が釣れました!!使用ルアーはエコギア・バルト、ケルト+スイミングテンヤ20~30gカラーはイワシ、イワシホロ、オレンジゴールド、レッドゴールド、ピンクグロウを使用しました。朝一はピンク系が反応良かったのでカラーは各色用意しましょう!!
■ロッド:パームス:ラークシューター74M+ ■リール:シマノSW4000XG ■ライン:PEライン1.2号 ■ルアー:エコギア:バルト・ケルト+スイミングテンヤ20~30g
上野沼へスタッフ安藤・釣り仲間のS氏と2人で釣行してまいりました。
ここまで減水しているのはいつ以来だろうと思うほどの大減水。普段岸際の護岸は下の段まで露出しておりました。
沼全体を巡りましたが、60cm近い減水でやはり魚はブレイクから沖に集まっている感じでした。
風向きやエアレーションの流れのタイミングなどを見ながら攻めていくとS氏がビッグベイトで当日最大の45cmがヒット。スタッフ安藤もジグストで42cm、35cmとヒット。
小バスはライトリグで丁寧に狙うとポツポツ釣れる感じでした。
当日の詳しい状況等はご来店の際にスタッフ安藤までお尋ねください♪
■ロッド:ノリーズ ストラクチャーNXS6100H-ST、他 ■リール:ダイワ スティーズA 1016SH ■ライン&リーダー:東レ エクスレッド 16LB ■ルアー:OSP ゼロワンジグ9g+フレックスチャンク ラージ、他
新宿店(東京都):2025年09月04日の釣果
曇り時々雨
サバ | 40 - 45 cm | 合計 8 匹 |
---|---|---|
タチウオ | 80 - 110 cm | 合計 15 匹 |
マゴチ | 35 - 50 cm | 合計 2 匹 |
シーバス | 40 - 60 cm | 合計 20 匹 |
釣り場 | すえ丸 |
---|
釣り人 | スタッフ増田+他店スタッフ |
---|
フローフルワークス様のNOYDを使用した実釣会に参加しました!
お世話になったのはすえ丸の須江船長。
東京湾を知り尽くした船長にNOYDで色々釣らせてください!とお願いして出船。
流石の須江船長は多魚種を狙うべくランガンしてくれ、サバ、タチウオ、マゴチ、シーバス他色々を釣らせてくれました!
NOYDはワンタッチでワームを交換できるギミックを搭載していて、その時のアタリカラーに瞬時に交換!チャンスを逃しません♪
30g、40gも近日発売予定ですので、東京湾のインショアゲームにオススメです!
■ロッド:ボートシーバス&マゴチロッド ■リール:ツインパワC3000~4000XG ■ライン:PE1号他 ■ルアー:フローフルワークス・NOYD 16~40g
会津若松店(福島県):2025年09月04日の釣果
晴れのち曇り
スモールマウスバス | 30 - 43 cm | 合計 2 匹 |
---|---|---|
ラージマウスバス | 30 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 桧原湖 |
---|
釣り人 | スタッフ近藤 |
---|
今回は、桧原湖釣行!
朝一は、シャローに入っているバス狙いでダッチを選択。
岸際を丁寧に巻いてくると40UPがヒット!!
その後反応が無くなったため、ワンテンSRにチェンジ。
一段下のレンジを探って、コバスを2本キャッチして終了となりました。
■ロッド:RSスタイル C742MH 「RAPID GAME」 ■リール:シマノ 18アンタレスDCMD XG L ■ライン:バリバス アブソルートAAA 16lb ■ルアー:レイドジャパン ダッジ、メガバス ワンテンSR
横須賀の海が熱い!ショアジギングでイナダをゲット!
横須賀方面へ釣行されたH様より、見事な釣果報告をいただきました(*´▽`*)
ショアジギングに挑戦されたH様。
わずか2投目という開始早々に、ガツン!と強烈なアタリが!
慎重なやり取りで魚を足元まで寄せたものの、最後の最後まで諦めない魚の強烈な突っ込みがH様を襲います。
しかし、冷静な対応でこれをいなし、見事ランディングに成功!釣り上げたのは、H様にとって初めてとなるイナダでした(^O^)/
H様、本当におめでとうございます!
初のイナダゲット、記憶に残る素晴らしい釣行になりましたね!
使用したジグは
【ジークRサーディン30gゼブラグロー】どのこと!
次回のさらなる大物報告も心よりお待ちしております!
今回は上州屋オリジナルルアーロッド、「LSスタイル822」を使ってエギングを楽しんで来ました。前日の荒れで外洋の目ぼしいポイントは厳しい状況だったので濁りの影響が少ないシャローをランガンしてみました。1箇所目から高活性なアオリイカがチェイス・ヒット!その後も偏光サングラスで根と深みになっている部分を見つけてキャストし探るとイカが出て来ます♪シャロー攻略ではエギ王ライブ2.5号が扱い易いです。そしてシャローなりに流れの有無が非常に大切です。流れが無いコースはイカが居着いておらずフグが多いのが特徴です。ポツポツと数を伸ばし2時間程で7杯キャッチでした。今回使用したLSスタイル822はキャストウェイト5~15gと今時期の2.5号エギ主体の釣りで非常に扱い易いロッドです。併せてカマスや小型の根魚にも使用出来ますよ♪
■ロッド:上州屋オリジナルロッドLSスタイル822 ■リール:ヴァンキッシュ2500S ■ライン:ボーンラッシュX8 0.6号 グランドマックスFX2号 ■ルアー:エギ王ライブ2.5号
今年初めての日本海天然鮎を釣りに富山県小川に3日・4日釣りに行って来ました。初日は明け方の雷雨の影響で10cm位の増水と笹濁りの状況でした。午前中は分流などの浅場をメインに釣り2時間ほどで10匹釣り上げ早めのお昼を食べ、午後は拾い釣りで動き回り最終で21匹で終了しました。4日目の状況は、当店HPをご確認下さい。
9/4Do~の渓流売釣行
渡良瀬川支流にてまさるのガイドをしてまいりました。
2回目とは思えないほどの成長に!!今回は3~4匹しっかりキャッチ出来ました!
今回自分は某メーカーのプロトのベイトフィネス用PEラインを使わせてもらいましたが、張りとコシが強めで、感度も良く、トラブルも少ない非常にいい感じのラインでした!
きっと発売になったらこのライン一択になりそうで、発売が楽しみです!
■ロッド:ジャクソン カワセミラプソディーC462L ■リール:ダイワ スティーズAIRTW500XXXHL ■ライン:プロトPE0.5号サンライVハード1.25号 ■ルアー:イトウクラフトボウイ50S・レマーノマスラオ50S・スミスDインサイト44 ■漁協:両毛漁協