釣り情報
‘25 01月06日
登録日:2025年01月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
京都右京店(京都府):2025年01月06日の釣果
雨
レインボートラウト | 20 - 35 cm | 合計 20 匹 |
---|---|---|
イワナ | 15 - 25 cm | 合計 20 匹 |
サクラマス | 45 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 高島の泉 |
---|
釣り人 | スタッフ山本、 |
---|
‘24 12月25日
登録日:2024年12月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
京都右京店(京都府):2024年12月25日の釣果
晴れ時々曇り
レインボートラウト | 25 - 35 cm | 合計 10 匹 |
---|---|---|
イワナ | 35 - 40 cm | 合計 4 匹 |
ブラウントラウト | 30 cm | 合計 1 匹 |
スチールヘッド | 45 cm | 合計 1 匹 |
ドナルドソン | 60 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 嵐山フィッシングエリア |
---|
釣り人 | スタッフ山本 |
---|
嵐山フィッシングエリアさんへ年末の挨拶をかねて釣行してきました。
7時のゲートで入場すると常連のイーグル先生(K様)がすでに釣っておられ「ボトムのヴァルキャノンで連発!!」と景気の良いお話し。
挨拶もそこそこに横に入らせていただき釣り開始。
一応スプーンで始めますが数投で諦めボトムを狙ってみる事に。
1投目、2投目、・・・触りません・・・。
隣りのK様は早々にヒット!
カラーか?アクションか?
あれや、これやと試しますが私にはヒットしません。
う~んそこまでボトムのパターンではないのか?
初心にもどり再度スプーンでレンジを刻んでいくことに。
すると遠投してからの巻き初めにヒット!
もすぐにバラシ!う~ん食いが浅い?
その後も触りはあるのですが中々ヒットせず・・・。
色々と考えながらスプーンを巻いていると今度はボトムからの巻上でヒット!
もまたもやバレッ・・・。やっぱり食いが浅い!う~ん難しい!
この日は最高気温11度の予報で風もなくポカポカしてきます。
そんな中でも曇って少し風が出てきたタイミングで水面に魚が見え始めます。
このタイミングでTOPウォーターのパペットサーフェスを投入してみると
1投目でヒット!もすぐに太陽が出てきて魚が沈んでしまいました。
とりあえず魚は触ったのでかなり早めのお昼ご飯に。
ポカポカ陽気もあってかなり眠たいですね~・・・ですがこの日は先日放流された「ブラウントラウト」を釣ることが目標でしたのでミノーからスタートすると開始早々にヒット!
ランディングしてみると40㎝ほどのイワナです。2投目もヒット!3投目もヒット連発のイワナ!
流石に4連発はないかな~と思いましたがまたもやヒット!
5投目以降もチェイスはあるがヒットせず。
水温が上がって魚の活性も上がって来た感じです。
このタイミングで岸際を狙えばブラウンもヒットするのでは?
DDパニッシュに変えてダートさせているともんどりうってバイトしてきたのはスチールヘッドでした。やっぱり引きとジャンプが強烈です。
2時頃になる虫のハッチが今まで以上に多くなってきました。
このタイミングでK様が連発です。
クランクのカウント0でとのことここで先日購入した「ワウ37F」を投入してみると
1投目からヒット、2投目もヒット、3投目で本日のドラマが・・・
喰った瞬間に魚体が見えて「デカイッ!」当然ドラグがジ~~~。
なんとかランディングできたのは「ドナスチ」60オーバー!
大満足です。その後まったりとスプーンを巻いていると中層でヒット!
ランディングしてみるとなんとブラウントラウト!
予想外にグランドスラム達成です。
レインボー、イワナ、スチールヘッド、ドナスチ、ブラウン5種目達成!
