釣り情報
‘22 06月22日
登録日:2022年06月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘22 06月22日
登録日:2022年06月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
京都府伊根町の珀宝丸さんでライトジギングを楽しんできました!(本命はキジハタ!)
メタルジグやタイラバなど、何が反応が良いのかいろいろ試しながら釣りをしているとこの日はメタルジグが優勢。
しかもフックにブレードをセットしたタイプが特にヒット率が高い結果でした。
ブレードが有るのか無いのか少しの差ですが、この少し工夫が釣果に大きな差となるのが魚釣りの奥深さですね!(当店ブレード各種取り扱いしております。ワンタッチで取り付けが可能なアイテムはお手軽にブレード効果を追加できるのでおすすめ!)
キジハタ以外にもハマチやシーバス、ヒラメ、ホウボウ、イトヨリetc...とライトジギングならではの釣果で楽しめました!
(この釣りを長く楽しめるよう35センチ以下のキジハタは全てリリースしました。)
‘22 06月19日
登録日:2022年06月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
お客様より釣果情報を頂きました!
三重県国崎出船の「功成丸」での石鯛釣果です。
当日は餌取りが多く、餌に一工夫して対策されたとの事。
船から狙う石鯛釣り、面白そう!!
石鯛の釣果、続々と出ているみたいです。
功成丸さんのホームぺージをチェックしてみてください。
T様、情報提供ありがとうございました!
‘22 06月15日
登録日:2022年06月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘22 06月10日
登録日:2022年06月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
プラグがぎっしり詰まったボックスだけを持って、夕方2時間だけ、内湖までお遊びへ。
一面、小魚の波紋が広がっており期待できるものの、それらを捕食する合図はまったく起きません・・
とはいえ、できる事なら水面を割らせたいと思いペンシルベイトをチョイス。
着水後、十分にポーズを取り一定のリズムでアクションさせます。
速度を変えてみたり、時折ポーズを混ぜたりとご機嫌を伺っていますと・・・
「ジャボッ!」と横っ飛びでバイト!
釣れた魚はカワイイサイズですが、満足度の高い一匹となりました。
(今の所、大きなサイズは遊んでくれませんけども・・どういうこっちゃ?!)
ロッドは推し推しの
フェンウィックリンクス510Y-CLJを使用。
ふらりと1本持って楽しむのにおすすめのロッドです。
‘22 06月08日
登録日:2022年06月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
鳥取県「エナリン」さんにケンサキイカとアジを狙いにいってきました
前日まではあまり状況は良くないとのことでしたが
シケ後の海況変化で大剣サイズマイカを含めて中型~大型サイズの回遊がみられ
飽きない程度に楽しむことができました
当日の潮は緩く25号のオモリグ釣法をメインで狙ってみました。
この時期の大型マイカはリーダーの太さや長さ・エギのチョイス・ポーズの長さなどで
アタリのでかたが全く違うのでテクニカルでとても楽しく勉強になりました
後半のお土産狙いのバチコンではパターンを掴んでから30~40cmの良く肥えた
アジが連発して引きを堪能することができました。
ブログでもご紹介していますのでよろしければご覧ください
‘22 06月01日
登録日:2022年06月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
先日開催致しました、サムルアーズ&ウォルトンイベントに触発され、
「プラグで魚が釣りたい!!」
と、いう事で夕刻1.5時間のお手軽フィッシングへ。葦が続くポイントで少しだけ変化のあるポイントへキャスト。ロングポーズ・・・・・・・「バシャッ!」
魚のサイズは小さいですが、嬉しい一匹。
ルアーはコトカス。前回のオリカラ「シャトリューズオイカワ♂」でした。
ロッドはプラッキングで気に入って使用している
「フェンウィックリンクス510Y-CLJ」。ショートグリップでキャスティングが楽しく、アクションも
つけやすい。オススメの竿です。
シンペイ様から良型マダイの釣果持ち込みいただきました!
小浜のSEAGETさんでジャスターシャッド+静ヘッドの組み合わせで70オーバーがヒット!
バスロッドでこのサイズのマダイはかなりエキサイティングなファイトを楽しまれたそうです。
ファイトはさぞ面白かったでしょうね!羨ましい...。
使用されたジャスターシャッドは上州屋オリジナルカラーの『小魚』。この色は釣れる!と嬉しいお言葉を頂戴しました。ありがとうございます!
釣果のお持ち込みありがとうございました!