秋のタイラバ釣行!!
いつもお世話になっている『なぶらフィッシング』さんに行ってきました。
前半の下げ潮全く手が合わずノーバイト・・・
潮止まり直前にボトム着底直ぐに根掛り?と思えるほどのバイト!最初はただ重いだけで全く引かない。
巻けるけど上がってこないを繰り返しようやく20mほど巻いた所で突然の猛ダッシュ!!
PE0.8号では出されるだけでロッドもMAXでどうにもならない状態になったが、ゆっくり巻き少しラインが横になり角度が変わったタイミングで勝負に出たら意外とあっさり浮いて来た。大きくゆっくり旋回させネットに入ったのは5kgを少し超えたワラサでした。
リーダー組み直し、ヘッド、ネクタイ、フックも交換しリスタート。同船者にマダイが上がっているが自分は全然アタリ無し。
釣れているアングラーのネクタイを真似て交換し投入し着底から5巻き目でコツコツとアタリ。
ゆっくり巻き上げて誘うがコツコツのみ。反転を促すためにスロー巻きに替えたとたん一瞬強く引くが慌てずに1回目をスルーしもう一度巻き上げてからのスローを試すと今度は一気にラインが出されたのでフッキング!しっかり掛かりマダイとわかる気持ちいい叩く引きを味わいながらゆっくり浮上させてキャッチしたのは3kgジャストのマダイでした。
その後、上げ潮のタイミングで1.5kgをOSPコト玉80g+ササラボキングコブラで追加して終了しました。
終わってみると同船者の釣れていた、アタリの多かったネクタイは強波動!厚く波動の強いシングルカーリーでした。最近の釣果もこの強波動シングルカーリーでオレンジ系か赤系が釣果になっているそうです。
東京湾のタイラバはこれから年内一杯楽しめます!秋でも大鯛狙えますので是非チャレンジしてみて下さい。
■竿:START ブラフマンBRM-B61UL-AT ■リール:オシアコンクエスト200PG ■道糸:YGK オムニウム0.8号+GM FX3号フロロ ■エサ・ルアー:STARTタイラバ デッカーリーほか
スタッフ美濃崎です!
今日もスタッフ片岡とは別動で梯川へシーバスを釣りに行ってきました!
まずはスタッフ片岡が先行。明暗のあるポイントでまずはマーズ「R-32」で明るいポイントを探ってみますが反応がありません。その後【梯川ちゅるんちゅるん釣法】で暗がりのボトムをトレースしてくると前アタリからのヒット!60cmのシーバスをゲットし【梯川ちゅるんちゅるん釣法】の威力を再認識する事となりました。
後発スタッフ美濃崎は下流部にエントリー。開始2投目ピックアップ寸前でシーバスがヒットしますが即バラシ。。その後はアタリなく逃がした魚を悔やむ時間が過ぎますが、1時間半ほど後に巻いていたコアマン「アルカリシャッド」に小さなアタリがでます。同じコースをゆっくりと通してみると見事ヒット!ランディング前に手こずりましたが72cmのシーバスをキャッチする事ができました!
今回も梯川は短い時間で流れの強弱が頻繁に変わっていました。小さな変化でも魚の活性が高まる事が有ります。反応がでなくても諦めずに投げることで釣果に繋がるかもしれません。皆さんも頑張ってみて下さいね!
八王子店(東京都):2025年11月08日の釣果
曇りのち晴れ
| アオリイカ | 0.54 - 1.17 kg | 合計 4 匹 |
|---|
| 釣り場 | 伊東沖30m~40m |
|---|
| 釣り人 | 当店 店長 金木 |
|---|
スタッフ金木より。
好調続きの東伊豆へティップラン釣行IN宇佐美港の二階丸さんへ。
お客様2名との釣行。
午前中は朝から北東からのウネリが大きくやりづらい状況の中1名ダウン
船がバタバタしてなかなか安定しづらい状況でしたが朝から型の良いアオリアカが釣れました。
ですがやはりウネリが邪魔で連続とはならず。
忘れた頃に当たったりと単発ですが型は良いです。
大きくポイントを移動して小型1杯追加で合計4杯。
3杯はキロ越えで前の方もおそらくキロ越えが殆どだと思います。
当日はウネリが大きかったのでロングロッドでティップの柔らかいロッドだとウネリの中でもエギを安定させてくれるので小さな当たりもバッチリわかります。
エギは色々とローテーションでやってみましたが全てパープルで当たりました。
船も流されるので今回はエギにシンカー20gをつけてやりました。
午後はウネリも収まったのか?
ボーズ無しのトップで10杯だそうです。
東伊豆はキロアップが連発しています。
是非、二階屋丸さんへお出かけ下さい。
■ロッド:セフィアリミテッドティップエギングS610ML-S ■リール:ヴァンキッシュC3000DH ■ライン:セフィア8 0.6号 ■ルアー:ティップランナー響3.5など
東京湾ビッグベイトシーバスに行ってきました!
ちょっと前に行ったサワラキャスティングの時にコノシロがビッシリ入っているのを見て居ても立っても居られず即予約しました。
船長にはビッグベイト以上しか持っていかない宣言をしての釣行です!
当日は風もなく、トップで出そうと言うことでメガドッグ220を投げるが反応なし。
同船した友人がゴーストで良いサイズを釣ったので自分もゴーストを投げますがチェイスだけでバイトなし、、、
とりあえず1匹釣ろうとビースト175Fにルアーを変更したところすぐに1匹釣ることが出来ました!
厳しい日でしたが全員釣ることができ楽しい1日になりました!
■ロッド:LateBloomings77 ■リール:ジリオン TW HD ■ライン:PEレジンシェラー4号 ■ルアー:アブガルシア ビースト175F
★犀川殖産へルアー釣りに行ってきました!
たまたまパームスの川根氏と会ったりして、とりあえずレインボーも釣れて楽しめました!
詳しくはリンクよりご覧ください!
スタッフ西野

























お客様より良型マダイの釣果情報をいただきました!
平舘漁港より出船、鯛島周辺の40mラインでのテンヤ釣りにて大型マダイ85㎝の釣果です≧∇≦*)/
この日は良型サイズの真鯛のアタリが少なくボトムはほぼチャリコ中心で厳しい状況のなかで釣り上げた貴重な1匹だったようです!おめでとうございます(^^)/