大・大満足で終了いたしました。
嵐山FAさんは特大の魚が多く、イワナ&ブラウンは歯がキツイのでライン&リーダーは少し太目がオススメですよ~。
この日のヒットルアーのミノー(ポーリー、DDパニッシュ)、ワウ37F、パペットサーフェスは、もちろん在庫ありますよ~、年末年始の釣行の際にぜひお立ち寄りください。
■ロッド:瀧TZ、ノイエ ■リール:バンキッシュ、ツインパワー ■ライン:エステル0.4号、PE0.2号 ■リーダー:フロロ0.8号 ■ルアー:DDパニッシュ、ポーリー、ワウ37F、ファクター1.2g、パペットサーフェス、M20.8g
‘24 12月19日
登録日:2024年12月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
嵐山フィッシングエリアでドカン放流!大量のスティールヘッド、ブラウントラウトが入りました!当日はブラウンがよく釣れていました!重めのスプーンやメタルバイブでボトム狙いがおすすめ♪長旅の疲れが出たのか、スティールヘッドはそれほど上がらず一休み中。しかし!特大ドナスチは釣れている。常連さんは釣っている!大物狙いはそこそこに普通の魚を狙っていた私にも大きなバイトが!?スティールヘッドか!?もっと大きい!?ロクマルのドナスチでした!ヒットルアーはハイバースト1.6gサイレントイグニッション。困ったらコレ。スタッフ立本追伸:予想通り翌日はスティールもブラウンも水に馴染んで高活性!嵐山フィッシングエリア、大型狙いも期待大。
■ロッド:テイルウォーク シルバーナ瀧リミテッド 各種 ■リール:ヴァンキッシュC2000S
‘24 12月09日
登録日:2024年12月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
京都右京店(京都府):2024年12月09日の釣果
曇り時々晴れ
レインボートラウト | 35 - 50 cm | 合計 18 匹 |
---|
釣り場 | 通天湖 桟橋 |
---|
釣り人 | スタッフ山本、お客様Y様 |
---|
12月6日に大量放流のあった「ハミングバード通天湖」さんへ釣行してきました。
この日は今期一番の冷え込みということもあり朝一の気温は-でスタート、桟橋は一部凍っていましたので防寒対策は万全にして行ってください。
水深が桟橋真下でも7m~4mなので5gのスプーンからスタート!
冷え込んでいることもありボトムからの巻き上げで攻めていくことに。
う~ん、なかなかアタリがありません。同行していただいたY様もアタリがない様子。
カラーを変えてレンジも変えてみますが・・・。
色々と試していると通天湖の常連様がヒット!
続けて、連続ヒット!
詳しく聞いてみるとスプーンはパルの3.8g、ボトムからのデッドスローとの事!
すぐにパルの3.8gに代えての1投目!
待望のバイト!
アタリが有るって素晴らしい!!
2投目に待望の初ヒット!もすぐにバレ!!!
その後もカラーを変えるとバイトは出るがなかなかフッキングしない状況が続き
やっとフッキングしても同様にすぐにバレてしまいます。
かなり喰いが浅くPEやエステルで高感度のロッドでは早合わせになってしまいすぐにバレてしまっているのでは??
そこで、ナイロンラインにフルグラスのロッドに変更しての1投目!
待望のフッキングからのネットイン!
やっぱりラインの特性は大事ですね~。
Y様もロッドをSULに変更してフッキングのタイミングを遅らせてファーストキャッチ!
その後はパターンを掴みポロポロとヒット!
とにかくアベレージが大きい!
35~45㎝なのでとにかく引きます!桟橋ということもあり最後まで真下に引きます。
スプーンでアタリが無くなったタイミングでボトムをパームボールやシャインライドで狙ってみると・・・。
連発とまでは行かないですがポツポツとヒットが拾えました。
この日の最大魚はシャインライドでした。
夕方4時まで存分に楽しめました。
次はボートからかな~。
■ロッド:瀧TZ、スミス・ノイエ ■リール:ヴァンキッシュ、ツインパワー ■ライン:エステル0.4号、PE0.2号、ナイロン3lb ■リーダー:フロロ0.8号 ■ルアー:パル3.8g、ミュー3.5g、シャインライド、パームボール
‘24 10月20日
登録日:2024年10月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
鮎ルアーが終盤戦ですが大鮎が釣れています!
目指せ!尺鮎!!
京都を流れる桂川にて大鮎の釣果が出ております。
さすがに数はなかなか望めませんが釣れればデカい!
鮎ルアー用品展開中です。
もちろん京淀川漁協さんの遊漁券取り扱い中です。
詳しくは京淀川漁協ホームページへ
■ロッド:ダイワ・ネオステージ9.3ft ■リール:シマノ・ツインパワー2000 ■ライン:PE0.8号 ■リーダー:フロロカーボン・ナイロン2号 ■ルアー:流鮎、流鮎ディープ 他
‘24 10月12日
登録日:2024年10月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
京都右京店(京都府):2024年10月12日の釣果
晴れ
カワハギ | 9 - 11 cm | 合計 15 匹 |
---|---|---|
アオリイカ | 11 - 15 cm | 合計 3 匹 |
アジ | 10 - 12 cm | 合計 30 匹 |
釣り場 | 舞鶴周辺 |
---|
釣り人 | スタッフ荻野家族 |
---|
カワハギ爆釣です!
