2025年7月5日その他・お知らせ
鮎ルアーフィッシング(アユイング)で鮎を釣ってみよう!
2025年6月30日、手軽にルアーで鮎が釣れる、鮎ルアーフィッシング『アユイング』に、滋賀県の安曇川廣瀬地区に行ってきました。
安曇川廣瀬漁協さんで遊漁券を購入します
まずは安曇川廣瀬漁協で鮎の日釣り券2千円を買って、駐車やトイレの位置が記された地図をもらいポイントに向かいます。
熱中症対策と安全装備をしっかり整え、釣り道具をセッティング
この日はアユイング初体験の義兄と息子を連れて私を含め合計3名。
義兄は元ガチガチのバスマンで息子も釣り歴10年以上と、二人とも釣りは経験あるが、鮎ルアーフィッシングは初めて。
鮎は投網派の息子、鮎釣りに夢中になってます
家族だけのアユルアー講習会をスタート。
鮎はいつも投網で獲っている息子、ちまちま釣ってられるかと文句言いつつ釣りが始まると真剣にやってました。
ちょっと見にくいけど、食み跡確認。鮎おるで!
石を見ると鮎が苔を食んだ跡がくっきり見えるが、見える鮎は小さいサイズばかり。
縄張りを持った大きい鮎がいるはずだと信じて、小さな流れのチャラ瀬でルアーを数回投げてみると・・・
義兄が撮影してくれているタイミングで私に鮎がヒット!
お!竿先が曲がりルアーが走ります。
無事タモにアユがインします
今年一匹目の鮎なのでバラさないよう慎重に慎重にタモですくいます。
ちょっと小さいが黄色い追い星がくっきり出た鮎がかかってきました
使用したルアーはパームスのエスケード80MDF、ルアーにしっかり16㎝の鮎が掛かってきました。
これからがシーズン本番です!
7月に入るといよいよ鮎ルアーフィッシングも最盛期に入ります。
関西の上州屋では鮎ルアー体験会も毎年開催しております。
ルアーで鮎が釣れる、鮎ルアーフィッシングに興味のある方は是非、上州屋滋賀栗東店までお越しください。
スタッフ荻野