エリアトラウトです。醒ヶ井名人戦、第5戦に参加。総合優勝が決まる最終戦、雄大さんか?フージーさんか?名人位はどちらの手に?第5戦結果優勝ゆーだいさん、準優勝ノブさん、3位あいばさん、おめでとうございます!総合優勝、伊藤雄大名人!総合2位はフージーさん、総合3位愛葉さん。本当に強すぎた。「絶対王者」が何故「絶対」なのかを垣間見ました。フージーさんの2位に「おめでとう」が言えず。あんな悔しそうな姿を見たことがなかったので。でも、来期は必ず名人位を獲ってくれるでしょう!応援しています。あとこの日5位だった丹羽君、おめでとう!競技続けてくれると嬉しいな。来期はチームの他のメンバーもタイトル争いに加わってぜひ「名人位」を!スタッフ立本
9/7(日)当店常連様が、都田川へ釣行され、その帰りに店頭に立ち寄っていただき、報告いただきました。当日は、お父様と行かれたそうですが、前日の雨の影響も少なく、竿出しが可能だったようです。ただ、サイズ的に小ぶりなものが多く、一部色づいた個体も混じって終盤の気配を感じた釣行だったようです。それでも魚は多く、終日楽しめたとのことでした。T様、いつもありがとうございます。只今、上州屋浜北店では只今、鮎シーズンラストスパート!!当店指定の鮎用品よりどり税込5,500円以上購入で上州屋メンバーズポイント10倍進呈中!!シーズン終盤戦…この機会にぜひ、当店をご利用くださいませ♪
店から車で5分程の可児川緑地、ふるさと川公園の様子を見て来ました。
先日の豪雨の影響はなく水量は平水、強いて言えば河原の草が多くかき分けて釣り場に行かなければならない。比較的草が少ない橋周辺に釣り座を構えて8時30分よりフィッシングスタート。
タックルは4.5メートルのノべ竿に市販の清流小物仕掛け、エサは紅サシを使用しました。浅いので針からウキ迄の長さは約25㎝。
手いっぱいで振り込み流していくと1投目より良いアタリ!!
綺麗なオイカワがヒットです!!その後も投入のたびにアタリがありモロコ、コウライモロコ、オイカワなど色々釣れて来ます、途中強い引きがあり小さい鯉も釣れてきました。
同じ場所で釣っているとアタリが無くなって来るので5メートル位移動したり、流す筋を変えたりいろいろ試します。また針が小さくエサを付けるのが面倒ですが、常に新鮮なエサを付けて釣ります。
約2時間の釣りでさまざまな魚種をちょうど50匹、キリが良いのでココで終了としました。
近場でも清流小物釣りが楽しめますよ!子供でも簡単に釣れるのでおススメです!
行ってみたい方はお気軽にスタッフまでどうぞ。
※なお可児川で釣りをするには入漁券が必要となります、こちらも当店で取り扱っております。
大人一般日釣り券¥500年釣り券¥3、000
大人減免日釣り券¥250年釣り券¥2、000(70歳以上、心身障碍者の方)
中学生以下は無料です。
スタッフ綱島です。
6日の仕事終わりは店舗近隣河川の隣の河川でボトムチニング!!
釣れるのでついつい通ってしまっています(笑)
干潮まで1時間強しかなく、速攻で勝負を決めたいところでしたが、当然そんなに甘くない...
アワセどころの抑え込むアタリでまさかの2連発スッポ抜け(涙)
とっくに干潮時間を過ぎてしまうも逆流してこないのでまだチャンスある?
風も強くなってきたのでシンカーを3.5gから5gに代えて真っすぐに引いてこれるように調整!
すると「ガツガツッ」と元気のいいアタリから「グッ」と抑え込まれてようやくフッキング!!
けっこう走るのでキビレだと思っていたらクロダイでした~~♪
しかも40センチない...良く引いたね~という1枚でした♪
このあたりのクロダイはコンディション良好な個体が多く、引きも強くて楽しいですよ~~
皆さまもぜひ!!
詳しくは店頭にてスタッフ綱島まで♪
■ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ78
お客様より釣果情報!!
横浜エリアにて、HOTな情報いただきました♪♪
またまた……
カニ≧(^o^)≦カニ
"タイワンガザミ"
茹でる、蒸す、焼くなど
シンプルな調理方法で美味しく
食べられますよね♪
旨味と出汁が……特に味噌汁最高!!
パスタ、グラタンにもGOOD!!
メジナもNiceフィッシュ♪♪良型3匹も!!
(ヘチ釣りにて……)
先日のセイゴ多数やクロダイに引き続き、ジャンジャン釣ってますね~
スバラシイ♪
いつもご来店&釣果情報ありがとうございます。
さぁ秋に向けて色々な魚種が釣れてきますよー♪
少しずつサヨリやカマス等の釣果も聞こえ始めましたから、是非狙ってみてくださ~い(^o^)
またご来店お待ちしてます♪
【東京都秋川】★FLYFISHING★
気温が高く真夏に逆戻りしたような暑さですが、湿度は低く吹く風はすっかり秋めいていて気持ちがいいです。
台風による増水はだいぶ収まっていましたが、オイカワは前回のような高活性ではありませんでした。それでも長い瀬を一通り流すとトロフィーサイズの銀ピカオイカワがたくさん反応してくれましたよ。
まだまだ流心にはついていなくて、脇のチャラ瀬で好反応でした。すでに秋川では婚姻色が強く出ている雄のオイカワはほとんど釣れなくなりました、そのかわり良型の銀ピカオイカワが揃います。かなり強烈な引きを味わう事ができますよ。
【山梨県甲州アルプス】★FLYFISHING★
秋の気配が強まりつつある甲州アルプスに行ってきました。早朝、熊が活発に行動する時間を避け、すっくりめに入渓。溪に下りてすぐの岩盤沿いの淵で、運よく浮いているアマゴを発見。
18番のアントパターンに反応してくれたアマゴは、すでに薄っすら秋化粧となっていました。その後すぐ上流からは良型のイワナの反応があり、開始早々30分程で良い釣りをする事ができました。
釣り人の多い区間ですので、ちょっとしたタイミング次第で反応が大きく変わってしまします。やはり数通う事が有効となりますね。
またまた青物好調の三浦南部に行ってきました!台風通過後で潮色は悪くなっていましたが青物は台風前と変わらず回遊中です!まずはトップで探ってみます!4~5回出ますがフッキングしません。。したらば、奥の手、デスアダーシャッドのジグヘッドでタダ巻きしているとヒット!今度はしっかりフッキングしてイナダをキャッチできました!その後もガンガンアタックはありますが、フッキングしないもどかしい展開で1キャッチで終了となりました。三浦の青物まだまだ狙えそうです、ぜひチャレンジしてみてください!
■ロッド:天龍パワーマスター96ml ■リール:C3000