エギングの苦しい時間帯にキッパリとアオリイカ諦めて、食卓を彩るためにカワハギを釣ってきました。
釣りえさのアサリを1パックとカワハギ仕掛を用意していったものの、開始早々からカワハギが入れ食いモードであっという間にエサを使い切りました。
あまりにもカワハギが釣れてしまうので、夜中に釣った小さいアオリイカを解体しカワハギのエサにする事に・・・
おかげでイカと合わせて豪華な酒の肴をゲットできました~。
スタッフ荻野
■ロッド:エギロッド・イカダ竿 ■リール:スピニング・両軸 ■ライン:PE0.5号 ■リーダー:フロロ2.5号 ■仕掛け:カワハギ仕掛 ■ルアー:エギ3号 ■エサ:アサリ・アオリイカの切り身 ■シンカー:6号
‘24 08月26日
登録日:2024年08月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
どうぶつの森がきっかけで魚が釣りたい!と言い出した末っ子。
鉄は熱いうちに打て!!ということで、トットパーク小島で釣りデビューしてきました。
釣行前に図鑑でアジを調べ、アジをエサにハマチを釣ろう!とテンションアゲアゲで行ったのですが、最後の時合までアジを確保することが出来ずノマセ釣りをすることが出来ませんでした。
まあ、色んな魚が釣れて観察したり、触ったりでよい体験になりました。
帰宅後は魚を捌き、調理するところを見せ実食!で完食!自分で釣った魚は格別だったと思います。
‘24 07月28日
登録日:2024年07月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
嵐山フィッシングエリア恒例の夏イベント「トップdeなんぼ!」に飛び入り参加!トップで釣れる魚ならなんでもOK、最大魚で競う大会。優勝はバス45センチの大島さん!ヒロイズムロッドを獲得!(羨ましい)2位42センチ、三位39センチと続きます。自分はビッグバドとジッタースティックで頑張りましたがノーフィッシュ。しかもバスパーをロスト(涙)それでも周りは小型が結構釣れてました。参加された皆さん、お疲れ様でした!今日もお店に出てますので、上州屋ギフト券を獲得されたお客様、ご来店お待ちしています。スタッフ立本
■ロッド:スミス ヒロイズム ■ルアー:ビッグバド、ジッタースティック、ケンクラフト・バスパー
‘24 06月13日
登録日:2024年06月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
初釣りに「高島の泉」さんへ釣行してきました。天気は生憎の雨!
プラスに考えると人が少なくプレッシャー減で移動し放題です。
とりあえず、3つのポンドをさらっと見て回ると
第3ポンドだけが藻が多く釣りにくい状況なので第2ポンドで開始する事に。
雨の為いつもはトップからスタートするところですがライズも見えずスプーンから開始!
触りはあるがヒットせず。
ならばとイワナが多く入っているとの情報をもらっていたのでミノーで探る事に。
足元でのチェイスは多数あるがなかなかヒットせず。
色々探っているとイワナが固まっている場所を発見!
ここでメタルバイブを投入すると、狙い通りにイワナがヒット!
ここから連発です!
ひとしきり釣ったら次はレインボーのパターンを探してみます。
スプーンではポロポロ釣れるもののなかなか連発とまではいきません。
今度はクランクを試してみますがこちらもポロポロ。
スプーンもクランクも中層から下はアタリが減る印象ですので表層メインに切り替えるとヒットの割合が増えてきました。
大物も釣れないかな~と高島の泉さんで高実績のハイドラムを投入!
レンジは浅めを狙いたいのでFで!
これが大正解で7連発です。
しかも、良型のサクラマスまでヒット!
雨の中でも安定した釣果が出せるエリアトラウトは今が最盛期です。
釣行の前はもちろん、釣行後にもエリアトラウトルアー関西最大級の品揃えの上州屋京都右京店へのご来店お待ちいたしております。
■ロッド:瀧TZ、 ■リール:バンキッシュ、ツインパワー ■ライン:エステル0.3号、PE0.2号 ■リーダー:フロロ3lb ■ルアー:バービーロング、ポゴクラ。、ハイドラムF、ツーウイン、パームボール、ドウルガ、ティアロ1.3g